衣替え。。。
いつもならゴールデンウィーク頃からちょいちょい
始める衣替え。
今年は寒い日もあったり暑い日もあったりと
天候不順だったので夏服・冬服混在で
今日まで来てしまいました
だからなに?
自分の服だけなのになにやっちゃってんの?
って、しっかり者の奥様達からのブーイングは
甘んじてお受けいたしますm(_ _)m
ダメ主婦でスミマセン。。。
着ない服を捨てたり、しまっておいたにも関わらず
保存状態が悪かったため汚れてしまった服を洗ったり、、、
そんなことを2日がかりでやっつけて
どうにかこうにか目処がたちました。
タイムリーにこの辺の話題を
例によって
ナガブロガー&「整理収納アドバイザー」&女子会仲間の
makiちゃんのページで紹介していますのでよかったら
そちらで私のダメッぷりをさらに実感されてください
私の場合、収納は2割程度。
ウォークインクロゼットなんて素敵なものは我が家にはないので
室内に2段の物干し台を置いて物干し竿に服をかけて
います。
タンスありますがお見せできないものをしまってある位でしょうか。。。
合理的でいいですよ。
洋服を選ぶときとかぱっと見でインナー以外ほぼすべての
ワードローブが目に入るんで
難点は埃とタバコの匂いでしょうか。。。
ズクなしの私にぴったり。
ふふふ(笑)
血液型A型です。
血液型占いがアテにならないことをここに立証
関連記事