LIVE Information♪12/4(日)英祐一
【LIVE Information12/4(日)】
北海道はTHE武田組、北海道のエース!
英祐一さん!
昨年11月DARUMA BLOTHERS(英祐一&竹原ピストル)以来、
本当に、待ちに待った6度目となるコチラのライブ!
必聴!必見!です♪
Open19:00/Start19:30
*通常より早い開始時間となっております
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村/塩尻市初)
・藤本琢磨(茨城県/日立市/塩尻市初)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

北海道はTHE武田組、北海道のエース!
英祐一さん!
昨年11月DARUMA BLOTHERS(英祐一&竹原ピストル)以来、
本当に、待ちに待った6度目となるコチラのライブ!
必聴!必見!です♪
Open19:00/Start19:30
*通常より早い開始時間となっております
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村/塩尻市初)
・藤本琢磨(茨城県/日立市/塩尻市初)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

2016年11月29日 Posted by おんざろーど at 21:06 │Comments(0) │Bar On the road │Music
LIVE Information♪12/1(木)某ゆきの&塩尻駅前軽音部レコ発!
【LIVE Information♪12/1(木)】
某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
オンナ忌野清志郎!VS塩尻の下ネタKING塩尻駅前軽音部
私の大好きな某ゆきのさんと、
実は案外ファンがいる尻軽のレコ発!
(いろんな意味で)今年一番濃厚なライブなんじゃないでしょうかwww
みなさまお気軽にご来店ください♪
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。


某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
オンナ忌野清志郎!VS塩尻の下ネタKING塩尻駅前軽音部
私の大好きな某ゆきのさんと、
実は案外ファンがいる尻軽のレコ発!
(いろんな意味で)今年一番濃厚なライブなんじゃないでしょうかwww
みなさまお気軽にご来店ください♪
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
*椅子席を確保されたい方はご予約、もしくはお早目の
ご来店をお願いいたします。
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
*LIVE時はフロアのソファ席はご利用いただけません。
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブ開催中のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。
お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・簡易PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。


2016年11月28日 Posted by おんざろーど at 21:04 │Comments(0) │Bar On the road │Music
あ~あ。。。
お店に入ってすぐに、
灰皿を割ってしまいました。
ショールの裾があたって、
コロンと落ちて。
パカーン。
それはそれは見事なまでに、綺麗に真っ二つ。
去年、お店に出勤してきて車から降りた際、
携帯電話を落として画面を割ってしまったことがあります。
今まで何度も何度も落としたのに割れなかった携帯電話の画面が、
その何度目かの落下で・・・
バリバリに、粉々になってしまいました。
仕事が始まる2時間前。
ハッ!と、携帯電話の画面修理をしてくれるお店を思い出してすぐに電話。
茅野市にあるその店舗まで高速道路を飛ばして行ってその場で画面修理
していただきました。
その時の画面修理をしてくれた店長さんとの会話。
私「今まで何度も何度も落としたり乱暴に扱ってきたんです。
今日よりもっとひどい落とし方したこともあったのでいつも通り拾って見たら
バリバリになってて。
びっくりしましたー!」
店長さん「確かにあちこちに傷もあって年季が入っていますね~。
でも、今日はもしかしたらそういうタイミングというか。
なにかあってあなたの身代わりになってくれたのかもしれないですよ」
ガラスも、携帯電話の画面も。
経年劣化によるものなんだろうなと。
すごく現実的に、冷静に考えれば今はそう思えます。。。
生きていれば良いことも悪いことも、
大なり小なり毎日いろいろあります。
お天気だって、晴れたり曇ったり、
雨の日も雪の日も、
風が吹く日も、嵐の夜も。
季節と共に景色が変わるように、
人の心も、移ろいでいきます。
その日の私に何があったのか。
もしくは、何かがあるはずだったのか。
携帯電話と灰皿が私の身代わりになってくれたおかげで、
今日も生かされているのか・・・
はたまた無事に生きているのかもしれませんね。

*PC、スマホ以外の携帯電話からはYouTubeのリンク先が表示されない場合があります
風の日/ELLEGARDEN
灰皿を割ってしまいました。
ショールの裾があたって、
コロンと落ちて。
パカーン。
それはそれは見事なまでに、綺麗に真っ二つ。
去年、お店に出勤してきて車から降りた際、
携帯電話を落として画面を割ってしまったことがあります。
今まで何度も何度も落としたのに割れなかった携帯電話の画面が、
その何度目かの落下で・・・
バリバリに、粉々になってしまいました。
仕事が始まる2時間前。
ハッ!と、携帯電話の画面修理をしてくれるお店を思い出してすぐに電話。
茅野市にあるその店舗まで高速道路を飛ばして行ってその場で画面修理
していただきました。
その時の画面修理をしてくれた店長さんとの会話。
私「今まで何度も何度も落としたり乱暴に扱ってきたんです。
今日よりもっとひどい落とし方したこともあったのでいつも通り拾って見たら
バリバリになってて。
びっくりしましたー!」
店長さん「確かにあちこちに傷もあって年季が入っていますね~。
でも、今日はもしかしたらそういうタイミングというか。
なにかあってあなたの身代わりになってくれたのかもしれないですよ」
ガラスも、携帯電話の画面も。
経年劣化によるものなんだろうなと。
すごく現実的に、冷静に考えれば今はそう思えます。。。
生きていれば良いことも悪いことも、
大なり小なり毎日いろいろあります。
お天気だって、晴れたり曇ったり、
雨の日も雪の日も、
風が吹く日も、嵐の夜も。
季節と共に景色が変わるように、
人の心も、移ろいでいきます。
その日の私に何があったのか。
もしくは、何かがあるはずだったのか。
携帯電話と灰皿が私の身代わりになってくれたおかげで、
今日も生かされているのか・・・
はたまた無事に生きているのかもしれませんね。

*PC、スマホ以外の携帯電話からはYouTubeのリンク先が表示されない場合があります
風の日/ELLEGARDEN
2016年11月25日 Posted by おんざろーど at 02:49 │Comments(0) │ぼやき
オトコの言葉2015年11月24日の記事の続き
「好きですよ、大好きです」
by32歳・未婚♂
1年前に投稿したこちらの記事。
その年の8月ころ、当店の常連さんにご近所の居酒屋でナンパ?されて
連れてこられてから週一くらいのペースで飲みに来てくれるようになった冒頭の彼、Sくん。
出会いは2015年10月11日の夜のことでした。
日曜日の夜らしく、私に会いに来てくれた女子がカウンターに二人。
女子トークで盛り上がっていたところにフラりと入ってきたSくん。
私「あっ、ちょっとちょっとー、
このこ、Sくんて言うんだけどさ。
長いこと女の子とはとんと無縁な暮らししてるのよ。
せっかくだからそこのきれいなお姉さんたちこのこを間に入れてやってくれない?」
なんて、ノリで(笑
たまたま別々で来ていて女子トークで盛り上がっていた綺麗なお姉さん二人の間に
Sくんを座らせて、
(そんな無茶ぶりに応えてくれる綺麗で優しいお姉さんたちが集まる店On the Roadです)
まさしく両手に花状態でいつも通り飲んで普通におしゃべりして帰って行ったSくん。
次の週の10/17(土)に飲み来た時、
たまたま先週会った二人のお姉さんのAちゃんとカウンターで会ったSくん。
この夜も、いつも通り飲んで普通におしゃべりしてたSくん。
その次の週、10/24(土)の夜のことでした。
いつも通りカウンターに座ったSくん。
ドリンクのオーダーが済んだか済まないかのあたりで
「今日はA姉さんは来ないんですか?」
と、私に聞いてきました。
すぐにあれ?っと思った私。。。
Aちゃんの名前を言ってきたということは・・・???
グルグルと巡り出したママ勘。
Aちゃんにどう伝えようか・・・
Aちゃんの今までのことを少なからず知っていた私としては、
今の彼女に、このタイミング。
これはいける!
ひとまずその夜はAちゃんに「Sくんから、今日はA姉さん来ないんですか?」
と一言LINEして。
それから、
10/31(土)
11/6(金)冒頭の言葉を聞いたのはココ
11/13(金)
Sくんが来るたびにAちゃんに連絡していた私。
もちろん、これ以外の夜にも偶然カウンターで会っていた二人。
少しずつ、少しずつ。
Sくんの行動や言動がAちゃんにストレートに伝わり出したころ。
少しずつ、少しづつ。
Aちゃんの気持ちがSくんに傾きだして。
Sくんに「誰にも渡したくないならしっかり自分の気持ち伝えなさい」
Aちゃんに「Sくんね、Aちゃんのこと好きで好きでしょうがないのよ~」
なんて・・・陰でこそこそと二人に伝えていた私。。。
11/22(日)
あーだこーだと外野はやきもきしてるはSくんはカラ周りしてるはといろいろありましたが…
Sくんの本気の告白に、ついに落ちたA姉さん。
7年間の営業の中で、
今日までたくさんの
「付き合うことになりました」や、
「プロポーズしました」とか、
目の前でプロポーズしたカップルなどなどなどを見てきましたが、
「やっときちんと告白してくれました。
はい、とお受けしました」
と言って報告された時には嬉しくて涙が出ました。。。
それから、冒頭の記事の通り。
焦らず、ゆっくりと。
安心して見守り続けた妙齢の男女の恋。
今年の春には双方のご両親の了解を得て、一緒に住み始めた二人。
10月末には両家の顔合わせも済ませて。
そして、2016年11月22日。
SくんとAちゃんは婚姻届けを提出し、二人は結婚しました。
婚姻届けを提出する前と、
提出してからお店に寄ってくれた二人。
たまたま居合わせたお客さまみんなに祝ってもらい(大騒ぎでした・・・)
二人の門出を見届けました。
そういったわけで!
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
2012年10月17日から始まった「オトコの言葉」シリーズ。
あれ?ちょっと待って!?
シリーズだったのか(笑
というツッコミはこの際スルーします。
約4年間、緩々と細々と続けてまいりました「オトコの言葉」、
今回35回目の投稿となりました。
私のBlogなんぞをお読みいただいているお暇なみなさん、
あっ・・・すみません、
私のBlogを読んでくださっている貴重なみなさま!
どのオトコの言葉にも、続きの続きがあったのですが・・・
毎日毎日膨大なオトコの言葉を聞き続けてきたので今日まで続きを書けずにいました。。。
いままで書かなかったオトコの言葉のその後。
プロローグから、私のモノローグを含めエピローグまで。
こんな形でハッピーエンディングを迎えることができて、
このようにみなさまにご報告することができました。
出会いから今日まで、ただただ見守り続けてきただけですが、
この二人なら大丈夫。
ここからの二人の人生は、
二人に安心して任せられるなと。
カウンターの向こうにいる二人を見ながら、しみじみと。
Barで私は考えていました。
Sくん、Aちゃん。
本当に、本当に。
心から、おめでとう!
末永く、お幸せに。
by32歳・未婚♂
2015/11/24
1年前に投稿したこちらの記事。
その年の8月ころ、当店の常連さんにご近所の居酒屋でナンパ?されて
連れてこられてから週一くらいのペースで飲みに来てくれるようになった冒頭の彼、Sくん。
出会いは2015年10月11日の夜のことでした。
日曜日の夜らしく、私に会いに来てくれた女子がカウンターに二人。
女子トークで盛り上がっていたところにフラりと入ってきたSくん。
私「あっ、ちょっとちょっとー、
このこ、Sくんて言うんだけどさ。
長いこと女の子とはとんと無縁な暮らししてるのよ。
せっかくだからそこのきれいなお姉さんたちこのこを間に入れてやってくれない?」
なんて、ノリで(笑
たまたま別々で来ていて女子トークで盛り上がっていた綺麗なお姉さん二人の間に
Sくんを座らせて、
(そんな無茶ぶりに応えてくれる綺麗で優しいお姉さんたちが集まる店On the Roadです)
まさしく両手に花状態でいつも通り飲んで普通におしゃべりして帰って行ったSくん。
次の週の10/17(土)に飲み来た時、
たまたま先週会った二人のお姉さんのAちゃんとカウンターで会ったSくん。
この夜も、いつも通り飲んで普通におしゃべりしてたSくん。
その次の週、10/24(土)の夜のことでした。
いつも通りカウンターに座ったSくん。
ドリンクのオーダーが済んだか済まないかのあたりで
「今日はA姉さんは来ないんですか?」
と、私に聞いてきました。
すぐにあれ?っと思った私。。。
Aちゃんの名前を言ってきたということは・・・???
グルグルと巡り出したママ勘。
Aちゃんにどう伝えようか・・・
Aちゃんの今までのことを少なからず知っていた私としては、
今の彼女に、このタイミング。
これはいける!
ひとまずその夜はAちゃんに「Sくんから、今日はA姉さん来ないんですか?」
と一言LINEして。
それから、
10/31(土)
11/6(金)冒頭の言葉を聞いたのはココ
11/13(金)
Sくんが来るたびにAちゃんに連絡していた私。
もちろん、これ以外の夜にも偶然カウンターで会っていた二人。
少しずつ、少しずつ。
Sくんの行動や言動がAちゃんにストレートに伝わり出したころ。
少しずつ、少しづつ。
Aちゃんの気持ちがSくんに傾きだして。
Sくんに「誰にも渡したくないならしっかり自分の気持ち伝えなさい」
Aちゃんに「Sくんね、Aちゃんのこと好きで好きでしょうがないのよ~」
なんて・・・陰でこそこそと二人に伝えていた私。。。
11/22(日)
あーだこーだと外野はやきもきしてるはSくんはカラ周りしてるはといろいろありましたが…
Sくんの本気の告白に、ついに落ちたA姉さん。
7年間の営業の中で、
今日までたくさんの
「付き合うことになりました」や、
「プロポーズしました」とか、
目の前でプロポーズしたカップルなどなどなどを見てきましたが、
「やっときちんと告白してくれました。
はい、とお受けしました」
と言って報告された時には嬉しくて涙が出ました。。。
それから、冒頭の記事の通り。
焦らず、ゆっくりと。
安心して見守り続けた妙齢の男女の恋。
今年の春には双方のご両親の了解を得て、一緒に住み始めた二人。
10月末には両家の顔合わせも済ませて。
そして、2016年11月22日。
SくんとAちゃんは婚姻届けを提出し、二人は結婚しました。
婚姻届けを提出する前と、
提出してからお店に寄ってくれた二人。
たまたま居合わせたお客さまみんなに祝ってもらい(大騒ぎでした・・・)
二人の門出を見届けました。
そういったわけで!
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
2012年10月17日から始まった「オトコの言葉」シリーズ。
あれ?ちょっと待って!?
シリーズだったのか(笑
というツッコミはこの際スルーします。
約4年間、緩々と細々と続けてまいりました「オトコの言葉」、
今回35回目の投稿となりました。
私のBlogなんぞをお読みいただいているお暇なみなさん、
あっ・・・すみません、
私のBlogを読んでくださっている貴重なみなさま!
どのオトコの言葉にも、続きの続きがあったのですが・・・
毎日毎日膨大なオトコの言葉を聞き続けてきたので今日まで続きを書けずにいました。。。
いままで書かなかったオトコの言葉のその後。
プロローグから、私のモノローグを含めエピローグまで。
こんな形でハッピーエンディングを迎えることができて、
このようにみなさまにご報告することができました。
出会いから今日まで、ただただ見守り続けてきただけですが、
この二人なら大丈夫。
ここからの二人の人生は、
二人に安心して任せられるなと。
カウンターの向こうにいる二人を見ながら、しみじみと。
Barで私は考えていました。
Sくん、Aちゃん。
本当に、本当に。
心から、おめでとう!
末永く、お幸せに。
2016年11月24日 Posted by おんざろーど at 02:48 │Comments(0) │つぶやき│女子力
Music travel diary No.48 浜田省吾@横浜アリーナ
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.48
◆11/20(日)
@横浜アリーナ
出演
・浜田省吾
On the Road2016アリーナツアー。
浜田省吾さんのファン歴34年目にして、
初めての横浜アリーナ。
火曜日以外のイレギュラーなお休みをいただいてお客さま各位には申し訳ありませんが、
実は・・・
前回の神戸も今回も、
お友達が取ったチケットに便乗してるので棚ぼたチケットでの参戦。。。
こんなラッキーなこと、乗らない手はありませんよね。
というワケで!!!
いそいそとお休みいただいて・・・
初!横浜アリーナ!
行って参りましたー♪
浜田省吾さんファンならお分かりかと思いますが、
なんとなく、横浜アリーナって聖地なんですよね。
過去のライブ映像のDVDにも何度か横浜アリーナが使われていたり。
Hello rock&roll cityでも、
Hello yokohama cityという言葉がやけにぴったりくるカンジ。
体調不良で九州公演を延期されて最初の公演ということもあって、
ファンの間では省吾さんの体調を心配する声があちこちで見たり聞いたり。
で?ライブの感想?
最高でした!
それしか言えません。
また明日からお仕事頑張りまーす♪

・・・本当はね、いつかHello shiojiri cityって言って欲しいんですが。
レザンホールに来ることはまずないだろうな。。。
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.48
◆11/20(日)
@横浜アリーナ
出演
・浜田省吾
On the Road2016アリーナツアー。
浜田省吾さんのファン歴34年目にして、
初めての横浜アリーナ。
火曜日以外のイレギュラーなお休みをいただいてお客さま各位には申し訳ありませんが、
実は・・・
前回の神戸も今回も、
お友達が取ったチケットに便乗してるので棚ぼたチケットでの参戦。。。
こんなラッキーなこと、乗らない手はありませんよね。
というワケで!!!
いそいそとお休みいただいて・・・
初!横浜アリーナ!
行って参りましたー♪
浜田省吾さんファンならお分かりかと思いますが、
なんとなく、横浜アリーナって聖地なんですよね。
過去のライブ映像のDVDにも何度か横浜アリーナが使われていたり。
Hello rock&roll cityでも、
Hello yokohama cityという言葉がやけにぴったりくるカンジ。
体調不良で九州公演を延期されて最初の公演ということもあって、
ファンの間では省吾さんの体調を心配する声があちこちで見たり聞いたり。
で?ライブの感想?
最高でした!
それしか言えません。
また明日からお仕事頑張りまーす♪

・・・本当はね、いつかHello shiojiri cityって言って欲しいんですが。
レザンホールに来ることはまずないだろうな。。。
2016年11月22日 Posted by おんざろーど at 04:03 │Comments(0) │LIVE Report
2016年12月までのLIVE Informationとお知らせ
【2016年12月までのLIVE Informationとお知らせ】
2016年Bar On the Roadで開催されるLIVEは残り4本となりました。
待ちに待ったあの方や、
初めましての方、
今年大活躍したあの方などなど。
どれもこれもアツい熱いライブばかりです!
是非、お見逃し、お聴き逃しなく、
*各公演ともお席のご予約受付中です。
椅子席を確保されたい方はご予約をお願いいたします。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2017年のライブについて
ライブのオファーは1月営業日よりの受付となります。
尚、1月2月はアコースティックナイト以外のライブは開催いたしません。
3月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月15日(木)
2016年最後のアコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

2016年Bar On the Roadで開催されるLIVEは残り4本となりました。
待ちに待ったあの方や、
初めましての方、
今年大活躍したあの方などなど。
どれもこれもアツい熱いライブばかりです!
是非、お見逃し、お聴き逃しなく、
*各公演ともお席のご予約受付中です。
椅子席を確保されたい方はご予約をお願いいたします。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2017年のライブについて
ライブのオファーは1月営業日よりの受付となります。
尚、1月2月はアコースティックナイト以外のライブは開催いたしません。
3月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
2013/05/02
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月15日(木)
2016年最後のアコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

2016年11月20日 Posted by おんざろーど at 04:02 │Comments(0) │Bar On the road │LIVE、イベントについて
Music travel diary No.47 ANIEKY A GO GO
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.47
◆11/13(日)
@Bar On the Road
出演
・ANIEKY A GO GO
・TERRY BAND
・ザ・チューナマイツ
今年最後のバンドスタイルでのライブでした。
ステージセッティングの段階で・・・
ドラムの椅子がなかったり、
ギターアンプがなかったり。
ザ・チューナマイツのライブが始まって早々にスピーカーが落ちたり、
ザ・チューナマイツのギタリストのストラップが取れたり、
炊飯器が壊れたり。。。
アクシデントに次ぐアクシデントでしたが( ̄▽ ̄)
なんだかんだ全てどうにかなりましたー!
5/2のギターパンダさんのO.Aから始まったというアジアツアーファイナルのザ・チューナマイツさん。
TERRY BANDさんには4月に開催したしりフェスから、
ソロではTERRYさんに今年もたくさんお世話になりました。
初めていらしていただいたANIEKY A GO GOさん。
うちのピアノ、喜んでました。。。
MCも、パワフルで優しい歌声も。
最高でした♪
そして、ご来場いただいたお客さま。
ありがとうございました。
とてもとても、
いい夜でした。

今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.47
◆11/13(日)
@Bar On the Road
出演
・ANIEKY A GO GO
・TERRY BAND
・ザ・チューナマイツ
今年最後のバンドスタイルでのライブでした。
ステージセッティングの段階で・・・
ドラムの椅子がなかったり、
ギターアンプがなかったり。
ザ・チューナマイツのライブが始まって早々にスピーカーが落ちたり、
ザ・チューナマイツのギタリストのストラップが取れたり、
炊飯器が壊れたり。。。
アクシデントに次ぐアクシデントでしたが( ̄▽ ̄)
なんだかんだ全てどうにかなりましたー!
5/2のギターパンダさんのO.Aから始まったというアジアツアーファイナルのザ・チューナマイツさん。
TERRY BANDさんには4月に開催したしりフェスから、
ソロではTERRYさんに今年もたくさんお世話になりました。
初めていらしていただいたANIEKY A GO GOさん。
うちのピアノ、喜んでました。。。
MCも、パワフルで優しい歌声も。
最高でした♪
そして、ご来場いただいたお客さま。
ありがとうございました。
とてもとても、
いい夜でした。

2016年11月19日 Posted by おんざろーど at 04:01 │Comments(0) │Bar On the road │Music│LIVE Report
Barで私が考えた妄想の日々是好日No.19
夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
【Life is like a merry go around.】
月曜日。
今年の夏ころ、
若い常連さんが連れてきてくださってからちょくちょくご来店いただくようになった
ご近所の会社のお客さま。
週の初めになると飲みたくなるとかで(笑
会社のみなさんを連れて二次会でご来店。
少し前に、
何かの会話の中で私が彼のことを「ポッと出の新人さん」と呼んで以来、
他のお客さまとカウンタートークするときに自己紹介がてら
「私はまだオンザではポッと出の新人なんですよ~」と言ってます。
実はお酒業界ではかなりのエキスパートで真面目な方。
うちのお店、2回目には常連でいいんですよ。。。
火曜日。
元々あった予定がキャンセルになったので定休日にこっそり開店。
こっそり・・・
開店するつもりでお店に入った瞬間に電話。
街の大きな会合が終わった直後に「二次会はオンザ」
という言葉が会場のどこかで飛び交っていたとかで・・・
それを聞いていた常連のお客さまが気を利かせてお店が空いているかの確認をしてきました。
30分もしないうちになだれ込んできた15名ほどの団体さま。
みなさま大先輩で街のお偉いさん。
それぞれがそれぞれに好きなお酒を飲んで、
少し難しい話や、
街や後輩を憂う気持ちを語り合って、
あとはやんややんやと楽しそうなひと時。
緊張感を持ちつつ、
遠くから落ち着いて見ていられるので仕事とはいえ、
個人的に好きな時間でもあります。
水曜日
平日狙いの女性のお客さまや部室か難民か?みたいなみなさんがそろってご来店。
私に話がある人や、
私に会いに来てくれた人、
平日しか来れない人などなどなど。
静かに、それでいてガヤガヤした。
これはこれで楽しい時間。
水曜日の夜は喫茶オンザロード率高いですね。
木曜日
「飲み会が早く終わっちゃいそうだから少し早く開店できない?」
と、常連のお客さまから夕方連絡が来たので少しだけ早く開店。
そうこうしているうちにいつもより早くからお客さまが入り始めてワイワイし始めた店内。
気付いたら珍しく21時には2/3の入りとなった店内。
20代から60代まで。
塩尻のお客さまらしく、ワインを飲む方が多い夜でした。
こういう夜は入りも早ければ引きも早いもので・・・
24時にはすんなりと静かになりました。
連勤してるので週末前に体力温存。
ささっと掃除して早めに帰宅しました。
華の金曜日
(なんて言葉、久しぶりに使いました。。。)
気持ちも髪の毛もアゲて週末仕様で開店準備。
開店早々初めましてのお客さまがお二人ご来店。
お近くの方でしたがたまたま通りかかってうっかり?入ってこられたとか。
営業7年目、夜のお店は老舗店舗が多い大門の地区ではまだまだ新参者。
初めましてのお客さまがいらしていただけるというのはとてもありがたいことです。
その後は、
満席にまではなりませんでしたが夜遅くまで週末らしい、
いつも通りの賑やかな店内でした。
土曜日
さあ土曜日だ!頑張るぞー!
なんて、気合を入れて開店、したのですが・・・
22時ころまで誰も現れず。。。
これは久々にお茶っぴき(この言葉わかるかしら・・・)かななんて、
思っていたら常連の女子が一人でふらりと来てくれて一安心。
その後一人・・・
それから二人・・・
こういう夜は深追いしてもいいことないので24時に閉店しました。
そうは言っても、なんとなく穏やかに無事終了したのでこれはこれ。
日曜日
開店早々初めましてのお一人さま。
たまたまお仕事で塩尻市に泊りでいらしていたのでネットで調べてたどり着いたとか。
そんな経緯をお話していたら常連のお客さまが団体でご来店。
一気に騒がしくなった店内。
そこへ一人、また一人、それから二人と。
誰かしらがふらりとご来店。
騒がしい店内に後から来たお二人の常連さんから一言
「おい、ママ。日曜日にこんなに賑わってる店は塩尻にないぞ!
まーず儲かってるじゃねえか~!」
私「・・・Aちゃん・・・昨日の土曜日に来てほしかったわ・・・」
ざっくりまとめた一週間。
今夜も、Barで私は妄想してました。
今でも、月に一度や二度は誰も来ない、誰にも会わない夜があります。
それこそ、水商売というもの。
その度にやる気が失せて気持ちが下がって。
もうやめよう。
いや、また明日頑張ろう。
そうやってグルグルと考える、の繰り返し。
結局、やっぱりどうやって足掻いてもエネミーは自分自身。
どんなに嫌なことがあっても、
どんなにいい仕事しても、その時は戻ってこない。
だから、全部お店に置いて帰ります。
そして、お店を出たら忘れます。
明日の方がもっといい仕事が出来る。
そう自分を信じているから。
明日のことは明日の自分に任せて。
また明日も、最高の自分で頑張ります。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
2015/10/11
【Life is like a merry go around.】
月曜日。
今年の夏ころ、
若い常連さんが連れてきてくださってからちょくちょくご来店いただくようになった
ご近所の会社のお客さま。
週の初めになると飲みたくなるとかで(笑
会社のみなさんを連れて二次会でご来店。
少し前に、
何かの会話の中で私が彼のことを「ポッと出の新人さん」と呼んで以来、
他のお客さまとカウンタートークするときに自己紹介がてら
「私はまだオンザではポッと出の新人なんですよ~」と言ってます。
実はお酒業界ではかなりのエキスパートで真面目な方。
うちのお店、2回目には常連でいいんですよ。。。
火曜日。
元々あった予定がキャンセルになったので定休日にこっそり開店。
こっそり・・・
開店するつもりでお店に入った瞬間に電話。
街の大きな会合が終わった直後に「二次会はオンザ」
という言葉が会場のどこかで飛び交っていたとかで・・・
それを聞いていた常連のお客さまが気を利かせてお店が空いているかの確認をしてきました。
30分もしないうちになだれ込んできた15名ほどの団体さま。
みなさま大先輩で街のお偉いさん。
それぞれがそれぞれに好きなお酒を飲んで、
少し難しい話や、
街や後輩を憂う気持ちを語り合って、
あとはやんややんやと楽しそうなひと時。
緊張感を持ちつつ、
遠くから落ち着いて見ていられるので仕事とはいえ、
個人的に好きな時間でもあります。
水曜日
平日狙いの女性のお客さまや部室か難民か?みたいなみなさんがそろってご来店。
私に話がある人や、
私に会いに来てくれた人、
平日しか来れない人などなどなど。
静かに、それでいてガヤガヤした。
これはこれで楽しい時間。
水曜日の夜は喫茶オンザロード率高いですね。
木曜日
「飲み会が早く終わっちゃいそうだから少し早く開店できない?」
と、常連のお客さまから夕方連絡が来たので少しだけ早く開店。
そうこうしているうちにいつもより早くからお客さまが入り始めてワイワイし始めた店内。
気付いたら珍しく21時には2/3の入りとなった店内。
20代から60代まで。
塩尻のお客さまらしく、ワインを飲む方が多い夜でした。
こういう夜は入りも早ければ引きも早いもので・・・
24時にはすんなりと静かになりました。
連勤してるので週末前に体力温存。
ささっと掃除して早めに帰宅しました。
華の金曜日
(なんて言葉、久しぶりに使いました。。。)
気持ちも髪の毛もアゲて週末仕様で開店準備。
開店早々初めましてのお客さまがお二人ご来店。
お近くの方でしたがたまたま通りかかってうっかり?入ってこられたとか。
営業7年目、夜のお店は老舗店舗が多い大門の地区ではまだまだ新参者。
初めましてのお客さまがいらしていただけるというのはとてもありがたいことです。
その後は、
満席にまではなりませんでしたが夜遅くまで週末らしい、
いつも通りの賑やかな店内でした。
土曜日
さあ土曜日だ!頑張るぞー!
なんて、気合を入れて開店、したのですが・・・
22時ころまで誰も現れず。。。
これは久々にお茶っぴき(この言葉わかるかしら・・・)かななんて、
思っていたら常連の女子が一人でふらりと来てくれて一安心。
その後一人・・・
それから二人・・・
こういう夜は深追いしてもいいことないので24時に閉店しました。
そうは言っても、なんとなく穏やかに無事終了したのでこれはこれ。
日曜日
開店早々初めましてのお一人さま。
たまたまお仕事で塩尻市に泊りでいらしていたのでネットで調べてたどり着いたとか。
そんな経緯をお話していたら常連のお客さまが団体でご来店。
一気に騒がしくなった店内。
そこへ一人、また一人、それから二人と。
誰かしらがふらりとご来店。
騒がしい店内に後から来たお二人の常連さんから一言
「おい、ママ。日曜日にこんなに賑わってる店は塩尻にないぞ!
まーず儲かってるじゃねえか~!」
私「・・・Aちゃん・・・昨日の土曜日に来てほしかったわ・・・」
ざっくりまとめた一週間。
今夜も、Barで私は妄想してました。
今でも、月に一度や二度は誰も来ない、誰にも会わない夜があります。
それこそ、水商売というもの。
その度にやる気が失せて気持ちが下がって。
もうやめよう。
いや、また明日頑張ろう。
そうやってグルグルと考える、の繰り返し。
結局、やっぱりどうやって足掻いてもエネミーは自分自身。
どんなに嫌なことがあっても、
どんなにいい仕事しても、その時は戻ってこない。
だから、全部お店に置いて帰ります。
そして、お店を出たら忘れます。
明日の方がもっといい仕事が出来る。
そう自分を信じているから。
明日のことは明日の自分に任せて。
また明日も、最高の自分で頑張ります。
2016年11月18日 Posted by おんざろーど at 04:00 │Comments(0) │Bar On the road │ぼやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
Music travel diary No.46 竹原ピストル
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.46
◆11/10(木)
@下北沢 風知空知
出演
・ガリザベン
・竹原ピストル
・はぜがわかおり
11/12からの長野県3Days。
どれも仕事で行けないので・・・
下北沢駅の南口から少し下ったところにある
「風知空知」(ふうちくうち)さんで竹原ピストルさんのLIVE観てきました。
共演のガリザベン、
企画者のはせがわかおりさん。
初めてでしたがお二人ともすごくよかったです。
二番手に登場した竹原ピストルさん。
40分ほどのライブでした。
どれもこれも、しっかりと目に耳に入り込んできて、
心を撃ち抜かれっぱなしでした。
7月に当店に撮影に来てくれたカメラマンのたっくんにも(会場に入ってすぐに)会えました。
For ever young
あの頃の君にあって
For ever young
いまの君にないものなんてないさ
(For ever young/竹原ピストル)
エネミーは自分自身。
これからの人生で、「今」が一番若い自分だから。
成長を止めないで、まだまだ頑張れる。
これからも、
私は私のステージで。
ピストルさんはピストルさんのステージで。
お互いに頑張りましょう!

今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.46
◆11/10(木)
@下北沢 風知空知
出演
・ガリザベン
・竹原ピストル
・はぜがわかおり
11/12からの長野県3Days。
どれも仕事で行けないので・・・
下北沢駅の南口から少し下ったところにある
「風知空知」(ふうちくうち)さんで竹原ピストルさんのLIVE観てきました。
共演のガリザベン、
企画者のはせがわかおりさん。
初めてでしたがお二人ともすごくよかったです。
二番手に登場した竹原ピストルさん。
40分ほどのライブでした。
どれもこれも、しっかりと目に耳に入り込んできて、
心を撃ち抜かれっぱなしでした。
7月に当店に撮影に来てくれたカメラマンのたっくんにも(会場に入ってすぐに)会えました。
For ever young
あの頃の君にあって
For ever young
いまの君にないものなんてないさ
(For ever young/竹原ピストル)
エネミーは自分自身。
これからの人生で、「今」が一番若い自分だから。
成長を止めないで、まだまだ頑張れる。
これからも、
私は私のステージで。
ピストルさんはピストルさんのステージで。
お互いに頑張りましょう!

2016年11月17日 Posted by おんざろーど at 03:59 │Comments(0) │Music│LIVE Report
オトコの言葉
「最近老後が心配で・・・」
by62歳未婚/♂
私「・・・はーーーっ?!老後?老後っていつ?何年後よ?」
老後が心配だというこちらのお兄さま。
ご家庭の事情やご自身の?事情で今日まで独身で来たものの、
定年退職して今まで以上に悠悠自適になったとたんに大病を患ったり、
身内のゴタゴタに巻き込まれたり。
60年以上生きてきて、初めて死について考え始めたんだとか。
いわゆる独居老人予備軍。
重いよw
いや、もとい。
遅いよ。。。
40歳以上の独身男性。
40代~60代まで。
私の周りにも(お客さま含め)大勢いらっしゃいます。
こんなにいい人なのにどうして結婚してないの?
私、一応独身だから結婚してもいいのに・・・
なんて・・・
相手にも選ぶ権利ありますからね。
余計なお世話かもしれませんが。
もちろん、独身女性だっていらっしゃいます。
じゃあ、そことそこが結婚するかといったらそうはいかないわけで。
2回も3回も結婚している人もいるので足して引いて割って???
いや、そういう問題じゃないんですよね。。。
40代の半ばになって、更年期障害という言葉の意味をしみじみ認識してきた私。
ちなみに、更年期が終わると老年期になるそうです。
まあ、間違いなく10年以内に老年期に入っているんだろうなと。
肝が据わったというか、身体が受け入れ態勢を作りつつあります。
40歳を過ぎてから、生き死にについて考える機会が多くなったことも事実。
人は生まれてすぐに大声で泣き、
母親の母乳を吸い、飲み込み、
排便排尿をし、
首が据わって目が見えるようになって、
親を認識し、歯が生えて食べ物を噛んで飲み込み、
ハイハイから二足歩行をし、
言葉を発し、目で見て、身体を動かし、
物事を考え、覚えて、吸収していく。
そうやって経験から学び、成長していきます。
ただ一つだけ。
どうやっても経験から学べないことがあります。
人は一度きりしか死ねません。
だから、人は死の経験から学ぶことはあり得ません。
人生も命も。
始まりがあれば終わりがある。
終わりを憂いていても仕方がないけど、
どうせなら有意義な時間を過ごしたいものです。
で、冒頭の「老後」について心配し始めたお兄さまのオハナシ。
「いつ死ぬかわからないけどさ、なんか人生楽しかったかって言われるとわかんないだよ。
最近いろいろごしたいし、老後どうしたらいいかや」
→ごしたいは方言です。意味は・・・疲れるとか面倒とかってニュアンスです
私「うーーーん・・・やり残したことがあるならまだ全然間に合うし、
遅いとかないよ。やりたいことあったらどんどんやっときなよ」
「でもさ、死ぬ準備もしとかなきゃいけないじゃん?
お墓とか作っても無縁仏になっちゃうしさ、それって老後の話?」
私「・・・だからさ・・・老後老後って、いつが老後なんだよ・・・」
こんな会話が何回かエンドレス。。。
まーず、こっちがごしたいわ(笑
by62歳未婚/♂
私「・・・はーーーっ?!老後?老後っていつ?何年後よ?」
老後が心配だというこちらのお兄さま。
ご家庭の事情やご自身の?事情で今日まで独身で来たものの、
定年退職して今まで以上に悠悠自適になったとたんに大病を患ったり、
身内のゴタゴタに巻き込まれたり。
60年以上生きてきて、初めて死について考え始めたんだとか。
いわゆる独居老人予備軍。
重いよw
いや、もとい。
遅いよ。。。
40歳以上の独身男性。
40代~60代まで。
私の周りにも(お客さま含め)大勢いらっしゃいます。
こんなにいい人なのにどうして結婚してないの?
私、一応独身だから結婚してもいいのに・・・
なんて・・・
相手にも選ぶ権利ありますからね。
余計なお世話かもしれませんが。
もちろん、独身女性だっていらっしゃいます。
じゃあ、そことそこが結婚するかといったらそうはいかないわけで。
2回も3回も結婚している人もいるので足して引いて割って???
いや、そういう問題じゃないんですよね。。。
40代の半ばになって、更年期障害という言葉の意味をしみじみ認識してきた私。
ちなみに、更年期が終わると老年期になるそうです。
まあ、間違いなく10年以内に老年期に入っているんだろうなと。
肝が据わったというか、身体が受け入れ態勢を作りつつあります。
40歳を過ぎてから、生き死にについて考える機会が多くなったことも事実。
人は生まれてすぐに大声で泣き、
母親の母乳を吸い、飲み込み、
排便排尿をし、
首が据わって目が見えるようになって、
親を認識し、歯が生えて食べ物を噛んで飲み込み、
ハイハイから二足歩行をし、
言葉を発し、目で見て、身体を動かし、
物事を考え、覚えて、吸収していく。
そうやって経験から学び、成長していきます。
ただ一つだけ。
どうやっても経験から学べないことがあります。
人は一度きりしか死ねません。
だから、人は死の経験から学ぶことはあり得ません。
人生も命も。
始まりがあれば終わりがある。
終わりを憂いていても仕方がないけど、
どうせなら有意義な時間を過ごしたいものです。
で、冒頭の「老後」について心配し始めたお兄さまのオハナシ。
「いつ死ぬかわからないけどさ、なんか人生楽しかったかって言われるとわかんないだよ。
最近いろいろごしたいし、老後どうしたらいいかや」
→ごしたいは方言です。意味は・・・疲れるとか面倒とかってニュアンスです
私「うーーーん・・・やり残したことがあるならまだ全然間に合うし、
遅いとかないよ。やりたいことあったらどんどんやっときなよ」
「でもさ、死ぬ準備もしとかなきゃいけないじゃん?
お墓とか作っても無縁仏になっちゃうしさ、それって老後の話?」
私「・・・だからさ・・・老後老後って、いつが老後なんだよ・・・」
こんな会話が何回かエンドレス。。。
まーず、こっちがごしたいわ(笑
2016年11月14日 Posted by おんざろーど at 03:58 │Comments(0) │つぶやき│ぼやき│女子力
Barで私が考えた妄想の日々是好日No.18
夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
【本当のこと】
「いろいろ考えてみましたがやっぱり今はまだ自分にはその時じゃなかったです」
珍しく一人で来たからなにか話したくて来たんだろうな・・・
そんなことを考えながらドリンクを出した矢先のこの言葉。
3人、2人、4人。
カウンターとフロアにお客さま。
酔っぱらいが大声で話している、よくある少し騒がしい店内。
一か月くらい前。
いつも一緒に来る近所のお友達と話し込んでいた夜を思い出しました。
「大事なことを決めなきゃいけない時ってどうやって決めますか?」
洗い物がひと段落してひと息ついたときに投げかけられた質問。
洗い物をしながらなんとなく、
耳に入ってきた会話を聞かなかったフリをして。。。
私「私はすぐに買わなくてもいいものとかちょっと迷っていることなら
最低でも半年から一年考えるかな。
一年たってもまだ気持ちがあったら買ったり行動に起こす。
迷いがないこととか迷う必要がないことは一晩かせいぜい一週間考えてすぐにやるよ。
お店を始めるときはここのシャッターに貸店舗って張り紙が貼ってあって、
それを見てから一週間考えて中を見せてもらってバーをやるって決めたよ」
「そっか・・・それって、一人で考えるんですか?
それとも、誰かに相談したりするんですか?」
私「う~ん、その時々かな。
家族とか、パートナーとか、信頼できる目上の方に相談することもあるよ」
「決めてから迷ったりしませんか?」
私「今がこの時!ってタイミングは自分次第よ。
自分以外の人に委ねない。
万が一間違った選択だったとしても、責任者は自分一人でいいんだから」
このあともしばらくこんな調子で質問攻めが続きました。
話の途中で私が聞いたことはただ一つ。
私「それ、今の自分が本当にやりたいことなの?」
このあと、彼はしばらく黙ってしまって結局私の質問への返事はありませんでした。
仕事を辞めたい。
辞めるなら今しかない。
新しいことを始めたい。
やりたいことが見つかった。
年齢的にも決めるなら今だ。
どうやったらいい。
どうしよう。
これからどうしたらいい。
でも、
でも、
でも。。。
揺らぎない本当の気持ちなんてあるのかな。
人の気持ちも、自分の気持ちも。
本当の本当が変化したっておかしくない。
その時々に思い描く直感的な本当の気持ちも大事でしょ。
今夜も、Barで私は妄想してました。
これを言ったら彼はまた迷ってしまうだろうから。
冒頭の言葉に、本当は言いたかったけど飲み込んだ言葉。
「本当にそれでいいの?」
聞きたくないけど聞こえてしまった話。
聞こえてしまったその話の続き。
聞きたいけど聞かないこと。
聞きたかった本当のこと。
私が出来ることはここまで。
これでよかったのかな~。
まあ、いっか。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
2015/10/11
【本当のこと】
「いろいろ考えてみましたがやっぱり今はまだ自分にはその時じゃなかったです」
珍しく一人で来たからなにか話したくて来たんだろうな・・・
そんなことを考えながらドリンクを出した矢先のこの言葉。
3人、2人、4人。
カウンターとフロアにお客さま。
酔っぱらいが大声で話している、よくある少し騒がしい店内。
一か月くらい前。
いつも一緒に来る近所のお友達と話し込んでいた夜を思い出しました。
「大事なことを決めなきゃいけない時ってどうやって決めますか?」
洗い物がひと段落してひと息ついたときに投げかけられた質問。
洗い物をしながらなんとなく、
耳に入ってきた会話を聞かなかったフリをして。。。
私「私はすぐに買わなくてもいいものとかちょっと迷っていることなら
最低でも半年から一年考えるかな。
一年たってもまだ気持ちがあったら買ったり行動に起こす。
迷いがないこととか迷う必要がないことは一晩かせいぜい一週間考えてすぐにやるよ。
お店を始めるときはここのシャッターに貸店舗って張り紙が貼ってあって、
それを見てから一週間考えて中を見せてもらってバーをやるって決めたよ」
「そっか・・・それって、一人で考えるんですか?
それとも、誰かに相談したりするんですか?」
私「う~ん、その時々かな。
家族とか、パートナーとか、信頼できる目上の方に相談することもあるよ」
「決めてから迷ったりしませんか?」
私「今がこの時!ってタイミングは自分次第よ。
自分以外の人に委ねない。
万が一間違った選択だったとしても、責任者は自分一人でいいんだから」
このあともしばらくこんな調子で質問攻めが続きました。
話の途中で私が聞いたことはただ一つ。
私「それ、今の自分が本当にやりたいことなの?」
このあと、彼はしばらく黙ってしまって結局私の質問への返事はありませんでした。
仕事を辞めたい。
辞めるなら今しかない。
新しいことを始めたい。
やりたいことが見つかった。
年齢的にも決めるなら今だ。
どうやったらいい。
どうしよう。
これからどうしたらいい。
でも、
でも、
でも。。。
揺らぎない本当の気持ちなんてあるのかな。
人の気持ちも、自分の気持ちも。
本当の本当が変化したっておかしくない。
その時々に思い描く直感的な本当の気持ちも大事でしょ。
今夜も、Barで私は妄想してました。
これを言ったら彼はまた迷ってしまうだろうから。
冒頭の言葉に、本当は言いたかったけど飲み込んだ言葉。
「本当にそれでいいの?」
聞きたくないけど聞こえてしまった話。
聞こえてしまったその話の続き。
聞きたいけど聞かないこと。
聞きたかった本当のこと。
私が出来ることはここまで。
これでよかったのかな~。
まあ、いっか。
2016年11月13日 Posted by おんざろーど at 03:58 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
2016年12月までのLIVE Informationとお知らせ
【2016年12月までのLIVE Informationとお知らせ】
2016年Bar On the Roadで開催されるLIVEは残り6本となりました。
(12月分日程未定のアコースティックナイト含)
ドラムの入るバンドスタイルやアコースティック、
塩尻市初のミュージシャンや待ちに待ったあの方、
4月に開催した”しりフェス”に出演してくれたあの方々などなどなど。
どれもこれもアツい熱いライブばかりです!
是非、お見逃し、お聴き逃しなく、
*各公演ともお席のご予約受付中です。
椅子席を確保されたい方はご予約をお願いいたします。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2017年のライブについて
ライブのオファーは1月営業日よりの受付となります。
尚、1月2月はアコースティックナイト以外のライブは開催いたしません。
3月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
◆11月13日(日)
ANIEKY A GOGOロックなたましいレコ発ツアー
Open19:00/Start19:30
出演
・ANIEKY A GOGO
O.A
・TERRY BAND
・ザ チューナマイツ
入場料1500円(要オーダー)
◆11月17日(木)
アコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

2016年Bar On the Roadで開催されるLIVEは残り6本となりました。
(12月分日程未定のアコースティックナイト含)
ドラムの入るバンドスタイルやアコースティック、
塩尻市初のミュージシャンや待ちに待ったあの方、
4月に開催した”しりフェス”に出演してくれたあの方々などなどなど。
どれもこれもアツい熱いライブばかりです!
是非、お見逃し、お聴き逃しなく、
*各公演ともお席のご予約受付中です。
椅子席を確保されたい方はご予約をお願いいたします。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
・2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
・2017年のライブについて
ライブのオファーは1月営業日よりの受付となります。
尚、1月2月はアコースティックナイト以外のライブは開催いたしません。
3月以降の日程での受付となりますことをご了承ください。
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
2013/05/02
◆11月13日(日)
ANIEKY A GOGOロックなたましいレコ発ツアー
Open19:00/Start19:30
出演
・ANIEKY A GOGO
O.A
・TERRY BAND
・ザ チューナマイツ
入場料1500円(要オーダー)
◆11月17日(木)
アコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour&塩尻駅前軽音部レコ発!
濃厚コッテリツーマン!!!
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
・塩尻駅前軽音部(かずぼ&ろじゃ)
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

2016年11月12日 Posted by おんざろーど at 05:38 │Comments(0) │Bar On the road │Music
Music travel diary No.45 徳田建
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.45
◆11/9(水)
@Bar On the Road
出演
・徳田建
・ミッチー&あんちゃん
・トーメ☆FUKU
今年二度目のミッチーさんとあんちゃん。
そして、トーメちゃんとFUKUちゃん。
平日の、水曜日に塩尻までライブに来ていただきました。
二組とも、大好きなミュージシャンなのでしょっちゅう会いたいし
ライブも観に行きたいんですが、なかなか機会がなくて。
いつか必ず、うちのお店以外のところでゆっくりライブを観たいです。
徳田建さん。
ライブが始まるととたんに店内に、
フワーっと、建さんの風が吹きます。
ふんわりと、時にサーっと。
とてもとても、大好きな風。
徳田建さんというミュージシャンは私にとっていい風を持ってきてくださる、
そんな方です。

今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.45
◆11/9(水)
@Bar On the Road
出演
・徳田建
・ミッチー&あんちゃん
・トーメ☆FUKU
今年二度目のミッチーさんとあんちゃん。
そして、トーメちゃんとFUKUちゃん。
平日の、水曜日に塩尻までライブに来ていただきました。
二組とも、大好きなミュージシャンなのでしょっちゅう会いたいし
ライブも観に行きたいんですが、なかなか機会がなくて。
いつか必ず、うちのお店以外のところでゆっくりライブを観たいです。
徳田建さん。
ライブが始まるととたんに店内に、
フワーっと、建さんの風が吹きます。
ふんわりと、時にサーっと。
とてもとても、大好きな風。
徳田建さんというミュージシャンは私にとっていい風を持ってきてくださる、
そんな方です。

2016年11月10日 Posted by おんざろーど at 03:57 │Comments(0) │Bar On the road │Music│LIVE Report
Misic travel dyary No.44 井上ヤスオバーガー×チャー絆×うめむらこうじ
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.44
◆10/23(日)
@Bar On the Road
出演
・井上ヤスオバーガー
・チャー絆
・うめむらこうじ
今回のライブをブッキングしてくれたお馴染みのうめちゃん。
新曲も増えてまたいい感じに成長してます。
2016年は残り2本。
12/4(日)英祐一さんのライブにO.Aとして出演します。
12/18(日)うめむらこうじ(に)感謝祭
*今年もたくさんのツアーミュージシャンのO.Aとしてライブを盛り上げてくれたうめちゃん。
2016年Bar On the Road最後のライブの大トリです!
今年3回目?!のチャー絆!
遠くの街に住んでるのに、
身近な存在だ。
たまにしか会えないのに、
まるでそれは深い絆。
旅が辞めらんないのは、
目的があるからだ。
旅が好きな理由は、
目的が広がってゆくからだ。
俺たちは今日も歌っている、
俺たちは磨きをかけて歌っている。
あの人からあの街へ、
あの街からあの人へ、
果てもなく続く道の意味が分かったよ。
(果てもなく続く道/チャー絆)
何回でも、
また会いたい、また聴きたい。
そう思わせる。
チャー絆はそんなミュージシャンです。

初めましての井上ヤスオバーガーさん!
昨年、甲府キングラットでライブを観て以来。
会いたくて会いたくて、ライブスケジュールをチェックしつつ。
ついに!塩尻市にいらしていただきました。
すごい!
さすが!!
息を吞む。。。
そんなライブでした。

今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.44
◆10/23(日)
@Bar On the Road
出演
・井上ヤスオバーガー
・チャー絆
・うめむらこうじ
今回のライブをブッキングしてくれたお馴染みのうめちゃん。
新曲も増えてまたいい感じに成長してます。
2016年は残り2本。
12/4(日)英祐一さんのライブにO.Aとして出演します。
12/18(日)うめむらこうじ(に)感謝祭
*今年もたくさんのツアーミュージシャンのO.Aとしてライブを盛り上げてくれたうめちゃん。
2016年Bar On the Road最後のライブの大トリです!
今年3回目?!のチャー絆!
遠くの街に住んでるのに、
身近な存在だ。
たまにしか会えないのに、
まるでそれは深い絆。
旅が辞めらんないのは、
目的があるからだ。
旅が好きな理由は、
目的が広がってゆくからだ。
俺たちは今日も歌っている、
俺たちは磨きをかけて歌っている。
あの人からあの街へ、
あの街からあの人へ、
果てもなく続く道の意味が分かったよ。
(果てもなく続く道/チャー絆)
何回でも、
また会いたい、また聴きたい。
そう思わせる。
チャー絆はそんなミュージシャンです。

初めましての井上ヤスオバーガーさん!
昨年、甲府キングラットでライブを観て以来。
会いたくて会いたくて、ライブスケジュールをチェックしつつ。
ついに!塩尻市にいらしていただきました。
すごい!
さすが!!
息を吞む。。。
そんなライブでした。

2016年11月09日 Posted by おんざろーど at 03:48 │Comments(0) │Bar On the road │Music│LIVE Report
Music travel diary No.43 El Camino&アコナイ
例年、年末に1年分まとめて振り返っている内容を
今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.43
◆10/20(木)
@Bar On the Road
Helloween Night Fever!
スペシャルゲスト
・El Camino
・Mr.fujimoto
毎度毎度、本当にお騒がせしております。
平日の、木曜日の夜に。
多分、
この夜ばかりは大門地区で一番騒がしい店だったんじゃないかな。。。
(私も含め)仮装してお集まりいただいたお客さま。
そんな異空間?でライブをしてくださったEl CaminoさんとMr.fujimoto
ありがとうございました。
とてもとても、いい夜でした♪

今年は「Music travel diary」と題して一つ一つカウントしながら
LIVEレポートとともにご紹介しています。
No.43
◆10/20(木)
@Bar On the Road
Helloween Night Fever!
スペシャルゲスト
・El Camino
・Mr.fujimoto
毎度毎度、本当にお騒がせしております。
平日の、木曜日の夜に。
多分、
この夜ばかりは大門地区で一番騒がしい店だったんじゃないかな。。。
(私も含め)仮装してお集まりいただいたお客さま。
そんな異空間?でライブをしてくださったEl CaminoさんとMr.fujimoto
ありがとうございました。
とてもとても、いい夜でした♪

2016年11月08日 Posted by おんざろーど at 03:46 │Comments(0) │Bar On the road │Music│LIVE Report
【本日入荷】いづづ生にごりワインナイヤガラ&コンコード
【本日入荷】
井筒ワインさんの
生にごりワイン2016'
(酸化防止剤無添加)
・ナイヤガラ10/28瓶詰め
・コンコード11/1瓶詰め
予約醸造品につき本数も飲み頃も限定!
塩尻のヌーボーといえばコレ♪
旬の生ぶどう酒を是非!

井筒ワインさんの
生にごりワイン2016'
(酸化防止剤無添加)
・ナイヤガラ10/28瓶詰め
・コンコード11/1瓶詰め
予約醸造品につき本数も飲み頃も限定!
塩尻のヌーボーといえばコレ♪
旬の生ぶどう酒を是非!

2016年11月02日 Posted by おんざろーど at 19:50 │Comments(0) │Bar On the road
11月です!
晩秋というより初冬の匂いがし始めた今日この頃。
冬将軍が北アルプスを越えるのもそろそろかなと・・・
着実に冬に近づいてきて来ましたね。
そんなこんなで2016年も残すところ2か月!
11月はライブの予定が3本(アコナイ含)入っております。
お久しぶりのあの方や、
初めましてのあの方も!
塩尻の、Bar On the Roadに、
唄いに来てくださいます♪
初冬の夜長に、
おいしいお酒と楽しい音楽の時間はいかがですか?
みなさま、
11月の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
11月のおやすみ
1(火)
10(木)
15(火)
20(日)
29(火)
他不定
LIVE Information
【2016年12月までのLIVE Information♪】
*各公演ともお席のご予約受付中です。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
◆11月9日(水)
徳田建 唄うおっさん平和の旅2016`
Open19:30/Start20:00
出演
・徳田建
O.A
・ミッチー&あんちゃん
・トメ☆フク
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆11月13日(日)
ANIEKY A GOGOロックなたましいレコ発ツアー
Open19:00/Start19:30
出演
・ANIEKY A GOGO
O.A
・TERRY BAND
・ザ チューナマイツ
入場料2000円(要オーダー)
◆11月17日(木)
アコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
and more...
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談

冬将軍が北アルプスを越えるのもそろそろかなと・・・
着実に冬に近づいてきて来ましたね。
そんなこんなで2016年も残すところ2か月!
11月はライブの予定が3本(アコナイ含)入っております。
お久しぶりのあの方や、
初めましてのあの方も!
塩尻の、Bar On the Roadに、
唄いに来てくださいます♪
初冬の夜長に、
おいしいお酒と楽しい音楽の時間はいかがですか?
みなさま、
11月の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
11月のおやすみ
1(火)
10(木)
15(火)
20(日)
29(火)
他不定
LIVE Information
【2016年12月までのLIVE Information♪】
*各公演ともお席のご予約受付中です。
よいお席はお早めに!
*日曜日開催のライブのみ、Open/Startの時間が通常より早くなっている場合があります。
ご来場の際は開催時間のご確認をお願い致します。
*ツアーミュージシャン及びライブブッキングされる方へ
2016年のライブスケジュールは当店の規定日数に達したため、
受付を終了いたしました。
(アコースティックナイト除く)
当店でのライブ開催については以下の記事を必ずご一読の上、
ご連絡ください。
2013/05/02
◆11月9日(水)
徳田建 唄うおっさん平和の旅2016`
Open19:30/Start20:00
出演
・徳田建
O.A
・ミッチー&あんちゃん
・トメ☆フク
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆11月13日(日)
ANIEKY A GOGOロックなたましいレコ発ツアー
Open19:00/Start19:30
出演
・ANIEKY A GOGO
O.A
・TERRY BAND
・ザ チューナマイツ
入場料2000円(要オーダー)
◆11月17日(木)
アコースティックナイト
Open20:00/Start一般のお客さまがご来店されたら
アコースティックナイト(オープンマイク)
様々なジャンルの音楽を一気に楽しめるフリースタイルLIVEです!
みなさま、お気軽にお越しください♪
*入場無料(要オーダー)
*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(PA完備/店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)
日本一敷居が低いオープンマイク(私が勝手に言っている)として
全国?からたくさんのミュージシャンにいらしていただいております。
演者もお客さまも、是非お気軽にお越しください!
◆12月1日(木)
某ゆきの2016 Autumn Tour
「おーたむこたむ それがしゆきのがとんできた!長野県!」
Open19:30/Start20:00
出演
・某ゆきの
and more...
入場無料/投げ銭(要オーダー)
◆12月4日(日)
英祐一
Open19:00/Start19:30
出演
・英祐一(THE武田組/北海道)
O.A
・和田優孝(小川村)
・藤本琢磨(茨城県/日立市)
・うめむらこうじ
入場料2000円(要オーダー)
◆12月18日(日)
うめむらこうじ(に)感謝祭
Open19:30/Start20:00
出演
・うめむらこうじ
前座
・TERRY
・One more kiss
入場料1000円(要オーダー)
各LIVEの詳細は後日当店の
Facebook、Twitter、Blogにてお知らせいたします。
Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad
Blog http://barontheroad.naganoblog.jp/
お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933
*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。
*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
アップライトピアノ・簡易PA・簡易アンプあります。
曜日、時間等応相談
