つぶやきのつづき11/30

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/30
『絶対なくては困るメガネ以外の身につけるものには無頓着(娘によく言われる)な私が、
2年ぶりに買い替えたい物があってネットで探し始めたら10分もしないうちに面倒くさくなった…
クリスマスとかご褒美とか理由をつけて買おうと思ったのに。。。』
*補足ですが、絶対なくては困る「メガネと車」以外には無頓着な私です。

ちょっと前に次女と友達と一緒に車に乗っていたら、私のことを友達に
「服とかオシャレにも興味ないし、持ち物にもこだわりがないんだよ」
と言ったのを聞いて、
「うん、その通り。だけど、メガネと車だけはこだわってるから・・・」
そんな会話をしたばかりでした。。。

欲しいものがあったときや、やりたいことがあるとき、
なんとなく決めかねていること、自分の力ではどうにもできないことなど。
「迷ったとき」は期限を決めて考えるようにしています。

例えば、20年くらい前かな、深夜にTVショッピングを見ていたらとてもいいキッチン家電があったんです。
夜な夜なそれを見ていたらすごく欲しくなったんですが、なんとなくそれを使っている自分が想像できなくて・・・
1年後にやっぱり欲しかったら買おうと決めてなんとなくぼんやり1年くらいたったある日。
あー、やっぱりあったら使うかも!と思い立って購入しました。
そのキッチン家電、つい3年くらい前まで使用していましたがついに天寿を全うしたのでお役御免となりました。

ここ最近だと、
自分の力ではどうにもできないこと、というか、相手の気持ちありきなことが起きてアタマがクルクル回っていました。
相手にとって何が得策か、心が痛くなるまで考えて考えて。
心臓にトゲが刺さったような感覚で数日過ごしました。
やっとなんとなく、あー、これは私にはもうどうすることもできないと観念した日に、
タイムリミットを決めました。
携帯のカレンダーにタイムリミットと予定を打ち込み、通知機能をオンにして。
ひとまず、この日までいったん待ってもう一度考えようと。
2年ぶりに買い替えようと思った物も、その日にもう一度本当に欲しいか考えようかなと。
まあ、欲しいものは決まったのでポチっとするだけなんですが。。。  

2019年11月30日 Posted by おんざろーど at 19:10Comments(0)つぶやき

つぶやきのつづき11/17 生きるということ2019`

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/17
『ついうっかりほんのひとかけら口にした”食べてはいけない物”で
アナフィラキシーをおこして超絶具合の悪い日々を過ごしてました。
3年前の昏睡したときよりマシだったけど、もう二度とアナフィラキシー状態になりたくない。
担当のドクターと理解ある周囲の方に感謝。食物アレルギーには気をつけましょう』

2016年12月の投稿でも記事にしたバラ科アレルギーによるアナフィラキシー。
つぶやきにもあるように、3年ぶりに発症してあの苦しみを味わう日々を送っていました。。。


後日談なんですが・・・
アナフィラキシー状態からは脱したものの、
週明けになっても調子が戻らず。
ちょうどインフルエンザの予防接種の予約もしてあったのでかかりつけ医にて再診したところ・・・
気管支炎から肺炎になっていたとのことで。。。
なんというか、もう、二重三重苦を味わった1週間でした。
ちょうどこのころ、精神的にも苦しい出来事が重なっていたのでいろいろがダメだったのかなと。

長年お世話になっているあの先生だからこその判断で撮ったレントゲンで発見してもらえたこと。

心身弱っている時に駆けつけてくれる誰かがいたり、
心配して心強い言葉をもらったり。

つくづく、やっぱり私は人に恵まれているなぁと。
私の神様は、
私が絶望より希望を持って生き続けるためにいろんな人や物を与えてくれています。

自分以外の誰かの力のおかげで生かされているんだなと。
自分を幸せにしてあげられる方法は自分にしかわからないけど、
その自分以外の誰かの力を感じて、その力を借りて得る幸せも自分なりの幸せのための法則なのかなと。
朦朧と、そして、鬱々とした意識の中で考えた日々でした。

なんにしても、まずはいまを生きること。  

2019年11月28日 Posted by おんざろーど at 02:31Comments(0)つぶやきぼやき

つぶやきのつづき11/14

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/14
『しりふぇすのために作った出演者全員の名前を入れた興行のぼり旗。
自分の分も作ってほしいという方のご依頼も多数あってうちの取引先の印刷屋が大喜び。
サインをもらい忘れたり酔っ払って持ち帰った方もいましたが・・・
東西のステージに分けてギタージャンボリーみたいにしたかったから作ってよかった』

11/3に当店主催で開催した、
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`
会場となった中信会館べルヴィホールの入り口は、
屋根付きの車寄せがあり、半円の真ん中に自動ドアがあります。
当日、会場入り口のその半円の左右に、
高ボッチステージとアルプスステージ両方の出演者の名前入りの興行のぼり旗を立てました。
しりふぇすを開催すると決めたときに事業計画の中に「出演者全員の興行のぼり旗を立てる」
ということは決めていたので、今年すでに当店にLIVEに来てくれた方の分は先に制作済みでした。

しりふぇす当日の朝。
前夜に引き続き手伝いに来てくれたスタッフと一枚一枚竿にさして立てて並べました。
こちら↓



我ながら上出来(笑
1回目のしりふぇすからずっと私にあーだこーだ言われながら手伝ってきた印刷屋Aもご満悦でした。
(写真に写りこんでますが)
毎回毎回、3つ頼むと2つ失敗もしくは忘れるという失態を繰り返しては私に
「本当に、お前が私の部下じゃなくてよかったよ」と言われ続けてきた印刷屋A。
調子に乗るので本人には言いませんが、
私のやりたいことをやりたいように形にできたのは、
Aが私のやりたいことをなんでも言うことを聞いて形にしてくれたおかげでもあります。
常日頃、仕事では部下も上司もいない私ですが、
へっぽこAと一緒に仕事しながらいい勉強させてもらってます。  

2019年11月27日 Posted by おんざろーど at 02:31Comments(0)Bar On the road つぶやきしりフェス

つぶやきのつづき11/14

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/14
『小さな街の小さなBarですが、
お店にいらっしゃる方は人生でまず出会えなかったかたしかいない。
特に自分の感性をお金にかえて生きている人を本当に尊敬する。
音楽を始め映像や画像も絵画も演劇も芸術全般。
全てに言えることは”絶対”がない世界だということ。答えも応えも人の数だけある世界。
才能ってすごい』

静かな日曜日の夜。
以前、常連のお客さまに連れられていらした方が別のお客さまとご来店。
年に何回か塩尻にお仕事でいらっしゃるとは聞いていましたが、
せっかく塩尻に来たんだからと同僚の方といらしてくださいました。
こちらのお二人。
とてもとてもクリエイティブなお仕事をされている方々。
つぶやきにもあるように、
私がBar On the Roadを営業していなければまず人生では出会えなかった方々です。

1年くらい前、この日いらしたお客さまと関係の深い常連のお客さまから動画を見せていただいたことがありました。
スマホの画面で見た、1分の動画でした。
バックミュージックはなく、音はその映像に映された風景や作業から出ているそのままの音のみ。
たった1分?なんて、とても軽々しく言えない1分間。
その1分は、背筋がシュッとなって生唾を飲み込むのをためらうほどに、
脳内がクリーンになって二つの目を中心に全てをグワッと飲み込まれるかのような。。。
筆舌に尽くしがたい、例えようのない感覚でした。

お店や他の場所でも、常日頃、プロアマいろいろなジャンルの音楽に触れる機会がある私。
いつもこの表現を使いますが、自分の音をお金に換えて生きている人を本当に尊敬します。
もちろん、モノづくりをしている人や、芸術家全般においてもです。

Bar On the Roadでは年間延べ4000~5000人のお客さまと一人で対面で接客しています。
人一人につき「その人」にしかない人生の、ほんの数分か、数十分か。
人生の中の、瞬きするくらい一瞬の出来事でも。
Bar On the Roadにいらしていただいた方全てのみなさまと出会えたことを、
心から感謝する日々です。

2010/12/05


  

2019年11月26日 Posted by おんざろーど at 02:30Comments(0)Bar On the road つぶやき

Barで私が考えた妄想の日々是好日No.50

夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。

私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。


【すいもあまいもにがいもしぶいも幾年月】

外はシュッとするような寒さでこんな夜は誰も来ないんじゃないかな・・・
なんて思いながら開店したら案の定22時になってもノーゲスだったとある(寒い)夜。
2歳上の先輩とそのお友達がワイワイ騒ぎながらご来店。
開店して2か月くらいのころ初めていらしていただいて以来、
こうやって平日の夜に、月に一度か二度、多分、私を心配して顔を出してくれます。
(なんのついでかはわかっているんだけど)

私も含めて3人とも職種は全く違えど(大小ありますが)経営者という立場。
あ互いの苦悩や最近の近況、その日のお題目などを話す・・・んですが・・・
3人とも自由に好き勝手話すので毎回毎回話が脱線して全く話にならず(笑
最後は大笑いして終わるの繰り返し。

この夜の(最初は少しだけ真面目な話もする)お題目は、
「過去に言われた言葉」で心に残っている言葉はなにか。
「過去に言った言葉」でどんな意味であっても心に残っている言葉はあるか。

傷ついた言葉でもいいし、妙に納得した言葉、やけに忘れられない言葉など。
特に、言われた言葉に関してはそれぞれにあれもこれもと出てくる出てくる。。。
その言葉一つ一つが今日まで頑張ってきた自分の人生の糧になっていたり、
なにか心に小さく刺さったトゲのように残っていたり、
誰かに教えてあげたくなるような、そんないい言葉だったり。

その割に、さすが好き勝手生きている人種の3人だけあって、
言った言葉はなかなか出てこないんですよね。

この夜はこの二人を見送ってシャッターを閉めました。
そんな平日の、寒いけどなぜか気分のいい夜の終わりに、
後片付けしながらさっきまでの大騒ぎを回想しつつ。
Barで私は妄想していました。

思い出すだけで恥ずかしくなるような酸っぱい経験も、
トロットロにとけそうな心がキュンとなるような甘い思い出も、
うわー!ゲーッ!となるほどの苦々しい経験も、
ううううううー・・・と唸りたくなる渋い思いも、

それぞれに、様々なシーンでなにかしら残っている言葉があるもんだねと。

人生も半世紀にさしかかり、それぞれがいろいろな経験してきたからこその今があって。
酸いも甘いも苦いも渋いも、
まだまだこれから死ぬまで経験しながら味わっていくのかな~。
できれば甘い思いだけしていたんだけどね。。。

お会計して帰り際、眠いとか疲れたとか言いながらまだ喋り足りなかったのか、
私「来年10周年なんですよーどうしよー」
先輩「よく頑張ったな~、もうここまできたらあと10年ガンバレヨ」
お友達「いやあと10年って、もうババアなんだからやめたいよね~」
先輩「バカだなお前、ババアだけど気力と体力さえあればこの仕事は何歳でもできるぞ」
私「・・・・」
お友達「あー、こういっちゃなんだけどお姉はババアのくせにオンナだもんね、確かにそうかも」
先輩「いや、こいつはもう女じゃなくて男だろ」
お友達「そうかそうか、ババアのくせに肌ツヤがいいなと思ってたけど、男だから脂っぽいのかもね~」
私「・・・・」
先輩&お友達「ガハハハハハハハハー!」

大騒ぎしながら階段を降りて行きました。
私、全く口を挟む余地なし。



  

2019年11月25日 Posted by おんざろーど at 02:31Comments(0)Bar On the road ぼやきBarと喫茶店で私が考えたこと

LIVE Information♪ 12/22(日) オンザ大忘年会LIVE

【LIVE Information♪12/22(日)】
オンザ大忘年会ライブ
2019年最後のライブはコチラ!

しりふぇす2019`でも大暴れしてくれたモンスターロシモフ!
いつもお世話になっております、TERRYさん!
オンザと言えばこの方、うめむらこうじくん!
みなさま今年のライブ納めに是非、お越しくださーい♪

◆出演
・モンスターロシモフ
・TERRY
・うめむらこうじとSHAKE YOUR HIPS
◆入場料:予約/前売2500円/当日3000円(+1D)

◆Open18:30/Start19:00

*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。




Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog/http://barontheroad.naganoblog.jp/


場所:Bar On the Road
   塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
   お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内) 
   

*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
 
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります

ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。

お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。  

2019年11月14日 Posted by おんざろーど at 13:58Comments(0)Bar On the road Music

LIVE Information♪ 12/15(日)75thアコースティックナイト

【LIVE Information♪ 12/15(日)】
75th アコースティックナイト(オープンマイク)
2013年6月20日から6年半、毎月定期開催してきたアコースティックナイト。
12/15(日)開催の75回目がいまの形としてのアコナイは最終回となります。

Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加者は18:00〜19:00までにご来店いただくか事前エントリーしてください!

*入場無料(+1D)

参加も入場も無料!
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
演者もお客さまも、是非!
お気軽にお越しください。




お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933

*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。

2013年の春ころ、
現在活動休止中の塩尻駅前軽音部のかずぼが、
「ギターを弾きながら歌えない」という悩みを抱えていて、
(今では信じられませんが・・・)
練習も兼ねてギターを弾きながら人前で歌う機会を!
ということで。。。
塩尻駅前軽音部のかずぼと、
当時ソロ活動中だったSe-ichiくんが企画して当店に持ち込んで始まったアコースティックナイト。
少ない時で5組くらい、多い時は10組以上、(最多14組)
ツアーミュージシャンがguestでいらしてくださることもありました。
参加費は無料にし、
一般のお客さまがご来店されたら演奏開始というルールを守って続けてきたオープンマイク。
地元の方を始め、県内外から延べ500組以上の方にお越しいただきました。
塩尻駅前軽音部の諸事情による活動休止に伴い、
今まで主催者だったかずぼに代わり、
うめむらこうじくんがアコースティックナイトを主催してくれました。

ライブハウスのない街、塩尻の大門地区で、
気軽に音楽を聴ける場と、気軽に演奏できる場を提供したいという思いから、
2010年開業当時からライブを続けてきたBar On the Roadには願ってもない企画でした。
お酒やソフトドリンクを飲みながら、
仲間と話しながら、一人でも、友達とでも。
参加も入場も無料のオープンマイクとして月一開催で続けてきたアコースティックナイト。
名残惜しいし、志半ばで無念でもありますが、これにて終了となります。
音楽という文化を、塩尻市の小さなBarから6年半、75回発信し続けることができたこと。
大好きなこと、楽しいことを、好きなように、好きなだけやらせていただける環境を与えてくださったのは、
Bar On the Roadのお客さま、みなさまです。
本当に、心から感謝申し上げます。
これまでのお礼はきっちりとBar On the Roadでお返しさせていただきます。
ありがとうございました。

場所:Bar On the Road
 

  

2019年11月13日 Posted by おんざろーど at 13:58Comments(0)Bar On the road Music

LIVE Information♪ 11/17(日)74thアコースティックナイト アニソンナイト

【LIVE Information♪ 11/17(日)】
74thアコースティックナイト(オープンマイク)

11月のアコナイは!アニソンナイト!
参加者は最低1曲アニメに関わる楽曲を仕込んでいらしてください。
いつの時代のどのアニメの楽曲でもOK!
演者もお客さまもお気軽にお越しください♪

Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加者は18:00〜19:00までにご来店いただくか事前エントリーしてください!

*入場無料(+1D)

参加も入場も無料!
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
演者もお客さまも、是非!
お気軽にお越しください!




お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933

*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。

場所:Bar On the Road
 

  

2019年11月12日 Posted by おんざろーど at 13:57Comments(0)Bar On the road Music

Bar On the Roadより、2020年からのLIVEについてのお知らせです

平素は格別のお引立てを賜りありがとうございます。
Bar On the Roadでは2010年の開業以来、ライブハウスのない塩尻市にて、
生演奏が聴けるBarとして日本全国のツアーミュージシャンのライブや、
一般の方に広くご利用していただける参加費無料のアコースティックナイト(オープンマイク)等、
さまざまな形式にてライブを開催して参りました。

この度、当店の諸事情により、2020年より当面の間、
ツアーミュージシャンからのライブのお申し込み及び定期開催のアコースティックナイトの
開催を中止することといたしました。
今後は、Bar On the Roadにてイベントを開催する際に、催し物の一つとしてライブを開催させていただきます。
一部の音楽ファンのみなさまから今日まで温かいご支援をいただきながら、
誠に勝手で申し訳ありません。
苦渋の決断でありますこと、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
これまで賜りましたみなさまの長年にわたるご愛顧に心より感謝申し上げます。

今後も末永くみなさまに愛されますよう、
サービス向上に努めていく所存でございます。
どうぞ今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、お願い申し上げます。

令和元年11月10日

Bar On the Road
店主


2019年に開催予定のLIVEは残り3本となります。

2013年6月20日から6年半、毎月定期開催してきたアコースティックナイト。
12/15(日)の75回目をもちまして最後となります。
◆11/17(日)
74thアコースティックナイト
アニソンナイト

◆12/15(日)
75thアコースティックナイト

◆12/22(日)
オンザ大忘年会ライブ
出演
・モンスターロシモフ
・TERRY
・うめむらこうじとSHAKE YOUR HIPS
Open18:30/Start19:00
入場料:予約2500円/当日3000円
*ご予約受付中*

各LIVEの詳細は後日コチラのBlog、
Facebook、Twitterでもお知らせいたします。

Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
営業日
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933




  

2019年11月11日 Posted by おんざろーど at 13:56Comments(0)Bar On the road MusicLIVE、イベントについて

井筒ワイン 生ぶどう酒2019 入荷いたしました

【本日入荷】
井筒ワインさんの
生ぶどう酒 2019'
(酸化防止剤無添加)

・ナイヤガラ11/6 瓶詰め
・コンコード11/7 瓶詰め

予約醸造品につき数量も飲み頃も限定!
塩尻のヌーボーといえばコチラ!

旬の生ぶどう酒を是非!


  

2019年11月08日 Posted by おんざろーど at 20:42Comments(0)Bar On the road

令和元年長野県台風第19号災害義援金のお礼とご報告

この度の、
令和元年長野県台風第19号により被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。

Bar On the Roadでは、
今回の台風19号にて被害にあわれた方への支援の一つといたしまして、
11月3日(日祝)に当店主催で開催いたしました
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`にて販売する物販の売り上げの一部を
(1品につき500円)
令和元年台風19号災害義援金として、
11月5日付で全額、長野県災害対策本部へ寄付させていただきました。

みなさまからお預かりした義援金が下記の通りとなりましたことをご報告させていただきます。

みなさまの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

なお、引き続きBar On the Roadでは、しりふぇす公式グッズ販売を行っております。
少しでも被災地のお役に立てるように、
しりふぇす公式グッズが売り切れるまで1品に付き500円の義援金とさせていただきます。

今後もご協力とご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。

Bar on the Road
店主

               記

1、実施日   2019年11月3日
2、義援金額 24000円
3、送付先   長野県台風第19号災害対策本部

*義援金には別途、義援金としてお申し出いただきお預かりした金額も含まれます


  

2019年11月05日 Posted by おんざろーど at 16:54Comments(0)Bar On the road

つぶやきのつづき11/4

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/3
『少しづつ、
少しづつ。
行程が、確実に進んでる。
時間は誰にでも平等に流れてて。
始まりがあれば終わりがあるって。
いい大人だからそんなことわかってるけど。
こんな楽しいこと、ずっと続けばいいのにって。
思っちゃうよね~』

2019.11/4
『しりふぇす2019`
ありがとうございました。
あーあ。
終わっちゃった』

本当に、1分1秒見逃せない、素晴らしい時間でした。
大勢のみなさまにご協力いただき、支えられてあの日を迎え、
開催し、そして無事終わらせることができたこと。
ただひたすら、感謝しかありません。




ここでこの場をお借りいたしまして、公約についてのご報告をさせていただきます。

3回目の開催となる今回、
目標ご来場者数は100人以上(101人~)とし、目標ご来場者数に満たなかった場合、
今後、しりふぇすと、2020年からお店でのライブは開催いたしません。
そして、5月末日をもってBar On the Roadを廃業いたします。

詳細はこちら→


今日まで大勢のツアーミュージシャンのみなさんに塩尻にいらしていただき、
たくさんのミュージシャンのみなさんから愛していただいたBar On the Road。
2017年にお店を休業して再開したとき、もうライブはやらないでおこうと考えていました。
それでも、やっぱり、開催回数は減らしましたがそこは初志貫徹で。
ライブハウスのない街塩尻市で、お酒を飲みながら生演奏が聴ける場所をご提供したくて続けてきました。

その思いを志に変え、進退をかけて臨んだしりふぇす2019‘
残念ながら、後わずかではありましたが目標人数に達することが出来ませんでした。
私の力不足によりこのような結果となってしまいましたこと、不徳の致すところと認識しております。

今後について、しりふぇす終演後の打ち上げ会場にて当店の顧問弁護士と協議いたしました。
1、2020年以降、お店での全てのライブとしりふぇすは当面の間開催いたしません
2、Bar On the Roadは今後も(経営難となり倒産するか私が定年する日まで)続けます

まず、1について。
入場者数の目標人数が達成できなかったこと、
出演者及び関係者、そして、ご来場されたお客さまの満足度は大変高く高評価をいただいたが、
数字として見た結果から、それだけ多くの方に受け入れられない内容だったのではないだろうか。
受け入れられないことを今後続けていくのは、この事業の事業主として得策ではないと。
そして、最低限の数値目標すら達成できなかった以上、継続は困難であると判断いたしました。

2について、
今回の事業の事業資金は約60%をBar On the Roadからの出資で開催いたしました。
残りの40%を興行収入から賄う予定の目標数値でもありました。
興行収入と物販の売り上げはその40%に届くことはなく、
当然、Bar On the Roadが出資した60%の資金は返還されることはありません。
ということは、正直申し上げまして、Bar On the Roadは大変苦しい状況に置かれることとなりました。
まずは、その状況を正常に戻すために、通常営業で利益をあげなければなりません。
Bar On the Roadの営業を続け、Bar営業で利益を上げたあかつきには、
またいつか、ライブを開催したり、しりふぇすを開催できる日が来るかもしれません。
そのため、1で(当面の間)とさせていただきました。

以上、公約に多少変更がありましたこと、この場を借りてお詫び申し上げますとともに、
何卒ご理解のほどお願いを申し上げます。

来年10周年を迎えるにあたり、
これからも地域のみなさまにご愛顧いただけるよう精進してまいります。
今後とも、Bar On the Roadを宜しくお願い申し上げます。

Bar On the Road
店主


そんなわけで。。。
翌日、お店にあと片付けに来て荷物の多さに愕然としつつ・・・
まったく手を付けられないままBarで私は考えました。

出演者及び関係者から、そしてご来場いただいたお客さまからたくさんのお言葉をいただきました。
ライブやしりふぇすの内容がどれだけ素晴らしかったか、
会場の隅々まで気を配ってあっておもてなしの心が伝わってきた、
大勢のみなさんのご協力のもと滞りなく進行できたこと、
個人開催でこの規模は他地域でも例がない、
私への労いのお言葉等々。

本当に、ありがたいお言葉の数々に胸が熱くなりました。
でもやっぱり、どれだけ素晴らしいことをしたとしても、
もっとたくさんの人に観てもらいたかったし、もっともっとたくさんの人の、誰かの心に届く音楽を届けたかった。
結果としてそれが叶わなかったのだからここは潔く、甘んじて受け入れるしかないなと。
自分の無力さが無念でなりません。
気持ちを切り替えて、じゃんじゃんバリバリ働いて、まずは10周年目指して頑張ります!  

2019年11月04日 Posted by おんざろーど at 16:53Comments(0)Bar On the road つぶやきしりフェスBarと喫茶店で私が考えたこと

塩尻らしい、塩尻の音楽祭Shiojiri Music fes しりふぇす2019`開催御礼

塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes
しりふぇす2019'

無事終了いたしました。

共催、ご協力いただいたみまさまをご紹介いたします。

【会場提供】
・中信興業(株)
(中信会館ベルヴィホール)

【フードコート】
・中信会館スタッフ
・塩尻産ワイン販売(塩尻商工会議所青年部有志のみなさま)

【音響】
・(有)ジューク

【照明・舞台】
・まつ夫妻

【HP/飲食マップ作成】
・(株)シオラボ

【印刷】
・(有)信陽堂印刷所

【機材搬入/搬出】
・塩尻商工会議所青年部/有志のみなさま
・(公社)塩尻青年会議所/有志のみなさま
・Team On the Road

【ステージ】
・小山
・吉田

【受付】
・Team On the Road

【塩尻市外ご来場者特典品】
・(株)クランポン
・ブーランジェリーナカムラ

【配布資料提供】
・(一社)塩尻市観光協会

【出演者】
*アルプスステージ*
・塩尻市消防団喇叭隊
・ザ・ゴールデンモップス
・ケンタ★Rockオーケストラ
・Icchie McClellan(松本市)
・TERRY BAND(伊那市)
・モンスターロシモフ(京都/大阪)
・Deshico(松本市)
・THE2・3`S
・ポールダンスショー(魅や&Nancy)
・EMILAND

*高ボッチステージ*
・De★Spenice
・島津田四郎(香川県)
・山本新(京都)
・谷井大介BAND(茨城県)
・うめむらこうじとローメンズ
・ザ.チューナマイツ
・武田英祐一(北海道/THE 武田組)

ending
・しりジャズクインテット

ご来場いただいたお客さま、
ご出演いただいたアーティストのみなさま、
音響、照明、スタッフのみなさま、
共催各社、
Team On the Road。
すべての方に、
この場をお借りして心より感謝申し上げます。

3回目の開催となったしりふぇすには、
1回目からお伝えしてきたサブタイトルがあります。

あなたの知らない音楽が、
あなたの心に届きますように。

素晴らしい音の数々が、
塩尻市のあの会場から、
あの場にいらしてくださった誰かの心に届いていましたら幸いです。。

ありがとうございました。

塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes
しりふぇす2019`

主催
Bar On the Road

 
  

2019年11月03日 Posted by おんざろーど at 23:57Comments(0)しりフェス

Shiojiri Music fes しりふぇす2019'チケットインフォメーション

塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes
しりふぇす2019'

中信会館ベルヴィホールにて、
いよいよ明日、開催です!

みなさま、チケットのご予約、ご購入等、ご準備はお済みでしょうか?
まだの方や、行こうか迷っている方、当日ギリギリまで行けるかわからない!
という方は、当日受付にて

「Blog見た」 

「Twitter見た」

「Facebook見た」 

「オンザのママに言った」(当店のお客さま限定)
とお申し出いただければ前売り料金にてご来場可能です!

予約するの忘れてた!
という方は、こちら↓

・Bar On the Road店頭

・各出演アーティスト(予約)

・Shiojiri Music fes公式HP内(contact)ご予約フォームより
お名前とご来場人数を記入の上送信してください
https://www.shiojirimusicfes.com/
*ご予約の際のお名前にて会場受付で本チケットと当日引き換え

チケットの取り扱い/その他詳細
お問い合わせ先
Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
TEL0263 88-3933(営業日/営業時間内)

明日会場にて、みなさまのお越しをお待ちしております。

【LIVE Information】
塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`

【開催日時】
2019年11月3日(日) 

開場11:00/開演11:25/終了20:00

*会場受付にて入場後リストバンド配布/入退場自由


【開催場所】
中信会館べルヴィホール
塩尻市大門1-8-17
*駐車場有*
近隣の市営駐車場をご利用の際は、駐車券を受付にご提示いただければ無料(6時間)となります

【チケット】
・前売り6000円/当日6500円
・高校生以下学生2000円(前売り/当日共)
・未就学児無料
*ドリンクチケット付き
*塩尻市外からご来場のお客さま、
(塩尻市外在住)
当日証明書(免許証等)ご提示で塩尻市内のお土産つき(数量限定)

【出演者】
*アルプスステージ*
・塩尻市消防団喇叭隊
・ザ・ゴールデンモップス
・ケンタ★Rockオーケストラ
・Icchie McClellan(松本市)
・TERRY BAND(伊那市)
・モンスターロシモフ(京都/大阪)
・Deshico(松本市)
・THE2・3`S
・ポールダンスショー(魅や&Nancy)
・EMILAND

*高ボッチステージ*
・De★Spenice
・島津田四郎(香川県)
・山本新(京都)
・谷井大介BAND(茨城県)
・うめむらこうじとローメンズ
・ザ.チューナマイツ
・武田英祐一(北海道/THE 武田組)

ending
・しりジャズクインテット

*アルプスステージ(バンドステージ)
高ボッチステージ(アコースティックステージ)の2ステージあり

【会場ホール内】
・ドリンク/フードのイートインコーナー(中信会館提供)

・塩尻商工会議所青年部ワインバー(塩尻市内ワイナリーのワイン販売)

タイムテーブル等詳細、チケットのご予約
公式HP
http://shiojirimusicfes.com/

公式FBページ
https://www.facebook.com/shirifes

公式ツイッター
@shirifes2016

【主催】
・Bar On the Road

【共催】
・(株)中信興業
・(株)シオラボ
・(有)信陽堂印刷所
・塩尻商工会議所青年部
・Bar On the Roadのお客さま

【協力】
・TEAM On the Road




  

2019年11月02日 Posted by おんざろーど at 14:33Comments(0)

11月のお知らせとか

日没が早くなって寒さも増してきた今日この頃。
標高1000mOverは紅葉も盛りになってきました。
晩秋に向かいつつある色とりどりの秋を楽しみたいです。

今月はいよいよ!
というか、間もなく!
Bar On the Roadが店運を賭けた渾身の企画!
11/3(日)塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`開催です!
(すでに公約も掲げております)

なにはともあれ!
この機会に是非、その目で、その耳で!
素晴らしい音楽の数々を体感しにいらしてください!

10月はお休みしたアコースティックナイト。
今月のお題目は昨年開催して大好評だった「アニソンナイト」
どの時代のどのジャンルのアニソンでもOK!
演者も観覧者も、お好きなスタイルでお楽しみください。
みなさま、
11月の秋の夜長もBar On the Roadにて、お聴き逃し、お飲み逃しございませんように!
宜しくお願いいたします。

【11月のおやすみ】
4(月)
5(火)
12(火)
19(火)
26(火)
他、不定休

*忘年会のご予約が入り始めております。
お席のご予約はお早めにお願いいたします

【12月までのLIVE Information♪】
*各公演お席のご予約受付中*
*椅子席を確保されたい方はお早目のご予約/チケットの購入をお願いいたします*
◆各公演お席のご予約はお電話にて承っております◆
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
電話(営業日/営業時間内)0263 88-3933

*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2019年12月までのライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2020年1月以降のライブについて
例年、1月2月は冬季営業期間のため、アコースティックナイト以外のライブ開催はいたしません。
2020年のライブのオファーについては直接お問い合わせください。

当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。


*各日の詳細は個別にこちらのBlogにてお知らせいたします*
*各日Open/Start時間が異なります。ご確認の上ご来場ください*
*毎月恒例アコースティックナイトは参加者のお題目となるタイトルがついた月があります*

◆11/3(日祝)
塩尻らしい、塩尻の音楽祭
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`
開場11:00/開演11:25/終了20:00
*会場受付にて入場後リストバンド配布/入退場自由
【開催場所】
中信会館べルヴィホール
塩尻市大門1-8-17
【チケット】
・前売り(予約)6000円/当日6500円
・高校生以下学生2000円(前売り/当日共)
・未就学児無料
*ドリンクチケット付き
*塩尻市外在住で塩尻市外からご来場のお客さま、
当日証明書(免許証等)ご提示で塩尻市内の名産品が当たる抽選券あり
【チケットインフォメーション】
*チケットご予約
・Bar On the Road店頭/電話
・各出演アーティスト(予約)

・ローソンチケット
Lコード/73081
*会場受付にて本チケットと当日引き換え

・Shiojiri Music fes公式HP内(contact)ご予約フォームより
お名前とご来場人数を記入の上送信してください
*ご予約の際のお名前にて会場受付で本チケットと当日引き換え

【出演者】
*アルプスステージ*
・塩尻市消防団喇叭隊
・ザ・ゴールデンモップス
・ケンタ★Rockオーケストラ
・Icchie McClellan(松本市)
・TERRY BAND(伊那市)
・モンスターロシモフ(京都/大阪)
・Deshico(松本市)
・THE2・3`S
・ポールダンスショー
・EMILAND

*高ボッチステージ*
・De★Spenice
・島津田四郎(香川県)
・山本新(京都)
・谷井大介BAND(茨城県)
・うめむらこうじとローメンズ
・ザ.チューナマイツ
・武田英祐一(北海道/THE 武田組)
ending
・しりジャズクインテット

*アルプスステージ(バンドステージ)
高ボッチステージ(アコースティックステージ)の2ステージあり
【会場内/エントランスホール】
・ドリンク/フードのイートインコーナー(中信会館提供)
・塩尻商工会議所青年部ワインバー(塩尻市内ワイナリーのワイン販売)

タイムテーブル等詳細、チケットのご予約
公式HP
http://shiojirimusicfes.com/

公式FBページ
https://www.facebook.com/shirifes

公式ツイッター
@shirifes2016

【主催】
・Bar On the Road
【共催】
・(株)中信興業
・(株)シオラボ
・(有)信陽堂印刷所
・塩尻商工会議所青年部
・Bar On the Roadのお客さま
【協力】
・TEAM On the Road

チケットの取り扱い/その他詳細
お問い合わせ先
Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
TEL0263 88-3933(営業日/営業時間内)

◆11/17(日)
74thアコースティックナイト
アニソンナイト

◆12/15(日)
75thアコースティックナイト

◆12/22(日)
毎年恒例!オンザ大忘年会ライブ
出演
・モンスターロシモフ
・TERRY
・うめむらこうじ
and more...

各LIVEの詳細は後日コチラのBlog、
Facebook、Twitterでもお知らせいたします。

Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
営業日
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。




  

2019年11月01日 Posted by おんざろーど at 02:49Comments(0)Bar On the road Musicしりフェス