うむむ。。。第二弾「玄蕃」(仮)そろそろ完成かも
昨夜、「オリジナルのものを」
とご依頼いただいたとある機関の方々がご来店。
一人は中学の先輩にあたる方でしたが、さっそく
餌食。。。いえいえ、試飲を強いられ、いやいや、
申し出てくださったので
「阿禮」と「玄蕃」を飲んでいただきました~
まぁ、とりあえず名前はこの際よしとして
(あんまりよくありませんが)
「合格」をいただいたので「そろそろ」とさせていただきました。
女性版「玄蕃」
ベースは前回もご紹介させていただいた
五一わいんさんの「ブランデー」
Very Superior Old Pale
略して VSOP。。。
VSOPは7~8年以上樽熟したブランデー原酒を使用し、
滑らかで深い味わいとなっています。
ってHPに載ってました。
http://www.goichiwine.co.jp/
あと、あれこれいろいろまぜまぜして、、、
最後にちょこっと
井筒ワインさんのいたって普通の赤ワインを。。。
http://www.izutsuwine.co.jp/
これは「アメリカンビューティー」っていう
カクテルからヒントをいただいて
レシピをいじくり倒してアルコール度数も少し
低めにつくりました。
昨夜、「ナガブロを見ました」と言っていらしていただいた
アダルトな方々。
ギャースカなカウンターとは別世界。。。
奥のお席で落ち着いた大人の時間を過ごしていらっしゃいました。
次回は是非
「阿禮」と「玄蕃」をお試しください
さて、あとはノンアルコールカクテル。。。
「フルーツヘブン」(仮)
ふっ(笑)
とある機関の方に
「2つは漢字なのになんで??」
って聞かれましたが
「塩尻が果物の生産が盛んだからなんですが、
でも、いくらなんでも果物天国はないでしょう?」
いや、その前にネーミングセンスなさすぎな自分。
安易すぎでしょ
とある機関の方、来週締め切りの原稿、
(仮)のまま持って行っちゃったしね。
あとは写真撮るだけだし。
まぁ、いっか。。。
関連記事