音楽三昧♪
今週は音楽三昧な日々でした。。。
6/19(水)、
コチラのBlogでも告知させていただいた
竹原ピストルさんの10日間に渡る
「信州銃弾ツアー」に当店も参加させていただくという
名誉なオファーをいただき向かえた当日。
トップバッターの「ヒーローズ」さんの骨太な歌声に
痺れて「阿禮神社の唄」に感動し、
当店は二度目の「シュビドゥバタケイ」さんの軽快で
重厚な音楽に和まされ、
「竹原ピストル」さんに心を撃ち抜かれて涙が自然にこぼれました。。。
6/20(木)、
Blogでの告知が間に合わず事後報告となってしまいましたが、
地元のアーティストの要望で
毎月第三木曜日(今回は第四でしたが)は
「アコースティックライブの日」ということになりました。
詳細は後日改めてご報告いたします♪
で、その第一回目が今週の木曜日に開催されました。
今回出演してくれたのは、
王子と下ネタキング塩尻駅前軽音部のリーダー君のソロ。
居合わせたお客さまも何が始まったかと思ったようでしたが(笑)
まあ、そこはご愛嬌!
暖かい気持ちで見守ってくださいました。。。
6/22(土)、
コチラのBlogでも告知させていただいたLIVE♪
豊川からいらしていただいた
「佐中コーコ」さんの渋い歌声で始まり、
「オズミン」くんのギターインストの超絶技法に目が回り、
「大平俊郎」さん率いる「フラワームーン」で教祖の新境地に触れて
笑いの?スイッチが入ってその後のすっぽんのタコおやじで
呼吸困難になり・・・
大トリのセクシー「湯川トーベン」さんの歌とステージパフォーマンスに
酔いしれてメロメロになって骨抜き状態だった私。。。
そして6/23(日)、
20:00に来るという機材の撤収作業を断ってさらにお店の開店を遅らせて
向かった先は松本にある「韓国食堂ミュージックコートHANA」さん。
竹原ピストルさんの信州ツアーの最終日。
どうしてもこの目でもう一度見て、もう一度聴きたかった!
そして娘にも聴かせてあげたくて強引に連れて行きました。
ほんの束の間ではありましたが聴くことができて
本当に自分がすっかり竹原ピストルさんのファンに
なっていることに気付きました。
良い音楽は何度だって聴きたい。
身体がそう言ってました(笑)
たくさんの音に出会えて本当に幸せな日々でした♪
5/13の投稿記事でも触れた
感動するということ。
音楽って本当に素晴らしい!
これからも塩尻の皆さんにたくさんの音を届けたい。
演者でない私に出来ること。
この気持ちを忘れないでいたい。
改めてそう考えました。
アーティストの皆さま、
関係者の皆さま、
足を運んで聴きに来てくださった皆さまに。
感謝感謝です♪
ありがとうございました!
今夜も、Barで私は考えました。
Bar On the Roadも私もまだまだ旅の途上です。
私の人生というロードムービーのサウンドトラックに
夜毎新しい音楽が取り込まれていく日々。
そんな音楽を運んで来てくれる素晴らしいアーティストの
皆さまとの出会い。
例えばそれが家路に向かうための通過点でも、
次の場所へ向かうための道標の一つでも、
Bar On the Roadの丸い看板を
灯して誰かが見つけてくれる。
そしてその誰かを出迎えたり見送ったりして過ごす、
そんな私の旅を送る人生も悪くないなと。
改めてそう考えた、今週はそんな日々でした。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今夜のBar On the Road、 CLOSEです♪
6/19(水)、
コチラのBlogでも告知させていただいた
竹原ピストルさんの10日間に渡る
「信州銃弾ツアー」に当店も参加させていただくという
名誉なオファーをいただき向かえた当日。
トップバッターの「ヒーローズ」さんの骨太な歌声に
痺れて「阿禮神社の唄」に感動し、
当店は二度目の「シュビドゥバタケイ」さんの軽快で
重厚な音楽に和まされ、
「竹原ピストル」さんに心を撃ち抜かれて涙が自然にこぼれました。。。
6/20(木)、
Blogでの告知が間に合わず事後報告となってしまいましたが、
地元のアーティストの要望で
毎月第三木曜日(今回は第四でしたが)は
「アコースティックライブの日」ということになりました。
詳細は後日改めてご報告いたします♪
で、その第一回目が今週の木曜日に開催されました。
今回出演してくれたのは、
王子と下ネタキング塩尻駅前軽音部のリーダー君のソロ。
居合わせたお客さまも何が始まったかと思ったようでしたが(笑)
まあ、そこはご愛嬌!
暖かい気持ちで見守ってくださいました。。。
6/22(土)、
コチラのBlogでも告知させていただいたLIVE♪
豊川からいらしていただいた
「佐中コーコ」さんの渋い歌声で始まり、
「オズミン」くんのギターインストの超絶技法に目が回り、
「大平俊郎」さん率いる「フラワームーン」で教祖の新境地に触れて
笑いの?スイッチが入ってその後のすっぽんのタコおやじで
呼吸困難になり・・・
大トリのセクシー「湯川トーベン」さんの歌とステージパフォーマンスに
酔いしれてメロメロになって骨抜き状態だった私。。。
そして6/23(日)、
20:00に来るという機材の撤収作業を断ってさらにお店の開店を遅らせて
向かった先は松本にある「韓国食堂ミュージックコートHANA」さん。
竹原ピストルさんの信州ツアーの最終日。
どうしてもこの目でもう一度見て、もう一度聴きたかった!
そして娘にも聴かせてあげたくて強引に連れて行きました。
ほんの束の間ではありましたが聴くことができて
本当に自分がすっかり竹原ピストルさんのファンに
なっていることに気付きました。
良い音楽は何度だって聴きたい。
身体がそう言ってました(笑)
たくさんの音に出会えて本当に幸せな日々でした♪
5/13の投稿記事でも触れた
感動するということ。
音楽って本当に素晴らしい!
これからも塩尻の皆さんにたくさんの音を届けたい。
演者でない私に出来ること。
この気持ちを忘れないでいたい。
改めてそう考えました。
アーティストの皆さま、
関係者の皆さま、
足を運んで聴きに来てくださった皆さまに。
感謝感謝です♪
ありがとうございました!
今夜も、Barで私は考えました。
Bar On the Roadも私もまだまだ旅の途上です。
私の人生というロードムービーのサウンドトラックに
夜毎新しい音楽が取り込まれていく日々。
そんな音楽を運んで来てくれる素晴らしいアーティストの
皆さまとの出会い。
例えばそれが家路に向かうための通過点でも、
次の場所へ向かうための道標の一つでも、
Bar On the Roadの丸い看板を
灯して誰かが見つけてくれる。
そしてその誰かを出迎えたり見送ったりして過ごす、
そんな私の旅を送る人生も悪くないなと。
改めてそう考えた、今週はそんな日々でした。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今夜のBar On the Road、 CLOSEです♪