Barで私も考え続けた2017`
年末恒例の
「オンザ納め」
クリスマスが終わったころからご来店されるお客さまが口々に
「オンザ納め」と称して会いにいらしてくださいます。
今年は例年より遅く、12月最終週に入ってから2017年営業最終日の30日まで。
暮れだ、休みだ、忘年会だ、仕事納めだ、オンザ納めだなんだかんだと・・・
久しぶりにいらしてくださった方や、常連さんなどで賑わいました。
「今年はどんな年だった?」
オンザ納めにいらしたお客さまにいつも通り聞いていた私。
自分はどうだったかな?
と思い起こしてみましたが、いつもながら、いや、いつもの10倍・・・
とにかく考え続けた1年でした・・・。
2017年も、
Barで私は考え続けました。
1/28(土)の営業を終えてシャッターを降ろして、
いつも通り片付けをして、お店の裏口を出たあの夜。
6年10か月過ごしたカウンターを振り返って見ながら、
少しの心残りもなく、
これで終わり、今夜もいい夜だったな、ありがとう。
そんなことを考えながらドアを閉めたことを覚えています。
それから47日間。
やめるつもりでお店を出たのに。
経営することが困難になったから廃業を決めたのに。
再開してうまくいくのかとか、この先継続できるのかとか。。。
考えて考えて、心の中に溢れていた思いを、
雑巾を絞るようにぎゅーっとなってもう流れ出るものがなくなるまで考えて。
3/17(金)20:00に、再びシャッターを開けました。
私は私のルールに則って、
すっからかんに空っぽになっていた心の中に新しい思いを注入して、
再開したBar On the Road.
再開してどうなるのかなんて全く想像もつきませんでした。
心の中に入れた新しい思いは一つだけ、
私のポリシーでもある
「やるからには本気で」
3月18日から今日まで、その1%の思いを形にするために、Barで私は考え続けました。
やめるつもりでお店を閉めたのに?
再開できるの?
あれ?ちょっと待って?!
再開するならどうする?
それってなんだか面白いかも。
まあいっか~やれるかな~!
やれるんじゃない?
そう決断してから、再開する方法は後から考えました。
結果的に面白くなればやり方はなんだっていい。
もちろん、私らしい、私のやり方で。
そして、やるからには本気で。
営業再開日の夜。
再開にかけつけてくださった大勢の方に謝り続けつつ、
47日ぶりだったのにそれでいていつも通りだった営業を終えてシャッターを降ろして帰り際、
カウンターを振り返って思いました。
「あ~、今夜もいい夜だった」
と。
そう思えたのはいらしていただいたお客さまのおかげ。
今日も明日もこれからもずっと。
そんな日々の出会いに救われて私は生きて行くんだなと。
改めて、やっぱり考え続けた2017年でした。
たくさん考えてみましたが、
毎年のことながら・・・
同じ言葉しか思い浮かびませんでした。。。
今年出会った全ての方に!
今年も懲りずにご来店いただいた全てのお客さまに!
心から、本当に、感謝しています。
ありがとうございました!
2018年も心穏やかに、気持ちはいたって緩やかに参ります。
本年の営業はこれにて終了いたしました。
2018年は1/2(火)20:00から開店いたします。
2018年も変わらぬご愛顧のほど、
宜しくお願いいたします。
みなさまよいお年をお迎えください!
それでは、これにて。
Bar On the Road CLOSEです。

「オンザ納め」
クリスマスが終わったころからご来店されるお客さまが口々に
「オンザ納め」と称して会いにいらしてくださいます。
今年は例年より遅く、12月最終週に入ってから2017年営業最終日の30日まで。
暮れだ、休みだ、忘年会だ、仕事納めだ、オンザ納めだなんだかんだと・・・
久しぶりにいらしてくださった方や、常連さんなどで賑わいました。
「今年はどんな年だった?」
オンザ納めにいらしたお客さまにいつも通り聞いていた私。
自分はどうだったかな?
と思い起こしてみましたが、いつもながら、いや、いつもの10倍・・・
とにかく考え続けた1年でした・・・。
2017年も、
Barで私は考え続けました。
1/28(土)の営業を終えてシャッターを降ろして、
いつも通り片付けをして、お店の裏口を出たあの夜。
6年10か月過ごしたカウンターを振り返って見ながら、
少しの心残りもなく、
これで終わり、今夜もいい夜だったな、ありがとう。
そんなことを考えながらドアを閉めたことを覚えています。
それから47日間。
やめるつもりでお店を出たのに。
経営することが困難になったから廃業を決めたのに。
再開してうまくいくのかとか、この先継続できるのかとか。。。
考えて考えて、心の中に溢れていた思いを、
雑巾を絞るようにぎゅーっとなってもう流れ出るものがなくなるまで考えて。
3/17(金)20:00に、再びシャッターを開けました。
私は私のルールに則って、
すっからかんに空っぽになっていた心の中に新しい思いを注入して、
再開したBar On the Road.
再開してどうなるのかなんて全く想像もつきませんでした。
心の中に入れた新しい思いは一つだけ、
私のポリシーでもある
「やるからには本気で」
3月18日から今日まで、その1%の思いを形にするために、Barで私は考え続けました。
やめるつもりでお店を閉めたのに?
再開できるの?
あれ?ちょっと待って?!
再開するならどうする?
それってなんだか面白いかも。
まあいっか~やれるかな~!
やれるんじゃない?
そう決断してから、再開する方法は後から考えました。
結果的に面白くなればやり方はなんだっていい。
もちろん、私らしい、私のやり方で。
そして、やるからには本気で。
営業再開日の夜。
再開にかけつけてくださった大勢の方に謝り続けつつ、
47日ぶりだったのにそれでいていつも通りだった営業を終えてシャッターを降ろして帰り際、
カウンターを振り返って思いました。
「あ~、今夜もいい夜だった」
と。
そう思えたのはいらしていただいたお客さまのおかげ。
今日も明日もこれからもずっと。
そんな日々の出会いに救われて私は生きて行くんだなと。
改めて、やっぱり考え続けた2017年でした。
たくさん考えてみましたが、
毎年のことながら・・・
同じ言葉しか思い浮かびませんでした。。。
今年出会った全ての方に!
今年も懲りずにご来店いただいた全てのお客さまに!
心から、本当に、感謝しています。
ありがとうございました!
2018年も心穏やかに、気持ちはいたって緩やかに参ります。
本年の営業はこれにて終了いたしました。
2018年は1/2(火)20:00から開店いたします。
2018年も変わらぬご愛顧のほど、
宜しくお願いいたします。
みなさまよいお年をお迎えください!
それでは、これにて。
Bar On the Road CLOSEです。

2017年12月31日 Posted by おんざろーど at 04:12 │Comments(2) │Bar On the road │つぶやき
周年記念グッズ2018'
5周年、名入りタオル120枚。
6周年、ロゴ入りトートバック50個。
しりフェス、ロゴ入り特製マフラータオル50枚。
7周年、ロゴ入りメモ帳。
しりフェス、ロゴ入り特製マフラータオル100枚&Tシャツ。
このくだり、一年前と同じ?
そうです・・・
来年迎える8周年まで3か月を切りました!
名入りのメモ帳(めくってもめくってもオンザロード)やっちゃったからね、
やっぱり書くもの欲しいよね~。
ボールペンとかどうかな~。
いや、待てよ・・・
去年の今ごろもうお店閉めようと考えていた時より、
今月の売り上げ落ちてるのに?
前年比約20%ダウンなんだけど?
むしろ来年営業できんのかな・・・
なんて。
例によって例のごとく、のんびり緩く(少々焦りつつ)考えていたところ。
2か月ほど前、当店の丸型ロゴコースターを手にしながら
「オンザのロゴってかっこいいよね。この形でネームタグ欲しいな~」
と言ったお客さまがいらっしゃいました。
そのあといらした際にも同じ話をされていて。
その時はなんとなく、
うちのお店のロゴを気に入ってくださってなんとありがたいことかと。
漠然と聞いていたのですが・・・
今月の初め、その時に一緒にいらしたもう一人のお客さまから
「オンザのロゴでゴルフのマーカーとネームタグ欲しいって話になったんだけど」
との連絡。
それなら!ということで。
いつもお世話になっている印刷屋の息子に連絡して概要を説明して、
当店のロゴデータを送ってまずはサンプルを作ってもらいました。
当店の看板仕様の丸ロゴでサンプル4種類。

8周年記念品としてお配りする物とは別に、
白背景の丸ロゴを8周年記念グッズとして制作、販売する運びとなりました。
ご希望の方には丸ロゴの下部にある文字の部分にお名前を入れることも可能です。
お名前を入れない方は看板ロゴのデザインとなります。
ゴルフバッグに付けてネームタグに、
お手持ちのバッグやオンザトートに、
お車のバックミラーなどに掛けたり、
ギターケースや楽器ケースに、
キーホルダーとしても。
大きさは、当店の丸ロゴコースターより一回り小さめの直径78mm。
以下、8周年記念グッズ販売詳細となります。
ご一読の上、1月末日までにBar on the Road店頭にてお申し込みください。
数量限定につき、予定数量に達した時点で受付終了となります。
1、名前入り(ローマ字か漢字)or名前無し
2、ネームタグ(ベルト付き)orキーホルダー(ボールチェーン付き)
3、販売価格1500円
4、受注生産のため数量限定
5、予約締切2018年1月27日(土)/販売日2018年3月18日(日)より
6、ゴルフ用ネームタグにご使用予定の方向けに、
カジノチップタイプのロゴ入りマーカーも同時販売予定です(個数限定)

6周年、ロゴ入りトートバック50個。
しりフェス、ロゴ入り特製マフラータオル50枚。
7周年、ロゴ入りメモ帳。
しりフェス、ロゴ入り特製マフラータオル100枚&Tシャツ。
このくだり、一年前と同じ?
そうです・・・
来年迎える8周年まで3か月を切りました!
名入りのメモ帳(めくってもめくってもオンザロード)やっちゃったからね、
やっぱり書くもの欲しいよね~。
ボールペンとかどうかな~。
いや、待てよ・・・
去年の今ごろもうお店閉めようと考えていた時より、
今月の売り上げ落ちてるのに?
前年比約20%ダウンなんだけど?
むしろ来年営業できんのかな・・・
なんて。
例によって例のごとく、のんびり緩く(少々焦りつつ)考えていたところ。
2か月ほど前、当店の丸型ロゴコースターを手にしながら
「オンザのロゴってかっこいいよね。この形でネームタグ欲しいな~」
と言ったお客さまがいらっしゃいました。
そのあといらした際にも同じ話をされていて。
その時はなんとなく、
うちのお店のロゴを気に入ってくださってなんとありがたいことかと。
漠然と聞いていたのですが・・・
今月の初め、その時に一緒にいらしたもう一人のお客さまから
「オンザのロゴでゴルフのマーカーとネームタグ欲しいって話になったんだけど」
との連絡。
それなら!ということで。
いつもお世話になっている印刷屋の息子に連絡して概要を説明して、
当店のロゴデータを送ってまずはサンプルを作ってもらいました。
当店の看板仕様の丸ロゴでサンプル4種類。

8周年記念品としてお配りする物とは別に、
白背景の丸ロゴを8周年記念グッズとして制作、販売する運びとなりました。
ご希望の方には丸ロゴの下部にある文字の部分にお名前を入れることも可能です。
お名前を入れない方は看板ロゴのデザインとなります。
ゴルフバッグに付けてネームタグに、
お手持ちのバッグやオンザトートに、
お車のバックミラーなどに掛けたり、
ギターケースや楽器ケースに、
キーホルダーとしても。
大きさは、当店の丸ロゴコースターより一回り小さめの直径78mm。
以下、8周年記念グッズ販売詳細となります。
ご一読の上、1月末日までにBar on the Road店頭にてお申し込みください。
数量限定につき、予定数量に達した時点で受付終了となります。
1、名前入り(ローマ字か漢字)or名前無し
2、ネームタグ(ベルト付き)orキーホルダー(ボールチェーン付き)
3、販売価格1500円
4、受注生産のため数量限定
5、予約締切2018年1月27日(土)/販売日2018年3月18日(日)より
6、ゴルフ用ネームタグにご使用予定の方向けに、
カジノチップタイプのロゴ入りマーカーも同時販売予定です(個数限定)

2017年12月30日 Posted by おんざろーど at 14:35 │Comments(0) │Bar On the road
年末年始休業のお知らせ
日頃はBar On the Roadをご愛顧くださいまして誠にありがとうございます。
年末年始休業についてお知らせいたします。
12/29(金)通常営業Open20:00
12/30(土)通常営業Open20:00
12/31(日)休業
2018年1/1(月)休業
1/2(火)通常営業Open20:00
2017年の営業は30(土)までとなります。
新年2018年は1/2(火)より営業いたします。
*お席のご予約承っております。
カウンター、フロアソファ席、バーテーブル席。
お1人さまから、最大25名さま。
忘新年会二次会、
オンザ納め、オンザ始め等、
お席のご予約及びご確認は
電話0263 88-3933(営業時間内)

年末年始休業についてお知らせいたします。
12/29(金)通常営業Open20:00
12/30(土)通常営業Open20:00
12/31(日)休業
2018年1/1(月)休業
1/2(火)通常営業Open20:00
2017年の営業は30(土)までとなります。
新年2018年は1/2(火)より営業いたします。
*お席のご予約承っております。
カウンター、フロアソファ席、バーテーブル席。
お1人さまから、最大25名さま。
忘新年会二次会、
オンザ納め、オンザ始め等、
お席のご予約及びご確認は
電話0263 88-3933(営業時間内)

2017年12月29日 Posted by おんざろーど at 15:43 │Comments(0) │Bar On the road
粋な計らい2017`
数か月前、常連のお客さまがコレクションされていたというミニチュアのギターを
お店に持ち込まれました。
「もう何年も勤務先に飾っておいたんだけど、ここに置いておけば欲しい人いるんじゃないかと思って」
とのことでしたので、ひとまずお預かりさせていただきました。
さっそく、お店のTwitterに写真付きで投稿したところ、
フォロワーさんから2つ欲しいとのDMが届きました。
今月開催されたライブにいらしてくださったのでお渡ししたところ、
譲ってくださった持ち主の方に渡してくださいとのことで、お礼のお品をご持参されていました。
運よく、ミニチュアギターの持ち主の方の娘さんがご来店されていたのでご紹介して、
娘さんにお礼のお品のお届けをお願いいたしました。
その際、フォロワーさんから、
仲介してくれた私にもとお礼のお品をいただいてしまいました。。。
私はただTwitterに写真を付けて投稿しただけだったのに・・・
そのふとしたお心遣いがありがたくて、ただただ恐縮してしまいました。
そして今年も。
クリスマスが終わって年末ムードが高まってきた夜にフラリと寄ってくれた幼馴染みから、
「今年もお疲れさま~」
そう言って手渡された手作りの松飾。
毎年、このタイミングで持ってきてくれる手作りの松飾。
彼女の心のこもった粋な計らい。
年末年始というより、
8年目の営業で過去一番人出が少ないさみしい師走に、
萎みかけていた心がなんとなくふんわりしました。。。
2017年も残り3営業日。
やっと気持ちが年末っぽくなってきました。

お店に持ち込まれました。
「もう何年も勤務先に飾っておいたんだけど、ここに置いておけば欲しい人いるんじゃないかと思って」
とのことでしたので、ひとまずお預かりさせていただきました。
さっそく、お店のTwitterに写真付きで投稿したところ、
フォロワーさんから2つ欲しいとのDMが届きました。
今月開催されたライブにいらしてくださったのでお渡ししたところ、
譲ってくださった持ち主の方に渡してくださいとのことで、お礼のお品をご持参されていました。
運よく、ミニチュアギターの持ち主の方の娘さんがご来店されていたのでご紹介して、
娘さんにお礼のお品のお届けをお願いいたしました。
その際、フォロワーさんから、
仲介してくれた私にもとお礼のお品をいただいてしまいました。。。
私はただTwitterに写真を付けて投稿しただけだったのに・・・
そのふとしたお心遣いがありがたくて、ただただ恐縮してしまいました。
そして今年も。
クリスマスが終わって年末ムードが高まってきた夜にフラリと寄ってくれた幼馴染みから、
「今年もお疲れさま~」
そう言って手渡された手作りの松飾。
毎年、このタイミングで持ってきてくれる手作りの松飾。
彼女の心のこもった粋な計らい。
年末年始というより、
8年目の営業で過去一番人出が少ないさみしい師走に、
萎みかけていた心がなんとなくふんわりしました。。。
2017年も残り3営業日。
やっと気持ちが年末っぽくなってきました。

2017年12月28日 Posted by おんざろーど at 15:42 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│女子力
休日登山日記2017`まとめ
2017年の山納めは10/10(火)木曽駒ケ岳。
この日を最後に11月末まで平日も定休日も全て予定が決まっていたので・・・
半ば強引に軽めの山に登りました。
木曽駒ケ岳登山の帰りの車の中で、
今年は何座登ったり歩いたりしたのかなと回想してみました。
・大分県国東半島峯道ロングトレイル
豊後高田コース
(10セクション中4セクション50.4kmを3日で踏破)
・鹿児島県 野間岳
・福岡県宗像市 大島/九州オルレ
・大菩薩嶺/大菩薩峠
・白駒池散策
・入笠山
・八島湿原散策
・木曽駒ケ岳
こんな感じでした^_^
こうして振り返ってみると休日登山日記なのに、
「山に登った」というより、
「よく歩いた」年でした。
切り立った岩場をよじ登ったり、
片道3時間以上、標高2500mOverの山に登ったりという今までの山行スタイルから、
「歩く」ことを主としたロングトレイルの世界を知り、その魅力にすっかりハマってしまいました。
元々歩くことは苦にならない方ではありましたが、
そうは言っても今まで、ウォーキングすらしたこともなかったのに。
国東半島峯道ロングトレイルをしてから、歩くことが大好きになりました。
この経験が残りの人生にどう影響していくかまだわかりませんが、
まずは国東半島峯道ロングトレイルの残りのセクションを踏破することを目標としてみようかなと。
遊びで行った山の遊歩道で転んで骨折したという前科があるので、
今年もケガもなく無事に・・・
という終わり方はできませんが、
2018年も、
一つ歳をとった自分の体力と相談しつつ、
楽しみたいです。。。

この日を最後に11月末まで平日も定休日も全て予定が決まっていたので・・・
半ば強引に軽めの山に登りました。
木曽駒ケ岳登山の帰りの車の中で、
今年は何座登ったり歩いたりしたのかなと回想してみました。
・大分県国東半島峯道ロングトレイル
豊後高田コース
(10セクション中4セクション50.4kmを3日で踏破)
・鹿児島県 野間岳
・福岡県宗像市 大島/九州オルレ
・大菩薩嶺/大菩薩峠
・白駒池散策
・入笠山
・八島湿原散策
・木曽駒ケ岳
こんな感じでした^_^
こうして振り返ってみると休日登山日記なのに、
「山に登った」というより、
「よく歩いた」年でした。
切り立った岩場をよじ登ったり、
片道3時間以上、標高2500mOverの山に登ったりという今までの山行スタイルから、
「歩く」ことを主としたロングトレイルの世界を知り、その魅力にすっかりハマってしまいました。
元々歩くことは苦にならない方ではありましたが、
そうは言っても今まで、ウォーキングすらしたこともなかったのに。
国東半島峯道ロングトレイルをしてから、歩くことが大好きになりました。
この経験が残りの人生にどう影響していくかまだわかりませんが、
まずは国東半島峯道ロングトレイルの残りのセクションを踏破することを目標としてみようかなと。
遊びで行った山の遊歩道で転んで骨折したという前科があるので、
今年もケガもなく無事に・・・
という終わり方はできませんが、
2018年も、
一つ歳をとった自分の体力と相談しつつ、
楽しみたいです。。。

2017年12月27日 Posted by おんざろーど at 15:41 │Comments(0) │つぶやき│Journey│オンザロードアグレッシ部
LIVE Information♪ 12/8(金)オンザで親父の贅沢
【LIVE Information♪12/8(金)】
”オンザで親父の贅沢”
*地元のツワモノ親父ミュージシャンたちが華金ナイトに一杯やりながら贅沢ライブ*
メンバーはそれぞれ存じ上げておりましたが・・・
当店初めましての老舗バンド、M`etoba Kingsと、
これでもか!と楽しく自由にブルースを歌い上げるマルケンさん率いるアウトオブブルー。
演者もお客さまも、お好きなスタイルで!
おいしいお酒と楽しい音楽の時間をお楽しみください♪
◆日時
12月8日(金)
Open20:00/Start 20:30
◆出演
・M`etoba Kings
・アウトオブブルー
◆入場無料(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
*当店はLIVEハウスではありません。
LIVEの開催回数が月間予定回数に達した場合や、
通常業務に支障が出る日程ではお受けしないことをご了承の上、
お問い合わせください。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。

”オンザで親父の贅沢”
*地元のツワモノ親父ミュージシャンたちが華金ナイトに一杯やりながら贅沢ライブ*
メンバーはそれぞれ存じ上げておりましたが・・・
当店初めましての老舗バンド、M`etoba Kingsと、
これでもか!と楽しく自由にブルースを歌い上げるマルケンさん率いるアウトオブブルー。
演者もお客さまも、お好きなスタイルで!
おいしいお酒と楽しい音楽の時間をお楽しみください♪
◆日時
12月8日(金)
Open20:00/Start 20:30
◆出演
・M`etoba Kings
・アウトオブブルー
◆入場無料(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
*当店はLIVEハウスではありません。
LIVEの開催回数が月間予定回数に達した場合や、
通常業務に支障が出る日程ではお受けしないことをご了承の上、
お問い合わせください。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。

2017年12月05日 Posted by おんざろーど at 00:00 │Comments(0) │Bar On the road │Music
続)漬物とあかぎれとわたし~野沢菜編
先週の月曜日に大騒ぎしてかた大根を漬けたと思ったら・・・
金曜日の夕方、毎年野沢菜をお願いしている友達から
「野沢菜いつ切りに来る?」
との(催促の)連絡。。。
土曜日は50人の団体が入っていて気忙しいし・・・
日曜日はライブでお店の入り時間が早いし・・・
野沢菜を切って洗って漬けれる日となると・・・
火曜日の定休日に予約が入って休みを月曜日に振り替えたから、
月曜日!しかないよね~。。。
というわけで!
いつもお願いしている友達の実家の畑に野沢菜を切りに行く予定で早起き。
前日に友達に
「月曜日の午後イチで切りに行くよ~」
と連絡したら
「今年はどのくらい漬ける予定?」
との返信。
「今年は一束しか漬けない予定」
と伝えておいたのですが・・・
なんとっ!!!
月曜日のお昼ころ友達から電話が来て
「一束なら切って洗っといたっていうで、取りに行ってや~」
とのこと!
なんとありがたいこと(泣
途中で菓子折りを買って、ありがたく頂いて参りました~!
早速帰ってさっさと漬けちゃおう!ということで。
一束だからと思って先週0.5斗樽を洗って準備しておいたので、
樽、塩、鷹の爪を並べて。
樽のサイズに合わせて買っておいたビニール袋を敷いて。
相変わらず手荒れがひどいのでこのために用意しておいたゴム手袋をして。
こんな感じで、野沢菜漬け開始。

1束だからと思ってちょっと前に0.5斗樽を準備しておいたんだけど?
途中からあれ?と思いつつ、半分漬けてから、
はっ!!!
待て待て!?
もう1束あるよ((((;゚Д゚)))))))
ナンデナンデಠ_ಠ
ドーユーコトデスカー?!
カタコトになってあたふたしてました。。。
この寒い中友達のお母さんが畑に行って、
私のために野沢菜を切って洗って束ねてくれたのよ!
こうなったらもう一束漬けるしかないでしょ。
っていうか、受け取ったときに気付けよ私。
一束でしょ?
なんの疑いもなく意気揚々と二束もらって来たってこと?
まーずもーだわー(私)
仕方ないから大急ぎで物置に行って、
1斗樽を持ってきて、お風呂場でざっと洗って漬け直し。。。

重石も樽の大きさに対して足りないので探して乗せて。
野沢菜漬け2017'完了!
なんかもうあたふたしてたので樽を洗ったあたりからゴム手袋のことすっかり忘れて・・・
結局素手で漬けました。
手がヒリヒリ痛いです。。。
ちゃんと漬かることを祈ります。

2017/11/28
金曜日の夕方、毎年野沢菜をお願いしている友達から
「野沢菜いつ切りに来る?」
との(催促の)連絡。。。
土曜日は50人の団体が入っていて気忙しいし・・・
日曜日はライブでお店の入り時間が早いし・・・
野沢菜を切って洗って漬けれる日となると・・・
火曜日の定休日に予約が入って休みを月曜日に振り替えたから、
月曜日!しかないよね~。。。
というわけで!
いつもお願いしている友達の実家の畑に野沢菜を切りに行く予定で早起き。
前日に友達に
「月曜日の午後イチで切りに行くよ~」
と連絡したら
「今年はどのくらい漬ける予定?」
との返信。
「今年は一束しか漬けない予定」
と伝えておいたのですが・・・
なんとっ!!!
月曜日のお昼ころ友達から電話が来て
「一束なら切って洗っといたっていうで、取りに行ってや~」
とのこと!
なんとありがたいこと(泣
途中で菓子折りを買って、ありがたく頂いて参りました~!
早速帰ってさっさと漬けちゃおう!ということで。
一束だからと思って先週0.5斗樽を洗って準備しておいたので、
樽、塩、鷹の爪を並べて。
樽のサイズに合わせて買っておいたビニール袋を敷いて。
相変わらず手荒れがひどいのでこのために用意しておいたゴム手袋をして。
こんな感じで、野沢菜漬け開始。

1束だからと思ってちょっと前に0.5斗樽を準備しておいたんだけど?
途中からあれ?と思いつつ、半分漬けてから、
はっ!!!
待て待て!?
もう1束あるよ((((;゚Д゚)))))))
ナンデナンデಠ_ಠ
ドーユーコトデスカー?!
カタコトになってあたふたしてました。。。
この寒い中友達のお母さんが畑に行って、
私のために野沢菜を切って洗って束ねてくれたのよ!
こうなったらもう一束漬けるしかないでしょ。
っていうか、受け取ったときに気付けよ私。
一束でしょ?
なんの疑いもなく意気揚々と二束もらって来たってこと?
まーずもーだわー(私)
仕方ないから大急ぎで物置に行って、
1斗樽を持ってきて、お風呂場でざっと洗って漬け直し。。。

重石も樽の大きさに対して足りないので探して乗せて。
野沢菜漬け2017'完了!
なんかもうあたふたしてたので樽を洗ったあたりからゴム手袋のことすっかり忘れて・・・
結局素手で漬けました。
手がヒリヒリ痛いです。。。
ちゃんと漬かることを祈ります。

2017年12月04日 Posted by おんざろーど at 22:26 │Comments(0) │ぼやき
12月のお知らせです
2017年最終月!
師匠も走る師走!!
今年も残すところ31日!!!
ビックリマークをたくさん並べてみましたが、
気忙しいだけで実はいたってのんびり営業しているBar On the Roadです。
そんなワケで、みなさん・・・
やり残したことはありませんか?!
今年の目標、達成しましたか?
ダイジョウブですか?!
ちなみに、
私はやり残したことだらけです。。。
まあ、2017年もあと1ヶ月、31日もありますからね。
ここは一つ、なんとかしましょう!
→毎年同じこと言ってますがなんともなってませんw
そんなこんなで迎えた12月。
今月はLIVEの予定が4本(アコースティックナイト含)
入っております。
初めましての方や、
2017年の総決算にふさわしいお馴染みのミュージシャンが
いらしてくださいます♪
お席のご予約も入り始めています。
忘年会のお席のご予約、
オンザ納め等、お席のご予約承っております。
1名さま~25名さままで。
貸切、パーティー等可能。
カウンター、バーテーブル席、フロア席等ご指定ください。
ご予約はお早めにお願いいたします。
師走の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたします♪
◆12月のおやすみとお席のご予約状況◆
4(月)
11(月)
12(火)
19(火)
26(火)
31(日)
2018年1/1(月)
他不定
*2(土)23:00ころまで貸切営業
*5(火)フロアのお席満席
*22(金)23:00ころまで貸切営業
◆LIVE Information◆
【2017年12月までのLIVE Information♪】
*各公演ともお席のご予約受付中です。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
2017年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
2018年のライブのオファーは1月営業開始日より受付開始いたします。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
◆3(日)
~それぞれの旅路の途中で~
「再会」at Bar On the Road
出演
・迫水秀樹
・藤森敬一
・シュビドゥバタケイ
・うめむらこうじ
Open19:00/Start19:30
入場料1000円(要オーダー)
◆8(金)
詳細未定(後日発表)
◆10(日)
毎月恒例!アコースティックナイト
Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加も入場も無料のオープンマイク!(要オーダー)
出演希望の方は事前エントリーか18:00~19:00にご来店ください
◆12/17(日)
2017年Bar On the Road総決算!大忘年会ライブ♪
出演
・モンスターロシモフ
・TERRY BAND
・うめむらこうじ
・De★Spenice
Open19:00/Start19:30
入場料2000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日コチラのBlog、
Facebook、Twitterでもお知らせいたします。
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
営業日
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
*当店はLIVEハウスではありません。
LIVEの開催回数が月間予定回数に達した場合や、
通常業務に支障が出る日程ではお受けしないことをご了承の上、
お問い合わせください。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。

師匠も走る師走!!
今年も残すところ31日!!!
ビックリマークをたくさん並べてみましたが、
気忙しいだけで実はいたってのんびり営業しているBar On the Roadです。
そんなワケで、みなさん・・・
やり残したことはありませんか?!
今年の目標、達成しましたか?
ダイジョウブですか?!
ちなみに、
私はやり残したことだらけです。。。
まあ、2017年もあと1ヶ月、31日もありますからね。
ここは一つ、なんとかしましょう!
→毎年同じこと言ってますがなんともなってませんw
そんなこんなで迎えた12月。
今月はLIVEの予定が4本(アコースティックナイト含)
入っております。
初めましての方や、
2017年の総決算にふさわしいお馴染みのミュージシャンが
いらしてくださいます♪
お席のご予約も入り始めています。
忘年会のお席のご予約、
オンザ納め等、お席のご予約承っております。
1名さま~25名さままで。
貸切、パーティー等可能。
カウンター、バーテーブル席、フロア席等ご指定ください。
ご予約はお早めにお願いいたします。
師走の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたします♪
◆12月のおやすみとお席のご予約状況◆
4(月)
11(月)
12(火)
19(火)
26(火)
31(日)
2018年1/1(月)
他不定
*2(土)23:00ころまで貸切営業
*5(火)フロアのお席満席
*22(金)23:00ころまで貸切営業
◆LIVE Information◆
【2017年12月までのLIVE Information♪】
*各公演ともお席のご予約受付中です。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
2017年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
2018年のライブのオファーは1月営業開始日より受付開始いたします。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
2013/05/02
◆3(日)
~それぞれの旅路の途中で~
「再会」at Bar On the Road
出演
・迫水秀樹
・藤森敬一
・シュビドゥバタケイ
・うめむらこうじ
Open19:00/Start19:30
入場料1000円(要オーダー)
◆8(金)
詳細未定(後日発表)
◆10(日)
毎月恒例!アコースティックナイト
Open19:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
参加も入場も無料のオープンマイク!(要オーダー)
出演希望の方は事前エントリーか18:00~19:00にご来店ください
◆12/17(日)
2017年Bar On the Road総決算!大忘年会ライブ♪
出演
・モンスターロシモフ
・TERRY BAND
・うめむらこうじ
・De★Spenice
Open19:00/Start19:30
入場料2000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日コチラのBlog、
Facebook、Twitterでもお知らせいたします。
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
営業日
Open20:00~
電話(営業時間内)
0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
*当店はLIVEハウスではありません。
LIVEの開催回数が月間予定回数に達した場合や、
通常業務に支障が出る日程ではお受けしないことをご了承の上、
お問い合わせください。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。
