そば作り体験学習、しませんか♪

   そば作り体験学習

~塩尻のそば切りはっしん~


塩尻市に在るそば切り発祥の地として有名な本山宿。
宝永年間の「風俗文選」によると、
本山宿から全国各地へそばが広げられたと紹介されているそうです。
塩尻には昔ながらの伝統を受け継いだ、
おいしいそばを食べさせてくれるお店がたくさんあります。

そんな塩尻市ならではの体験学習がコチラ!

そばの種まきからそばの刈り取り、
脱穀・とうみかけ、製粉・そば打ちまで。
プロの指導の元、種まきからそば打ちまで
昔ながらのそばの作り方、食べ方を満喫

<参加費>お一人様 1500円(全4回分・保険代込み)
<対象>そばが好きな方、作ってみたい方など、
どなたでもご参加できます。
*そばアレルギーの方は参加をご遠慮ください

<日程>
第一回 8/11(土)
内容:種まき

第二回 10/28(日)
内容:そば刈り取り

第三回 11/4(日)
内容:脱穀・とうみかけ

第四回 11/17(土)
内容:製粉・そば打ち

*天候による場合もありますので各日程とも予定です

参加申し込み締め切り 7/30(月)
定員:先着40名

上記の詳しいお問い合わせ先・お申し込み等

社団法人 塩尻青年会議所 塩尻の魅力はっしん!委員会
TEL (0263)52-7700 *月~金10:00~13:00
FAX(0263)54-5254 *24時間受付
HPからもお申し込みが出来ます。
社団法人 塩尻青年会議所HPはコチラ
E-mail shio-jc@atlas.plala.or.jp


参加申込書、詳細チラシ当店にあります!


タグ :地産推奨

同じカテゴリー(塩尻・近隣地域の情報)の記事画像
しおじり元気応援券第3弾
しおじり元気応援券
令和元年阿禮神社例大祭
平成30年度阿禮神社例大祭
信州消防団員応援ショップ
LIVE Information♪ 5(日)  Shiojiri Music fes しりふぇす2017`
同じカテゴリー(塩尻・近隣地域の情報)の記事
 しおじり元気応援券第3弾 (2022-07-01 10:45)
 しおじり元気応援券 (2020-07-20 22:08)
 令和元年阿禮神社例大祭 (2019-05-13 03:08)
 平成30年度阿禮神社例大祭 (2018-05-28 13:03)
 信州消防団員応援ショップ (2018-04-10 17:53)
 LIVE Information♪ 5(日) Shiojiri Music fes しりふぇす2017` (2017-11-04 02:26)

2012年06月16日 Posted byおんざろーど at 18:28 │Comments(0)塩尻・近隣地域の情報

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。