Barで私も考えた1000投稿目御礼♪

2010年4月に始めたこのBlog、
「Barで私も考えた」
約4年5ヶ月にして、ついに1000投稿目となりました♪

BarのBlogだというのにお酒の話にはまったく触れず、
山に登っただのお客さまとの日々の出来事やぼやきばかり・・・
最近はもっぱら告知記事ばかりで投稿も月に数回というありさま。。。

私のBlogなんぞをお読みいただいている奇特なみなさまに
おかれましてはBlogのトップページを見た瞬間に
「あ~、こいつまだ更新してないわ~」
「ま~たつまんないどうでもいいこと書いてるし・・・」
等々のご不満やお怒りがふつふつと湧き上がっていらっしゃることと
心中お察しいたしますm(_ _)m

ネタはあるんですよ、ネタは。
ただね・・・ちょっと・・・中々、PCに向かう時間が・・・
すみません!
言い訳です。。。

お店にいらしていただいているお客さまや、
街で出会った方やSNSで繋がりのある方、
プライベートで仲のいい友達などから
「Blog読んでます」
と言われることがよくあります。

実はその都度、すっごく恥ずかしい気持ちで一杯になります(>_<)
bar_ontheroadというアカウントでTwitterをやっているのですが
以前からフォロワーさんだった方から初めてご来店いただいた際に
「中の人は他にいるんですか?」と聞かれたことがあります。

お店もBlogもTwitterも、
私、一人でやってます。。。

当店にいらしていただいたことのあるお客さまでしたらもう
お分かりかとおもいますが、
店内ではいつも夕方のカラスみたいにギャーギャー騒いで
なにかしら吠えているただのうるさいおばさんの私。。。
なんというか、まあ、文章では少々、ね。
ギャーギャー騒げませんから(笑)

そんなこんなで迎えた1000投稿目の記事となりました。

明日から毎日書きます!
な~んて、出来ない約束はいたしかねますが・・・
1100、1500と、
この先もお店が続く限り、日々の出来事を綴っていけたらいいなあ。。。
なんて、夜毎見ているあんなことやこんなことや・・・
ごろごろ転がっているネタを拾い集めてはいつ記事にしようかと考えています。

私もBar On the Roadも、まだまだ旅の途上です。
夜毎カウンター越しに見ている私の人生のロードムービー、
主人公であり旅人であるお客さまとの
日々の出来事を心に刻みながら。

今夜も、
Barで私は考え続けます。

大声で笑ったり、時には吠えたり。
ギャースカギャースカ、夕方のカラスみたいに騒いでいたり。
たまには気取ってみたりなんかして。
そんな女将の私ですが、
心はいたって穏やかに、気持ちはいつでも緩やかに、
このBlogを読まれている皆さまと、
いつかお会い出来る日を楽しみにしつつ。
ぼやいたり嘆いたり吠えたり、
Barにはなんら関係のないくだらないことばかり
綴っていてどうなの?と思ったりしていますが。。。
このBlogを懲りずに読まれているみなさまに、
心より感謝いたします。

見つけてくださってありがとうございますm(_ _)m







  

2014年08月28日 Posted by おんざろーど at 03:58Comments(4)Bar On the road つぶやき

シリゼミ番外編!夜のシリゼミ「瓜の粕漬け(奈良漬)教室」

シリゼミ番外編!第二弾♪

「Barカウンターで学ぶ夜の尻ゼミ ママの奈良漬け作り教室」
参加者募集のお知らせです!

昨年の様子はコチラ→



場所:Bar On the Road
日時:瓜の塩漬け8/30(土)
・瓜の粕漬け31(日)
*予備日9/1(月)

*30(土)に瓜の塩漬け作業を行います。
おひとり様分10分程度の作業となりますので
お時間のご都合がつかない方は31(日)の漬け込み作業だけの
ご参加で構いません。
30(土)17:00~20:00
31(日)15:00~19:00
この時間内でしたら何時にご来店いただいてもOK!

*参加費:2000円(材料費等全て込み・お一人さま瓜5本分を漬けます)
酒かすは塩尻市内の酒蔵3蔵
・丸永酒造場さま
・笑亀酒造さま
・美寿々酒造さま
を使用いたします。

*限定8名様
*昨年の教室に参加された方で容器が残っている方はお申し出ください

お申し込み方法
お名前・ご連絡先(携帯電話等)を
1、店頭にて直接
2、お電話にてお申し込み
営業時間内(20:00以降)
3、メールにて
bar-ontheroad★softbank.ne.jp(★=@)
4、当店のTwitterアカウントをフォローされている方はDM可
5、当店のBAR On the Road Facebookページのメッセージ可

*定員に達し次第締め切りとなります。

*瓜の入荷の都合上、
急な告知となってしまい申し訳ありませんでした。

お申し込みはお早めに、宜しくお願いいたします♪

  

2014年08月27日 Posted by おんざろーど at 04:23Comments(0)Bar On the road

LIVE Information♪8/21(木)スペシャルゲストあり!

毎月第3 or 第4木曜日の夜開催している
アコースティックナイト♪
<オープンマイク>

今回は、通常のアコースティックナイトの中に
スペシャルゲストとして
タダセンパイ
・ヒーローズとセキケンイチ
をお迎えしての開催となります♪

タダセンパイ長野で歌う!


以下、タダセンパイ公式WEBより
2014年夏にタダセンパイがお届けするニューアイテム
「haito'!!the four」4曲+2曲入りのミニアルバムの発売を記念してのイベント!
長野編です。
信州は長野塩尻!初です。
そばもおいしいし水もおいしいなにより長野は涼しい!
ぜひ足を運んでください!(文/タダセンパイ)

*入場無料(要オーダー)
*投げ銭をお願いいたします

*出演者は当日のお楽しみです♪
(出演希望の方は20:00までにご来店ください)

*お客さま・参加者のみなさまへ

当店の片隅で誰かが弾き語りしています♪
飛び入り・飛び込み?・ゲネプロ・練習などなど。
熱烈歓迎です!
人前で演奏したことない方や、
普段はバンドなどで演奏しているけれどたまには
一人でという方も。
ジャンルは問いません。
楽器・アンプ等機材の持ち込み自由。

*出演料無料
開場:20:00
開演:最初の一般のお客さまがご来店されたら開演します
(本当です!)


場所:Bar On the Road
   塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
   お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内) 
   


*入場無料(要オーダー)

*LIVE時はフロアのお席はご利用いただけません。
 
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります

ライブタイムのみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。

お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。


  

2014年08月19日 Posted by おんざろーど at 06:48Comments(0)Bar On the road Music

夏の終わりに

毎年、8/17に開催される
「小坂田公園納涼花火大会」

夏も夏休みも短い信州。
お盆が明けると夜はとたんに涼しくなり、
残暑と言ってもそうそう厳しい暑さはなくなって、
8月の20日前後には新学期が始まります。

そんなお盆明けの夏休み終了間際に毎年開催される花火大会。
子供の頃の思い出といえば、
花火の音を遠くに聞きながら
夏休みの宿題をひたすらやっつけていた夜。
でしょうか。。。

阿禮神社例大祭に始まり、
小坂田の花火大会で終わる塩尻の夏。

今年の夏もあっけなく?終わってしまいました。

とはいえ、夏らしいことを何かしたか?と聞かれたら
何もしてないような気が・・・

そんなことを考えながら、お店の前の駐車場から花火を見ていました。



  

2014年08月18日 Posted by おんざろーど at 06:46Comments(0)つぶやき

「がんばれ消防団応援の店」に登録しました!

塩尻市消防防災課が行っている
「がんばれ消防団応援事業」が
8/1からスタートしました。

以下、防災課HPより抜粋

塩尻市では、
約900名の皆さんが仕事のかたわら、消防団員として活動しており、
火災や水害、地震災害、行方不明者の捜索など、
災害から市民の皆さんを守るため、活動しています。
東日本大震災においても、
住民の避難誘導や行方不明者の捜索、
災害復旧において消防団が大きな役割を果たしています。
この事業は、
地域防災の要である消防団を応援し、
団員が活動しやすい消防団づくりを地域ぐるみで支援していこうという事業です。

Bar On the Roadでは、
この「がんばれ消防団応援事業」に賛同し、
応援の店として登録をいたしました。


当店のサービス内容は、
・ハンドルキーパーの方のドリンク無料
・ソフトドリンクの方1杯サービス
・チャージ無料(500円)
となっております。

塩尻市消防団の団員のみなさまは
「団員証」をご提示ください。



がんばれ消防団応援の店  

2014年08月17日 Posted by おんざろーど at 06:45Comments(0)Bar On the road

ありがたいお話し(オンザあるある)

22時~23時頃に現れる常連のお客さまによく見られる光景。

まず、入り口に一人が顔を出す。
「お席空いてますか?」
と聞かれるのでたいていは、
「見ればわかるでしょ、いくらでも空いてますよ。
何人?点呼とってきてね~」
と聞くと
「ちょっと何人になるか分からないんですが、様子見てきます」
と言って消える。
階段の下で声は聞こえるけどしばらくたっても入って来ないので
入り口に行って下を覗き込むと見慣れた顔がチラホラ。
時間も時間だしだいぶ酔っ払っているご様子。
階段を降りて行ってなじみの顔や先輩や目上の方にご挨拶しつつ、
「こんなに酔っ払って~、もう飲めないでしょ?
タクシー呼ぶから、もう帰ったら?」
と気を使って帰宅を促すと
「よ~っし!もうダイジョウブだ、行くぞ!」
と言ってふらふらしながら気合を入れなおして階段を登り始める面々。。。

私の制止を振り切って入店。
座って注文してドリンクを持って行ってみんなで乾杯。
お通しを用意してお席に行くと・・・
半分の人は寝てます(笑)



どんなお酒を飲んでどんな楽しい思いをしてきたのか知らないけど、
たまには酔いつぶれる前に美味しいお酒をゆっくり飲んで欲しいんですが・・・(>_<)

せっかく飲み会で出てきたんだから顔出していかなきゃと
帰り際にわざわざ寄ってくれるみなさん。
本当に、ありがたいお話しです。。。





  

2014年08月16日 Posted by おんざろーど at 06:43Comments(0)Bar On the road ぼやき

オトコの言葉

「俺は結婚したいんですよ~」
Mくん40歳・未婚♂

「女は嫌いじゃないけど、
僕は結婚しなくてもいいです。絶食系男子ですから(笑)」
Aくん40歳・未婚♂

「ママさん、結婚したいけど彼女いない草食系のオトコと、
結婚に関心がないオトコはどうしたらいいですかね・・・」
Nくん40歳・既婚♂

私「・・・こ、こまったね・・・」

同級生の仲良し3人組。
それぞれ別々でも他のメンバーとご来店いただきますが、
なんだかんだ2~3ヶ月に1回は揃って顔を出してくれます。

彼女は欲しいけどこと男女のこととなるとちょっとめんどくさがりやで、
ちょっと酒癖の悪いMくん。
お酒を飲まないとおとなしくて無口で気は優しくて真面目なんですけどね。。。
Mくんはたっくさんネタがあるんですが「オトコの言葉」に
載せるにはシモネタすぎて無理なんで今まで避けてきましたw

理論派で理性先行型、今の生活に一切の不自由を感じてなくて
結婚するとか彼女を作ることとかに興味が湧いてこないというAくん。
話も面白くて女性に気も使えるんですけどね。
自称・絶食系男子。。。

ちょっと話しがそれますが、
近年よく耳にしたり目にする「●●系男子」って言葉。
今現在、全部で何種類あるかご存知ですか?
なんとなんと!?
60種類以上あるんだそうです!
解釈はいろいろあるみたいですが少しだけ抜粋します。

・カシミア男子.甘いルックスとサラサラヘアー。見た目と中身にギャップ
・草食男子.恋愛に消極的でおとなしい
・肉食男子.積極的で恋愛もガツガツ攻める
・ハイエナ男子.一見草食風。肉食男子との恋に疲れた女子を狙う
・魚食系男子.狙った獲物をじっと待つ。知的で冷静
・飽食系男子.モテモテで女子を食べ飽きている
・断食系男子.しばらく恋愛をしておらずモテない
・雑食系男子.女子のタイプのストライクゾーンが広すぎ
・植物系男子.100%受け身で恋愛も女子のなすがまま
・カフェオレ様.女性的な行動と「俺様」な性格がミックス
・ロールキャベツ男子.見た目は草食系、中身は肉食系
・アスパラベーコン巻き男子.見た目は肉食系、中身は草食系
・ピーマンの肉詰め男子.外見は草食系だけど下心が丸見え
・肉巻きおにぎり男子.見た目は派手だけど中身は田舎者っぽい
・餃子男子.ベールを脱ぐと中身はカオスで優柔不断
・クリーミー系男子.外見は甘く優しく存在感がある
・豆乳系男子.女性のような習慣を持っている
・昆虫系男子.虫=無視。女性が近づかず非モテ
・戦国系男子.闘志に満ち、自分の力を誇示したがる
・化石系男子.亭主関白タイプで自立した女性に冷ややか
・夜会系男子.セクシーで女子の妄想をかき立てる
・吸収系男子.ひたすら意見を吸収し打っても響かない
・カイジ系男子.仕事も私生活もグダグダで快楽に弱いが逆境に強い
・臆病系男子.奥手で恋愛もちょっとしたことでくじける

なんだかな~。
一つ一つ読んでたらいろんな人思い出しました。。。
あ~もう疲れた・・・w
もっと知りたい方はコチラをご覧ください→
●●系男子まとめ 60種類

「結婚」したいオトコと「結婚」を必要としないオトコ。
でもね、どちらも女性が嫌いというわけではないんですよね。
心身ともにれっきとした「オトコ」なんです。

問題はこの先です。
この二人みたいな40~60代の男性、けっこうごろごろいます。
私がなんとかしてあげられる問題じゃないんですが、
少しでも希望を捨てずに諦めないでいて欲しい。
そう思って日々彼らに会うたび、
やんややんやとやかましくつついています。。。



  

2014年08月15日 Posted by おんざろーど at 03:07Comments(0)Bar On the road つぶやき女子力

LIVE Information♪8/13(水)

LIVE Information♪

出演:
El Caminoさん

O.A
・ミッチー&あんちゃん

日時:8月13日(水)

開場:19:30
開演:20:00頃から

場所:Bar On the Road
   塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
   お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内)
   

*入場無料(要オーダー)
*投げ銭をお願いいたします!

*LIVE時はフロアのお席はご利用いただけません。
 
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります

ライブ時のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。

お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。

当店では今年の5月以来、4回目となる
EL CaminoさんのLIVE♪
前回もご紹介させていただきましたが、
El Caminoさんのご紹介を少しさせていただきます。
以下、El CaminoさんOfficial Web Siteより
東京下町(江戸川区平井)生まれ。
中学1年生よりクラシック、フラメンコ・ギターを学び、
アルゼンチンのフォルクローレ(民族音楽)奏者
アタウアルパ・ユパンキの音楽と出会う。
その後、ユパンキ唯一の弟子であるソンコ・マージュに師事し、
現在各地にてソロ(カンテ&ギター)
及びグループ(El Camino y Amigos)にて中南米音楽、
ジプシーキングス系など多彩なコンサート活動を行っている。

毎回毎回素晴らしい演奏とステージパフォーマンスで
居合わせた全ての人を魅了してくださるEl Caminoさん♪
負けじと?ハンパない盛り上がりを見せる客席(笑)
信州の短くて暑い夏をさらに熱くアツく盛り上げましょう!
この夏イマイチ乗り切れなかった方も!?
まだまだ夏を満喫したい!!という方も*\(^o^)/*
なんでもいいから騒ぎたい?!という方も・・・
このLIVEは必聴!必見です♪


  

2014年08月12日 Posted by おんざろーど at 02:58Comments(0)Bar On the road Music

休日登山日記2014その2`駒ケ岳

例によって例の如く。
「休日に天気がよかったら(朝起きれたら)登山する」
ということで!

今年二回目の休日登山に行って参りました♪

今回登ったのは「木曽駒ケ岳」
TVの旅番組や紅葉の季節などによく目にすることもある
「千畳敷カール」で有名です。

木曽駒ケ岳への登山道へ行くには
まずこの千畳敷カールに行かなければなりません。



千畳敷カールへは「駒ケ岳ロープウェイ」を利用します。
駒ケ岳ロープウェイの情報はコチラ

この駒ケ岳ロープウェイ乗り場のあるしらび平駅へは、
マイカー規制区間があるため萱の台バスセンターに車を停めて
ロープウェイ行きの路線バスに乗ります。
(駒ヶ根駅と駒ヶ根ICにも乗り場があります)

7/29(火)
平日だしすんなりいけるだろう。
なんていう考えは駒ヶ岳ロープウェイに行くためのバス乗り場で
打ち砕かれました。。。
そうです・・・うっかりしてましたが世の中は”夏休み”と”登山ブーム”
で夏山登山シーズン真っ只中だったんです!!!
駐車場もバス乗り場も人人人で大混雑!

8:30駒ヶ根ICを降りて萱の台バスセンターへ(5分ほどで着きます)
駐車場に車を停めて身支度を整えてチケットを購入。
萱の台バスセンターとしらび平の往復バスのチケットと
駒ケ岳ロープウェイの往復チケットはここで全て購入できます。
ちなみに、駐車場代が1日500円。
さらに往復のバス代、往復のロープウェイ代で3900円。
全て合わせて4400円必要となります。

バスもロープウェイもハイシーズン(夏ダイヤ)は30分間隔での運行と
HPに書かれていたのですが、この日はハイシーズン真っ只中ということもあって
バスは増便されていてロープウェイも10分間隔くらいの運行でした。
とはいえ、バスに乗るにもロープウェイに乗るにも長蛇の列。。。
さらにどちらもぎゅうぎゅう詰めでした。

萱の台バスターミナルからバスに揺られること30分。

10:10しらび平駅着
ロープウェイの乗り場にはツアーの団体さんや、
普通の観光客も多くてがっつりと登山の格好を
している人はまばら。。。
完全に出遅れてますね。



10:30千畳敷駅着
そんなこんなでやっとのことでたどり着いた千畳敷駅!
ここで登山届けを提出し、準備運動をしていざ登山道へ。
では、山レコいきま~す♪

10:45千畳敷カール登山道より登山開始

千畳敷カールからそびえ立つ急斜面を登ること約40分。
乗り越し浄土から中岳へ。
11:40中岳 トイレ休憩
12:30木曽駒ケ岳頂上着


遠くに御嶽山、眼下に木曽駒高原が見えました。


例によって持参したおにぎりと貧相なおかずで軽いランチを済ませて
食後のコーヒーも飲んでしばしのんびり。
していたら眠くなってきたのでズクを振り絞って!
13:00下山開始

駒ケ岳から中岳への下りと登りでヒーヒーだったのでここからは
休まずにスピードアップ!
ちょうど私の前に大学生らしき4人組の若者がいたので(勝手に)
ペースメーカーになっていただいて着いて行ったら乗り越し浄土でまかれましたorz
(着いていけるわけないっつーの)

13:50千畳敷カール登山口着
ちょこちょこ休憩しつつ、約3時間で往復しました。
前岳の下りで山小屋泊らしき夕方登山のツアーの団体さんと遭遇。
ぞくぞくと登ってきて登山道は渋滞していました。


乗り越し浄土から中岳へのアプローチの途中、
左に宝剣岳が見えていました。
もうちょっと体力をつけて経験を積んでいつか登ってみたい山です。

今回、心残りが一つ。
毎回登った山の登頂記念バッジを購入しているのですが、
千畳敷駅の売店には売っていなかったので行くときに見かけた
しらび平駅で購入しようと思っていたら・・・
バス乗り場の列に並んでしまいあれよあれよという間にバスに乗り込んで
しまったので登頂記念バッチが購入できませんでした。。。

これをご覧の方で、
いつか木曽駒ケ岳に登ろう!
そして登頂記念バッチを購入しよう!
とお考えの方がいらっしゃいましたらくれぐれも
「登頂記念バッチはしらび平駅で購入」と覚えておいてくださいm(_ _)m

さてさて、(私の)登山シーズンも残すところあと3ヶ月。
1回目も2回目もロープウェイ利用という若干楽なコースを選択してしまいました・・・
あと何回登れるかわかりませんが、
次はどこへ行こうかな~♪






  

2014年08月11日 Posted by おんざろーど at 05:06Comments(0)つぶやきJourney

LIVE Information♪8/10(日)

LIVE Information♪

出演
・小宮山門前ブルースバンド
(長野市・初)

小宮山門前ブルースバンドオフィシャルHP

入場無料(要オーダー)
投げ銭をお願いいたします!

開場 19:30
開演 20:00ころ

場所:Bar On the Road
   塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
   お問い合わせ先 0263 88-3933(営業時間内) 
   


*LIVE時はフロアのお席はご利用いただけません。
 
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります

ライブタイムのみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、スタンディングの場合テーブルチャージはいただきません。

お席のご予約承っております。
カウンター・バーテーブル席ご指定ください。
お席のご予約、よいお席の確保はお早めに、
宜しくお願いいたします。

  

2014年08月08日 Posted by おんざろーど at 01:31Comments(0)Bar On the road Music

心に残った日々の出来事その3「情熱から生まれる人間力」

毎日毎晩、
たくさんの人や言葉や音楽との出会いがあります。
そんなたくさんの”出会い”の中から
「心に残った」出来事を備忘録かわりに綴っていきます。
2014年の下半期の自分に課したお題目として、
人や言葉、音楽との出会いから感じたことを紡いで
リレー形式でコチラのBlogに投稿します。
しばしお付き合いのほど、宜しくお願いいたします♪

その2「情熱に救われた」の続きから・・・



その3「情熱から生まれる人間力」

仕事柄、日々いろいろな年代の方との出会いがあります。
ここ数ヶ月、自分が関わったイベントや出来事の中で
「これをやられたら相手(自分)は嫌な気分になる」
ということを実感した出来事がありました。

それを実感した矢先に聞いた言葉、
「始まりは自分から」
これは、今私が参加させていただいている
”信州おもてなし未来塾”でゲストスピーカーにいらしていた講師の方が
そのときの講演のお話の中で言われた言葉です。
本当に、胸に突き刺さりました。

私が常日頃気をつけていること、それは
「大事なことは先に伝える」
ということ。
特に、目上の方やお世話になっている方、
その時々でお世話になった方に対しての
「お礼」や「お詫び」は時を待たずに真っ先にしようと心がけています。
そうすると
「これをやられたら相手(自分)は気持ちが良いもの」
だからです。

最近実感した出来事は、まさに「嫌な気分になる」ことでした。
みんなで情熱を傾けてしてきたことが、
一瞬でどうでもいいものに変わってしまいました。
それが相手にとって大事なことではなかったのかもしれません。
私が相手にとって良かれと思ってしたことがその相手にとっては
たいしたことではなかったのかもしれません。
嫌な気分になったことは自分勝手な感情です。

だから、私は
「始まりは自分から」という言葉を聞いて心を落ち着かせることができました。
自分がまずそういう立場を貫くことで相手にそれが
良いものだと教えていけばいいんだと。
そうすることでよりよい人間関係を築いていけるんだと。
改めて考えました。

みんなで情熱を傾けてしたことに間違いはなかったんです。
小さな成功体験を積み重ねることで確信を得て自信がついて
成長していく。
小さな失敗を重ねることでそれに懲りて護身術を覚えて
成長していく。
そうして、なにかに情熱を傾けることで
強い人間力を身につけていく。

私の人間力はまだまだレベルにしたら初期段階。
ちっちゃいことであれこれ悩んだり考えたりしている暇があったら
これから野太く根強い人間力を身につけるためにもっともっと
いろいろ経験してそれを吸収していかないといけないな、と。

人間力。
このお題目はしばらく心のどこかでくすぶり続けることでしょう。
そんなワケで、
次回は「人間力強化作戦」を実践している人々との出会いの中で
心に残ったことをご紹介いたします。。。





  

2014年08月02日 Posted by おんざろーど at 05:21Comments(0)つぶやき

8月のお知らせなどなどなど

連日の猛暑にぐったりしつつある今日この頃。
「なんかもう暑いの飽きちゃった~・・・」
なんてふざけたことを言いつつも、
夏らしいこととはとんと無縁な日々を送っております。。。
あと2週間もしたら虫の声が聞こえてくるであろう
塩尻の短い夏を少しは満喫したい!
なんて、夜な夜な考えて・・・いたりいなかったり(笑)
まあ、せめて花火くらいは見ておきたいかな。
みなさまも短い夏を満喫してくださいね♪

さて、8月はLIVEの予定が4本(アコースティックナイト含)
はじめましての方や、お馴染みのあの方などなど・・・
アツくて熱いミュージシャンのみなさまが塩尻にいらして
くださいます!
みなさま、
8月の夜もBar On the Roadにて、
お飲み逃し、お聴き逃しございませんように!
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

8月のおやすみ

3(日)
12(火)
19(火)
25(月)
31(日)
他不定

LIVE Information

1(金)

出演 
・Bitoさん
・カズやん
開演 20:00~
入場無料(要オーダー)
*投げ銭をお願いいたします

10(日)
出演
・小宮山門前ブルースバンド
開場 19:30
開演 20:00ころ
入場無料(要オーダー)

13(水)
出演
・el Caminoさん
and more...
開場 19:30
開演 20:00ころ
入場無料(要オーダー)
*投げ銭をお願いいたします

21(木)
アコースティックナイト
(オープンマイク)

参加希望の方は当日20:00までにBar On the Roadへ!!!

*毎月第3or第4木曜日はアコースティックライブ開催♪
参加料はもちろん無料。
開始は20:00~24:00一般のお客さまが入り次第開始。
飛び込み・飛び入り熱烈歓迎!
人前で歌ったことのない方も、
発表の場がない人やライブハウスまではちょっと・・・という方も、
練習でもゲネプロでも。
ギター等楽器持参でお越しください♪
(店内のピアノ・アコギはご自由にご利用いただけます)


各LIVEの詳細は後日コチラのBlog、
Facebook、Twitterにてお知らせいたします。

Facebook/Bar ON THE ROAD
Twitter/ @bar_ontheroad

お問い合わせ・営業時間など
Bar On the Road
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2階
みどり町交差点・葦さま2階
Open20:00~
(水)のみ21:00~
電話(営業時間内)0263 88-3933




*お席のご予約承っております。
<通常時>
お1人様から最高25名様まで。
カウンター、フロアソファー席、バーテーブル席あります。
お席のご予約はお早めに、宜しくお願いいたします。
<LIVE時>
LIVEの際はお席の数が通常より少なくなります。
カウンター、バーテーブル席のみとなります。

*LIVE出演は当店からは依頼しておりません。
出演希望の方はお気軽にお問い合わせください。
ジャンルは問いません。
機材持込自由。
箱代なし。
生ピアノ・PA・アンプあります。
曜日、時間等応相談。



  

2014年08月01日 Posted by おんざろーど at 05:20Comments(0)Bar On the road Music