LIVE Information♪4/29(日)El Camino Spring tour
【LIVE Information♪4/29(日)】
El Camino新緑の信州ツアー
春のラテンナイト♪
◆日時
4月29日(日)
Open19:00/Start 19:30
◆出演
・Sr.El Camino
・Sr.Fujimoto(パーカッション)
◆入場無料(投げ銭/要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。
当店では昨年の10月以来、13回目となる
EL CaminoさんのLIVE♪
くEl Caminoさんのご紹介を少しさせていただきます。
以下、El CaminoさんOfficial Web Siteより
東京下町(江戸川区平井)生まれ。
中学1年生よりクラシック、フラメンコ・ギターを学び、
アルゼンチンのフォルクローレ(民族音楽)奏者
アタウアルパ・ユパンキの音楽と出会う。
その後、ユパンキ唯一の弟子であるソンコ・マージュに師事し、
現在各地にてソロ(カンテ&ギター)
及びグループ(El Camino y Amigos)にて中南米音楽、
ジプシーキングス系など多彩なコンサート活動を行っている。

El Camino新緑の信州ツアー
春のラテンナイト♪
◆日時
4月29日(日)
Open19:00/Start 19:30
◆出演
・Sr.El Camino
・Sr.Fujimoto(パーカッション)
◆入場無料(投げ銭/要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。
当店では昨年の10月以来、13回目となる
EL CaminoさんのLIVE♪
くEl Caminoさんのご紹介を少しさせていただきます。
以下、El CaminoさんOfficial Web Siteより
東京下町(江戸川区平井)生まれ。
中学1年生よりクラシック、フラメンコ・ギターを学び、
アルゼンチンのフォルクローレ(民族音楽)奏者
アタウアルパ・ユパンキの音楽と出会う。
その後、ユパンキ唯一の弟子であるソンコ・マージュに師事し、
現在各地にてソロ(カンテ&ギター)
及びグループ(El Camino y Amigos)にて中南米音楽、
ジプシーキングス系など多彩なコンサート活動を行っている。

2018年03月31日 Posted by おんざろーど at 23:02 │Comments(0) │Bar On the road │Music
LIVE Information♪4/22(日)ナベジ★TERRY
【LIVE Information♪4/22(日)】
NABEJI★TERRY SLIPPIN`AND SLIDIN`
Open18:30/Start 19:00
◆出演
・ナベジ(スランキーサイド)
・TERRY
O.A
・うめむらこうじ
◆入場料3000円(1d付)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
2016年10月以来、2度目の登場となるスランキーサイドのナベジさん!
ナベジさんオフィシャルサイト
全曲日本語詞によるオリジナルブルースを
Nationalリゾネーターギター1本で弾き語りするナベジさん。
共演はTERRYさんとうめむらこうじくん!
Boogieな夜になること間違いなし!!!
みなさま是非!
お見逃し、お聴き逃しなく♪

場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。
NABEJI★TERRY SLIPPIN`AND SLIDIN`
Open18:30/Start 19:00
◆出演
・ナベジ(スランキーサイド)
・TERRY
O.A
・うめむらこうじ
◆入場料3000円(1d付)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
2016年10月以来、2度目の登場となるスランキーサイドのナベジさん!
ナベジさんオフィシャルサイト
全曲日本語詞によるオリジナルブルースを
Nationalリゾネーターギター1本で弾き語りするナベジさん。
共演はTERRYさんとうめむらこうじくん!
Boogieな夜になること間違いなし!!!
みなさま是非!
お見逃し、お聴き逃しなく♪

場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。
2018年03月30日 Posted by おんざろーど at 23:02 │Comments(0) │Bar On the road │Music
LIVE Information♪4/15(日)56thアコースティックナイト
【LIVE Information♪4/10(日)】
56thアコースティックナイト(オープンマイク)
9年目を迎えたBar On the Road最初のアコナイは!
浜田省吾ナイト!
参加者は最低1曲浜田省吾さんの楽曲を仕込んでいらしてください。
演者もお客さまもお気軽にお越しください♪
◆4月15日(日)
Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加者は18:00〜19:00までにご来店いただくか事前エントリーしてください!
*入場無料(要オーダー)
参加も入場も無料!
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
場所:Bar On the Road
56thアコースティックナイト(オープンマイク)
9年目を迎えたBar On the Road最初のアコナイは!
浜田省吾ナイト!
参加者は最低1曲浜田省吾さんの楽曲を仕込んでいらしてください。
演者もお客さまもお気軽にお越しください♪
◆4月15日(日)
Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加者は18:00〜19:00までにご来店いただくか事前エントリーしてください!
*入場無料(要オーダー)
参加も入場も無料!
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
場所:Bar On the Road
2018年03月29日 Posted by おんざろーど at 23:01 │Comments(0) │Bar On the road │Music
はなむけの一杯を 2018`
1年くらい前から月に数回、
一人で来たり、同僚やお友達と飲みに来てくれていたアメリカ人のお客さまがいらっしゃいました。
外国人のお客さまって案外多い当店。
私、英語はほとんど喋れません・・・
(日本語すらまともに話せているか不安ですが・・・)
オーダーとかどうしているかって?
もちろん、ここは日本ですから。
日本語で話します。
だって、彼らも日本語の勉強もあって来日しているんですから。
たどたどしい英語でコミュニケーション取られるよりも、
日本語で日本流のおもてなしをした方が気持ちが伝わるでしょ。
30代は海外にちょこちょこ行っていた私。
どこの国の言葉も喋れませんでしたが、
どこの国に行っても、その国の言葉で挨拶したり、
わからない言葉を聞き返して何度も何度も発音しているうちに覚えたり、
普通のスーパーに買い物に行って現地で売っている物を買ってみたり、
そんなやりとりの全てが楽しいし、文化に触れることができていい思い出になっています。
話が逸れましたが・・・
冒頭のアメリカ人の常連のお客さまが帰国されるとのことで、
最後に一人で飲みにいらしてくださいました。
スコッチウィスキーが大好きで、特に好きな銘柄があっていつもそれを美味しそうに飲んでいた彼。
初めてご来店されたとき、
その好きな銘柄のスコッチウィスキーをストレートでご注文されたので
キャプテングラスでチェイサーとお通しと一緒にお出ししました。
ゆらゆらと揺れる不安定なグラスを見て、
「ナニコレ?!」
と驚かれたので
「これはね、キャプテングラスよ。キャプテン、船の船長さんで一番偉い人。
船長が船の航行中に飲んでも倒れないグラスだからキャプテングラス」
そのあと炒りたてのピスタチオを食べてまた
「ナニコレ!?アツイ!!オイシイ!」
と言って驚いてました(笑
それからというもの、お友達を連れていらしては好きなお酒を勧めて、
キャプテングラスと炒りたてのピスタチオの説明を必ずしていました。
お客さまが一人だろうと、満席だろうと、居合わせた人とすぐに仲良くなった彼。
当店のことを居合わせたお客さまに
「このお店の雰囲気、お酒の種類、賑やかな感じ。
オンザロードって名前。
アメリカのバーよりアメリカっぽいよ!」
と言っているのが聞こえて、本当に嬉しかったです。
そんな彼との最後の夜。
どこかへ旅立つお客さまに必ずお出ししているはなむけの一杯。
彼にもなにか「はなむけの一杯を」と考えましたが・・・
引っ越しの荷物をこれから詰めて船便で送ると聞いたのでそれならと思い、
キャプテングラスと当店のステッカーと8周年記念に作ったボールペンをプレゼントしました。
アメリカに帰る前に日本の各地にいるお友達の家を渡り歩いて旅するとか。
私があげたあのグラスは今頃アメリカ行きの船のコンテナの中でゆらゆら船旅を楽しんでいることでしょう。
私が行ったことのないアメリカに、Bar On the Roadのグラスとステッカーが先に行くなんてね・・・
帰国して、少し落ち着いたころに船便の荷物が届いたときに彼はあのグラスに何を入れて飲むのかな。
そんな思いを巡らせながら、彼のこの先の人生に幸多かれと祈るばかりです。

一人で来たり、同僚やお友達と飲みに来てくれていたアメリカ人のお客さまがいらっしゃいました。
外国人のお客さまって案外多い当店。
私、英語はほとんど喋れません・・・
(日本語すらまともに話せているか不安ですが・・・)
オーダーとかどうしているかって?
もちろん、ここは日本ですから。
日本語で話します。
だって、彼らも日本語の勉強もあって来日しているんですから。
たどたどしい英語でコミュニケーション取られるよりも、
日本語で日本流のおもてなしをした方が気持ちが伝わるでしょ。
30代は海外にちょこちょこ行っていた私。
どこの国の言葉も喋れませんでしたが、
どこの国に行っても、その国の言葉で挨拶したり、
わからない言葉を聞き返して何度も何度も発音しているうちに覚えたり、
普通のスーパーに買い物に行って現地で売っている物を買ってみたり、
そんなやりとりの全てが楽しいし、文化に触れることができていい思い出になっています。
話が逸れましたが・・・
冒頭のアメリカ人の常連のお客さまが帰国されるとのことで、
最後に一人で飲みにいらしてくださいました。
スコッチウィスキーが大好きで、特に好きな銘柄があっていつもそれを美味しそうに飲んでいた彼。
初めてご来店されたとき、
その好きな銘柄のスコッチウィスキーをストレートでご注文されたので
キャプテングラスでチェイサーとお通しと一緒にお出ししました。
ゆらゆらと揺れる不安定なグラスを見て、
「ナニコレ?!」
と驚かれたので
「これはね、キャプテングラスよ。キャプテン、船の船長さんで一番偉い人。
船長が船の航行中に飲んでも倒れないグラスだからキャプテングラス」
そのあと炒りたてのピスタチオを食べてまた
「ナニコレ!?アツイ!!オイシイ!」
と言って驚いてました(笑
それからというもの、お友達を連れていらしては好きなお酒を勧めて、
キャプテングラスと炒りたてのピスタチオの説明を必ずしていました。
お客さまが一人だろうと、満席だろうと、居合わせた人とすぐに仲良くなった彼。
当店のことを居合わせたお客さまに
「このお店の雰囲気、お酒の種類、賑やかな感じ。
オンザロードって名前。
アメリカのバーよりアメリカっぽいよ!」
と言っているのが聞こえて、本当に嬉しかったです。
そんな彼との最後の夜。
どこかへ旅立つお客さまに必ずお出ししているはなむけの一杯。
2012/04/05
彼にもなにか「はなむけの一杯を」と考えましたが・・・
引っ越しの荷物をこれから詰めて船便で送ると聞いたのでそれならと思い、
キャプテングラスと当店のステッカーと8周年記念に作ったボールペンをプレゼントしました。
アメリカに帰る前に日本の各地にいるお友達の家を渡り歩いて旅するとか。
私があげたあのグラスは今頃アメリカ行きの船のコンテナの中でゆらゆら船旅を楽しんでいることでしょう。
私が行ったことのないアメリカに、Bar On the Roadのグラスとステッカーが先に行くなんてね・・・
帰国して、少し落ち着いたころに船便の荷物が届いたときに彼はあのグラスに何を入れて飲むのかな。
そんな思いを巡らせながら、彼のこの先の人生に幸多かれと祈るばかりです。

2018年03月28日 Posted by おんざろーど at 02:17 │Comments(0) │Bar On the road │Barと喫茶店で私が考えたこと
6月までのLIVE Information♪
6月までのLIVE Information♪
*各公演お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2018年6月までのライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・7月以降のライブについて
7月8月9月10月は当店主催Shiojiri Music fes開催準備のためアコースティックナイト及び、
すでに決まっている日程以外のライブは開催いたしません。
11月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
◆LIVE Information♪◆
*各日の詳細は後日こちらのBlogにてお知らせいたします*
4/15(月)
【56thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
Bar On the Road9年目最初となる4月のアコナイは
”ハマショーナイト”
出演希望の方はなんとなく”浜田省吾”さんの楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら
22(日)
【ナベジ×TERRY】
出演
・ナベジ(スランキーサイド)
・TERRY
O.A
・うめむらこうじ
入場料3000円(1ドリンク付き)
Open18:30/Start19:00
29(日)
【El Camino Spring tour】
出演
・Sr.El Camino
・Sr.Fujimoto
入場無料(要オーダー)
Open19:00/Start19:30
5/13(日)
【57thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
5月のアコナイは、忌野清志郎さんがHeaven tourに旅立った月にちなんで
”キヨシローナイト”
出演希望の方はなんとなく”忌野清志郎”さんの楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら
20(日)
【モンスターロシモフ】
出演
・モンスターロシモフ
and more...
入場料2000円(要オーダー)
Open18:30/Start19:00
6/10(日)
【谷井大介】
出演
・谷井大介
・うめむらこうじ
and more...
入場料2000円(要オーダー)
Open18:30/Start19:00
17(日)
【58thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
6月のアコナイは、当店初ジャンル!
”アニソンナイト”
出演希望の方はなんとなく”アニソン”(ジャンル問わず)の楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら

*各公演お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2018年6月までのライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・7月以降のライブについて
7月8月9月10月は当店主催Shiojiri Music fes開催準備のためアコースティックナイト及び、
すでに決まっている日程以外のライブは開催いたしません。
11月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
2013/05/02
◆LIVE Information♪◆
*各日の詳細は後日こちらのBlogにてお知らせいたします*
4/15(月)
【56thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
Bar On the Road9年目最初となる4月のアコナイは
”ハマショーナイト”
出演希望の方はなんとなく”浜田省吾”さんの楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら
22(日)
【ナベジ×TERRY】
出演
・ナベジ(スランキーサイド)
・TERRY
O.A
・うめむらこうじ
入場料3000円(1ドリンク付き)
Open18:30/Start19:00
29(日)
【El Camino Spring tour】
出演
・Sr.El Camino
・Sr.Fujimoto
入場無料(要オーダー)
Open19:00/Start19:30
5/13(日)
【57thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
5月のアコナイは、忌野清志郎さんがHeaven tourに旅立った月にちなんで
”キヨシローナイト”
出演希望の方はなんとなく”忌野清志郎”さんの楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら
20(日)
【モンスターロシモフ】
出演
・モンスターロシモフ
and more...
入場料2000円(要オーダー)
Open18:30/Start19:00
6/10(日)
【谷井大介】
出演
・谷井大介
・うめむらこうじ
and more...
入場料2000円(要オーダー)
Open18:30/Start19:00
17(日)
【58thアコースティックナイト】
毎月恒例アコースティックナイト!
参加も入場も無料(要オーダー)のオープンマイクです。
6月のアコナイは、当店初ジャンル!
”アニソンナイト”
出演希望の方はなんとなく”アニソン”(ジャンル問わず)の楽曲を仕込んでいらしてください!
*出演希望者は事前エントリーするか当日18:00~19:00までにご来店ください
Open19:00/Start一般のお客さまが入店されたら

2018年03月27日 Posted by おんざろーど at 02:36 │Comments(0) │Bar On the road │Music
Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE 開催御礼とご報告
3月18日から25日まで、全6回開催いたしました
Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE!
すべて終了いたしました。
ご出演いただいたアコースティックナイト参加者のみなさま、
主催者のうめむらこうじくん、
(以下、出演者順/敬称略)
ズクナシ、
TERRY BAND、
ザ・チューナマイツ、
OOT、
Out Of Blew、
M`etoba Kings、
西村ユウキ、
福井コウダイ、
うめむらこうじ、
プリケツ、
山本新、
ユーキ、
ドラムをお借りしたろじゃさん、
お花やバルーンやお菓子を贈ってくださったみなさま、
サプライズで四斗樽とロゴ入りの升を用意してくれた街のみなさま、
お祝いのご連絡をくださったみなさま、
陰ながら応援してくださったみなさま、
そして!
通し券を購入してくださった方、
連続で観にいらしてくださった方、
遠方からいらしてくださった方、
久しぶりに会えた方や、お祝いがてら観に来てくれた友達、
仕事帰りや飲み会帰りにたまたま飲みに来てライブを観て行ってくださったお客様。
ご来場いただいたすべてのお客さまに!
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
本当に本当に、
ありがとうございました!
3月20日8周年当日、まさかの?!
四斗樽を鏡開きするという夢があっさり叶うというサプライズから始まった8周年当日のライブ。
たくさんのお祝いの言葉と、
心も熱もこもった素晴らしい音に包まれて、このまま終わらなきゃいいのに・・・
なんて、ライブを観ながら毎日毎晩考えていました。
楽しいことはあっという間に終わるものだと、
始まりがあれば終わりがあるんだと、
そんなこと、なんどもなんども経験してわかっているはずなのに。
それでもやっぱり、なんど経験しても、
このたまらなくハッピーで最高の夜が終わった後のさみしさには慣れそうもありません。
なーんて!
かしこまってしんみりしてみましたが・・・
なんだかんだといつも通り!
これからも私らしく、ぶっ飛ばして参ります♪
9年目のBar On the Roadも宜しくお願いいたします!
Bar On the Road
店主


観客総動員数、延べ108人。
108人?ということは・・・
そうです、今回のBar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week
開催前にコチラのBlogで宣言した、
「観客動員数が延べ100人超えたらShiojiri Music fes しりふぇす2018`を開催します」
という公約に則って!
Shiojiri Music fes しりふぇす2018`
開催決定いたしました!
詳細は後日(これから考えます)コチラのBlogにて発表いたします。
いましばらくお待ちください。
Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE!
すべて終了いたしました。
ご出演いただいたアコースティックナイト参加者のみなさま、
主催者のうめむらこうじくん、
(以下、出演者順/敬称略)
ズクナシ、
TERRY BAND、
ザ・チューナマイツ、
OOT、
Out Of Blew、
M`etoba Kings、
西村ユウキ、
福井コウダイ、
うめむらこうじ、
プリケツ、
山本新、
ユーキ、
ドラムをお借りしたろじゃさん、
お花やバルーンやお菓子を贈ってくださったみなさま、
サプライズで四斗樽とロゴ入りの升を用意してくれた街のみなさま、
お祝いのご連絡をくださったみなさま、
陰ながら応援してくださったみなさま、
そして!
通し券を購入してくださった方、
連続で観にいらしてくださった方、
遠方からいらしてくださった方、
久しぶりに会えた方や、お祝いがてら観に来てくれた友達、
仕事帰りや飲み会帰りにたまたま飲みに来てライブを観て行ってくださったお客様。
ご来場いただいたすべてのお客さまに!
この場をお借りして心よりお礼申し上げます。
本当に本当に、
ありがとうございました!
3月20日8周年当日、まさかの?!
四斗樽を鏡開きするという夢があっさり叶うというサプライズから始まった8周年当日のライブ。
たくさんのお祝いの言葉と、
心も熱もこもった素晴らしい音に包まれて、このまま終わらなきゃいいのに・・・
なんて、ライブを観ながら毎日毎晩考えていました。
楽しいことはあっという間に終わるものだと、
始まりがあれば終わりがあるんだと、
そんなこと、なんどもなんども経験してわかっているはずなのに。
それでもやっぱり、なんど経験しても、
このたまらなくハッピーで最高の夜が終わった後のさみしさには慣れそうもありません。
なーんて!
かしこまってしんみりしてみましたが・・・
なんだかんだといつも通り!
これからも私らしく、ぶっ飛ばして参ります♪
9年目のBar On the Roadも宜しくお願いいたします!
Bar On the Road
店主


観客総動員数、延べ108人。
108人?ということは・・・
そうです、今回のBar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week
開催前にコチラのBlogで宣言した、
「観客動員数が延べ100人超えたらShiojiri Music fes しりふぇす2018`を開催します」
という公約に則って!
Shiojiri Music fes しりふぇす2018`
開催決定いたしました!
詳細は後日(これから考えます)コチラのBlogにて発表いたします。
いましばらくお待ちください。
2018年03月26日 Posted by おんざろーど at 06:51 │Comments(0) │Bar On the road │Barと喫茶店で私が考えたこと
Barで私は考え続ける2018`
おかげさまで、
本日、3月20日でBar On the Roadは開店8周年を迎えることができました。
こうして開店8周年が迎えられましたのも、
ひとえにみなさまの温かいご支援の賜物と心から感謝いたします。
Bar On the Roadを見つけてくださってありがとうございます!
塩尻でBarを開業して8年。
たくさんのお客さまに見つけていただき、
素晴らしいご縁に恵まれ、
Bar On the Roadでしか見ることの出来ない色とりどりのドラマを垣間見てきました。
何処かから来て、
また何処かへ向かう。
Bar On the Roadは、
誰かの家路の途中に在ったり、
街の住人が集う場所であったり、
旅の途中にたまたま立ち寄った場所だったり。
そんなみなさまの進む道の途上の端っこにそうっと立ち、
少し先の、次の行き先を知らせる道標で在りたいと、
日々Barで私は考えています。
これからもきっと、
私は変わらずにカウンターの内側に立って、
此処から何処かへ旅立つ人たちの背中を見送り続けることでしょう。
私もBar On the Roadも、まだまだ旅の途上です。
私の、そしてお客さまの人生にも、
劇的でドラマティックな日常や非日常が溢れています。
夜毎カウンター越しに見ている私の人生のロードムービー。
主人公であり旅人であるお客さまとの日々の出来事を心に刻みながら。
今夜も、
そしてこれからも。
Barで私は考え続けます。
Barの定義は人それぞれ。
何はともあれ、楽しく美味しいひと時を。
あと少しお酒を飲みたいな、
もうちょっと誰かと話したいな、
ほんのひと息つきたいな。
そんなあなたの夜のひと時の
「あと少し」を叶えるお手伝いができましたら幸いです。
今夜もいつも通り。
Bar On the Roadにて、
心穏やかに、気持ちはいつも通り緩やかに。
みなさまのお越しをお待ちしております。
9年目のBar On the Roadも変わらぬご愛顧の程、
宜しくお願いいたします!
*今年の周年記念品はボールペンです!
昨年は(めくってもめくってもオンザロード)メモ帳だったので、今年は(書くたびオンザロード)ボールペンにしました。
数量限定なのでお早めにご来店ください!


本日、3月20日でBar On the Roadは開店8周年を迎えることができました。
こうして開店8周年が迎えられましたのも、
ひとえにみなさまの温かいご支援の賜物と心から感謝いたします。
Bar On the Roadを見つけてくださってありがとうございます!
塩尻でBarを開業して8年。
たくさんのお客さまに見つけていただき、
素晴らしいご縁に恵まれ、
Bar On the Roadでしか見ることの出来ない色とりどりのドラマを垣間見てきました。
何処かから来て、
また何処かへ向かう。
Bar On the Roadは、
誰かの家路の途中に在ったり、
街の住人が集う場所であったり、
旅の途中にたまたま立ち寄った場所だったり。
そんなみなさまの進む道の途上の端っこにそうっと立ち、
少し先の、次の行き先を知らせる道標で在りたいと、
日々Barで私は考えています。
これからもきっと、
私は変わらずにカウンターの内側に立って、
此処から何処かへ旅立つ人たちの背中を見送り続けることでしょう。
私もBar On the Roadも、まだまだ旅の途上です。
私の、そしてお客さまの人生にも、
劇的でドラマティックな日常や非日常が溢れています。
夜毎カウンター越しに見ている私の人生のロードムービー。
主人公であり旅人であるお客さまとの日々の出来事を心に刻みながら。
今夜も、
そしてこれからも。
Barで私は考え続けます。
Barの定義は人それぞれ。
何はともあれ、楽しく美味しいひと時を。
あと少しお酒を飲みたいな、
もうちょっと誰かと話したいな、
ほんのひと息つきたいな。
そんなあなたの夜のひと時の
「あと少し」を叶えるお手伝いができましたら幸いです。
今夜もいつも通り。
Bar On the Roadにて、
心穏やかに、気持ちはいつも通り緩やかに。
みなさまのお越しをお待ちしております。
9年目のBar On the Roadも変わらぬご愛顧の程、
宜しくお願いいたします!
*今年の周年記念品はボールペンです!
昨年は(めくってもめくってもオンザロード)メモ帳だったので、今年は(書くたびオンザロード)ボールペンにしました。
数量限定なのでお早めにご来店ください!


2018年03月20日 Posted by おんざろーど at 05:07 │Comments(2) │Bar On the road │Barと喫茶店で私が考えたこと
Barで私が考えた妄想の日々是好日 No.34
夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
【決めるということ】
「いい意味でも悪い意味でも頑固なんですよね・・・」
仲良しのお友達が人生の岐路にたっているんだけど、
明らかに苦労しそうな道を選びそうで不安しかない。
周りの忠告をなかなか聞き入れなくて、それでもやっぱり不幸にはなってほしくないから心配で。。。
そんな話を聞きながら、ふと問いかけてみました。
何か大事なことを決めるときや、
決めなければいけないとき、
あなたならどうする?
くじ引きとか、
あみだくじしちゃう?
もしくは、
次の信号が赤だったら!
今日最初にあった人が男の人だったら!
会う人会う人とじゃんけん大会したり・・・
なんて、なにかに賭ける?
それとも、
雑誌の占いページや朝の情報番組の占いを見たり、
なんなら占い師に聞きに行くとか。
親兄弟とかの身内や、
友達に相談する?
どれもこれも、自分の思いや考え以外のところに結果を委ねるってことだよね。
じゃあ、その結果にすんなり従う?
大事なことを決めた後に、その結果が良くも悪くも何かのせいやおかげになっちゃう。
自分の確固たる信念があるんだったら、
大事なことは自分で決めたほうが後々の気持ちが楽でいられるかもよ。
くじ引きの結果で決めて悪ければ、あ~自分はくじ運悪いんだよね~になるし。
次の信号が赤じゃなかったら赤信号に出会うまで走っちゃうかもしれない。
雑誌の占いに書いてあった通りにして自分の考え通りだったら、あの占い当たる!になる。
親兄弟や友達に相談して言われたとおりに決めたら?
ダメならだれかを責める?良ければおかげで目が覚めたと感謝する?
自分の想い一つで相手を悪魔にも魔法使いにもすることが出来ちゃう。。。
お客さまがいらっしゃらなかったので2時間近く、こんな話をしてました。
平日の、少し肌寒い夜にたくさんお喋りしながら、Barで私の妄想がモクモクと吹き上がりました。
なにかと決めることが苦手で、
なにかに委ねたほうがすんなり決められるという人もいるから何とも言えないところだけど。。。
大事なことを決めるときは人それぞれ、自分の思いに従うのが無難だし誰の何のせいにもしなくていい。
まずは思い通りにさせて、それでも躓いたりもがいて苦しんだりしたら心に寄り添って話を聞いてあげようよ。
幸せか不幸かなんて、その子が決めることだしさ。
どうしても仲良しのお友達のこの先が不安しかない。
絶対にうまくいかない。
そう言い続けていたので、吹き上がった妄想の言葉は心に飲みこみました。
自分だったらどうするかな~
大事なことだけど、どう転がってもどっちでもいいことなら何かに委ねちゃうかな・・・
そうは言っても、確固たる信念のもとに委ねるんだろうけど(笑
そんなわけで。
8周年記念ライブウィーク中に開催するライブの入場者数が、
延べ100人に達したら!
Shiojiri Music fesしりふぇす2018'を開催することをここに宣言します!
確固たる信念のもとに意志表示(背中に)してみました^_^;
結果は25日に!

楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
2015/10/11
【決めるということ】
「いい意味でも悪い意味でも頑固なんですよね・・・」
仲良しのお友達が人生の岐路にたっているんだけど、
明らかに苦労しそうな道を選びそうで不安しかない。
周りの忠告をなかなか聞き入れなくて、それでもやっぱり不幸にはなってほしくないから心配で。。。
そんな話を聞きながら、ふと問いかけてみました。
何か大事なことを決めるときや、
決めなければいけないとき、
あなたならどうする?
くじ引きとか、
あみだくじしちゃう?
もしくは、
次の信号が赤だったら!
今日最初にあった人が男の人だったら!
会う人会う人とじゃんけん大会したり・・・
なんて、なにかに賭ける?
それとも、
雑誌の占いページや朝の情報番組の占いを見たり、
なんなら占い師に聞きに行くとか。
親兄弟とかの身内や、
友達に相談する?
どれもこれも、自分の思いや考え以外のところに結果を委ねるってことだよね。
じゃあ、その結果にすんなり従う?
大事なことを決めた後に、その結果が良くも悪くも何かのせいやおかげになっちゃう。
自分の確固たる信念があるんだったら、
大事なことは自分で決めたほうが後々の気持ちが楽でいられるかもよ。
くじ引きの結果で決めて悪ければ、あ~自分はくじ運悪いんだよね~になるし。
次の信号が赤じゃなかったら赤信号に出会うまで走っちゃうかもしれない。
雑誌の占いに書いてあった通りにして自分の考え通りだったら、あの占い当たる!になる。
親兄弟や友達に相談して言われたとおりに決めたら?
ダメならだれかを責める?良ければおかげで目が覚めたと感謝する?
自分の想い一つで相手を悪魔にも魔法使いにもすることが出来ちゃう。。。
お客さまがいらっしゃらなかったので2時間近く、こんな話をしてました。
平日の、少し肌寒い夜にたくさんお喋りしながら、Barで私の妄想がモクモクと吹き上がりました。
なにかと決めることが苦手で、
なにかに委ねたほうがすんなり決められるという人もいるから何とも言えないところだけど。。。
大事なことを決めるときは人それぞれ、自分の思いに従うのが無難だし誰の何のせいにもしなくていい。
まずは思い通りにさせて、それでも躓いたりもがいて苦しんだりしたら心に寄り添って話を聞いてあげようよ。
幸せか不幸かなんて、その子が決めることだしさ。
どうしても仲良しのお友達のこの先が不安しかない。
絶対にうまくいかない。
そう言い続けていたので、吹き上がった妄想の言葉は心に飲みこみました。
自分だったらどうするかな~
大事なことだけど、どう転がってもどっちでもいいことなら何かに委ねちゃうかな・・・
そうは言っても、確固たる信念のもとに委ねるんだろうけど(笑
そんなわけで。
8周年記念ライブウィーク中に開催するライブの入場者数が、
延べ100人に達したら!
Shiojiri Music fesしりふぇす2018'を開催することをここに宣言します!
確固たる信念のもとに意志表示(背中に)してみました^_^;
結果は25日に!

2018年03月19日 Posted by おんざろーど at 05:04 │Comments(0) │Barと喫茶店で私が考えたこと
春の皿には苦味を盛れ2018`
この冬は最低気温が氷点下二桁の日が多くて本当に凍みましたね。。。
例年なら2月の中旬から下旬にはいつもの場所で採れる蕗の薹。
今年は雪解けも遅くてなかなか芽吹かなくて、
何度も見に行ってはまだかまだかと待ちながらヤキモキしてました。
そんなこんなの2月最終日。
そうは言ってももう出たよね?
と思って見に行ったら・・・
まだ蕾みでしたがちらほらと出始めていました♪
こうなると待ってくれないのが自然界。
「季節を知らせない花なんてないのさ~」
by竹原ピストル
今年も、先人の教えに則って蕗味噌作りました。
(すでに今シーズン2回目)
しばらくはお通しやご希望の方へのおつまみとしてお出ししております。
これから5月末頃まで、
標高700mから2000mあたりまで春の山菜前線に沿って歩く日々の始まりです。

例年なら2月の中旬から下旬にはいつもの場所で採れる蕗の薹。
今年は雪解けも遅くてなかなか芽吹かなくて、
何度も見に行ってはまだかまだかと待ちながらヤキモキしてました。
そんなこんなの2月最終日。
そうは言ってももう出たよね?
と思って見に行ったら・・・
まだ蕾みでしたがちらほらと出始めていました♪
こうなると待ってくれないのが自然界。
「季節を知らせない花なんてないのさ~」
by竹原ピストル
2012/03/22
今年も、先人の教えに則って蕗味噌作りました。
(すでに今シーズン2回目)
しばらくはお通しやご希望の方へのおつまみとしてお出ししております。
これから5月末頃まで、
標高700mから2000mあたりまで春の山菜前線に沿って歩く日々の始まりです。

2018年03月18日 Posted by おんざろーど at 04:57 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
オトコの言葉
「俺の夢は一生愛妻家!」
by43歳既婚♂
素晴らしい!!!
夢が一生愛妻家ですよ?!
そんな風に思ってもらえるなんて、
なんて幸せな奥さまなんでしょうか。。。
離婚経験(発展的解消)のある身としては、
この先、残り僅かな人生で、
もうそういったこととは無縁なので素直に素敵だなと思えます。
ちなみに・・・
愛妻家とはなんぞや?とググったら、
うぃきさんには以下のように記されていました。
愛妻家(あいさいか)とは、
妻を熱烈に愛してやまない男性(夫)のこと。
特に結婚から年月を経てなお、妻への愛情覚めやらぬ様子を指す傾向がある。
なるほどー!!!
そういうことなら愛妻家つながりで・・・
我こそは愛妻家という方や、愛妻家になりたいっ!
という方は、
日本愛妻家協会HPをご覧ください!
日本愛妻家協会HPはこちら
(ホントにあります)
一生愛妻家という夢を引っ提げて結婚した冒頭の彼。
結婚十数年後のいまもその夢を果たそうと・・・
心に・・・心に・・・
心にはあるんだけど・・・
ここ数年、愛妻のご機嫌があまりよろしくないとかで。。。
その心が疲弊気味なんだとか。
「だけどね、俺は結婚するときに自分は絶対大丈夫って自信があったんですよ。
俺の夢は一生愛妻家!って」
一連の話の中で彼がいった冒頭の言葉。
仕事が終わって洗い物をしながら、
その夜の話を思い出してBarで私は考えました。
いつも言ってますが、
夫婦のことは夫婦にしかわからないことなので真意のほどは私には分かり兼ねますが。
一番身近にいる赤の他人に自分の幸せやご機嫌を託すのはなんか違うな、と考えます。
自分を幸せにしてあげられるのは自分しかいないワケで、
幸せな状態や状況を妻や夫という人生の一番身近にいる赤の他人に委ねた挙句、
自分を幸せな状態にしてくれないという不満をぶつけてもね・・・
なにがどうしたら最高に幸せなのかなんて自分しかわからないことなんだし。
むしろ自分のご機嫌くらい他人に迷惑かけずに自分で取ろうよ・・・
ギャンギャン怒られても知らんがな・・・って感じで。
そうは言ってもね、全てにおいて完璧な人間なんていないから。
一緒に暮らしていれば相手の機嫌を左右する匙加減もわかってくるというもの。
赤の他人が自分の人生を一生かけて一緒にいてくれるんだからさ。
日々の暮らしの中でなくてはならない存在になっているはずです。
ベタな言い方ですが、健やかなるときも病めるときもお互いに人生を共に生きてこれたことに感謝して、
添い遂げてほしいものです。。。
添い遂げもせず一人で生きている私としては、
そんなことを想える相手がいるだけいいじゃん!なんですけどね~。
by43歳既婚♂
素晴らしい!!!
夢が一生愛妻家ですよ?!
そんな風に思ってもらえるなんて、
なんて幸せな奥さまなんでしょうか。。。
離婚経験(発展的解消)のある身としては、
この先、残り僅かな人生で、
もうそういったこととは無縁なので素直に素敵だなと思えます。
ちなみに・・・
愛妻家とはなんぞや?とググったら、
うぃきさんには以下のように記されていました。
愛妻家(あいさいか)とは、
妻を熱烈に愛してやまない男性(夫)のこと。
特に結婚から年月を経てなお、妻への愛情覚めやらぬ様子を指す傾向がある。
なるほどー!!!
そういうことなら愛妻家つながりで・・・
我こそは愛妻家という方や、愛妻家になりたいっ!
という方は、
日本愛妻家協会HPをご覧ください!
日本愛妻家協会HPはこちら
(ホントにあります)
一生愛妻家という夢を引っ提げて結婚した冒頭の彼。
結婚十数年後のいまもその夢を果たそうと・・・
心に・・・心に・・・
心にはあるんだけど・・・
ここ数年、愛妻のご機嫌があまりよろしくないとかで。。。
その心が疲弊気味なんだとか。
「だけどね、俺は結婚するときに自分は絶対大丈夫って自信があったんですよ。
俺の夢は一生愛妻家!って」
一連の話の中で彼がいった冒頭の言葉。
仕事が終わって洗い物をしながら、
その夜の話を思い出してBarで私は考えました。
いつも言ってますが、
夫婦のことは夫婦にしかわからないことなので真意のほどは私には分かり兼ねますが。
一番身近にいる赤の他人に自分の幸せやご機嫌を託すのはなんか違うな、と考えます。
自分を幸せにしてあげられるのは自分しかいないワケで、
幸せな状態や状況を妻や夫という人生の一番身近にいる赤の他人に委ねた挙句、
自分を幸せな状態にしてくれないという不満をぶつけてもね・・・
なにがどうしたら最高に幸せなのかなんて自分しかわからないことなんだし。
むしろ自分のご機嫌くらい他人に迷惑かけずに自分で取ろうよ・・・
ギャンギャン怒られても知らんがな・・・って感じで。
そうは言ってもね、全てにおいて完璧な人間なんていないから。
一緒に暮らしていれば相手の機嫌を左右する匙加減もわかってくるというもの。
赤の他人が自分の人生を一生かけて一緒にいてくれるんだからさ。
日々の暮らしの中でなくてはならない存在になっているはずです。
ベタな言い方ですが、健やかなるときも病めるときもお互いに人生を共に生きてこれたことに感謝して、
添い遂げてほしいものです。。。
添い遂げもせず一人で生きている私としては、
そんなことを想える相手がいるだけいいじゃん!なんですけどね~。
2018年03月17日 Posted by おんざろーど at 04:56 │Comments(0) │ぼやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
使い古しのおしぼり差し上げています
店頭にお越しいただいているお客さまには恒例となりました、
「使い古しのおしぼり」
年に2~3回ほど、
お店で使用していたおしぼりを新しいものに変えるタイミングで、
使い古しのおしぼりを店頭で差し上げております。
洗車用に、車の車内拭きに。
ペットの足や体拭き。
キッチン回りやお部屋の掃除用など。
雑巾としてお使いください。
用途は様々。
枚数限定、早い者勝ちです!

「使い古しのおしぼり」
年に2~3回ほど、
お店で使用していたおしぼりを新しいものに変えるタイミングで、
使い古しのおしぼりを店頭で差し上げております。
洗車用に、車の車内拭きに。
ペットの足や体拭き。
キッチン回りやお部屋の掃除用など。
雑巾としてお使いください。
用途は様々。
枚数限定、早い者勝ちです!

2018年03月16日 Posted by おんざろーど at 04:55 │Comments(0) │Bar On the road
意気軒高に。
久しぶりにマッチを追加注文しました。
これだけはどうしてもとこだわって、
当店のロゴデザインをしてくださった頼れる兄貴!S氏にお願いして、
2012年7月に作ったブックタイプのマッチ。
今回も最小ロット1000個。
うちのお店でもタバコを吸う人が減ってるけど、
喫煙具以外にもマッチって持ってるとなにかと便利ですよ^_^
タバコを吸う人が減ってマッチ屋さんも少なくなったとか。。。
後ろの文字の意味は、わかる人にはわかる、かな。
ここ何年か、周年記念グッズやお店のロゴ入りグッズ
(タオル、ポロシャツ、トートバッグ、メモ帳などなど)を毎年アレコレと作って来ましたが、
今年はロゴを気に入ってくださった方のご要望でゴルフバッグのネームタグにも使えるキーホルダー
(受注生産)やチップマーカーも作ってしまいました(笑
多分いまS陽堂さんとこの息子が必死で制作してると思われますw
開業前の2009年に参加した諏訪商工会議所開催の創業塾で知り合ったご縁から、
お店のロゴデザインをしていただき、お店の表に丸看板を掲げて8年。
今夜も、Barで私は考えました。
2009年9月、Barをやろうと決めたとき。
10月、創業計画書の素案を松本商工会議所のアドバイザーに見ていただいた日。
11月、創業塾に通い始めたころ。
何度も何度も作り直した創業計画書。
12月22日、飲食店営業許可が下りた日。
2010年2月、悩んで悩んで決めたロゴ。
3月17日、丸い看板がついた日。
そして3月20日、不安もワクワク感も全て取っ払って真っ白な気持ちでシャッターを開けたあの夜。
どの場面も、今でもはっきり覚えています。
あれから8年。
大勢の人の手に渡ったステッカーや、ロゴ入りグッズの数々。
表の丸看板も2代目。
たくさんの人に愛されて、いろんな場所で目にしてもらっているBar on the Roadの家紋でもあるロゴ。
あの日も、あの日も、忘れないで。。。
立派ななロゴに恥じないように。
まだまだ、日々精進。

これだけはどうしてもとこだわって、
当店のロゴデザインをしてくださった頼れる兄貴!S氏にお願いして、
2012年7月に作ったブックタイプのマッチ。
今回も最小ロット1000個。
うちのお店でもタバコを吸う人が減ってるけど、
喫煙具以外にもマッチって持ってるとなにかと便利ですよ^_^
タバコを吸う人が減ってマッチ屋さんも少なくなったとか。。。
後ろの文字の意味は、わかる人にはわかる、かな。
2012/07/27
ここ何年か、周年記念グッズやお店のロゴ入りグッズ
(タオル、ポロシャツ、トートバッグ、メモ帳などなど)を毎年アレコレと作って来ましたが、
今年はロゴを気に入ってくださった方のご要望でゴルフバッグのネームタグにも使えるキーホルダー
(受注生産)やチップマーカーも作ってしまいました(笑
多分いまS陽堂さんとこの息子が必死で制作してると思われますw
2017/12/30
開業前の2009年に参加した諏訪商工会議所開催の創業塾で知り合ったご縁から、
お店のロゴデザインをしていただき、お店の表に丸看板を掲げて8年。
今夜も、Barで私は考えました。
2009年9月、Barをやろうと決めたとき。
10月、創業計画書の素案を松本商工会議所のアドバイザーに見ていただいた日。
11月、創業塾に通い始めたころ。
何度も何度も作り直した創業計画書。
12月22日、飲食店営業許可が下りた日。
2010年2月、悩んで悩んで決めたロゴ。
3月17日、丸い看板がついた日。
そして3月20日、不安もワクワク感も全て取っ払って真っ白な気持ちでシャッターを開けたあの夜。
どの場面も、今でもはっきり覚えています。
あれから8年。
大勢の人の手に渡ったステッカーや、ロゴ入りグッズの数々。
表の丸看板も2代目。
たくさんの人に愛されて、いろんな場所で目にしてもらっているBar on the Roadの家紋でもあるロゴ。
あの日も、あの日も、忘れないで。。。
立派ななロゴに恥じないように。
まだまだ、日々精進。

2018年03月02日 Posted by おんざろーど at 02:56 │Comments(0) │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
3月のお知らせです!!!
3月です!
そうです、もうすぐ春です!
(頭の中と気分的にはもうすでに春です)
1月2月と寒波去ってもまた寒波の寒い寒い冬を乗り越えた甲斐あっての春!
こうなったら浮かれるしかないですね。
といったワケで、
年がら年中浮かれた女将が8年前にうっかり始めたBar On the Roadが、
3月20日に8周年を迎えることとなりました。
これもひとえに心優しいみなさまのご贔屓ご支援の賜物と心より感謝いたしております。
本当に、ありがとうございます。
まだまだ若輩者の分際ではありますが、
8周年くらい浮かれていいかなと思い立って、
3月18日から25日まで、
Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week
と題して、派手に好きなことをすることにいたしました。
今回の企画は、
2016年2017年と当店主催で開催した、
Shiojiri Music fesしりフェスのBar On the Road版!
この企画内の観客動員次第で第3回目のしりフェスを開催するかを決めます。
もし、観客動員が目標に達さなかった場合は開催はいたしません。
そんな意気込みも踏まえて!
是非、お祝いがてらライブを観にいらしてください♪
なんだなんだ?まーたオンザはなんか騒がしいことやるのか?
なんて、ライブにご興味のない方は、
この先も、もうちょっとだけ、Bar On the Roadが続けられるように陰ながら応援してください。
8周年、そして9年目も頑張ります!
*恒例の周年記念グッズは3月20日よりご来店くださったお客さまにお配りする予定です。
昨年の7周年はメモ帳「めくってもめくってもOn the Road」だったので・・・
今年は・・・
当店のロゴ入りボールペン「書くたびOn the Road」
(このネタいつまで続くんだろうか・・・)
もちろん、数量限定です!
*先にご注文いただいている8周年記念グッズ(当店の丸ロゴアクリルネームタグ)も3月20日より
販売開始となります。
◆3月のおやすみとLIVE Information♪◆
6(火)
7(水)
13(火)
26(月)
27(火)
他不定
◆Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week◆
*各日お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
*詳細は個別にコチラのBlogにアップ済です。過去記事をご参照ください*
18(日)
【55th アコースティックナイト"DX"】
毎月恒例アコースティックナイト
出演/入場無料(要オーダー)
参加受付18:00~(エントリー制)
Open19:00~
20(火)8周年当日
【ズクナシ】
出演
・ズクナシ
O.A
・TERRY BAND
Open19:00/Start19:30
入場料3000円(+1D)
21(水祝)9年目初日
【OOT】
出演
・OOT
(大島賢治vo,dr/忌野清志郎2.3`s/exHIGH-LOWS & TERRYvo,g)
O.A
・ザ チューナマイツ
Open18:30/Start19:00
入場料3000円(+1D)
23(金)
【オンザで親父の贅沢Vol.2】
出演
・アウトオブブルー
・M`etoba Kings
Open19:30/Start20:00
入場無料(要オーダー)
24(土)【ふぞろいの尻たち】
出演
・西村ユウキ
・福井コウダイ
・うめむらこうじ
Open19:30/Start20:00
入場料2000円(+1D)
25(日)
【山本新×ユーキ】
出演
・山本新
・ユーキ
O.A
・プリケツ
(尻軽のコピーバンド)
Open18:30/Start19:00
入場料2000円(+1D)
*全6回LIVE通し券10000円にて発売中
通し券特典/全日程1ドリンクサービス券付き
(各日指定のドリンク1杯500円×6日分=3000円分サービス)
*各日チケットのお求め、お席のご予約、お問い合わせは
出演ミュージシャン及び、
Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
TEL 0263 88-3933


そうです、もうすぐ春です!
(頭の中と気分的にはもうすでに春です)
1月2月と寒波去ってもまた寒波の寒い寒い冬を乗り越えた甲斐あっての春!
こうなったら浮かれるしかないですね。
といったワケで、
年がら年中浮かれた女将が8年前にうっかり始めたBar On the Roadが、
3月20日に8周年を迎えることとなりました。
これもひとえに心優しいみなさまのご贔屓ご支援の賜物と心より感謝いたしております。
本当に、ありがとうございます。
まだまだ若輩者の分際ではありますが、
8周年くらい浮かれていいかなと思い立って、
3月18日から25日まで、
Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week
と題して、派手に好きなことをすることにいたしました。
今回の企画は、
2016年2017年と当店主催で開催した、
Shiojiri Music fesしりフェスのBar On the Road版!
この企画内の観客動員次第で第3回目のしりフェスを開催するかを決めます。
もし、観客動員が目標に達さなかった場合は開催はいたしません。
そんな意気込みも踏まえて!
是非、お祝いがてらライブを観にいらしてください♪
なんだなんだ?まーたオンザはなんか騒がしいことやるのか?
なんて、ライブにご興味のない方は、
この先も、もうちょっとだけ、Bar On the Roadが続けられるように陰ながら応援してください。
8周年、そして9年目も頑張ります!
*恒例の周年記念グッズは3月20日よりご来店くださったお客さまにお配りする予定です。
昨年の7周年はメモ帳「めくってもめくってもOn the Road」だったので・・・
今年は・・・
当店のロゴ入りボールペン「書くたびOn the Road」
(このネタいつまで続くんだろうか・・・)
もちろん、数量限定です!
*先にご注文いただいている8周年記念グッズ(当店の丸ロゴアクリルネームタグ)も3月20日より
販売開始となります。
2017/12/30
◆3月のおやすみとLIVE Information♪◆
6(火)
7(水)
13(火)
26(月)
27(火)
他不定
◆Bar On the Road 8th Anniversary Special LIVE Week◆
*各日お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
*詳細は個別にコチラのBlogにアップ済です。過去記事をご参照ください*
18(日)
【55th アコースティックナイト"DX"】
毎月恒例アコースティックナイト
出演/入場無料(要オーダー)
参加受付18:00~(エントリー制)
Open19:00~
20(火)8周年当日
【ズクナシ】
出演
・ズクナシ
O.A
・TERRY BAND
Open19:00/Start19:30
入場料3000円(+1D)
2018/02/09
21(水祝)9年目初日
【OOT】
出演
・OOT
(大島賢治vo,dr/忌野清志郎2.3`s/exHIGH-LOWS & TERRYvo,g)
O.A
・ザ チューナマイツ
Open18:30/Start19:00
入場料3000円(+1D)
2018/02/10
23(金)
【オンザで親父の贅沢Vol.2】
出演
・アウトオブブルー
・M`etoba Kings
Open19:30/Start20:00
入場無料(要オーダー)
24(土)【ふぞろいの尻たち】
出演
・西村ユウキ
・福井コウダイ
・うめむらこうじ
Open19:30/Start20:00
入場料2000円(+1D)
25(日)
【山本新×ユーキ】
出演
・山本新
・ユーキ
O.A
・プリケツ
(尻軽のコピーバンド)
Open18:30/Start19:00
入場料2000円(+1D)
*全6回LIVE通し券10000円にて発売中
通し券特典/全日程1ドリンクサービス券付き
(各日指定のドリンク1杯500円×6日分=3000円分サービス)
*各日チケットのお求め、お席のご予約、お問い合わせは
出演ミュージシャン及び、
Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
TEL 0263 88-3933

