Paradigm shift
木曜日。
下諏訪商工会議所さん主催のお勉強会に行って来ました。
例によって寝不足のアタマと身体。。。
へなちょこの私にはもったいないほどの
タイトルと講師のこの貴重な時間を逃すまいと
女子部総出で?行って参りました。
相変わらずスピーディーかつ丁寧なMr.金築の講義。
勉強になったというか毎回「ガツン」とくる聞き応え感。
ファンクラブ、全国にたくさんあるんだろうな~。
7テクニックは仕事だけじゃなくて
人生にだってあてはまると思う。
ここ小一ヶ月、パラダイムについてちょっとだけ
考えていたのでタイムリーでした。
久しぶりに見つけてナナメ読みした
スティーブン・R・コヴィーの
「7つの習慣」もやっぱりパラダイムだし。。。
多分、この先もずっと考え続けて行くんだろうな。
成長の螺旋を描き続ける限り。
コヴィーさんは第七の習慣「刃を研ぐ」の章の最後に
成長の螺旋について書いています。
「私たちは、決意し、実行し、学んでいく
プロセスを繰り返すことにより、
上向きの螺旋状のスパイラルを
つくりだすことができる」
ふむふむ。。。
女子部の向上心とクオリティーの高さはそこにあるかも。
「石橋は~・・・?」
のお題目。
Nくんの「新しさ」にも「ガツン」ときたしね♪
石橋シリーズ。
Uちゃん、これレポートでまとめたら確かに面白いかも。
100人分くらい集めますか?!
100人それぞれの ParadigmとSelf Identity。
今日学んだこと。
仕事にも人生にも活かす生き方をして生きたいかな。
関連記事