オトコの言葉

「10年片思いしてるんですよ~」
by47歳♂/未婚 Mくん

10年間片思い!?

ジュウネンカンカタオモイ???

なんかもうパワーワードすぎて頭の周りにはてなとヒヨコが飛びました。

平年通りとはいえ、気温が下がって半袖ではきつくなってきた週末の夜。
開店早々、ご近所の女子がお茶を飲みに寄ってくれたので2時間近く
(お客さまがいらっしゃらなかったので)
女子トークに花を咲かせていたところに現れた常連さま3人組。
お茶を飲みに寄ってくれた女子がお会計をして帰り際、冒頭のMくんが女子に
「おやすみ~気を付けてね~」
なんて声をかけたので、

私「Mくん、独身じゃん!さっきの子も独身だから紹介してあげればよかったね~」
Mくん「ママ、そういうことならもうちょっとちゃんとしたのに~遅いよ~」
私「ごめーん!あれ?でもさ、Mくん彼女くらいいるんでしょ?」
Mくん「いませんよ~」
私「またまた~、そんなこと言って。いい人いるんじゃないの?」
Mくん「あ~でも僕ね、好きな人はいますよ。片思いだけど」
私「えっ?恋してるの?片思いって・・・やだそれ・・・辛い恋じゃん・・・」
Mくん「そう、恋してるの。もう10年片思いしてるんですよ~」
私「ちょっと待て待て!10年って・・・相手の女の子が当時20歳だったら今30歳ってことだよ!」
Mくん「そう、その通り!ちょっと誤差があるけど、まさしくそれなんだよね~」
私「マジか・・・」
Mくん「この歳になるといろいろね、ほら立場とかあって・・・」
私「そんなこと取っ払ってさっさと自分のモノにしちゃえばいいのに~」
という私の言葉に、Mくんが堰を切ったように心情や事情を語ってくれました。

割と身近にいる女の子で、相手も独身だし普通に話もするし仲もいいんだけど・・・
なんというか、とてもとても複雑で面倒な大人の事情により、
気付けば10年間告白せずに片思いのままなんだとか。。。

そういうことなら。

なんて。
簡単に引き下がりたくはなかったけど、
「複雑で面倒な大人の事情」を聞いたら心にズンッときて、反論の言葉を飲みこんでしまいました。

きっとその女の子はとっくにMくんの気持ちに気付いているんじゃないかな。
もしかしたら、そんなクソめんどくさい大人の事情なんかどーだっていいのかもしれないじゃん。
幸せにしてあげられる自信があるなら大人の余裕でドンと向かい合えばいいのに。
そんなに好きなのに、なんで?

どれもこれも、他人の私が言うには無責任な言葉かなと。
Mくんの幸せを願いつつ、どう考えてもなんだかうまい言葉が思い浮かばなくてモヤモヤしてました。
もうちょっとで人生半世紀を迎えるというのに、物分かりのいい大人の女にはなれそうもありません。。。
  

2019年09月24日 Posted by おんざろーど at 21:40Comments(0)つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと

はなむけの一杯を。2019`

営業10年目。
今日までたくさんのお客さまをお見送りし続けてきたBar On the Road。

もちろん、出会いも別れも同じ数だけあって、毎日毎晩、その繰り返し。。。
10年近く営業していても、
「前から来たかったんです」
「たまたま出張/旅行で塩尻に来たので」
「転勤で塩尻に引っ越してきました」
という初めましてのみなさんや、
常連のお客さまがお友達や会社の同僚の方を連れて来てくださったりと、
多いときで毎週「ご新規」のお客さまがいらっしゃいます。
「初めまして!ようこそオンザロードへ」
そんなご挨拶から、日々新しい物語が始まっていきます。

春の新卒シーズンと別に夏と冬、年に二回転勤辞令が出るご近所の会社。
下は18歳から上は60歳まで。
長野県内はもとより、全国各地の出身者がいらっしゃる大手企業。
2010年の開業当初から、こちらの会社のみなさんにご愛顧いただいてます。

この夏、こちらの会社の常連さまが二人、転勤辞令が出て塩尻を離れることになりました。

そんなお二人との、最後の夜。

どこかへ旅立つお客さまに必ずお出ししているはなむけの一杯。


6月末と7月末に、それぞれが、次の勤務地となる街へ引っ越しすとのことで。
塩尻での最後の夜に立ち寄ってくださいました。

一人は私より少し年下の、バーボンが大好きな方。
20代の若い部下にも慕われていて、物腰が優しくて一見するとおっとりしていそうなんですが・・・
意外とストイックなスポーツマンだったりして。
週末はご家族のもとに帰られるので平日の静かな夜にお一人でいらっしゃって、
静かにバーボンを飲んでは趣味のお話をしたり居合わせたお客さまとよくお話されていました。
そんな彼へのはなむけの一杯は、もちろん、彼の大好きなバーボンを。
いつもストレートで飲まれていたので、少しだけレアなバーボンをハーフでお出ししました。
そして、帰り際に当店の9周年記念グッズのサコッシュをプレゼント。
お店の入り口から階段に向かいながら最後に
「ママ、3年間ありがとう。オンザロードがあってくれてよかったよ」
そう言って階段を降りて行かれました。

もう一人は、初めて当店にいらしたときはまだ20歳くらいだったかな。
本当に、当時当店のお客様の中で最年少で、お酒の飲み方もおぼつかない若者でした。
最初は会社のみなさんといらしていましたが、その内に一人でも来るようになって、
もう飲み過ぎてなにも飲めない状態でも顔だけ出してくれたりして・・・
自分の娘より若い子だったので塩尻のお母さんという感じでした。
仕事のことや恋愛のこと、人生?相談まで。
5年間、トータルしたらほんのわずかな時間でしたが、
彼の人生の1ページの5行くらいには登場できたかな(笑
そんな彼の塩尻での最終日。
送別会の帰りに最後の挨拶に寄ってくれました。
はなむけの一杯をお出ししたかったのですが、飲み過ぎてもうお酒は飲めないということで。
前々から欲しかったという当店のロゴ入りTシャツをプレゼントしました。
数か月前から話を聞いていたんですが、長年付き合った彼女と微妙な状態ということで・・・
転勤のゴタゴタでうやむやにしないでちゃんと話が進んでいればいいんだけど。
なにはともあれ、K くんに幸あれ。
  

2019年09月20日 Posted by おんざろーど at 01:38Comments(0)Bar On the road Barと喫茶店で私が考えたこと

Barで私が考えた妄想の日々是好日 No.49

夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。

私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。


【わからないことだらけ】

日中気温が上がって暑かったのでエアコン最強で入口のドアを全開にして営業していたある夜。
シャッターを開けて店内に戻って、バックヤードに入ったら階段を上がる靴音が・・・
バックヤードから顔を出したら地元の常連のお客さまがお友達と2人でご来店。
どちらも久しぶりだったのでしばらく近況報告しながらひと盛り上がり。
そのあと、パラパラとお客さまが入ってきたのであちこちウロウロしつつ、
最初に来た二人がカウンターの私の前の席に座っていたのでなんとなく、
二人の会話に口を挟んではまたあちこちウロウロ。

少しだけ落ち着いたのでグラスを洗いに定位置に戻ったら、私の前に座っていた常連さん二人から
「ママ、そろそろ落ち着いた?」
私「あっ!バタバタしててごめんねー!お代わり?」
「いや、今日はさ、ママに聞いてもらいたいことがあって来たんだよね」
私「あらあら、聞くだけならなんなりと~」
「もうねぇ、俺たち傷心なんだよ。もうちょっと優しくしてよ~」

ため込んだグラスを洗いながら、
私の前にいる二人がそれぞれにそれぞれの思いや胸の内をポツリポツリと・・・
話始めたんですが・・・
次第に感情が高まって来たのか、
一気にまとめて話そうとして二人の思いが爆発?してしまったようで。
なんというか、興奮状態でマシンガントークに。。。
口を挟まず(余地もなく)ひとしきりフムフムと聞き役に徹しつつ、
話の要点と心情を探り探り・・・

今回のお二人の「問題」とされていることは詳しいことは書けませんが、父親仲間の男性同士のトラブル。
わかり合えているようで、わかっていなかったお互いの気持ちのズレ。
女性問題でしたら私は基本女性の味方なのでバッサリと男性に物申すんですが・・・
男と男のこととなると、ね。
私も一応、まだオンナなので。
なんとなくわかるようでいて、わからないオトコの心理。

私「まあ、なんかさ、オンナの私が言えることは、
答えは人の数だけあって当然だし、答えは一つじゃないからさ。
それはそれとして鑑みるしかないかな、と」
「ママ~、俺たちまだ子供だからそういうの難しいよ!」
「そうだよ、男なんて永遠の17歳なんだからさ」
私「いや、待て待て。あんたたち私のちょっと年下くらいでしょ・・・」

平日の少しだけ忙しかった夜が終わって、後片付けしながら、
深夜のBarで私はぼんやり妄想していました。
多分、多分ですが。
男女の脳の違いという観点からすると、
男性は結果を求め、女性は過程を求める傾向があるということらしいのですが・・・

男性が話し合いをするときは問題を解決したいと考え、
女性は話しそのものを聞いて欲しいと考えると。

お互いが求めることが異なってしまうため男と女の喧嘩はこじれてしまうとか。。。
一度こじれてそれを放置してさらにもつれたら・・・なかなか修復できません。
男も女も、意地の使い方を間違えて無意識に愛する人や親しい人を傷つけてしまったりしてね。
そうなる前に、少しだけ、お互いの気持ちのすり合わせができたらいいのに。

なにはともあれ、お酒飲みながらいろいろ吐き出して少しはスッキリしたならよしとしましょう。  

2019年09月19日 Posted by おんざろーど at 01:38Comments(0)Bar On the road ぼやきBarと喫茶店で私が考えたこと

つぶやきのつづき9/17

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.9/17
『2日間共、とてもよい夜でした。
10月はライブはありません。
次はいよいよ11/3(日)に開催する当店主催Shiojiri Music fes しりふぇす2019'!
10年目のBar On the Roadから、塩尻の皆様への恩返しと、塩尻で音楽を発信し続けてきた集大成。
進退を賭けて臨みます。
しりふぇす2019' 宜しくお願い致します。』

9/15(日)73回目のアコースティックナイト。
special guestに佐伯憲陽くんをお迎えして、参加者9組。
なかなか濃い内容で、見応えのあるよい夜でした。

9/16(月)3回目の開催となったしりジャズ。
初めましての方や、1回目にいらした方、2回目からいらしてくださった方などなど。
ジャズのジャムセッションらしい、自由な感じもありつつ。
本格的な音も聴くことが出来て楽しい夜でした。

というワケで。
冒頭のつぶやきにもありますが、10月はお店でのライブ開催はお休みして、
次は!

塩尻らしい、塩尻の音楽祭
SHIOJIRI MUSIC FES しりふぇす2019`
11月3日(日祝)に中信会館べルヴィホールにて。
当店主催で音楽祭を開催いたします。

普段からお店で開催しているライブやイベント、
もちろん1回目2回目も含めて今回のしりふぇすも、ほぼ店主の私一人で全ての段取りをしています。
バーを経営したこともなければ、ライブを開催したこともなかった私が・・・
この10年間の間に初めて経験して、たくさんの人から教えていただきながら学び、
そして実行してきたことでした。

しりふぇすは100% Bar On the Roadからの出資で開催されます。
事業計画書を作り、普段のBar営業の中からまずは事業資金を貯めます。
出演者のギャランティ、音響機材レンタル料、会館使用料、広告宣伝費、物販購入費などなど。
必要経費の半分以上が用意出来たら開催することを決めます。
それから日程を決めて会場の予約、ミュージシャンの出演オファー、音響機材等の予約、
ポスターやチラシ作りなどを同時進行でします。
終演して全ての片付けが終わって打ち上げまでやって家に帰って寝るところまでが100%だとしたら、
ここまでで約30%くらいかな。。。

しりふぇすを開催するにあたり、今回は自分自身に目標と負荷をかけています。
1回目のしりふぇすはご来場者数約130人。
2回目のしりふぇすはご来場者数約100人。

3回目の開催となる今回、
目標ご来場者数は100人以上(101人~)とし、目標ご来場者数に満たなかった場合、
今後、しりふぇすと、2020年からお店でのライブは開催いたしません。
そして、5月末日をもってBar On the Roadを廃業いたします。

今日まで大勢のツアーミュージシャンのみなさんに塩尻にいらしていただき、
たくさんのミュージシャンのみなさんから愛していただいたBar On the Road。
2017年にお店を休業して再開したとき、もうライブはやらないでおこうと考えていました。
それでも、やっぱり、開催回数は減らしましたがそこは初志貫徹で。
ライブハウスのない街塩尻市で、お酒を飲みながら生演奏が聴ける場所をご提供したくて続けてきました。
「進退をかけて臨みます」というつぶやきの意味に込めた自分の目標と負荷。
いよいよ開催日が近づいてきて、段取りも気持ちも大詰めを迎えたので・・・
この場をお借りいたしまして決意表明をさせていただきました。
負荷の大任を果たしたあかつきには、また新しい気持ちでBar On the Road に向き合えるかなと。
ご協力と応援してくださるみなさんのためにも、まずは最後まで頑張ります!

最後までご覧いただきありがとうございました。

《このBlogを最後まで読まれた方へ》
しりふぇすを観にいらしてくださる方、見応え満点のミュージシャン勢ぞろいです。
是非、その目で、その耳で、身体いっぱいに音楽を楽しんでください。
当日会場でお会いしましょう!
しりふぇすには興味がないもしくは会場には行けないという方、
陰ながら生温かい心で応援のほど、宜しくお願いいたします!


  

2019年09月18日 Posted by おんざろーど at 01:38Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと

休日登山日記2019' 西天狗岳/東天狗岳

月曜日の夜、仕事が早く終わったので帰宅途中に思い立って、
自宅に戻ってリュックサックを引っ張り出して山支度。

・火曜日定休日
・晴れ
・昼夜なにも用事がない

このタイミングは実に3ヶ月ぶり!

どこに登ろうか考えながら1時間くらいウトウトしたんですが…眠れず。。。
とりあえず起きて着替えて5:00ころ出発。
諏訪インター手前までどこに登ろうか迷っていましたが、2つの山に絞って進路決定。
最後の岐路で決めました(笑

唐沢鉱泉に車を止めて、6:30登山口出発。
6年ぶりの天狗岳へ。
1年以上ぶりのちゃんとした山歩き。
後ろから来たお若い方々に何度も道を譲り(追い越され)超スローペース。
今年ものんびり貫けマイペースで。
西天狗岳経由東天狗岳へ登頂。

東天狗岳の山頂が混み合っていたので中山峠まで降りてランチ。
今回の山メシは自宅にある材料をかき集めて釜玉うどんにしました。
黒百合ヒュッテ方面から登ってくる方や東天狗岳から下山してくる方が何組もいて、
みなさんとご挨拶を交わすのでちょっと恥ずかしかったです。。。

ご飯を食べ終わってコーヒーを飲んでいたら同世代っぽい男性2人組が降りてきて軽くご挨拶。
荷物を片付けて黒百合ヒュッテでバッチを買ってトイレから出てきたら先程の2人が外にいたのでしばらく山談義。

神戸と大阪からいらしたというこちらの2人。
日曜日に権現平に車を止めて編笠山からスタートして、
台風のさなか青年小屋泊。
権現岳-赤岳、テン泊して横岳-硫黄岳-天狗岳と縦走して黒百合ヒュッテまで来たとのこと。
この後どちらに行かれるんですか?と聞いたら、
明日まで休みだからもう一泊テン泊しようか迷ったけど、疲れたのでもう帰ろうかなと。
車が権現平にあるから渋の湯まで降りてバスに乗って、
茅野駅から小渕沢駅に行ってタクシーで駐車場に行く予定だと。

私は唐沢鉱泉に降りるので分岐まではご一緒ですね。と話したところでふと・・・

私なんて自宅から登山口まで1時間くらいで来れちゃうのに、
県外の人ってわざわざ休みを取って何時間もかけて長野県の山に来て泊まって縦走して、
また駐車場に戻るために大変なご苦労されるんだなと・・・私だったらそんなズクないわぁ!

そう思って考えて、
「よろしかったら私の車が唐沢鉱泉にあるので権現平まで送りますよー。車ならたいした距離じゃないのでお気になさらずに」
とご提案して3人で下山。
歳は私の4つ上で10年くらい前に登山を始めたとか。
北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、他にも日本各地の山々をテント担いで相当登りこんでるお2人でした。
一人だったらまずイヤになりそうな下山の道のりでしたが、
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までペチャクチャ喋りながら(話し相手になっていただいて)
いいペースで唐沢鉱泉駐車場へ下山。
そのあと狭い車内に大きなリュックを3つ詰め込んで権現平駐車場まで送って帰路につきました。

過去にも2回、バスに乗り遅れた方や足を引きずってる方を乗せたことがありましたが、
公共交通機関を乗り継いで遠方から長野県の山に登りに来てくれるって大変なことだなと。
事故や怪我のないように、無理なく長野県の山を楽しんでもらえたらと思いました。

30時間くらい起きてたので帰ってシャワー浴びて洗濯もせずに泥のように眠りました。
心地よい筋肉痛に悶絶しつつ出勤してきました・・・





  

2019年09月11日 Posted by おんざろーど at 18:41Comments(0)つぶやきJourney

本日解禁!ひやおろし2019`

【本日解禁!ひやおろし2019'】

お待たせいたしました!
今年も!
塩尻市内3蔵と隣市上伊那郡辰野町小野から1蔵。
4蔵のひやおろしが入荷いたしました。

・美寿々酒造/美寿々 純米吟醸ひやおろし

・丸永酒造場/高波 純米吟醸ひやおろし

・笑亀酒造/笑亀 特別純米原酒ひやおろし

・小野酒造店/夜明け前 純米吟醸生一本ひやおろし

毎年恒例、飲み比べセットあり〼




好きな蔵から呑むもよし、
たまには違う蔵を呑んでみるもよし。
飲み頃も数量も限定のひやおろし。
是非、お飲み逃しございませんように!

恒例の飲み比べセットもあり〼

*各蔵数量が限られているため、
品切れの際は再入荷いたしません。
予めご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。


  

2019年09月09日 Posted by おんざろーど at 15:40Comments(0)Bar On the road

LIVE Information♪9/16(月祝)しりジャズVol.3 FREE JAM SESSION

【LIVE Information♪ 9/16(月祝)】
しりジャズ!FREE JAM SESSION Vol.3

◆参加費/観覧(入場):無料(+1D)
・店内のピアノ/音響はご自由にお使いいただけます
・アンプ/ドラム機材(シンバル等)持ち込みOK!
*当店常設のドラムは簡易セットとなりますことをご了承の上、
お好みの機材をお持ち込みくださいますようお願い申し上げます*

◆参加者は18:00~ご入店可
・機材搬入/サウンドチェック可能

◆Open&Start 19:00~

◆黒本(ジャズ・スタンダードバイブル)を基本に、好きな曲でジャムセッション

◆参加者はご入店後、ステージネームと楽器を登録してください

昨年11月と今年4月に開催された「しりジャズ!FREE JAM SESSION」
好評につきVol.3の開催となりました~!

出演も観覧も無料のジャズナイト。
秋の夜長にジャズの生演奏を聴きながら軽く一杯。
演者もお客さまも!初心者大歓迎♪
お気軽にご来店ください。

*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。





場所:Bar On the Road
   塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
   お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内) 
   

*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
 
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります

*ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
  

2019年09月03日 Posted by おんざろーど at 15:38Comments(0)Bar On the road Music

LIVE Information♪ 9/15(日)73rdアコースティックナイト(special guest佐伯憲陽)

【LIVE Information♪ 9/15(日)】
73rd アコースティックナイト(オープンマイク)

Special guestに佐伯憲陽くん(THE BEAT GENERATION)の来店決定!!
*投げ銭をお願いいたします*

Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加者は18:00〜19:00までにご来店いただくか事前エントリーしてください!

*入場無料(+1D/一部投げ銭)

参加も入場も無料!
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
演者もお客さまも、是非!
お気軽にお越しください!




お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933

*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。

場所:Bar On the Road
 

  

2019年09月02日 Posted by おんざろーど at 15:37Comments(0)Bar On the road Music

9月のお知らせです

長梅雨が明けて以来、猛暑だ酷暑だと大騒ぎした日々もあっけなく過ぎ去り、
最低気温が20℃を下回り始めて秋の虫の合唱が聞こえだした今日この頃。
晩夏というより初秋の雰囲気すら感じ始めました。。。
なんだかんだと今年も残り4か月!?
悔いのないようにまだまだぶっ飛ばしていきますよー!

さてさて、
9月はLIVEの予定が3本(アコースティックナイト含)
入っております♪
12月までの当店でのLIVEの予定は全て決まっております。
お久しぶりのあの方や、初めましての方、恒例のあの企画などなどなど!
そして!!!
Bar On the Roadが社運を賭けた渾身の企画!
11/3(日)塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`も開催いたします。
この機会に是非、その目で、その耳で!
素晴らしい音楽の数々を体感しにいらしてください!

秋の夜長に、
おいしいお酒と楽しい音楽の時間はいかがですか?
みなさま、
9月の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたします。

【9月のおやすみ】
2(月)
3(火)
10(火)
17(火)
24(火)
26(木)
他不定休

【12月までのLIVE Information♪】

*各公演お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
◆各公演お席のご予約はお電話にて承っております◆
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
電話(営業日/営業時間内)0263 88-3933

*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2019年12月までのライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2020年1月以降のライブについて
例年、1月2月は冬季営業期間のため、アコースティックナイト以外のライブ開催はいたしません。
2020年のライブのオファーについては直接お問い合わせください。

当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。


◆LIVE Information♪◆

*各日の詳細は個別にこちらのBlogにてお知らせいたします*
*各日Open/Start時間が異なります。ご確認の上ご来場ください*
*毎月恒例アコースティックナイトは参加者のお題目となるタイトルがついた月があります*

◆9/1(日)
高木まひこ×福井コウダイ
『ブルーブルーブルースモービルツアー』
出演
・高木まひこ(高木まひことシェキナベイビーズ)
・福井コウダイ(ドカンズ)
・TERRY
入場料2000円(+1D)
Open19:00/Start19:30

◆9/15(日)
73rdアコースティックナイト

◆9/16(月祝)
しりジャズ FREE JAM SESSION vol.3

◆10月は定期開催のアコースティックナイト及び、ライブ、イベントは開催致しません

◆11/3(日祝)
塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`
@中信会館べルヴィホール
出演(順不同)
・EMILAND
・THE2・3`S
・Deshico(松本市)
・武田英祐一(北海道/THE 武田組)
・モンスターロシモフ(京都/大阪)
・谷井大介BAND(茨城県)
・山本新(京都府)
・島津田四郎(香川県)
・うめむらこうじとローメンズ
・De★Spenice(塩尻市)
・TERRY BAND(伊那市)
・ザ・ゴールデンモップス
・ケンタ★Rockオーケストラ
・Icchie(松本市)
・ザ・チューナマイツ
・塩尻市消防団喇叭隊
・しりジャズクインテット
*塩尻市初!ポールダンスショーあり
*バンドステージ/アコースティックステージの2ステージあり
タイムテーブル等詳細、チケットのご予約
公式HP
http://shiojirimusicfes.com/
公式FBページ
https://www.facebook.com/shirifes
公式ツイッター
@shirifes2016


◆11/17(日)
74thアコースティックナイト
アニソンナイト

◆12/15(日)
75thアコースティックナイト

◆12/22(日)
毎年恒例!オンザ大忘年会ライブ
出演
・モンスターロシモフ
・TERRY
・うめむらこうじ
and more...

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933

*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。

場所:Bar On the Road












  

2019年09月01日 Posted by おんざろーど at 04:04Comments(0)Bar On the road Music