おとなのいろはかるた「ゆ」

 「ゆ」


揺れる心を思いとどめさせてるのは
さみしさをかき消す幸せな時があるから


→会いたいのに会えない。
中々連絡も取れない。デートも出来ない。
それでも好きな気持ちがキープできるのは
どうして?
嫌いにならない努力をしているんじゃなくて、
嫌いになれないくらいまだ好きだから。
彼女に対して無頓着になっていませんか?
心まで離れてしまう前に、
もっと寄り添ってあげてください。
ね?おとなですから♪  


2012年06月30日 Posted by おんざろーど at 03:26Comments(0)女子力

阿禮神社例大祭@2012

いよいよ来週末、
7月7日(土)・8(日)にせまった
「阿禮神社例大祭」

詳しくはこちら
阿禮神社例大祭HP

2010.7/7の投稿記事

2011.6/28の投稿記事

毎年毎年お騒がせしております♪
今年も夏を迎えるためにここだけはどうやっても
押さえておきたい!!

塩尻の夏フェス\(^_^)/

みなさま今年もお見逃しなく!
まだ未体験という方は今年こそ阿禮神社へ!!

私?もちろん今年も行きますよ~
それではみなさま、阿禮神社でお会いしましょう♪

いくぞ!!




大きな地図で見る  


2012年06月29日 Posted by おんざろーど at 06:32Comments(0)塩尻・近隣地域の情報

女はオンナで女を磨く!その3

女子部の「女」たちのいいところはみんないつでも
「女力」を磨いて「成長」している所。。。

Enemyは自分自身。
負けたくないからこそ磨きをかけることに余念がないんです。

なんだかんだとそんなことをちょいちょいぼやいてます。

2010.11/26の投稿記事

2011.12/13の投稿記事

先日、久しぶりに女子部の部会が開かれました。
年齢も職業も出身地も違う女子達が集まった夜。
仕事で出席できない女子部主要メンバーが多かったので
→女子部はまずは仕事優先です!
今回は当店のお客さまでもある女子達も誘って(一部ナンパして)
松本に新しくオープンした

マツモトばるさんへ行ってきました♪

マツモトばるさんのBlogはコチラ

初めましてという子もいた当日。
乾杯のあとにまずは自己紹介。
と思ったんですが、手っ取り早くお互いを知るために
「他己紹介」をしたりなんかしてね。

プロが2名ほどいたのでそちらは自己紹介していただきました!

あとから合流した人も含めて最終的に10人になった大宴会。
実はそのうち5人が近日中のお誕生日
(かに座友の会ですね)だということを事前に掴んでいた幹事と私。

もちろん、その辺は抜かりなく!
花束とケーキはマツモトばるさんを巻き込んで
仕込み済み。。。

あとはマツモトばるさんのナイスタイミングな演出のおかげで
サプライズ大成功♪

(マツモトばるさん、ありがとうございました!
ギャースカギャースカ大騒ぎしてすみませんでした・・・)

20代~50代まで。
年齢も職業も出身地も違う女子達が集った夜。
どこもかしこもすぐに仲良くなって話しが途絶えることは
一切なかったです(笑)

女でいることを大いに駆使し、
オンナであることを精一杯謳歌する。

そうやって、やっぱり
女はオンナで女を磨く♪

清く・麗しく・逞しく。
キラキラしたりギラギラしたり。。。
これからも美活動し続けますよ!!



すみません・・・
飲んだり食べたり喋ったりとあれこれ夢中になってたので
当日食べたものや飲んだものの画像が一切ありません。。。
心を落ち着けて改めてマツモトばるさんにお伺いさせていただきますm(_ _)m

それと、実はリサーチ不足でもう一人かに座友の会会員がいたことが
後に発覚(>_<)
後日なんちゃらかんちゃらしちゃうんでそこは内密に・・・



マツモトばるさん
住所:松本市中央2-5-2
電話:0263 35-5510

ランチ
11:30~14:30(LO)

ばる営業
17:30~23:30(LO)

定休日
毎週水曜日


大きな地図で見る














  


2012年06月28日 Posted by おんざろーど at 06:16Comments(0)女子力

おとなのいろはかるた「き」

 「き」


気が利く気がつく気を遣う
気のフル活用で敏感なオンナ心掴んでね


→モテる男やデキルオトコを見分けるコツは
「気」を使いこなせてるかどうか。
恋愛も結婚も仕事も生き方だって、
なにか足りない?
気のせいじゃなくて気がないからよ。
もう少しだけ、気にして気を回してみたら?
おとななんだから♪ね?  


2012年06月27日 Posted by おんざろーど at 06:24Comments(0)女子力

Bon voyage!

私の周りの昔の人は他所から来た人や旅行者のことを
方言で
「旅の人」と呼びます。

悪い意味だと元々の出身地や素性のわからない人を、
いい意味だと純粋に旅行者のことを指します。

応用編だと、
長距離トラックのことを「旅の車」
出張や転勤・単身赴任の人を「旅の人」
などなど。。。

仕事上、いろいろな「旅の人」に出会うことの多い日々。

お店を開けてすぐの頃にいらしていただいたお客さまの
すごく記憶に残るエピソードがあります。
まだ肌寒かった春先のことです。
大きなリュックサックを背負って入っていらした私とそう
歳が変わらなさそうな方。
愛知県から最終のしなので塩尻に着いたばかりだとか。
迎えに来るはずのお友達が仕事で遅くなるとかで、
時間があったので食事を済ませて塩尻駅まで歩いていたら
当店の看板を見かけて寄ってくださったようでした。

バーボンをロックでするする飲まれていたので
「今夜はお友達のお宅にお泊りですか?」
と聞いたところ、
「いや、これから朝までに友達5人と合流して山に行きます」
と。。。

大きなリュックサック→山
ときたら?
私「もしかして、山登りですか・・・?」
お客さま「そうです(笑)あ、おかわりを」
私「・・・おかわり?もう出しません!この辺にしておいてください!」

中学校の時に学校登山で燕岳には登ったことのある私。
当時、登山部系の国語教師がいたので登山前に散々山の怖さを
叩き込まれていたし、
信州に住んでいれば山岳遭難のニュースなんて日常茶飯事。

日本全国にいる大学時代の友人達と久しぶりに会えるということや、
山登りは大好きだけど結婚したらなかなか出来なくなったとか、
そんな話をしながらそのお客さまの小学生の息子さんの話や
奥様のお話を聞いたのを覚えています。

多分、松本駅近にはそういったお客さまは多いのでは。。。

少ししてお友達から電話が来たのでお会計を済ませて
お帰りになる際に、
私「くれぐれもお気をつけて、いってらっしゃい!よい旅を!」
お客さま「あっ、はい。行って来ます!」

そんなやりとりをしてお別れしました。
なぜか?今でもその夜のことをはっきりと覚えています。。。

長くなりそうなので・・・
つづく


  

2012年06月26日 Posted by おんざろーど at 06:20Comments(0)Bar On the road

Bon voyage!その2

夜毎色とりどりの出会いや別れのある日々。

「いってらっしゃい」とか、
「よい旅を」
って、仕事ではもちろん日常でもよく使います。

旅行に行く人や、これから何処かへ行く人など。

此処から次の目的地まで。
それがどんな道のりなのか、
そこはどんなところなのか、
一日の終わりなのか、
通過点だったのか。

お店を一歩出られたら、
そこから先は私には見えないしわからない世界。

私がお客さまを「旅人」と呼ぶのはそんなところから。。。

「旅人」繋がりで一つご紹介したい和歌があります。

奈良時代初期の貴族であり歌人でもある
大伴 旅人(おおとも の たびと)さん。
(天智天皇4年(665年)~天平3年7月25日(731年8月31日)
大納言・大伴安麻呂のお子さんで大伴家持・書持さんのお父さんです。
官位は従二位・大納言。大納言って今で言う政府高官だっけ?
→歴史ヨワクテすみません。。。

万葉集や古今和歌集に多くの作品が残されている大伴さん一家。
旅人さんはお酒をこよなく愛されていた方だとか。
そんな大伴旅人さんの和歌。

験(しるし)なき物を思はずは一坏(ひとつき)の
濁れる酒を飲むべくあるらし

<訳>
くよくよと甲斐のない物思いに耽るよりは、
一杯の濁り酒を飲む方がよいらしい

ふむふむ。。。
いろいろ考え込んでウダウダ過ごすくらいなら、
ぱ~っと酒でも飲んでたほうが精神衛生上いいのかもね♪
旅人さん、ストレス溜まってたのかな・・・

今夜も、Barで私は考えます。

Bar On the Roadで過ごしていただいたひと時が
誰かのボーディングパスに記された経由地だったとしたら。
あの人の旅は此処から何処へ向かったんだろうか。。。

いつかまた会えたら、どんな旅だったのか聞いてみたい。
そう思えるお客さまと日々出会っています。

なんて、こんなこと先週から考えてた私。
放蕩娘のクービューティー長女が2ヶ月以上海外を放浪するとかで、
空港とか旅先の海外から電話をくれるのでその度に悔しいやら
さみしいやら心配やらでモヤモヤしてたという、ね・・・。

飛行機に乗る前にかかってきた電話にも、
ホテルを移動するという電話にも、
もちろん、言いましたよ。

「気をつけてね!いってらっしゃ~い。ボンボヤ~ジュ!」

なにはともあれ、しばらくは無事を祈る日々です。。。






  

2012年06月25日 Posted by おんざろーど at 06:19Comments(0)Bar On the road

おとなのいろはかるた「さ」

 「さ」

さみしいから会いたいって素直に言えないのは
毎日そう思ってるからよ


→会えない日が続いても、
毎日電話やメールで連絡は取れるけど、
心のどこかで我慢したりそんな夜にも慣れるように
努力したりしてる女心。
夢でもし逢えたら?会えない時間が愛育てる?
いえいえ。
本当はね、会うための理由なんてどうだっていい。
ただ会いたいだけの日だってあるんですよ。
たまには理由なく誘ってあげてください、ね?
おとなでしょ♪
  


2012年06月23日 Posted by おんざろーど at 06:15Comments(0)女子力

粋な計らい・その2

販促品のデザインの打ち合わせで
久しぶりにお会いしたS氏。

このBlogでも何度か登場した、
当店のロゴデザインをしてくださった方です。

2010.4/19の投稿記事
2011.8/10の投稿記事

そんな久しぶりにお会いしたS氏から思わぬプレゼントを
いただいてしまいました!





ひゃ~かっこいい~(>_<)

他にもいろんなデザインや用途で作れるようなので
ご注文・ご相談はコチラをご覧ください♪

以前にもふれましたが、こういう心遣いって本当に、
心から嬉しいものです。
2011.12/22の投稿記事

いや~、しかし「襟を正す」とはこのことですね。
身が引き締まる思いです。
(ダイエットはちっとも進んでませんが・・・)


朝方の帰り道。
朝陽が北アルプスを照らし始めてあまりにもキレイだったので
ちょっと遠回りして帰りました。

私のOn the Roadです♪


少しづつ明るくなっていく東の空と、
明かりのない松本平、
朝陽に照らされた北アルプスの陰影。

今まで何度も見てきた景色でしたが、
その朝見たその景色の全ての色がいつもと違う色に
見えました。



ちっちゃいことでグラグラきたり、
スネたりひねくれたりしてる場合じゃないですよ。

まぁ、そんな日もあるから人生面白いんですけどね!

素晴らしい看板に恥じないように日々精進。
程ほどに、でも、貪欲に。
頑張ります。。。  

2012年06月22日 Posted by おんざろーど at 03:11Comments(2)Bar On the road

初心

「初心忘るべからず」

いろんなシーンでよく耳にする言葉。

この言葉、いろいろな文献でよくよく調べたら、
室町時代の能の大成者、世阿弥元清の言葉なんだそうです。
応永三十一年(1424年)までに約二十年間の著述が集成された
世阿弥著の花鏡(かきょう)という能芸論書の中の一節。

花鏡は、世阿弥がお父さんの観阿弥と別れてから四十年間、
彼が体得し、開拓し得た芸術論を集成したものと言っても
過言ではないとか。
とくに「奧段」と呼ばれる最後の段は、芸の奥義として
「初心忘るべからず」と記され、
世阿弥の芸能論の精髄と評されているそうです。

実はこの
「初心忘るべからず」の後にはまだ言葉が続きます。

是非とも初心忘るべからず
時々の初心忘るべからず
老後の初心忘るべからず

さてと。
ここで大切なのは3回使われている「初心」の意味。

この最初の「初心」は「初心者」の初心。
まだ物事を始めたばかりで未熟で慣れない状態のことを指しています。

なにか新しいことや未知なことを始めた頃の
「何も知らなかった」自分。
未熟で失敗ばかりしていた時の記憶。
さらに、その時に味わった屈辱や悔しさや歯がゆさ。
そして、それを切り抜けるために学んだり努力して
時間をかけて「成長していった」自分。

世阿弥の言いたかったこととは、

修行を始めた頃の初心を忘れてはならない。
修行の各段階ごとに、各々の時期の初心を忘れてはならない。
老境に入った時もその老境の初心を忘れてはならない。

それぞれの段階に「初心」はあるんだと。。。


新入社員とかのまさに「初心」状態の人が、
なにかのスピーチで「初心忘れるべからず」とか使っていますが
これはある程度その道を辿った人が中だるみしたり
慣れからくる慢心を戒めるために使うのが
正しい使い方のようですね。
初心を知らずに初心を語るな、と。


ちょっと長くなってしまいましたが、
私のBlogをちょいちょい読んでいらっしゃる奇特な方からそろそろ
「長々引っ張ったけど、で?今週のお題目はなんだったの?」
と突っ込みをいただきそうですね。。。

最近、久しぶりに会った友達。
いろんなことを乗り越えて復活の兆し。

誰にだって触れられたくない過去や失敗、
墓場まで持っていく秘密くらいあるものです。
もちろん、私にだってたっくさんありますwww

それがいつか時間が経って、そんなことの数々も
瞬きするくらいに一瞬のことだったと思える日が来るまで。
「今」は大変だけど、乗り越えて欲しい。

目の前に立ちはだかる壁は、
一見するとでかい壁かもしれないけど、
横から見たら薄っぺらいベニヤ板かもしれないしね。

ま、ヤツなら蹴り飛ばすでしょうが。

ところで、
首都高速4号線、代々木PAを通過して最初のカーブの上に
掲げられた交通標語、見たことありますか?
しょっちゅう通ってていっつも気になってたんですよね~。
先週東京に遊びにいった時に写ガールの次女に
タイミングよく撮ってもらいました。

「恋愛も、運転も、初心忘るるべからず」


そうそう、センチメンタル王子マッキーが
「どうしようもない僕に降りてきた天使」で歌ってますよね。

付き合ってもうすぐ一年で
ずいぶん仲良くなったから
キスしたって抱きしめたって
挨拶みたいに思ってた

って。
でもね、

時々天使は僕らに
いたずらをして教えるよ
誰かを愛するためにはもっと努力が必要

なんですよ♪
初心って大事ですね。。。






  

2012年06月21日 Posted by おんざろーど at 03:05Comments(2)つぶやき

ここは一つ、なかったことに!

「なかったことに・・・」

この言葉を使うシチュエーションってどんな時?
まぁ、思い浮かぶことといえば、
大抵はなにかやらかしちゃった時かな~。

「失敗」をした後に使うとか。

例えば、

酔っ払ってついつい暴言吐いちゃって、
周りの人に迷惑かけちゃった次の日に
「あれは酔って言ってしまったことなんです!
忘れてください!ここは一つ、なかったことに・・・」

→酔うと必ず私に「ばばあ」というMくんは
次に来たときに必ず言いますね(笑)

なかったことに・・・ねぇ~。
まぁ、40年以上生きてればそんなことの
一つや二つどころか思い起こせばいくらでもありますよ。。。

最近、久々にエブリデイダイエッターの私的には
好き勝手飲んだり食べたりした冬のあの日々を
なかったことに!
したい・・・

そうできるんならそうしてください。。。
ホントに。

  
タグ :女子力


2012年06月20日 Posted by おんざろーど at 03:02Comments(0)女子力

Super recommendation!

どこのご家庭の調味料棚にも必ずあるのでは?
と言っても過言ではない定番中の定番と言えば、

七味唐辛子!

しかも信州人なら十中八九これでしょ?
という七味唐辛子ブランドと言えば

八幡屋磯子郎さんの七味唐辛子。

秘密の県民showでとっくに放送しちゃったかな?

そんな信州人にはお馴染みの
八幡屋磯五郎さんには定番七味唐辛子以外にも
たっくさんの商品があるんです♪

中でも近年私がハマっているのがコチラ↓


七味胡麻ラー油!

もうね~、このラー油ったら万能調味料の域に
達してるんじゃないの?
ってくらいいろんなお料理に合うんです!

春先に作っていた蕗味噌や蕗の煮物。
冬なら野沢菜の煮付けや冷奴などなど。
もちろん、ギョーザや中華の味付けにもぴったり♪

もちろんお取り寄せ可能なんですが、
なんだかんだ年に一度は善光寺に行くので
そのついでに表参道にある店舗へ寄っては買い込んでます。

先週もたまたま長野市に行く用事があったので
お約束で善光寺参りして八幡屋磯五郎さんの店舗にて
お買い物してきました。

今回は、オリーブオイルはまだあったので
胡麻ふりかけなるものと炒め油を購入。

なにやらこれまた万能そう(>_<)

八幡屋磯五郎さんのHP・オンラインショップは
コチラ

ちなみに、店頭ではオリジナル●味?唐辛子も、
自分好みの調合もできますよ~。
長野市&善光寺へお越しの際は是非、
店頭へ寄ってみてください♪
  


2012年06月19日 Posted by おんざろーど at 03:00Comments(0)食べ歩記

100万人のCandle Night★2012`

★100万人のCandle Night★

2010年夏至。
2011年、夏至、冬至。
そして、2012年夏至。
今年も参加します♪
今回で4回目の当店のイベント内容は、

日時:6/21(木)~23(土)
20:00~24:00
Bar On the Roadにて

電気を消してスローな夜を。。。
岩塩キャンドルホルダーのキャンドルの灯りを眺めながら、
ゆったりと初夏の夜を過ごしませんか。
6/21(木)~23(土)20:00~24:00まで
当日、イベント時間内はエアコンをOFFにいたします。
「ウチワ」or「扇子」を持ってご来店いただいたお客さまには
生ビール(ハートランドorバドワイザー)orグラスワイン(赤・白)
orソフトドリンク 
各種1杯サービスいたします♪


100万人のキャンドルナイトって?
以下、100万人のキャンドルナイトHPより

私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
夏至・冬至、夜8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを
思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見する
プロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。

でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

そんなスローな夜に軽く一杯、いかがですか?

  
タグ :イベント


2012年06月17日 Posted by おんざろーど at 06:58Comments(0)Bar On the road

そば作り体験学習、しませんか♪

   そば作り体験学習

~塩尻のそば切りはっしん~


塩尻市に在るそば切り発祥の地として有名な本山宿。
宝永年間の「風俗文選」によると、
本山宿から全国各地へそばが広げられたと紹介されているそうです。
塩尻には昔ながらの伝統を受け継いだ、
おいしいそばを食べさせてくれるお店がたくさんあります。

そんな塩尻市ならではの体験学習がコチラ!

そばの種まきからそばの刈り取り、
脱穀・とうみかけ、製粉・そば打ちまで。
プロの指導の元、種まきからそば打ちまで
昔ながらのそばの作り方、食べ方を満喫

<参加費>お一人様 1500円(全4回分・保険代込み)
<対象>そばが好きな方、作ってみたい方など、
どなたでもご参加できます。
*そばアレルギーの方は参加をご遠慮ください

<日程>
第一回 8/11(土)
内容:種まき

第二回 10/28(日)
内容:そば刈り取り

第三回 11/4(日)
内容:脱穀・とうみかけ

第四回 11/17(土)
内容:製粉・そば打ち

*天候による場合もありますので各日程とも予定です

参加申し込み締め切り 7/30(月)
定員:先着40名

上記の詳しいお問い合わせ先・お申し込み等

社団法人 塩尻青年会議所 塩尻の魅力はっしん!委員会
TEL (0263)52-7700 *月~金10:00~13:00
FAX(0263)54-5254 *24時間受付
HPからもお申し込みが出来ます。
社団法人 塩尻青年会議所HPはコチラ
E-mail shio-jc@atlas.plala.or.jp


参加申込書、詳細チラシ当店にあります!
  
タグ :地産推奨


2012年06月16日 Posted by おんざろーど at 18:28Comments(0)塩尻・近隣地域の情報

もはやネタでしょ(笑)

どーも。。。
毎度お騒がせしております。
Bar On the Roadでございます♪

塩尻の場末に開店して3年目。
Barって名乗ってますが、
「食品衛生法」に基づいて、
管轄の保健所に飲食店営業の許可を得る際、
保健所の申請上、「Bar」というカテゴリーはありません。
どんなカテゴリーかって?
「スナック」です(>_<)
だから、大抵のBarは保健所の申請上のカテゴリーは
「スナック」なんです。。。
(3年前の話なんで変わってたらすみません)

だから、Barとかスナックとかラウンジとかクラブとか。
店舗名につけるサブタイトルは自由なんですよ。
要するに、店名についたサブタイトルはそのお店の
コンセプトを指す意思表示なんです。

で、話を戻しますが、
どうして「スナック」なのか?
元々欧米ではカウンター付きの飲食店のことを
スナックバー(Snack Bar)と呼びます。
日本ではアルコール飲料を提供する業態のお店を指しますが、
日本以外ではアルコール類を提供しないものも含むとか。
アルコール以外に軽食(スナック)を提供するバー、
というのが名前の由来。

保健所ですでに略されてますが・・・。

日本では「スナック」と「バー」って全く別物のイメージですよね。。。

Barの定義は人それぞれ。
酒場で楽しく美味しくお酒を飲んだり、
各々に好きな過ごし方が出来ればそれでいいんじゃない?

そんな気持ちでサブタイトルに「Bar」ってつけた当店。

なにしろ女将の私がとにかく「自由」ですから。
ある意味、無法者の女将のいる無法地帯。

毎夜ネタには事欠かないBar On the Roadです♪

つづく。。。  
タグ :BAR


2012年06月15日 Posted by おんざろーど at 00:20Comments(3)Bar On the road

もはやネタでしょ(笑)その2

なんだかんだと「自由」さもウリの
とある夜のBar On the Road。

開店早々から
各部?の部室になってたり、
(すでに女子部の部室ですが)

無線LAN完備なのでPC持ち込んでBlog更新してる人、
(優しく指導してました)

結婚式の披露宴帰りに引き出物引きずって入ってきて
飲み足りないからと「強いお酒ください」って言う人、
(家が当店の至近距離なんですが)

エブリデイダイエッターなので3キロくらい離れた自宅から
ウォーキングしがてら来てお茶を飲む人、
(ダイエット部の部員ですね)

たまたまフラッと入ってきてカウンターに座って並んだ3人が全員
同じ歳で出身県も違うiターン組だったとか、
(すぐに仲良くなってました)

ちょいちょい迷言?名言を吐いて、
私にツイッターで呟かれたりしてる男子が、
彼にとっては一大事なことを噂してたら現れて
店内が彼のために一致団結したとか、
(ひろし、頼むから病院行ってくれ!)

女子力をアゲるためにまずは女子トークを学べと
上司に強要されてカウンターに居合わせた女子の間に
座ってたり、
(充分女子力あるよ~)

その日誕生日の女子がいて、
たまたま後から来た男子2人が次の日と次の日が誕生日で、
しかもその3人が同じ歳だったとか、
(みんな頑張って生きてます)

気になる子がいるんだよね。から、
好きになったかも。になって、
向こうはどう思ってるのかわからないけど。から、
付き合うことになりました!
なんて、1年がかりのストーリーを聞かせていただいたり。。。


そんな夜が終わって後片付けしたり掃除したり。
その夜の出来事を思い起こしてフッと笑っちゃうこともあります。
「もはやネタでしょ?」

帰り際、カウンターを振り返って見渡しながら、
今夜も、Barで私は考えます。
毎夜毎夜、とにかく色んなドラマが生まれている
Bar On the Road。

みなさまBarでの嗜みをわかっていらっしゃる方ばかり。
そんな素晴らしいゲストのみなさまに、
染められ、育てられ、助けられて今の私がいるんだと。

本当に、心から感謝しておりますm(_ _)m

またどこかの夜に、
「ママ!鴨がネギ背負って来ました!」
→本当にそう言って入ってきた人いましたからwww
そんな極上のネタを仕込んだみなさまと、
お会いできることを心待ちにしつつ、
長くなりましたが、今夜はこの辺で。。。
Bar On the Road CLOSEです♪


  


2012年06月14日 Posted by おんざろーど at 23:58Comments(0)Bar On the road

Self Image

自分の信念、なんていうと大げさですが。。。
最近、その信念とやらのことで
グラグラきちゃう出来事があったので今週はそのことについて
考えていました。

例えば、
今の仕事を起業するときに掲げた
企業理念。

仕事や日常の行動に対するPolicy。

生き方のMotto。

全ての物や人に対する価値観。

自分にしかわからない、自分だけのTheory。

自分らしさとか、自分らしく生きるとか。
突き詰めても中々答えが出ないものです。
多分、一生付き合っていく問題なんじゃないのかな、と。

2011.8/7の投稿記事

母であり、女であり、
経営者であり、一人の人間である自分。
それぞれにそれぞれのカラーがあって顔がある。

時として、
そんな自分のポリシーやセオリーに反することを
こなさなければならないときもあったりします。

そんな時は、「今行くから待ってろレッドカーペット!」
なんて、アカデミー賞主演女優賞を狙う、いや、
貰う気で目の前の事柄に向かいます。

迷ったりグルグル回ったりするくらいなら、
まずはもう一歩先に進んでみる。
その先に何があるのかわからないのに煩って
患うくらいなら。。。

それをストレスとして捉えて悩み苦しむか、
これも成長の過程に過ぎない勉強と考えるか、
むしろ実験としていっそ体感してしまうか。

で、一過程終わった後に考えます。
「あ~、いい経験したな」
って。

私にとっては、
結果オーライにするための過程が大事だったワケです。

100%の結果を出すために120%の力を使う。
自分が思い考える自分を超えていくために。

ただね、毎回反省して少しは考えます。
もうこりごりだ!ってね。

懲りないくせに。。。





  

2012年06月13日 Posted by おんざろーど at 06:51Comments(0)つぶやき

おとなのいろはかるた「あ」

      「あ」


愛してるなんて簡単に言わないで
薄っぺらい愛はすぐにわかるんだから

→言わなければ「愛してるって言って?」
言い過ぎれば「もういい!」
「愛してるの」さじ加減、ちゃんと量れてますか?
女心を満足させるのは容易じゃないんですよね。
「今日も愛してる」
が挨拶みたいになってきたら気をつけてください。
ね?おとなですから♪

  


2012年06月11日 Posted by おんざろーど at 06:50Comments(0)女子力

On the Road2011参戦!その4♪

かれこれファン歴29年。
あまりにも好きでお店の名前も「On the Road」にしちゃった
大好きな浜田省吾さん。

*ここから先はファンじゃない方や興味のない方にはなんだか
よくわからないことも多々含まれますので飛ばしてくださっても
構いませんm(_ _)m

On the Road 2011
The Last weekend

4月16日静岡エコパアリーナからスタートした今回のツアー。

7月の国立代々木競技場 第一体育館で
今ツアー初参戦を果たした私。
詳細はコチラ↓
2011.7/4の投稿記事

さらに、9月には
ツアー後半の二日目、長野ビックハット公演で二度目の参戦♪
2011.9/12の投稿記事

そして、昨年分の最終公演、10月に3度目の参戦!
埼玉スーパーアリーナの最終日♪
2011.10/31の投稿記事

だから、ね。。。
毎度同じくだりで本当にすみません・・・

やっぱりどうやってもファンとしては何回だって行きたいもの\(^_^ )( ^_^)/

今回は、昨年の埼玉スーパーアリーナでの公演のあとに発表された
「東日本大震災 被災地復興支援コンサート」
コンサート詳細はコチラ

埼玉スーパーアリーナで2日間の公演。
どう考えてもプラチナチケットだろうと思いつつ、
一か八かで申し込みしたところ当選!?

そんなワケで、お店をお休みにして行かせていただきましたm(_ _)m

埼玉スーパーアリーナ!
三度目ですが、いつ見てもデカイ!


今回実は、私は元々チケットを2枚持っていたんですが、
たまたま我が女子部CEOから
「一緒に行くはずのお友達が行けなくなったのでチケットが1枚あるんだけど」
との連絡をいただいて、
さっそく私が一緒に行くお友達に話したところその友達の旦那さんが
行きたいということになって急遽参戦決定。
その私の友達のはからいで、
いい座席のほうを私とCEOに譲ってくれるとのこと。
(今回のツアーから座席は当日現地にて
引き換え発行されるまでわからないというシステムになりました)

そして、なんと。。。
今ツアー初の良席Get!
センターステージから後ろ5列目(>_<)
お約束でキメポーズしてますがすでに半泣きでした・・・


去年のツアー、
On the Road2011 The Last Weekend.
2010年10月に発売されたベストアルバムのタイトルでもあります。
その時に同時発売されたDVDのタイトルは
「僕と彼女と週末に」

1982年11月に発売されたアルバム、
PROMISED LANDに収録されている曲の名前でもあります。
ミスチルの櫻井さんがBank Bandでカヴァーされていたりもします。

1982年。
私は12歳。
初めて行った省吾さんのコンサートは
このアルバムの発売後のツアーでした。

この曲の歌詞のなかにある一節。

いつか 子供達に この時代を伝えたい
 どんな風に 人が希望を 継ないできたか」


「僕と彼女と週末に」を初めて聞いてから約30年。
あの時子供だった私は子供を生み親になりました。

省吾さんが伝えてきたこと。
そして、いま生きている私達がするべきこと。

課題もやることもできる事も盛りだくさん。
そうやって私達は、
生きて、生きて、命がある限り、
この時代を生き抜かなければならない。

今日まで日本がそうしてきたように。
私は生きていこう。
改めて、そう考えた夜でした。

アンコールの4曲目。
「I am a father」のあとの省吾さんのMC。
(うろ覚えなのでかいつまんでてすみません)

「1982年、お正月の武道館のあとからの春ツアーから
"ON THE ROAD"と名付けて30年になります。
それから1つの形になった気がする。
1つの形になって、ここまで支えてもらって、
ほんとにありがとうございました」

オープニング1曲目の「On the Road」から
鳥肌が立ちまくって何度も泣いてましたが、
この時は身体が震えました。

浜田省吾さんというアーティストと出会えたこと。
そしてあの夜、あの場にいられた自分。
心から、省吾さんやバックバンドのミュージシャンのみなさん、
スタッフのみなさんに、
「ありがとうございました」と言いたいです。

浜田省吾さんの曲でなにが一番好き?
って、よく聞かれます。
その時の気分やシチュエーションで心に響く曲や聴きたくなる曲は
たくさんあります。

どの曲も私の人生というロードムービーのサウンドトラック。
Bar On the Roadの女将の私も、子供といる親である私も。
そして今このときも。

これからも、人生のどの場面でも。
バックミュージックに流れています。

アンコール8曲目「君が人生の時」が終わった時、
ステージ後ろに出た文字。

" THANKS FOR COMING.
WE'LL SEE YOU AGAIN.

Shogo the Musicians     
   and the Tour Crew "      

いつか、いつかもうすぐ。
また会える日まで。。。
         


2012年06月08日 Posted by おんざろーど at 07:26Comments(0)Music

Live Report♪

6/1(土)のLIVE。
ご来店いただいたみなさま、
出演していただいたミュージシャンのみなさま。

ありがとうございました♪

ユージさんは4回目のご出演。
松本の浜田省吾さんは埼玉スーパーアリーナ参戦の前日にも
関わらずいらしてくださって、変わらず安定していて
シブイお声でシビレました!

埼玉スーパーアリーナのチケットを取り逃したファンが
ユージさんのLive見たさに駆けつけて心を震わせて帰っていきました(笑)

相変わらず、
関係者を除いて、Liveを聞きに来た方やたまたま飲みに来た方、
うっかり来ちゃった方?などで自由な店内。
お酒を飲んだり誰かとお話したりLiveを聞いたり。。。
なにしろ一番楽しみにしていた(多分)私にいたっては
リハーサルの段階でたまたま来ていた女子部のお友達と
階下の葦のおにぎりとから揚げつまみに一杯始めちゃってたくらい(>_<)
→すみません、ちゃんと仕事はしてました・・・

そんな本当に自由な店内で今回初出演してくださった
the APPLAUZEさん。




オリジナル曲が中心でしたがなぜかどの曲を聴いても
初めて聴いた感じがしないんです!
心や耳や身体にすっと入り込んでくる、そんな楽曲の数々。
関さんのピアノの音色も、
マミさんの歌声も、
心地よくてついつい聞き入ってしまっていました。

当店のピアノネタは以前にも投稿したのではしょりますが。。。
2010.11/15の投稿記事
2010.11/15の投稿記事つづき

そのピアノで奏でられたthe APPLAUZEさんの曲。
母にも聴かせて動画にも撮らせていただきましたが、
感動しました。
本当に、ただ一言、それしか言いようがありませんでした。

音楽が持つエネルギーの大きさ。
人の心を、震わせて動かし振るわせる。
そんな繊細かつ強大な力を感じました。

だからやっぱり。
私は「音楽が好き」です。
心から好きで止まない音楽を塩尻で、
それも自分のお店で発信すること。

「ごめんなさいね、今日はライブやってるの。
たまにはいいでしょ?生の音楽聞いてって」

そう言ってうっかり来ちゃったお客さまにおしぼりを
お出ししていた私です♪

ユージさん、
the APPLAUZEのみなさん。
素晴らしい夜を
ありがとうございました♪♪




  

2012年06月07日 Posted by おんざろーど at 07:25Comments(0)Bar On the road

自分に負荷をかけるということ

去年あたりから日に日にボロボロになってきて
気になっていたのでついに、
お店の床を張り替えることにしました。

築30年近い当店。
床の張替えはされていないと不動産屋さんから聞きました。
何度もつまづいて転びそうになった裂け目。
Before


After


それと、ちょうど終わりそうになってたのでコースターを注文して
デザインも変えてみました。


先月の自分のお題目。
自分で自分に負荷をかける。

一昨年に行った商工会議所主催の経営革新塾で
金築先生が言っていた言葉。
もちろん、前後にはいろいろな話しがあって
負荷をかける根拠もお話されていました。

自分の成長のためのルールの中に取り込んだ言葉の一つです。

自分の中のルールやスピードは日々、刻一刻と変化しています。
仕事でも子育てでも。

学び・決意し・実行する。
金築先生はスティーブン・コヴィーさんの7つの習慣の話をされていました。
いつ何時でも学ぶことをやめず、
考えて何かを決めたら決意し、
そしてそれを実行する。

ただし、自分で自分にかける負荷は適切な「加減」が必要。
このくらいでいいや、と軽い負荷にするか。
もっともっとと背負いきれないほどの大きな負荷にするか。
その肝心の匙加減を誤らないように。
適切に、自分に見合った負荷をかけてあげることが
自分を鍛えることに繋がるのかな、と。

さてさて、もっともっと筋力をつけて負荷に耐えられる身体を
作らないとね。

次はダイエット!
冬の間だらだらと蓄え続けたおかげで4キロの体重増(>_<)
10月のハロウィンまでにマイナス5キロを目標に頑張ります!!
  

2012年06月06日 Posted by おんざろーど at 07:28Comments(0)つぶやき