今週もありがとうございました

昨日から降り続いていた雨や雪はやんで冷え込んできました。
日曜日の朝はこの冬初めて(少しでしたが)まとまった積雪となり、
久しぶりに雪かきしました。
月曜日の天気予報を見る感じだと雪かきしなくても大丈夫な気もしましたが・・・
そこはね、信州人の血が騒いでしまって(笑
勢いに任せて張り切って店舗前の駐車場の雪かきしちゃいました。。。

昨日、休業のお知らせをこちらのBlogに投稿しました。
昨年秋から計画していた店舗の床の張替え工事と、昨今の諸事情の状況を見て、
ちょうどよいタイミングかなと考えて休業することを決めました。
床工事は2工程に分かれていて、
まず、大工さんが(諸々の事情から)いまの床の上に薄い板を張ります。
その後、内装屋さんがその上に床材を張ります。
概ね2~3日で終わる作業の予定でした。
予定、でした???

そのお知らせを発表した次の日、日曜日の朝11時ころ。
床材を張る作業をする業者から連絡があって、
「他の現場が忙しくて今月いっぱい工事に入れない」
との連絡が来たんです・・・・・・・・・・・・・・・・
床工事の最終工程が今月出来ないということは?
先に薄い板を張ったとしても今月いっぱい床材は張られないということになります。
休業の予定は2/1まで。
なんともギリギリ、しかも予定は未定・・・
休業するって決めて発表しちゃったし・・・

どうする?
どうしたらいい?
なにをどうしてどうやったらなにが正解?

あちこちに電話したり解決方法を考えてお客さまに話しながらうろうろしたり。
(いわゆる仕事しながら)
やんややんやあーだこーだとギャーギャー大騒ぎしつつ・・・
(ちゃんと仕事して)
あっという間に夕方、閉店時間になっていましたorz
もんのすごーく疲れたので・・・この話のつづきはまた後日こちらのBlogに記事にしますね。。。

日付は変わっているので、今日は竹原ピストルさんのライブがあります。
こちらはピストルさんと話し合って無観客、配信のみのライブとしました。
昨日は仕事が終わってから、21時ころまでライブの前後に流す動画の編集作業をしていました。
配信ライブの視聴チケットを購入してくださった方しかご覧いただけませんが、
ライブの始まりと終わりに数分、塩尻や当店に関連した動画が流れます。

今後、当店にてライブが開催される際は必ずライブが始まる前とライブ後に動画を配信していきます。
これは昨年夏ごろから計画していたことでした。
私個人でいままでたくさんのいろんな配信ライブを観て来たんですが、
ライブの始まりと終わりがなんともさみしいんですよね。。。
せっかくなので!
ライブ配信も同時にしていくということなら塩尻の紹介動画を流したい!
全国の視聴者に塩尻を知ってもらういい機会!
おうちでもしりふぇすできちゃうじゃん!
なんてことを昨年の夏ころうっかり思いついてしまった、ということで。
そこは私の得意中の得意分野「ノリ」で有言実行(笑
先月のピストルさんのこけら落としライブの際に手始めにやってみてできたので・・・
(なにしろライブ配信なんて超ド級のシロウトですからね・・・)
まだまだ粗削りな素案ですが、
これから少しづつ肉付けしてボリュームアップしていこうと考えています。
まずは本日19:00より、
「Bar On the Road present 竹原ピストル路上ライブ Vol.1」
2021/01/11
LIVE Information Bar On the Road presents竹原ピストル路上ライブVol.1


是非、ご覧ください!

なんだかんだと今週も賑やかながら穏やかで楽しい日々でした。
今週ご来店くださった全てのお客さまに、
こちらのBlogをご覧いただいたみなさまに、
心より感謝申し上げます。

喫茶 路上は2/2(火)10:30オープンとなります。
休み明けの喫茶 路上にて、みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
今週もありがとうございました。

*誠に勝手ながら、定休日を含む25(月)から2/1(月)までと、2/8(月)9(火)10(水)の期間中、
かねてより予定しておりました店内改装工事と、
長野県より発表された長野県新型コロナウィルス感染症対応方針(2/7まで)と、
松本圏域の警戒レベルに応じた対応として、臨時休業をいたします。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【休業日】
25(月)定休日
26(火)
27(水)
28(木)
29(金)
30(土)
31(日)
2/1(月)定休日

8(月)定休日
9(火)
10(水)

*2月の夜の部Bar On the Roadの営業は、
警戒レベルに応じてご予約のみの営業に変更する可能性もございます
変更の際はこちらのBlog及び当店公式FB/Twitterにて発表いたします

Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad



  

2021年01月25日 Posted by おんざろーど at 00:49Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと喫茶 路上

Bar On the Road/喫茶 路上よりお知らせです

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、定休日を含む25(月)から2/1(月)までと、2/8(月)9(火)10(水)の期間中、
かねてより予定しておりました店内改装工事と、
長野県より発表された長野県新型コロナウィルス感染症対応方針(2/7まで)と、
松本圏域の警戒レベルに応じた対応として、臨時休業をいたします。
休業期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

【休業日】
25(月)定休日
26(火)
27(水)
28(木)
29(金)
30(土)
31(日)
2/1(月)定休日

8(月)定休日
9(火)
10(水)

*2月の夜の部Bar On the Roadの営業は、
警戒レベルに応じてご予約のみの営業に変更する可能性もございます
変更の際はこちらのBlog及び当店公式FB/Twitterにて発表いたします

Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad


お問い合わせ・営業時間など
喫茶 路上/Bar On the Road
長野県塩尻市広丘高出1836-1
営業時間
喫茶 路上Open10:30~16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00~23:00(Lo.22:30)
定休日(月)
電話(営業時間内)
0263 88-6776



  

2021年01月23日 Posted by おんざろーど at 15:16Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

金曜日、週末です

こんばんは。
ただいまの気温5℃。
小雨がパラついています。
土日の天気が雪予報に変わりましたね。
久しぶりにまとまった雪になるのかな。。。

日本政府より11都府県に緊急事態宣言が再発令され、
長野県独自の警戒レベルも松本圏域はレベル5、特別警報 IIも発令されています。
当店といたしましては今まで通り感染対策を徹底するとともに、
今後の松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県からの発表に応じた対応をして参ります。
さらに、以下を当店独自の対策として当面の間実施いたします。

・松本圏域の警戒レベルが3以下になるまで中信地域の食べ歩きパスポート雑誌
「500円でどうずら」をご利用のお客さまでご新規のお客さま、
通常ご利用でご新規のお客さまには「接触確認アプリ」か「どこキャッチアプリ」
がインストールされていることをご確認させていただきます。
いずれもご確認が取れない場合はご連絡先等の情報提供を求める場合がございます。

みなさまにおかれましては何卒ご理解ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

さてさて、本日金曜日!
毎週恒例、金曜日は+カレー(マッシュポテト&自家製福神漬け付き)と、
(常連のお客さまからリクエストいただいたので本日、牛すじカレーです)
気まぐれで始めたおでん(16週目!)も仕込み完了です。

金曜日の喫茶 路上。
ご飯は炊き忘れませんでしたがマッシュポテトが間に合わず、
やっぱり今朝も慌ただしく始まり気付いたら夕方になってました。。。
(Blogはいいからちゃんとやれ!)
そんなこんなで朝のご挨拶をすっ飛ばして夜の部Bar On the Road。
本日も最後までよろしくお願いいたします。

この週末は生憎のお天気になりそうですね。
移動される方はお足元にお気を付けください。
みなさまよい週末をお過ごしください。

*今週(金)(土)Bar On the Road はご予約がございましたので営業しております。


  

2021年01月22日 Posted by おんざろーど at 17:32Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

木曜日です

おはようございます。
ただいまの気温1℃。
今朝も冷え込みましたね。
今日も晴れて北アルプスの山々が綺麗に見えていたので遠回りして出勤しました。
このあとの予想最高気温は10℃くらいまであがるとのことで・・・
昨日の朝が-10℃で日中の最高気温3℃くらいだったので、
1日半で気温差が20℃くらいになってます。。。
みなさま体調にお気をつけください。

ところで、こちらのBlogを読まれている数少ないみなさまにおかれましては(安心してください、本当に少ないです)
まーたいつものボヤきだな!と思ってサラッと見てください。
滅多に見ないのにたまたまここまで読み進めてしまった方はスルーしてください。

当店、来週から店内の改装工事と寒中休業と称して2週間おやすみの予定でいます。
床工事は3日〜4日で終わるのでそのあと旅行に行く予定でおりました。
床工事が終わったら荷物を車に積み込んで、まず九州に向かいます。
いまが旬の呼子のイカを食べて、身体を休めたら大分県に行って、
2017年に寒波の影響で途中で断念した国東半島峯道ロングトレイルを歩き、
時間があれば鹿児島県に行って念願の開門岳に登り、美味しいお魚を食べて大隅半島で早咲きの河津桜を見てのんびり帰ってくる。
という行程でした。

そう、予定だったんです。。。
gotoトラベルを利用して恩恵を受けたというお話しをそれはそれはたくさん聞いてきました。
お土産もたくさんいただきました。
が、いざ私が休みになるというこのときにgotoトラベルは使えず。
緊急事態宣言が再発令されたことで県をまたいだ移動に制限がかかったので長野県から出ることもできず。
長野県独自の警戒レベルも松本圏域は上がったまま、松本市街地に至っては飲食店に休業要請が出されました。
さてと。
床工事はやると決まっているのでよしとして。
そのあとのおやすみどうしたらいい?
というところでここ数日、曖昧なことがらに人生を左右されつつ・・・
悩みに悩み続けてきたので今日あたりちゃんと決めようと思っています。

木曜日の喫茶 路上。
今日もいつも通り始まってまーす。
本日も宜しくお願い致します!


  

2021年01月21日 Posted by おんざろーど at 10:59Comments(0)つぶやきぼやき喫茶 路上

水曜日の朝のご挨拶

おはようございます。
ただいまの気温-3℃。
北アルプスの山々がくっきりと見えていて薄い青空が広がる冬晴れの朝です。

今日は二十四節気の第24節目。
一年の最後の節気、大寒です。
二十四節気って1年を4つの季節(春夏秋冬)に分けてあってさらにそれぞれの季節を6つに分割した暦のこと。
4×6=24で二十四節気になってます。
その中の15~16日間が最小単位の期間で冬と呼ばれるのが、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒の6つになります。
小寒・大寒・立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨・立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑・立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降・立冬・小雪・大雪・冬至。
春分とか夏至、秋分や冬至なんかはよく耳にしますよね。
以前にもこちらのBlogで投稿していますが、二十四節気は中国から伝わってきて日本の気候とは合わないものもあるので農耕が盛んな日本では「雑節」っていう暦を合わせて旧暦として使ってました。
雑節は節分とかお彼岸とかです。
2021年今年の大寒は1月20日の今日で、1月20日から二十四節気、最初の節である立春の2月3日までの15日間ぐらいを指します。

二十四節気は日付が固定されてないので変動します。
ときどきカレンダー見て祝日の日付けが違う?って思ったことありませんか?
ちなみに、ちょっと先の話しではありますが、
2021年今年の立春は、2月3日。
1985年以来、2月4日だったのですが、37年ぶりの日付変動になります。
3日じゃないのは、1984年2月4日以来37年ぶり。
2日になるのは1897年以来124年ぶりだそうなのでだいぶ久しぶりですね。(覚えてる人誰もいないよね・・・)
今年の立春の瞬間と呼ばれる時間は2月3日23時59分。
あと1分で2月4日でしたね。。。
二十四節気で1年の終わりとされ、大みそかみたいな立春の前日が豆まきなど節分の行事を行う大事な日として残っているということです。
現代の日本では国立天文台の観測で「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としています。
(なんか難しそうですがむかーしの偉い人たちが地球をいろんな角度から見て考えたことなのでこの先を知りたい方は各々ググってください)

江戸時代に発行された暦便覧という暦のお便りフリーペーパーみたいな中に
「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」
という言葉がにあるそうで。
厳寒期の大寒はその名前の通り大きく寒いとき。
一年の中でも一番寒い時期になってきますがその中にも春の兆しが感じられますね。
みたいな意味でしょうか。。。
この寒の内の厳冬期に汲む水は不純物や雑菌がもっとも少ない時期ということを昔の人は経験的に知っていたのかどうなのか?
「寒の水」と呼ばれてこの水で仕込んだお酒や、味噌、醤油はおいしくなると言われてきました。

と・は・い・え!!!
標高700mあたりに住む長野県塩尻市民からしたら、
大寒?は?今日からあと1ヶ月は一番寒い時期じゃん!
大きく寒い時期の始まりだわっ!
という絶叫が聞こえてきそうな、ある意味大寒らしい今朝の寒さでした。
いや、いまもまだ氷点下なので十分寒いんですけどね。。。

朝から長々とすみませんでした。
あまりにも寒くて今朝は布団から出るまで小一時間かかって開店3分前にお店に到着してやっと開店準備が整いました。
しかも来て早々戸棚に頭をぶつけて目から星が飛んでデカいたんこぶ作っていい意味で目が覚めました。
朝から暦を肌で感じすぎてついついアツくなってしまいましたね(笑

水曜日の喫茶 路上。
全ての暖房器具フル稼働にて始まってまーす。
本日も宜しくお願い致します!


  

2021年01月20日 Posted by おんざろーど at 11:03Comments(0)つぶやきぼやき喫茶 路上

定休日明け火曜日の終わりに

こんばんは。
ただいまの気温-4℃。
ところどころ雲が出ていますが星と細い月が見えています。
明日の朝の予想最低気温は-10℃とのことで・・・
しっかり冷え込みそうですね。

いつもなら定休日明けの朝のご挨拶を朝一でしなければいけなかったのに、
閉店後の、しかも夜遅くの投稿となりましたことをここにお詫び申し上げますm(_ _)m
なにかと忙しくてあれよあれよという間に一日が終わっておりました。。。
(定休日明けでやること盛沢山なのに段取り不足で朝からバッタバタしてました)
というわけで、本日も無事終了いたしました。
ご来店いただいたみなさま、裏でドタバタしていた私を生温かく見守ってくださってありがとうございました。
もうちょっと余裕をもって仕事ができるように頑張ります!


さて。
今月になってライブの告知を二つしてあります。
配信と有観客でのライブとなります。
配信ライブは視聴チケットをご購入いただくと2週間アーカイブにてご覧いただるように設定してあります。
オンタイムでご覧いただけない方も、後日何度でも観ることが可能です。
緊急事態宣言下でステイホーム期間と重なるのでおうちでゆっくりご覧ください。
緊急事態宣言が出されていない地域の方も、冬の寒さが一番厳しいころですからおうちで暖かくしてご覧ください。
有観客ライブは塩尻市民及び近隣市町村民限定となっております。
今日現在、3席空きがございます。
みなさま是非、どちらも宜しくお願い致します♪

当店のLIVE等イベント開催時における新型コロナウィルス感染症対策についてはこちらをご一読ください



来週25(月)
【Bar On the Road presents 竹原ピストル路上ライブ Vol.1】
*こちらのLIVEは配信のみの開催となります
*新型コロナウィルス感染症の感染拡大による長野県の警戒レベルに応じた対応として、今回のLIVEは無観客といたしました
*配信の観客数に制限はありません
出演
・竹原ピストル
Start19:00



2/21(日)
【三宅伸治 RED DIRT BOOGIE 2021`】
*こちらのLIVEは有観客にての開催となります。
*新型コロナウィルス感染症対策として長野県から発表されたガイドラインに則り、
観客数は満席時座席数の50%としております
*今後の政府及び長野県からガイドラインの変更がなされた場合は開催内容が変更となりますことをご了承ください
出演
・三宅伸治
O.A/TERRY
Open17:30/Start18:00
入場料:前売3500円/当日4000円
(塩尻市民及び近隣市町村民限定/15名限定)→残席3




定休日明け、火曜日の喫茶 路上は終了いたしましたが・・・
今週もよろしくお願いいたします。

*25(月)から2/8(月)まで、かねてより予定しておりました店内改装工事と、
長野県より発表された長野県新型コロナウィルス感染症対応方針(2/7まで)と、
警戒レベルに応じた対応として、休業をいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。





  

2021年01月19日 Posted by おんざろーど at 20:49Comments(0)つぶやき喫茶 路上

今週もありがとうございました

1月も3週目。
今月も折り返しました。

先々週から先週までに11都府県に緊急事態宣言が再発令され、
当店のある塩尻市は松本圏域となるので長野県独自の警戒レベルは5、
お隣の松本市は特別警報Ⅱになりました。
週末に取引先の酒屋さんと話したときに、
昨年の5月6月は例年比70%~90%まで業販が落ちたが、
今回は先々週から60%は落ちている。
配達に出ていて街の様子を見ると人出もなくて休んでいるお店や閉店してしまった飲食店も多い。
とのことでした。。。

言いたいことはたくさんあります。
分かっていることも、信じられないことも、聞きたいことも。
敢えて口にしないことが大人の嗜みなのかというと、そうじゃないときだってあります。
もがいたり苦しんだり、ジタバタしてみたり。
そうやって気持ちを薄れさせて心を整えていく作業の繰り返し。
大丈夫。
案外慣れてます。
日々の暮らしの中で、いま目の前にある大切なことに目を向けて。
成長を止めない自分でいたいですね。

なんだかんだと今週も賑やかながら穏やかで楽しい日々でした。
今週ご来店くださった全てのお客さまに、
こちらのBlogをご覧いただいたみなさまに、
心より感謝申し上げます。

明日18(月)は定休日のため
喫茶 路上は19(火)10:30オープンとなります。

休み明けの喫茶 路上にて、みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
今週もありがとうございました。

*25(月)から2/8(月)まで、かねてより予定しておりました店内改装工事と、
長野県より発表された長野県新型コロナウィルス感染症対応方針(2/7まで)と、
警戒レベルに応じた対応として、休業をいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


  

2021年01月17日 Posted by おんざろーど at 22:33Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと喫茶 路上

週末ですね

こんにちは。
ただいまの気温10℃。
昨日に引き続き晴れて穏やかで過ごしやすい陽気になっています。
明日は雨予報になっているので今朝はありったけお洗濯してきました。

今日は開店1分前に近くのコンビニに行って、
のんびり歩いて戻ってきたらお客さまがお二人入り口で待っていてくださって、そのままバタバタと始まっていました。
以前、鍵を開け忘れてそのまま開店したつもりで何時間もいたことがあったので・・・
(2回やりました)
まーた鍵を開け忘れたんじゃない?と心配されてしまいました(笑
気をつけましょうね、私。
はい。

さてさて、本日金曜日!
毎週恒例、金曜日は+カレー(自家製福神漬け&マッシュポテト付き)と、
気まぐれで始めたおでん(15週目!)も絶賛仕込み中です。

金曜日の喫茶 路上。
先週、カレーのご飯を炊き忘れてお客さまをお待たせしたので今日は朝一で炊飯器のスイッチ押しました!
(そもそも炊き忘れるな・・・)
今夜はご予約いただいたので夜の部Bar On the Roadも営業いたします。

本日も最後までよろしくお願いいたします。
みなさまよい週末をお過ごしください。

*今週(金)(土)Bar On the Road はご予約がございましたので営業しております。
日本政府より11都府県に緊急事態宣言が再発令されました。
長野県独自の警戒レベルも松本圏域はレベル5、特別警報 IIも発令されています。
当店といたしましては今まで通り感染対策を徹底するとともに、
今後の松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県からの発表に応じた対応をして参ります。
さらに、以下の2点を当店独自の対策として当面の間実施いたします。

1.松本圏域の警戒レベルが3以下になるまで中信地域の食べ歩きパスポート雑誌
「500円でどうずら」をご利用のお客さまでご新規のお客さま、
通常ご利用でご新規のお客さまには「接触確認アプリ」か「どこキャッチアプリ」
がインストールされていることをご確認させていただきます。
いずれもご確認が取れない場合はご連絡先等の情報提供を求める場合がございます。

2. 1月の夜の部の営業日
15(金)16(土)→両日ご予約いただいたため営業いたします
22(金)23(土)→23(土)のみご予約あり

全日をご予約のお客さまのみの営業といたします。
当日18:00までにご予約がない場合は営業いたしません。
みなさまにおかれましては何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。



  

2021年01月15日 Posted by おんざろーど at 15:17Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

LIVE Information♪2/21(日)三宅伸治 RED DIRT BOOGIE 2021`

【三宅伸治 RED DIRT BOOGIE 2021`】
*こちらのLIVEは有観客にての開催となります。
*新型コロナウィルス感染症対策として長野県から発表されたガイドラインに則り、
観客数は満席時座席数の50%としております
*今後の政府及び長野県からガイドラインの変更がなされた場合は開催内容が変更となりますことをご了承ください

当店の新型コロナウィルス感染症対策についてはコチラをご覧ください

【LIVE Information♪】
三宅伸治さん、塩尻市初登場です!
なんと!?実は当店6年越しでお待ちしておりました♪
念願叶ってこの日を迎えることができました。
O.Aは一昨年2019年12月の大忘年会LIVE以来1年2ヶ月ぶり!
当店ではお馴染みのTERRYさん。

人数限定!早い者勝ちです!

2021年2月21日(日)
出演
・三宅伸治
O.A/TERRY

Open17:30/Start18:00

入場料:前売3500円/当日4000円
(塩尻市民及び近隣市町村民限定/15名限定)
*12/15(金)10:30より発売開始

場所:Bar On the Road/喫茶 路上
  長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
  お問い合わせ先 0263 88-6776(営業時間内)
注)チケットの購入及びご予約は店頭のみとなります
営業時間:(火)~(日)10:30-16:00/(金)(土)18:00-23:00
定休日(月)
その他休日はコチラのBlogにて月ごとのお知らせで告知しております 




喫茶 路上/Bar On the Road
  

2021年01月14日 Posted by おんざろーど at 22:16Comments(0)Bar On the road Music喫茶 路上

木曜日です

おはようございます。
ただいまの気温7℃。
風はありますが晴れてこの時期にしては暖かい朝になりました。
今日は日中の最高気温が10℃まで上がるとの予報です。
出勤して暖房器具のスイッチを入れながら、店内より外の方が暖かいんじゃないかなと思ってました・・・
こんな日は外で身体を動かしたくなりますね。。。

昨日、日本政府より11都府県に緊急事態宣言が再発令されました。
長野県独自の警戒レベルも松本圏域はレベル5、特別警報 IIも発令されています。
当店といたしましては今まで通り感染対策を徹底するとともに、
今後の松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県からの発表に応じた対応をして参ります。
さらに、以下の2点を当店独自の対策として当面の間実施いたします。

1.松本圏域の警戒レベルが3以下になるまで中信地域の食べ歩きパスポート雑誌
「500円でどうずら」をご利用のお客さまでご新規のお客さま、
通常ご利用でご新規のお客さまには「接触確認アプリ」か「どこキャッチアプリ」
がインストールされていることをご確認させていただきます。
いずれもご確認が取れない場合はご連絡先等の情報提供を求める場合がございます。

2. 1月の夜の部の営業日
15(金)16(土)→両日ご予約いただいたため営業いたします
22(金)23(土)→23(土)のみご予約あり

全日をご予約のお客さまのみの営業といたします。
当日18:00までにご予約がない場合は営業いたしません。
みなさまにおかれましては何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

本日、木曜日。
週末の仕込みを始めつつ、
喫茶 路上 いつも通り営業しております。
本日もよろしくお願いいたします。


  

2021年01月14日 Posted by おんざろーど at 10:44Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

水曜日です

おはようございます。
ただいまの気温3℃。
日差しが柔らかくて暖かく感じる朝です。
今日から土曜日ころまでは最高気温が高めの日々が続くとのことなので過ごしやすそうですね。
(その後の冷え込みが怖いんですが・・・)

昨日は朝から雪が舞っていて悪天候だったので、
こんな日は誰も来ないだろうな~と思って(いつもよりさらに)のんびり始めたんですが・・・
朝から夕方までポツリポツリと誰かしらが顔を出してくださってお客さまが途絶えない1日でした。
(けっして混んだわけではなく、お客さまが一人はいる、という状態を指します)
実は、昨日は雪予報だったので朝起きて雪が積もっていたら臨時休業にしちゃおうかな~
なんて思いつつ寝て起きて外を見たら雪なんて降ってもいなくて。。。
そうはいってもね、世の中大変な局面なわけだしね。
と、ここで、こんな日は誰も来ないだろうな~に戻ります(笑

さてさて、週の真ん中水曜日。
不要不急の外出、会食を自粛し、感染対策を徹底する。
(かなりざっくりですがこんな感じですよね)
という昨今の諸事情からすると通常通り開店することもどうなの?
という状況ではありますが・・・
営業する側にそれ以上の決まりがないので今まで通りとにかく「気を付けて」
いつも通り始めます!
喫茶 路上、本日もよろしくお願いいたします。









  

2021年01月13日 Posted by おんざろーど at 10:37Comments(0)つぶやき喫茶 路上

定休日明け、火曜日の朝のご挨拶

おはようございます。
ただいまの気温1℃。
雪が舞っています。
このあとも午後まで雪が降るとの予報です。
塩尻市は例年、冬は数回雪かきをしなければならないような雪が降りますが、
晴天率が高くてその代わり気温が低くて乾燥しています。
今季はまだまとまった雪がないのでそろそろ雪かき道具と心の準備をしておかないといけませんね。。。
みなさまお足元にお気をつけて、暖かくしてお過ごしください。

先週、日本政府より一都三県に緊急事態宣言が発令されました。
長野県独自の警戒レベルも松本圏域はレベル5となり、特別警報 IIも発令され連日感染者数が記録更新しています。
当店といたしましては今まで通り感染対策を徹底するとともに、
今後の松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県からの発表に応じた対応をして参ります。
さらに、以下の2点を当店独自の対策として当面の間実施いたします。

1.松本圏域の警戒レベルが3以下になるまで中信地域の食べ歩きパスポート雑誌
「500円でどうずら」をご利用のお客さまでご新規のお客さま、
通常ご利用でご新規のお客さまには「接触確認アプリ」か「どこキャッチアプリ」
がインストールされていることをご確認させていただきます。
いずれもご確認が取れない場合はご連絡先等の情報提供を求める場合がございます。

2. 1月の夜の部の営業日
15(金)16(土)
22(金)23(土)
全日をご予約のお客さまのみの営業といたします。
当日18:00までにご予約がない場合は営業いたしません。
みなさまにおかれましては何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


定休日明けの火曜日。
喫茶 路上 いつも通り始まってます。
今週もよろしくお願いいたします。


  

2021年01月12日 Posted by おんざろーど at 10:38Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

LIVE Information Bar On the Road presents竹原ピストル路上ライブVol.1

【Bar On the Road presents 竹原ピストル路上ライブ Vol.1】
*こちらのLIVEは配信のみの開催となります
*新型コロナウィルス感染症の感染拡大による長野県の警戒レベルに応じた対応として、今回のLIVEは無観客といたしました

*配信の観客数に制限はありません


【LIVE Information】
昨年12/11(金)に開催されたBar On the Road移転&喫茶 路上開店記念のお祝いと、
こけら落とし公演のLIVEを会場と配信にてご覧いただいたみなさまはお察しでしょうか。
あの時のMC通り、竹原ピストルさんはちゃんと次回の日程を決めてくださいました♪
ツッコミどころ満載の冒頭のタイトルと共に!
Bar On the Road 2021年最初のLIVEをまたまた派手に飾っていただきます!

2021年1月25日(月)
出演
・竹原ピストル

Start19:00

配信視聴料:1000円
*ツイキャスアドレス
https://twitcasting.tv/bar_ontheroad/shopcart/48370

*配信チケットの購入方法についての詳細
https://twitcasting.tv/helpcenter.php?pid=HELP_PREMIER_LIVE_BUY#purchase

当店の新型コロナウィルス感染症対策についてはコチラをご覧ください

場所:Bar On the Road/喫茶 路上
  長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
  お問い合わせ先 0263 88-6776(営業時間内)

営業時間:(火)~(日)10:30-16:00/(金)(土)18:00-23:00
定休日(月)
その他休日はコチラのBlogにて月ごとのお知らせで告知しております 




喫茶 路上/Bar On the Road
  

2021年01月11日 Posted by おんざろーど at 19:09Comments(0)Bar On the road つぶやきMusic喫茶 路上

Barで私が考えた妄想の日々是好日No.58

夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。

私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。


【大切なことと大事なことについて考えた】

年末恒例の
「今年はどんな年だった?」
という私の問いに、
「大切なものが何か分かった年でした」
「大事なものは何かなんとなく分かった年でした」
他に印象的だったのは
「好きなこととか自分の身体に合うこととかが何かはっきりした年でした」
そう答えた人がいました。



いずれの答えも、昨年春から続いているコロナ禍とは関係のない、
それぞれが置かれた立場や環境、人間関係などから発生した心境の変化からでした。

大切なもの(こと)(人)
大事なもの(こと)(人)
好きなこと(もの)(人)

心なんて目に見えないものを表現することは本当に難しいことだし、その時々で変わったりもします。
自分の心だってよくわからないときもあるのにね。。。

人は人との関りの中で知る感情がたくさんあります。
喜怒哀楽だって、日常の生活の中で対人で生まれる感情が多いですよね。

先日、悪天候で仕事がお休みになったといって午前中に現れたお客さまに
「こんな日は誰も来ないと思ってさ、早々に帰ろうかと思ってたんだよね」
という話をしたら、
「ママ、休んでもいいけどそういう情報はどこで知ればいいだ?
俺この店の定休日も知らないんだけど」
私「定休日は月曜日って決まってるからね。それはさすがに覚えてよ・・・」

というわけで。
この彼にはまずTwitterのアカウントを作るところから始めていただきました。

昨年の春から続く昨今の諸事情も、
大きな災害があったときも、情報弱者という言葉を目や耳にする機会が増えましたね。
テレビやラジオ以外の方法を知らない方たちだってまだまだ大勢いるわけで。
もちろん、それ以外の方法しか知らない世代ももういるということですからね。
スマートフォンの普及で様々なネットワークで情報を得たり発信できるいい時代になったと思います。
情報を共有するということは時として人命を救うこともあれば、
人命を奪うことさえも出来てしまう。
それぞれのリテラシーによる使い方次第なんですよね。
冒頭の大事なものや大切なものがわかった人たちはある意味、
情報に翻弄されて心が疲弊して最終的に何が大事でなにが大切かの答えを自ら出した人たちでした。
自分だけの問題だったら自分の心を整えて落ち着くまで、
もがいたりあらがったり苦しんだりするのも自分だけで済みますが、
ここで厄介なのは、
自分以外の人が関わっているためにそれはもういろんな感情がフツフツとわきあがって沸騰しちゃったりなんかしてね。
時間がたてばたつほど、小さな世界の小さな出来事だったのに壮大な大きな物語になっていて、
その人にとってはもう人生すら左右するくらいの悩みに発展していたりして。。。

今年最初の夜営業が終わって、入り口のドアを開け放って喚起して。
途端にひんやりとして静まり返った深夜のBarで私は考えました。

こうなると情報の共有のやり方が問題になってくるよね。
例えば、登場人物が3人いて、2人が知っていることをもう1人は何年も知らなかった。
知っている2人は知らない1人には伝えるつもりはないので騙していることにはならない。
でも、知っている2人のうちの1人がもう1人と接点があって、実は・・・という場面になったら?
どうして何年も教えてくれなかったの?
ということになり兼ねない。
その情報を共有することでその3人のうちの1人は悪者になってしまう可能性もあるわけで。。。
小さな世界の小さな出来事だって、
情報の共有のやり方次第では誰かを傷つけたり悪者にしたりどうとでもなっちゃうんですよね。

大事なことも大切なことも、好きなことだって。
自分で見て聞いて自分の頭で考えて、そのときの自分の心が決めればいい。
自分以外の誰かに選ばれたり左右されたり翻弄されることないし、
不安になって自分で物語を大きくすることない。
いったんその物語を全て手放してみなよ。
誰の人生?自分の人生じゃん。
生き心地のよいところで生きようよ。
なんてね。
去年はやけにそんな感じの言葉を口にしていた気がします。

悪天候で仕事がお休みになったといって午前中に現れたお客さまは
居合わせた他のお客さまたちから
「何かあればママのツイートかBlog見ればわかりますよ」と言われて
「そんなのやったことないし、そういうのなんで教えてくれないだ?」
ということで、Twitterアカウントを作ることになりました(笑
臨時休業するときはあとで責められないようにちゃんとツイートしないとね。。。
  

2021年01月10日 Posted by おんざろーど at 21:28Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと

金曜日の朝のご挨拶です

おはようございます。
ただいまの気温-1℃。
晴れてますが相変わらず風が強いです。
今朝は久しぶりにガッチガチに冷え込みましたね。
天気予報を見ると大寒波の影響で来週アタマあたりまでこんな感じの寒さが続くようです。
みなさま暖かくしてお過ごしください。

昨日、日本政府より一都三県に緊急事態宣言が発令されました。
長野県独自の警戒レベルも松本圏域はレベル4となり、連日感染者数が記録更新しています。
当店といたしましては今まで通り感染対策を徹底するとともに、
今後の松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県からの発表に応じた対応をして参ります。
さらに、以下の2点を当店独自の対策として当面の間実施いたします。

1.松本圏域の警戒レベルが3以下になるまで中信地域の食べ歩きパスポート雑誌
「500円でどうずら」をご利用のお客さまでご新規のお客さま、
通常ご利用でご新規のお客さまには「接触確認アプリ」か「どこキャッチアプリ」
がインストールされていることをご確認させていただきます。
いずれもご確認が取れない場合はご連絡先等の情報提供を求める場合がございます。

2. 1月の夜の部の営業日
8(金)9(土)
15(金)16(土)
22(金)23(土)
全日をご予約のお客さまのみの営業といたします。
当日18:00までにご予約がない場合は営業いたしません。

みなさまにおかれましては何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

さてさて、本日金曜日!
毎週恒例、金曜日は+カレー(マッシュポテト付き)と、
(常連のお客さまからリクエストいただいたので本日、ビーフカレーです)
気まぐれで始めたおでん(14週目!)も絶賛仕込み中です。

金曜日の喫茶 路上。
ご飯を炊き忘れてカレーを食べにいらしてくださったお客さまをお二人お待たせして、
いまやっとお出しいたしました。。。
そんなこんなで慌ただしいまま始まってまーす。
本日もよろしくお願いいたします。

みなさまよい週末をお過ごしください。

*今週(金)(土)Bar On the Road はご予約がございましたので営業しております。
*9(土)夜はご予約により終日貸切営業となります


  

2021年01月08日 Posted by おんざろーど at 11:40Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上

メンターとの再会

3年前、メンターについてこちらのBlogに投稿したことがありました。


私には3人のメンターがいます。
私の人生が船旅だったとしたら・・・
その3人はそれぞれ私の人生の航海中に新しい風を突風のごとく吹かせ、
船出を決めて帆を揚げていた私に帆の正しい張り方と舵取りのコツを教えてくださり、
その風に乗って船出した私を見送ってくださった方々です。
その方たちは私が航海中に荒波に飲みこまれそうになったときや、
波に向かってグイグイ進んでいるときも、
風がやんで穏やかに漂っていても、
どこかの港に寄港して時折ぼんやりしているときも。
フッと現れて頬や髪の毛に触れるかのような風を吹かせて次の方向に私の顔を向けさせてくれています。

お一人は、冒頭のBlogに記した私がおもてなしマイスターになるきっかけを作ってくださった方。
もう一人は、お店を始めると決めたあと、
2009年に参加した諏訪商工会議所主催の創業塾で講師をされていた方です。

先日、その方が移転先の店舗に突然ご来店されて約10年ぶりに再会をいたしました。

再会のきっかけをつくってくれたのは、
11年ぶり?と9ヶ月ぶりにお店にご来店いただき再会した人たちでした。
1人は、2009年に前店舗を始めると決めたときに松本商工会議所の創業相談に行った際、
相談員の方に勧められて参加した諏訪商工会議所の創業塾で当時担当者だった方。
もう1人は、創業後の2010年秋に創業塾仲間から紹介されて知り合って、
それ以来の付き合いとなった同じ歳のお友達です。

2009年9月に前店舗を見つけて、1週間悩んだ末に店舗内を 内覧して、
電気がなかったので携帯電話のライトを照らした薄暗い中で見えた6m70cmのカウンターと、
バックバーを見てBarをやろうと思いついて。
帰り道にあった本屋さんで「飲食店の始め方」という本を買って読んだら、
まず創業計画書を作れと書いてあって・・・
2〜3日脳みそを沸騰させながらまずは手書きで創業計画書っぽいプロットを作りました。

そもそもBarを開業できるかできないのか。
飲食店を経営したこともなければ飲食店で働いたことも高校生の時の居酒屋でのバイト以来なくて。
そんな自分にその力があるのかどうか。

自分という人間の価値を試す気持ちで松本商工会議所の創業相談のシニアアドバイザーの方と面談しました。
その方はうんうんと冷静に私の思いを聞いてから、
「創業計画書は作りましたか?」
と聞かれたので、
「ノートに手書きで作ってあってまだまとめてないんです」
と言ったら、それでいいから見せてくださいと言われて恥ずかしながらノートを手渡しました。
多分、5ページくらいはあった私の手書きの創業計画書をゆっくりゆっくり読んでくださって顔を上げて私を見て
「私ね、銀行員時代に融資の担当を30年やってたんですよ。
毎日いろんな会社の事業計画書や創業計画書も相当数見てきたんだけどね。
この創業計画書はいままで私が見てきた中で2番目にいいよ」
そう言ってくださいました。
*ちなみに、開業して2年後にこちらのシニアアドバイザーの方とランチをご一緒する機会があったので、
この時の話をして、あの言葉のおかげで創業を決めましたといったらちゃんと覚えていてくださいました。。。

その後の面談で諏訪商工会議所主催の創業塾を勧めてくださり、
申込期限は過ぎていましたが何とかお願いして通うことができました。

冒頭の移転先の店舗に突然ご来店されて約10年ぶりに再会をした方。
2009年に参加した諏訪商工会議所主催の創業塾で講師をされていた、
私がメンターと仰ぐ方です。

お店に入っていらしてお姿を拝見した瞬間に、あっ!!!と思って、すぐに誰なのか確信しました。
おしぼりとお水をお出しして、少しお話してからご注文をお伺いして。
内心は大緊張してかなりテンパってましたが、バックヤードで
(落ち着け落ち着け私)と呪文のように唱えていました(笑

お話したいことがたくさんあって、もちろん、聞きたいこともたくさんあって。
この10年間の答え合わせというか、論文かレポートを提出して採点してもらいたくなりました。
いまだヨチヨチ歩きのまま、
けっして自信を持って胸を張って何を以て何を成したと言えない私ですが、
金築先生にお会いして、
暗闇の中を帆を張ったまま行先も決まらずひたすら進み続けてきた私の全身に、
すーーーーっと風が吹きました。
私のメンターはこのタイミングで現れて、こうやってまた私の顔を次の行き先に向けさせてくれました。

2020年12月末。
またお会いできる日まで、まだまだ、成長を止めない自分でい続けようと。
改めて、メンターからのたくさんの教えを活かす生き方をしなければと考えた日でした。



  

2021年01月06日 Posted by おんざろーど at 11:41Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと喫茶 路上

定休日明け、火曜日の朝のご挨拶

おはようございます。
ただいまの気温3℃。
曇っていて日差しがないので寒さ倍増な朝です。

本日は二十四節気のひとつ小寒。
ここから大寒までより一層寒さが厳しくなるころに入りました。
寒さが極まる少し手前の寒さがまだ小さいという意味をさす小寒。
小寒と大寒までのだいたい30日間(1/5あたりから2/2ころまで)は寒の内なんて呼ばれる最も寒さの厳しい時期らしいんですが・・・
暦の上ではここから本気モード全開の寒さを迎える一年で最も寒い大寒なんて信州の冬はまだまだ中盤戦。
これから2ヶ月くらいは合言葉かのように寒い寒いと言い続けることでしょう。。。
小寒の初日、寒の入り。
そんなわけで、
みなさま寒中お見舞い申し上げます。

昨日今日あたりから仕事始めという方も多いかと思います。
胸を張ってしっかり前を向いて、2021年も頑張ってください。
みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

定休日明け火曜日の喫茶 路上。
2021年も2週目です。
今週もよろしくお願い致します!


  

2021年01月05日 Posted by おんざろーど at 10:51Comments(0)つぶやき喫茶 路上

Barと喫茶店で私も考え続ける2021

おはようございます。
ただいまの気温3℃。
例年、お正月は晴天率の高い塩尻らしい、晴れた冬の朝です。

2021年の幕開けに今年の抱負や指針などを発表しようかなと、
10秒ほど考えてみましたが・・・
2日間飲んだり食べたり飲んだり飲んだりしていたので・・・
(飲んだくれてました)
脳みそは今だ年末年始休業状態で思考がポンコツのまま。。。
これといった気の利いた言葉など思い浮かぶはずもなく・・・開店時間となりました。

2021年も、Barと喫茶店で私は考え続けます。
1年前はBarで私も考え続けていたのに・・・
2020年の途中から、Barよりも喫茶店で考える日が増えました。
私のいつもの日常はけっしてドラマティックで劇的な、刺激たっぷりの毎日じゃありません。
本当に、普通のそれなりのおばさんが過ごす普通の日々です。
そんな普通の日々の中にあっても、大なり小なり毎日なにかしら考えて・・・
というか、本来考えることが苦手な私なので、
BlogのタイトルがBarで私も考えたというのも、もうちょっと考えろよ私!という意味だったりもします。。。
こちらのBlogが10年以上続いているということは、まだまだ考えることが続いているということですね。

私の人生というロードショーは普通だけど、
みなさまとの出会いがあるおかげで飽きなくてとにかく楽しく続いています。
そんな私がいる喫茶 路上とBar On the Roadで考えながら過ごす日常が、
みなさまの人生という旅の途上に登場するどこかの1シーンに。
みなさまの様々な日々の、家路の途中にある標識の一つでも。
あんな日やこんな日やそんな色とりどりな日々に。
なんとなくでも、
時々でも、
毎日でも。

喫茶 路上とBar On the Roadが登場するシーンがあれば幸いです。

そんな喫茶 路上とBar On the Roadにて、
2021年もみなさまのお越しを心穏やかに気持ち緩やかに、
お待ちしております。

年末年始2連休明け土曜日の喫茶 路上、
暖房器具フル稼働にて、始めまーす!

2021年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します!

*本日お越しいただいたお客さまお1人さま1杯限定!
3種のお餅入りお雑煮(プレーン/昆布餅/豆餅)のサービスあり〼


  

2021年01月02日 Posted by おんざろーど at 10:29Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと喫茶 路上

2021年1月のお知らせです

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

おかげさまで、
Bar On the Roadは2021年3月20日に創業11周年を迎えます。

恒例となりました周年記念グッズや、周年記念のイベントなど、
今年も様々な企画をご用意いたしました。
1月2月3月とすでに4本のLIVEが決まっております。
詳細はすでに店頭にお越しいただいたお客さまには発表しておりますが、
正式告知としてみなさまに向けてこちらのBlogにて後日発表いたします。
2021年も喫茶 路上とBar On the Roadにて、
みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております
本年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

2021年のみなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

On the Road
店主

【1月のおやすみ】
1(金)
4(月)
11(月)
18(月)
21(月)

*1月26日(火)から2月8日(月)まで、
店内改装工事と冬季のため喫茶 路上とBar On the Roadは休業いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


お問い合わせ・営業時間など
喫茶 路上/Bar On the Road
長野県塩尻市広丘高出1836-1
営業時間
喫茶 路上Open10:30~16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00~23:00(Lo.22:30)
定休日(月)
電話(営業時間内)
0263 88-6776

Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad


  

2021年01月01日 Posted by おんざろーど at 12:09Comments(0)Bar On the road つぶやき喫茶 路上