粋な計らい2020`
3月20日から23日の3日間。
その後日にお会いした方からも。
10周年のお祝いと、
10年間お疲れさまでしたということで。
みなさまからたくさんのお花やプレゼント、メッセージをいただきました。
お花等はご遠慮くださいとお伝えしておいたのですが・・・
アレンジメントや花束など、お花だけでも15人の方から頂戴してしまいました。
ほとんどお店の近所のお花屋さんのシールが貼られていたので何人かの方から、
「花屋さんでオンザロードさんですか?と聞かれました」
と言われました。
卒業式や式典や送別会などが中止になってお花が余っているとニュースで見たので
少しは地域経済に貢献できてたらそれもそれかなと。。。
たくさんのお花はお店の掃除に来てくれた近所の幼なじみたちにおすそ分けしました。
残りは家に飾ってあります。
みなさまからのお気持ちが本当にありがたくて、お花を見るたびに感慨にふける日々です。
街の大先輩からはシャンパンを。
しりふぇすでもお世話になったミュージシャン、Deshicoさんから私の名前入りウィスキー。
街の仲間や常連さんたちからはワインや日本酒などなどなど。
常連の女子たちからは直筆のお手紙もいただきました。
本当なら、私が街から出て行くから転校する立場みたいなものなので、
私がみなさんに10年間の感謝をして贈り物をしなくちゃいけないのに・・・
今後どうやってこのお礼をお返ししようかなと。
結構まじめに考えています。
みなさまからの粋な計らいにお応えできる日が来ましたらこちらのBlogからお知らせいたします。
まずはこの場をお借りいたしまして、みなさまからのお気持ちに心から感謝いたします。
ありがとうございました。

その後日にお会いした方からも。
10周年のお祝いと、
10年間お疲れさまでしたということで。
みなさまからたくさんのお花やプレゼント、メッセージをいただきました。
お花等はご遠慮くださいとお伝えしておいたのですが・・・
アレンジメントや花束など、お花だけでも15人の方から頂戴してしまいました。
ほとんどお店の近所のお花屋さんのシールが貼られていたので何人かの方から、
「花屋さんでオンザロードさんですか?と聞かれました」
と言われました。
卒業式や式典や送別会などが中止になってお花が余っているとニュースで見たので
少しは地域経済に貢献できてたらそれもそれかなと。。。
たくさんのお花はお店の掃除に来てくれた近所の幼なじみたちにおすそ分けしました。
残りは家に飾ってあります。
みなさまからのお気持ちが本当にありがたくて、お花を見るたびに感慨にふける日々です。
街の大先輩からはシャンパンを。
しりふぇすでもお世話になったミュージシャン、Deshicoさんから私の名前入りウィスキー。
街の仲間や常連さんたちからはワインや日本酒などなどなど。
常連の女子たちからは直筆のお手紙もいただきました。
本当なら、私が街から出て行くから転校する立場みたいなものなので、
私がみなさんに10年間の感謝をして贈り物をしなくちゃいけないのに・・・
今後どうやってこのお礼をお返ししようかなと。
結構まじめに考えています。
みなさまからの粋な計らいにお応えできる日が来ましたらこちらのBlogからお知らせいたします。
まずはこの場をお借りいたしまして、みなさまからのお気持ちに心から感謝いたします。
ありがとうございました。

2020年03月31日 Posted by おんざろーど at 15:07 │Comments(0) │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
令和元年長野県台風第19号災害義援金のお礼とご報告
この度の、
令和元年長野県台風第19号により被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。
Bar On the Roadでは、
今回の台風19号にて被害にあわれた方への支援の一つといたしまして、
2019年11月3日(日祝)に当店主催で開催いたしました
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`の物販を
3月23日の当店営業最終日まで引き続き店頭にて販売してまいりました。
このたび、営業最終日までに販売した売り上げの一部を(1品につき500円)
令和元年台風19号災害義援金として、
3月27日付で全額、長野県災害対策本部へ寄付させていただきました。
みなさまからお預かりした義援金が下記の通りとなりましたことをご報告させていただきます。
みなさまの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
Bar On the Road
店主
記
1、実施日 2020年3月27日
2、義援金額 14000円
3、送付先 長野県台風第19号災害対策本部
*義援金には別途、義援金としてお申し出いただきお預かりした金額も含まれます

令和元年長野県台風第19号により被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げます。
Bar On the Roadでは、
今回の台風19号にて被害にあわれた方への支援の一つといたしまして、
2019年11月3日(日祝)に当店主催で開催いたしました
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`の物販を
3月23日の当店営業最終日まで引き続き店頭にて販売してまいりました。
このたび、営業最終日までに販売した売り上げの一部を(1品につき500円)
令和元年台風19号災害義援金として、
3月27日付で全額、長野県災害対策本部へ寄付させていただきました。
みなさまからお預かりした義援金が下記の通りとなりましたことをご報告させていただきます。
みなさまの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
Bar On the Road
店主
記
1、実施日 2020年3月27日
2、義援金額 14000円
3、送付先 長野県台風第19号災害対策本部
*義援金には別途、義援金としてお申し出いただきお預かりした金額も含まれます

2020年03月28日 Posted by おんざろーど at 08:03 │Comments(0) │Bar On the road
Barで私も考えた
2010年3月20日から2020年3月23日まで。
3657日。
522週と3日。
120ヶ月と4日。
10年と4日。
使い捨てのコースターの注文数だけでみると約52500枚。
コースターを使わなかったり使いまわしたりもしていたのでおおよその数字ではありますが、
この10年で恐らく延べ約5万人以上のお客さまがご来店されたと思います。
10年間1人で営業してきて、
お客さまお一人お一人と常に対面で接客し、
それはそれはたくさんの色とりどりの夜を過ごしてきました。
とても一言では言い表せられない、本当にどの夜もいい夜でした。
20代から50代くらいのお客さまが多かったからか、
私もそうなんですが、10年という月日は自分の身に何かしら変化があって、
その変化のさなかにBarのない街に気軽に飲みに行けるBarができて。
これは何度もこちらのBlogに書いていますがそもそも、
私が塩尻の街で飲み会があって出かけると、二次会で女性が気軽に行けるBarがなくて。
たまたま葦にご飯を食べに来ていたらシャッターに空き店舗の張り紙があって、
なんとなく思い立って中を見せてもらったらあのカウンターが見えて。
あっ!Bar やりたい!
なんて・・・本当に、お酒が好きというだけでついうっかり始めたBar On the Road・・・
気付けば10年経っていました。
オープンしてからの10年間。
私がカウンター越しに見てきた世界と、
私とお客さまお一人お一人との物語があるように、
お客さまお一人お一人がカウンターの向こう側から見ていた世界と、
お客さまと私の物語があります。
廃業のお知らせをしてから約1ヶ月半、
私だけが見ていた10年分のBar On the Roadじゃなくて、
お客さまと一緒に過ごした10年分のBar On the Roadがあるんだと。
身をもって知らされました。
お客さまとのたくさんの思い出の一部はこちらのBlogに残してあります。
文字にすることで想いを整理整頓したり、気持ちを吐き出してすっきりしたり。
このBlogは私の心の空気清浄機みたいな役割を果たしてきました。
案外身近で読まれている方がいらしてお恥ずかしいんですが。。。
いつまで続けられるかわかりませんが、今後ものんびりと続けて行こうと思っています。
10年間続けてきたこちらのBlog、
Barで私も考えた。
次はどこでなにを考えているのか・・・
続きはまたいつか。
*閉店したらしばらくゆっくり休んでとみなさんに言われますが、
お店の片付けと引き払いが待っているのでまったくぼんやりしている暇はありません

3657日。
522週と3日。
120ヶ月と4日。
10年と4日。
使い捨てのコースターの注文数だけでみると約52500枚。
コースターを使わなかったり使いまわしたりもしていたのでおおよその数字ではありますが、
この10年で恐らく延べ約5万人以上のお客さまがご来店されたと思います。
10年間1人で営業してきて、
お客さまお一人お一人と常に対面で接客し、
それはそれはたくさんの色とりどりの夜を過ごしてきました。
とても一言では言い表せられない、本当にどの夜もいい夜でした。
20代から50代くらいのお客さまが多かったからか、
私もそうなんですが、10年という月日は自分の身に何かしら変化があって、
その変化のさなかにBarのない街に気軽に飲みに行けるBarができて。
これは何度もこちらのBlogに書いていますがそもそも、
私が塩尻の街で飲み会があって出かけると、二次会で女性が気軽に行けるBarがなくて。
たまたま葦にご飯を食べに来ていたらシャッターに空き店舗の張り紙があって、
なんとなく思い立って中を見せてもらったらあのカウンターが見えて。
あっ!Bar やりたい!
なんて・・・本当に、お酒が好きというだけでついうっかり始めたBar On the Road・・・
気付けば10年経っていました。
オープンしてからの10年間。
私がカウンター越しに見てきた世界と、
私とお客さまお一人お一人との物語があるように、
お客さまお一人お一人がカウンターの向こう側から見ていた世界と、
お客さまと私の物語があります。
廃業のお知らせをしてから約1ヶ月半、
私だけが見ていた10年分のBar On the Roadじゃなくて、
お客さまと一緒に過ごした10年分のBar On the Roadがあるんだと。
身をもって知らされました。
お客さまとのたくさんの思い出の一部はこちらのBlogに残してあります。
文字にすることで想いを整理整頓したり、気持ちを吐き出してすっきりしたり。
このBlogは私の心の空気清浄機みたいな役割を果たしてきました。
案外身近で読まれている方がいらしてお恥ずかしいんですが。。。
いつまで続けられるかわかりませんが、今後ものんびりと続けて行こうと思っています。
10年間続けてきたこちらのBlog、
Barで私も考えた。
次はどこでなにを考えているのか・・・
続きはまたいつか。
*閉店したらしばらくゆっくり休んでとみなさんに言われますが、
お店の片付けと引き払いが待っているのでまったくぼんやりしている暇はありません

2020年03月24日 Posted by おんざろーど at 03:14 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
10年間ありがとうございました
Bar On the Roadは2020年3月23日をもちまして閉店いたしました。
2010年3月20日の開店以来、
10年にわたりみなさまから賜りましたご支援とご愛顧に厚く御礼申し上げます。
今日までご来店いただいたすべてのお客さまに、
ライブにご出演してくださったすべてのミュージシャンに、
心より感謝申し上げます。
またいつかどこかでお会いできる日まで、
みまさまのご健康とご多幸をお祈りしてお別れのご挨拶とさせていただきます。
10年間ありがとうございました。
Bar On the Road
店主

2010年3月20日の開店以来、
10年にわたりみなさまから賜りましたご支援とご愛顧に厚く御礼申し上げます。
今日までご来店いただいたすべてのお客さまに、
ライブにご出演してくださったすべてのミュージシャンに、
心より感謝申し上げます。
またいつかどこかでお会いできる日まで、
みまさまのご健康とご多幸をお祈りしてお別れのご挨拶とさせていただきます。
10年間ありがとうございました。
Bar On the Road
店主

2020年03月24日 Posted by おんざろーど at 02:45 │Comments(0) │Bar On the road
最後の月曜日の夜の始まりに
大門七番町付近のただいまの気温4℃。
三寒四温真っ只中で寒暖差の激しい日々です。
今年は桜の便りも早そうですが、信州の春は油断なりませんね。。。
さて、本日営業最終日。
とうとうこの日がやってまいりました。
10年にわたりみなさまから賜りましたご支援とご愛顧に厚く御礼申し上げます。
10年間、この場所で大勢のみなさまをお見送りしてきました。
Bar On the Roadらしく、そして、私らしく。
最後までいつも通り、みなさまをお迎えし、お見送りさせていただきます。
今夜も心穏やかに、気持ちは穏やかに。
最後の月曜日の夜、始めまーす!

三寒四温真っ只中で寒暖差の激しい日々です。
今年は桜の便りも早そうですが、信州の春は油断なりませんね。。。
さて、本日営業最終日。
とうとうこの日がやってまいりました。
10年にわたりみなさまから賜りましたご支援とご愛顧に厚く御礼申し上げます。
10年間、この場所で大勢のみなさまをお見送りしてきました。
Bar On the Roadらしく、そして、私らしく。
最後までいつも通り、みなさまをお迎えし、お見送りさせていただきます。
今夜も心穏やかに、気持ちは穏やかに。
最後の月曜日の夜、始めまーす!

2020年03月23日 Posted by おんざろーど at 19:31 │Comments(0) │Bar On the road │Barと喫茶店で私が考えたこと
Bar On the Road10th ANNIVERSARY 3days終了
Bar On the Road10th ANNIVERSARY 3日間ありがとうございました!
11年目最初&締めくくりとなったSpecial LIVE!
ご来場いただいたお客さま、
またまた最後までオンザは騒がしいなと生温かい目で見守ってくださったみなさま。
ありがとうございました。
10周年当日と、11年目初日。
ちょうど3連休ということもあってBar On the Roadの10周年のお祝いと、
閉店前にいらしてくださったお客さま、
まったくそんなこととは知らずにうっかり普通に飲みにいらしたお客さまなど。
大勢のみなさんにお越しいただきました。
実は・・・10周年記念グッズとして制作したグラスが思いのほか「欲しい」という方々が
いらっしゃったので予定数量より少し増産してありました。
これで売れ残ったらどうしよう!!
と思って焦っていたら案外あっさり完売いたしました。。。
そして迎えた10th ANNIVERSARY Special LIVE!
満員御礼の店内でBar On the Roadの10周年をドカンと派手にお祝いしていただきました。
アンコール3曲は大島賢治さんのドラムで、
モンスターロシモフ、ザ・東京ナンバーズ全員でセッション。
JUMP、雨上がりの夜空に、日曜日よりの使者。
Bar On the Road最後のライブの最後の曲が、
大島賢治さんが叩くドラムで日曜日よりの使者を聴けるとは・・・
夢じゃない?このまま終わらなきゃいいのにと思っていました。
今夜もいい夜でした。
日付け変わって本日営業最終日!
みなさま最後の最後までBar On the Roadにて、お飲み逃しございませんように!

11年目最初&締めくくりとなったSpecial LIVE!
ご来場いただいたお客さま、
またまた最後までオンザは騒がしいなと生温かい目で見守ってくださったみなさま。
ありがとうございました。
10周年当日と、11年目初日。
ちょうど3連休ということもあってBar On the Roadの10周年のお祝いと、
閉店前にいらしてくださったお客さま、
まったくそんなこととは知らずにうっかり普通に飲みにいらしたお客さまなど。
大勢のみなさんにお越しいただきました。
実は・・・10周年記念グッズとして制作したグラスが思いのほか「欲しい」という方々が
いらっしゃったので予定数量より少し増産してありました。
これで売れ残ったらどうしよう!!
と思って焦っていたら案外あっさり完売いたしました。。。
そして迎えた10th ANNIVERSARY Special LIVE!
満員御礼の店内でBar On the Roadの10周年をドカンと派手にお祝いしていただきました。
アンコール3曲は大島賢治さんのドラムで、
モンスターロシモフ、ザ・東京ナンバーズ全員でセッション。
JUMP、雨上がりの夜空に、日曜日よりの使者。
Bar On the Road最後のライブの最後の曲が、
大島賢治さんが叩くドラムで日曜日よりの使者を聴けるとは・・・
夢じゃない?このまま終わらなきゃいいのにと思っていました。
今夜もいい夜でした。
日付け変わって本日営業最終日!
みなさま最後の最後までBar On the Roadにて、お飲み逃しございませんように!

2020年03月23日 Posted by おんざろーど at 04:36 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
路の上にも10年!Barで私は考え続ける2020`
おかげさまで、
本日、3月20日でBar On the Roadは10周年を迎えることができました。
こうして開店10周年が迎えられましたのも、
ひとえにみなさまの温かいご支援の賜物と心から感謝申し上げます。
Bar On the Roadを見つけてくださってありがとうございます。
塩尻でBarを開業して10年。
10年前。
広告も出さず、宣伝もせず、近所の幼なじみと身内にだけ教えてひっそりと開店したBar On the Road。
あれから今日で丸10年。
たくさんのお客さまに見つけていただき、
素晴らしいご縁に恵まれ、
Bar On the Roadでしか見ることの出来ない
色とりどりのドラマを垣間見てきました。
何処かから来て、
また何処かへ向かう。
Bar On the Roadは、
誰かの家路の途中に在ったり、
街の住人が集う場所であったり、
旅の途中にたまたま立ち寄った場所でも。
そんなみなさまの進む路上の端っこにそうっと立ち、
少し先の、次の行き先を知らせる道標であれたらいいなと。
日々Barで私は考えて続けてきました。
私もBar On the Roadも、まだまだ旅の途上です。
私の、そしてお客さまの人生にも、
劇的でドラマティックな日常や非日常が溢れています。
夜毎カウンター越しに見ている私の人生というロードムービー。
主人公であり旅人であるお客さまとの日々の出来事を心に刻みながら。
今夜も、
Barで私は考えました。
今日までの10年間、
この街のこの場所で、私は何を以って何を成せたのか。
Bar On the Roadが、誰かの心に残るお店で在れたとしても、
例えば私が普通のおばさんになっても。
まだまだ成長し続ける自分でいたいなと。
廃業を発表した日から、この街を去るという少し先のことしか考えていなかった私。
この街のこの場所で出会ったたくさんのお客さまの10年分の思いを聞いて、
そんなみなさまからの思いの蓋を取って志に変えることはできないだろうかと。
考えて考えて、脳みそが沸騰して流れ出そうになるまで考えてみましたが・・・
いまいちちゃんとした答えが出てきませんでした。
どうも私のような若輩者にはまだまだ考える時間が必要なようです。
今夜も、そしてこれからも。
少し真剣に、それでいて私らしく。
Barで私は考え続けることにしました。
最終営業日まで残り4営業日。
なにはともあれ。
今夜もいつも通り。
Bar On the Roadにて、
みなさまのお越しをお待ちしております。
本日、3月20日でBar On the Roadは10周年を迎えることができました。
こうして開店10周年が迎えられましたのも、
ひとえにみなさまの温かいご支援の賜物と心から感謝申し上げます。
Bar On the Roadを見つけてくださってありがとうございます。
塩尻でBarを開業して10年。
10年前。
広告も出さず、宣伝もせず、近所の幼なじみと身内にだけ教えてひっそりと開店したBar On the Road。
あれから今日で丸10年。
たくさんのお客さまに見つけていただき、
素晴らしいご縁に恵まれ、
Bar On the Roadでしか見ることの出来ない
色とりどりのドラマを垣間見てきました。
何処かから来て、
また何処かへ向かう。
Bar On the Roadは、
誰かの家路の途中に在ったり、
街の住人が集う場所であったり、
旅の途中にたまたま立ち寄った場所でも。
そんなみなさまの進む路上の端っこにそうっと立ち、
少し先の、次の行き先を知らせる道標であれたらいいなと。
日々Barで私は考えて続けてきました。
私もBar On the Roadも、まだまだ旅の途上です。
私の、そしてお客さまの人生にも、
劇的でドラマティックな日常や非日常が溢れています。
夜毎カウンター越しに見ている私の人生というロードムービー。
主人公であり旅人であるお客さまとの日々の出来事を心に刻みながら。
今夜も、
Barで私は考えました。
今日までの10年間、
この街のこの場所で、私は何を以って何を成せたのか。
Bar On the Roadが、誰かの心に残るお店で在れたとしても、
例えば私が普通のおばさんになっても。
まだまだ成長し続ける自分でいたいなと。
廃業を発表した日から、この街を去るという少し先のことしか考えていなかった私。
この街のこの場所で出会ったたくさんのお客さまの10年分の思いを聞いて、
そんなみなさまからの思いの蓋を取って志に変えることはできないだろうかと。
考えて考えて、脳みそが沸騰して流れ出そうになるまで考えてみましたが・・・
いまいちちゃんとした答えが出てきませんでした。
どうも私のような若輩者にはまだまだ考える時間が必要なようです。
今夜も、そしてこれからも。
少し真剣に、それでいて私らしく。
Barで私は考え続けることにしました。
最終営業日まで残り4営業日。
なにはともあれ。
今夜もいつも通り。
Bar On the Roadにて、
みなさまのお越しをお待ちしております。
2020年03月20日 Posted by おんざろーど at 21:03 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
Bar On the Road 10周年
平素は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
さて 本日3月20日をもちましてBar On the Roadは開店10周年を迎えました。
変化の激しい昨今にあって無事10周年を迎えることができましたのは、
ひとえにみなさま方のご支援ゆえと深謝する次第でございます。
開店10周年を記念いたしまして、恒例となりました周年記念品
Bar On the Road 10th Anniversary 特製ロックグラスをご用意いたしました。
(3月20日21日の2日間/60個限定/2000円にて販売)
さらに、期間中ご来店いただき周年記念グラスをお買い上げいただいたお客さまには
特典もご用意してございます。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいますよう心からお待ち申し上げております。
令和2年3月20日
Bar On the Road
店主

さて 本日3月20日をもちましてBar On the Roadは開店10周年を迎えました。
変化の激しい昨今にあって無事10周年を迎えることができましたのは、
ひとえにみなさま方のご支援ゆえと深謝する次第でございます。
開店10周年を記念いたしまして、恒例となりました周年記念品
Bar On the Road 10th Anniversary 特製ロックグラスをご用意いたしました。
(3月20日21日の2日間/60個限定/2000円にて販売)
さらに、期間中ご来店いただき周年記念グラスをお買い上げいただいたお客さまには
特典もご用意してございます。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひお出かけくださいますよう心からお待ち申し上げております。
令和2年3月20日
Bar On the Road
店主

2020年03月20日 Posted by おんざろーど at 05:11 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
祝前日の木曜日
大門七番町付近のただいまの気温、12℃。
今日は日中暖かい、というより暑いくらいでしたね。。。
明日は今日ほど気温は上がらないとのことで。
寒暖差が激しい折、みなさま体調にお気を付けください。
さて、明日から3日間、
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special day`s
と題しまして、毎年恒例となりましたBar On the Roadの周年記念企画を開催します。
まずは明日20(金)21(土)の二日間!
Bar On the Roadの10周年をお祝いがてらみなさまお誘いあわせの上おでかけください♪
10周年記念グラスの販売については以下をお読みください。
*その他のグッズも各種取り揃えております
(Tシャツ/マフラータオル/サコッシュ/トートバッグなど)
◆Bar On the Road 10周年記念グッズ ロゴ入りグラス販売について
・3/20(金)21(土) 2日間のみ販売
・限定60個
・1個2000円
・お一人様1個のみ
・ご予約不可
・店内にてご飲食された方のみ
*店内にてご飲食されているお客さまのご迷惑となりますので
グラスだけ買いに来られる方への販売はお断りさせていただきます
◆Bar On the Roadからお願いです
みなさまからのお気遣いは大変嬉しいのですが、
最終営業日まで残り僅かのためお花等の周年のお祝いはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
それでは、明日は春分の日!
祝前日の木曜日の夜、始めまーす!


今日は日中暖かい、というより暑いくらいでしたね。。。
明日は今日ほど気温は上がらないとのことで。
寒暖差が激しい折、みなさま体調にお気を付けください。
さて、明日から3日間、
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special day`s
と題しまして、毎年恒例となりましたBar On the Roadの周年記念企画を開催します。
まずは明日20(金)21(土)の二日間!
Bar On the Roadの10周年をお祝いがてらみなさまお誘いあわせの上おでかけください♪
10周年記念グラスの販売については以下をお読みください。
*その他のグッズも各種取り揃えております
(Tシャツ/マフラータオル/サコッシュ/トートバッグなど)
◆Bar On the Road 10周年記念グッズ ロゴ入りグラス販売について
・3/20(金)21(土) 2日間のみ販売
・限定60個
・1個2000円
・お一人様1個のみ
・ご予約不可
・店内にてご飲食された方のみ
*店内にてご飲食されているお客さまのご迷惑となりますので
グラスだけ買いに来られる方への販売はお断りさせていただきます
◆Bar On the Roadからお願いです
みなさまからのお気遣いは大変嬉しいのですが、
最終営業日まで残り僅かのためお花等の周年のお祝いはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
それでは、明日は春分の日!
祝前日の木曜日の夜、始めまーす!


2020年03月19日 Posted by おんざろーど at 19:28 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
火曜日ですが
大門七番町付近のただいまの気温、5℃。
ゆうべ仕事終わって帰るときに塩尻駅のロータリーに行ったら、
駅前の外気温計に-8℃の表示が・・・
3月中旬とは思えない、恐ろしい寒さでした。。。
週間天気予報を見る限りでは今後はここまで寒い日はなさそうです。
本日、火曜日定休日ですが営業いたします。
最終営業日まで残り7営業日。
休まずぶっ飛ばしまーす!
火曜日の夜、始めます!

ゆうべ仕事終わって帰るときに塩尻駅のロータリーに行ったら、
駅前の外気温計に-8℃の表示が・・・
3月中旬とは思えない、恐ろしい寒さでした。。。
週間天気予報を見る限りでは今後はここまで寒い日はなさそうです。
本日、火曜日定休日ですが営業いたします。
最終営業日まで残り7営業日。
休まずぶっ飛ばしまーす!
火曜日の夜、始めます!

2020年03月17日 Posted by おんざろーど at 19:13 │Comments(2) │Bar On the road │つぶやき
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special LAST LIVEについて
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special LAST LIVE
開催とお席のご予約状況について
【こちらのLIVEは予定定員に達したため満席となりました】
*当日券はございません。ご予約のお客様のみのご入場となります*
*キャンセルによりお席が空く場合もございます。当日ご希望の方、ご予約の確認等はBar On the Roadまでお問い合わせください*
3/22(日)に開催する、
Bar On the Road 10th Anniversary Special LAST LIVEについてのお知らせです
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
③こちらのLIVEは予定定員に達したため満席となりました。
*当日券はございません。ご予約のお客様のみのご入場となります*
豪華キャストでお届けするBar On the Roadの10周年と、最後のLIVE。
みなさま是非、お見逃し、お聴き逃しございませんように!
お誘いあわせの上ご来場ください!
3/22(日)
出演
○大島賢治(ソロ)(ex/THE HIGH-LOWS/忌野清志郎 & 2・3'S)
○モンスターロシモフ
○ザ・東京ナンバーズ(塩尻市初)
○ザ・チューナマイツ
Open17:00/Start18:00
入場料:前売/予約3500円/当日4000円
ご予約はBar On the Road
TEL0263883933(営業日/営業時間内)


開催とお席のご予約状況について
【こちらのLIVEは予定定員に達したため満席となりました】
*当日券はございません。ご予約のお客様のみのご入場となります*
*キャンセルによりお席が空く場合もございます。当日ご希望の方、ご予約の確認等はBar On the Roadまでお問い合わせください*
3/22(日)に開催する、
Bar On the Road 10th Anniversary Special LAST LIVEについてのお知らせです
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
③こちらのLIVEは予定定員に達したため満席となりました。
*当日券はございません。ご予約のお客様のみのご入場となります*
豪華キャストでお届けするBar On the Roadの10周年と、最後のLIVE。
みなさま是非、お見逃し、お聴き逃しございませんように!
お誘いあわせの上ご来場ください!
3/22(日)
出演
○大島賢治(ソロ)(ex/THE HIGH-LOWS/忌野清志郎 & 2・3'S)
○モンスターロシモフ
○ザ・東京ナンバーズ(塩尻市初)
○ザ・チューナマイツ
Open17:00/Start18:00
入場料:前売/予約3500円/当日4000円
ご予約はBar On the Road
TEL0263883933(営業日/営業時間内)



2020年03月16日 Posted by おんざろーど at 19:12 │Comments(0) │Bar On the road │Music
ホワイトデーです
大門七番町付近のただいまの気温、2℃。
雪はやんで冷え込んできました。
本日、18:30より貸切営業のため、
土曜日の夜、慌ただしく始まってまーす!
最終営業日まで残り9日。
頑張ります。
雪はやんで冷え込んできました。
本日、18:30より貸切営業のため、
土曜日の夜、慌ただしく始まってまーす!
最終営業日まで残り9日。
頑張ります。

2020年03月14日 Posted by おんざろーど at 19:35 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
13日の金曜日
大門七番町付近のただいまの気温、7℃。
朝から強い風が吹いて塩尻の風物詩でもある砂嵐が見られました。
明日は寒の戻りで朝から雪か雨とのことで・・・
せっかくのホワイトデーがホントのホワイトデーにならないといいですね。
みなさま暖かくしてお過ごしください。
来週の20日(金)はいよいよBar On the Road 10周年。
そして、最後の営業日となる23日まであと10営業日となりました。
最後までBar On the Roadらしく。
そして、私らしく。
いつも通り営業しております。
最終営業日まで、変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
みなさまよい週末をお過ごしください。
金曜日の夜、始めまーす!
【お席のご予約状況】
・14(土)18:30~フロアのお席は満席となります
20:00開店以降、カウンターのみご利用いただけます

朝から強い風が吹いて塩尻の風物詩でもある砂嵐が見られました。
明日は寒の戻りで朝から雪か雨とのことで・・・
せっかくのホワイトデーがホントのホワイトデーにならないといいですね。
みなさま暖かくしてお過ごしください。
来週の20日(金)はいよいよBar On the Road 10周年。
そして、最後の営業日となる23日まであと10営業日となりました。
最後までBar On the Roadらしく。
そして、私らしく。
いつも通り営業しております。
最終営業日まで、変わらぬご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
みなさまよい週末をお過ごしください。
金曜日の夜、始めまーす!
【お席のご予約状況】
・14(土)18:30~フロアのお席は満席となります
20:00開店以降、カウンターのみご利用いただけます

2020年03月13日 Posted by おんざろーど at 19:31 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
木曜日です
大門七番町付近のただいまの気温、5℃。
風もなく春の夜といった感じです。
体感的には4月の桜が咲いたころの肌寒さです。
この暖かさに慣れると寒の戻りの時に身体がきつくなるんですよね・・・
薄着になるのはもうちょっと先かな。
さて、先日投稿したライブインフォメーションでも触れていますが、
一応、Bar On the Roadでもそれなりの対策をさせていただいております。
以下、過去記事コピペ
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ちなみに、日曜日には準備していたのですが、
5名さまどころか3名さま以上の団体さまのご来店はなく、
今週の1日あたりの平均ご来店数は8名前後のため今のところ全く使用機会に恵まれません・・・
まあ、当店としてはなんら変わりないいつも通りの日常なのでご心配には及びません。
自虐じゃありませんよー
といったわけで。
シャッター開けたら街の親友が来てくれたので話し込んでました。
今夜もぼんやり、木曜日の夜。
始まってまーす。

風もなく春の夜といった感じです。
体感的には4月の桜が咲いたころの肌寒さです。
この暖かさに慣れると寒の戻りの時に身体がきつくなるんですよね・・・
薄着になるのはもうちょっと先かな。
さて、先日投稿したライブインフォメーションでも触れていますが、
一応、Bar On the Roadでもそれなりの対策をさせていただいております。
以下、過去記事コピペ
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ちなみに、日曜日には準備していたのですが、
5名さまどころか3名さま以上の団体さまのご来店はなく、
今週の1日あたりの平均ご来店数は8名前後のため今のところ全く使用機会に恵まれません・・・
まあ、当店としてはなんら変わりないいつも通りの日常なのでご心配には及びません。
自虐じゃありませんよー
といったわけで。
シャッター開けたら街の親友が来てくれたので話し込んでました。
今夜もぼんやり、木曜日の夜。
始まってまーす。

2020年03月12日 Posted by おんざろーど at 20:05 │Comments(0) │Bar On the road │ぼやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
水曜日の夜の始まりに
大門七番町付近のただいまの気温5℃。
日中暖かかったからか、暖房入れてすぐに店内が温まりました。
定休日明け、水曜日の夜。
今夜もいつも通り。
のんびり始めてます。

今日は3月11日。
東日本大震災のあの日から9年。
あれから日本各地でたくさんの災害が発生し、
いまも日本各地に被災者のみなさまが生活をされています。
震災後、東北に3回旅行に行きました。
その時々で、自分に何ができるのか。
いつも心の中にシミのようにある自分の気持ちをどうしたらいいのかと考えて。
その時の自分にできることをするようにしてきました。
昨今の事情もありますが、いま生きている自分にできることをできる範囲で。
まずは身近な日常を守りつつ、これからもその気持ちをもって生きていきたいです。
全国各地の被害に遭われたみなさまに心よりお見舞いを申し上げますと共に、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
Bar On the Road
店主
日中暖かかったからか、暖房入れてすぐに店内が温まりました。
定休日明け、水曜日の夜。
今夜もいつも通り。
のんびり始めてます。

今日は3月11日。
東日本大震災のあの日から9年。
あれから日本各地でたくさんの災害が発生し、
いまも日本各地に被災者のみなさまが生活をされています。
震災後、東北に3回旅行に行きました。
その時々で、自分に何ができるのか。
いつも心の中にシミのようにある自分の気持ちをどうしたらいいのかと考えて。
その時の自分にできることをするようにしてきました。
昨今の事情もありますが、いま生きている自分にできることをできる範囲で。
まずは身近な日常を守りつつ、これからもその気持ちをもって生きていきたいです。
全国各地の被害に遭われたみなさまに心よりお見舞いを申し上げますと共に、
一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。
Bar On the Road
店主
2020年03月11日 Posted by おんざろーど at 19:50 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special LAST LIVEについて
Bar On the Road 10th ANNIVERSARY Special LAST LIVE
開催とお席のご予約状況について
3/22(日)に開催する、
Bar On the Road 10th Anniversary Special LAST LIVEについてのお知らせです
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
③キャンセルが出たため椅子席に余裕がございます
お近くの方、体調や近日中の行動歴など、健康で万全な方。
オンザの最後のライブだし行ってやるか~という心優しい方。
ご予約がまだの方はお早目のご予約をお願いいたします。
豪華キャストでお届けするBar On the Roadの10周年と、最後のLIVE。
みなさま是非、お見逃し、お聴き逃しございませんように!
お誘いあわせの上ご来場ください!
3/22(日)
出演
○大島賢治(ソロ)(ex/THE HIGH-LOWS/忌野清志郎 & 2・3'S)
○モンスターロシモフ
○ザ・東京ナンバーズ(塩尻市初)
○ザ・チューナマイツ
Open17:00/Start18:00
入場料:前売/予約3500円/当日4000円
ご予約はBar On the Road
TEL0263883933(営業日/営業時間内)


開催とお席のご予約状況について
3/22(日)に開催する、
Bar On the Road 10th Anniversary Special LAST LIVEについてのお知らせです
①Bar On the Roadでは、
新型コロナウイルス感染症につきまして、関係機関から最新情報の収集に努め、
感染予防、拡散防止に細心の注意を払い営業しております。
・店内2機のエアコンに除菌フィルター貼り付け済
・3~5名さまの団体、及び3~5名さま以上のお客さまがご来店された際は除菌シートを首に下げていただきます
*ライブ当日はフロントマンでもあるヴォーカルと、座席5名さま間隔で代表者につけていただく予定です
・ご来店された際、トイレにて手洗い除菌を行っていただきます
②ライブ開催に際して、ご来場いただくみなさまにおかれましても、
以下の点についてご協力をお願いいたします。
・発熱、咳等の風邪症状があるお客さまは、涙をのんで一大決心のもとご来場をお控えください
・こまめな手洗いのご協力をお願い申し上げます。
洗面所の液状せっけん、アルコール消毒薬をジャブジャブご利用ください
・花粉症等でやむなく咳やくしゃみをする際は、事前に花粉症ですと大きな声で申告したうえで、
マスクを着用いただくかティッシュ、ハンカチ、上着の内側や袖などで口と鼻を覆う「咳エチケット」にご協力ください。
各種ウイルス感染症予防及び拡散防止のため、皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
③キャンセルが出たため椅子席に余裕がございます
お近くの方、体調や近日中の行動歴など、健康で万全な方。
オンザの最後のライブだし行ってやるか~という心優しい方。
ご予約がまだの方はお早目のご予約をお願いいたします。
豪華キャストでお届けするBar On the Roadの10周年と、最後のLIVE。
みなさま是非、お見逃し、お聴き逃しございませんように!
お誘いあわせの上ご来場ください!
3/22(日)
出演
○大島賢治(ソロ)(ex/THE HIGH-LOWS/忌野清志郎 & 2・3'S)
○モンスターロシモフ
○ザ・東京ナンバーズ(塩尻市初)
○ザ・チューナマイツ
Open17:00/Start18:00
入場料:前売/予約3500円/当日4000円
ご予約はBar On the Road
TEL0263883933(営業日/営業時間内)



2020年03月10日 Posted by おんざろーど at 20:05 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
着々と、淡々と
大門七番町付近のただいまの気温10℃。
昼間少し出かけたのですが、車の外気温計が20℃になって暑くて窓開けました。。。
明日はお天気下り坂で雨予報になってますね。
薄曇りになってきた東の山から、
霞の中に十五夜お月様が登ってくるのを見ながら出勤しました。
Bar On the Roadの最終営業日まで残り13日。
お客さまの入り具合はいつもとまったく変わりなく、
昨今の事情によるところもあってむしろ平年より落ちてますね・・・
とはいえ、何年か、何か月かぶりに顔を出してくださる方もいらして、
懐かしい方々とそれぞれの思い出話しをながら、
みなさんからありがたいお言葉をたくさんいただいては恐縮しています。
ひとまず、着々と近づいてきた最終日を無事に迎えられるように。
淡々と、粛々と。
万全の態勢で残りの日々を過ごします。
月曜日の夜、いつも通り始めますよー!

昼間少し出かけたのですが、車の外気温計が20℃になって暑くて窓開けました。。。
明日はお天気下り坂で雨予報になってますね。
薄曇りになってきた東の山から、
霞の中に十五夜お月様が登ってくるのを見ながら出勤しました。
Bar On the Roadの最終営業日まで残り13日。
お客さまの入り具合はいつもとまったく変わりなく、
昨今の事情によるところもあってむしろ平年より落ちてますね・・・
とはいえ、何年か、何か月かぶりに顔を出してくださる方もいらして、
懐かしい方々とそれぞれの思い出話しをながら、
みなさんからありがたいお言葉をたくさんいただいては恐縮しています。
ひとまず、着々と近づいてきた最終日を無事に迎えられるように。
淡々と、粛々と。
万全の態勢で残りの日々を過ごします。
月曜日の夜、いつも通り始めますよー!

2020年03月09日 Posted by おんざろーど at 19:35 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
土曜の夜の始まりに
大門七番町付近のただいまの気温6℃。
天気予報によるとこのあと深夜から朝方にかけて雪が降るとのこと。
塩尻あたりは4月半ばでも雪が降ることは珍しくないし、
そうはいってもまだ3月になったばかりですからね。
寒暖差が激しい季節、夜のお出かけはまだまだ厚着してお出かけください。
土曜日の夜、今夜ものんびり始めてます。

この1週間で塩尻の身近な飲食店は3月の宴会予約が90%〜100%キャンセルになったとの話を聞きます。
昨年末、台風で被災した関連企業や不景気で忘年会自粛したところも多くて、
2次店舗のうちのお店でさえ、
昨年度の決算を出したら前年度比23%ダウンだったんだから1次店舗は大変なことだと思います。
憂いが現実になるのもそう遠くないのでは・・・
歓送迎会や宴会をオフィシャルでできない人たちで、
どう考えても健康に不安のない人は個人単位でいいのでいつも通りの生活をしてほしいです。
それぞれが思う形でいいんです。
いつかの、少し先の未来の、身近な生活を守るための行動をしてしてもらいたいなと。
夜な夜な、街の人たちといろんな話をしながら、Barで私は考える日々です。
天気予報によるとこのあと深夜から朝方にかけて雪が降るとのこと。
塩尻あたりは4月半ばでも雪が降ることは珍しくないし、
そうはいってもまだ3月になったばかりですからね。
寒暖差が激しい季節、夜のお出かけはまだまだ厚着してお出かけください。
土曜日の夜、今夜ものんびり始めてます。

この1週間で塩尻の身近な飲食店は3月の宴会予約が90%〜100%キャンセルになったとの話を聞きます。
昨年末、台風で被災した関連企業や不景気で忘年会自粛したところも多くて、
2次店舗のうちのお店でさえ、
昨年度の決算を出したら前年度比23%ダウンだったんだから1次店舗は大変なことだと思います。
憂いが現実になるのもそう遠くないのでは・・・
歓送迎会や宴会をオフィシャルでできない人たちで、
どう考えても健康に不安のない人は個人単位でいいのでいつも通りの生活をしてほしいです。
それぞれが思う形でいいんです。
いつかの、少し先の未来の、身近な生活を守るための行動をしてしてもらいたいなと。
夜な夜な、街の人たちといろんな話をしながら、Barで私は考える日々です。
2020年03月07日 Posted by おんざろーど at 20:11 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
週末ですね
大門七番町付近のただいまの気温、1℃。
明日も冷え込みそうですね。
当店の営業日も残り16日。
オンザショックだのオンザロスだの・・・
ごくごく一部のレアなお客さまからいろんなお声をいただいておりますが、
ついにオンザ納めが始まりました。。。
ちょっと前のコチラのBlogでも書きましたが、
10年間営業できたのは、
Bar On the Roadを見つけてご来店してくださりBar On the Roadを愛してくださったお客さまのおかげです。
これから営業最終日まで、
10年間お世話になったすべてのお客さまのこの先の人生という旅路が、
幸せで笑顔あふれる道のりであるようにと、
みなさまへのはなむけの一杯だという気持ちを込めてドリンクをお出ししたいなと。
とはいえ、いつも通り。
夕方のカラスみたいにギャーギャー騒いで大笑いしてがちゃがちゃ仕事しているとは思いますが・・・
そこは私ということで・・・
憂鬱なニュースが飛び交って心が気忙しい日々ではありますが。
みなさまよい週末をお過ごしください。
金曜日の夜、始めてまーす。

明日も冷え込みそうですね。
当店の営業日も残り16日。
オンザショックだのオンザロスだの・・・
ごくごく一部のレアなお客さまからいろんなお声をいただいておりますが、
ついにオンザ納めが始まりました。。。
ちょっと前のコチラのBlogでも書きましたが、
10年間営業できたのは、
Bar On the Roadを見つけてご来店してくださりBar On the Roadを愛してくださったお客さまのおかげです。
これから営業最終日まで、
10年間お世話になったすべてのお客さまのこの先の人生という旅路が、
幸せで笑顔あふれる道のりであるようにと、
みなさまへのはなむけの一杯だという気持ちを込めてドリンクをお出ししたいなと。
とはいえ、いつも通り。
夕方のカラスみたいにギャーギャー騒いで大笑いしてがちゃがちゃ仕事しているとは思いますが・・・
そこは私ということで・・・
憂鬱なニュースが飛び交って心が気忙しい日々ではありますが。
みなさまよい週末をお過ごしください。
金曜日の夜、始めてまーす。

2020年03月06日 Posted by おんざろーど at 19:38 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき
オトコの言葉特別編の続き
「おい、頼むから誰のものにもなるなよ」
byNさん56歳♂/既婚(2度目)
私「やぶからぼうですね・・・」
11月末にご来店されて以来、約3ヶ月ぶりに現れた冒頭のNさん。
のっぴきならないご家庭の事情で会社と家の往復しかできなかった日々だったという言い訳から始まり、
お店が閉まることに対してさんっざん異議申し立てをして私をイラっとさせ、
やっとお酒の注文をしてくださって一杯目をお出しするまで10分以上かかりました。。。
Nさん「俺はね、この店には開店してすぐから来てるしママのBlogは全部チェックしてるから。
俺にはわかる!俺にだけは正直に言えよ」
私「こっちはNさんが来るのを3ヶ月も待ったんですよ。
さぞかし私の心が激震するようなオトコの言葉をおっしゃってくださると思って待ち構えてたのに?
なんでそんな話になってるんですか?」
Nさん「うるさい!なにが廃業だ。やめるとか、勝手に決めやがって」
私「はいはい。おかげさまで私は自分の好きなことを好きなようにやらせていただいてます」
Nさん「で?やめてどうすんだよ」
私「普通のおばさんになります。Nさん、私が普通のおばさんになっても友達でいてくださいね」
Nさん「ママ、普通のおばさんがどういう人か知ってんの?知らねえだろ」
私「これから勉強します・・・」
と、ここで冒頭の言葉となりました。。。
このあと延々とNさんの主張?が繰り広げられたんですが・・・
ざっくり言うと、私に恋人ができて仕事どころじゃなくなった・・・というのがNさんのお考えだったようで・・・
なんともまあ。
いろんな憶測が飛び交ってはいますが、そうきたか(笑
まもなくこの世に生を受けて半世紀を迎えようとしている私が・・・
Bar On the Roadを10年やってきて、もちろん好きなことを仕事にしてきて、
好きなことを好きなようにやって生きてきた私が。
こう言っては何ですが、
男がいようがいまいが自立した一人の女として私は私のやりたいことをやりたいようにやります。
例えばそれが普通のおばさんだったとしても、退屈とは無縁な人生にすればいいだけ。
私は自分だけの人生の旅を私の好きなスピードで走ったり歩いたりしたいかなと。
私「Nさんのお気持ちはわかりました。それで?宿題だったオトコの言葉はどうしてくれるんですか?」
Nさん「グラス買いたいし閉める前にもう一回くらい来れると思うから、もうちょっと待って・・・
いや、ギブアップ・・・あー参ったな~」
私「Nさん、頑張って(笑 」
といったわけで・・・
完結したかったのにまーた持ち越しとなりました。
閉店するまでにご来店されるというNさんの言葉を信じて・・・
今回の「オトコの言葉」は特別編のつづきということで。
次回も!「オトコの言葉」はNさんの言葉次第となります。
残りの営業日、ひたすらご来店をお待ちする日々です。。。
byNさん56歳♂/既婚(2度目)
私「やぶからぼうですね・・・」
11月末にご来店されて以来、約3ヶ月ぶりに現れた冒頭のNさん。
のっぴきならないご家庭の事情で会社と家の往復しかできなかった日々だったという言い訳から始まり、
お店が閉まることに対してさんっざん異議申し立てをして私をイラっとさせ、
やっとお酒の注文をしてくださって一杯目をお出しするまで10分以上かかりました。。。
2019/12/27
Nさん「俺はね、この店には開店してすぐから来てるしママのBlogは全部チェックしてるから。
俺にはわかる!俺にだけは正直に言えよ」
私「こっちはNさんが来るのを3ヶ月も待ったんですよ。
さぞかし私の心が激震するようなオトコの言葉をおっしゃってくださると思って待ち構えてたのに?
なんでそんな話になってるんですか?」
Nさん「うるさい!なにが廃業だ。やめるとか、勝手に決めやがって」
私「はいはい。おかげさまで私は自分の好きなことを好きなようにやらせていただいてます」
Nさん「で?やめてどうすんだよ」
私「普通のおばさんになります。Nさん、私が普通のおばさんになっても友達でいてくださいね」
Nさん「ママ、普通のおばさんがどういう人か知ってんの?知らねえだろ」
私「これから勉強します・・・」
と、ここで冒頭の言葉となりました。。。
このあと延々とNさんの主張?が繰り広げられたんですが・・・
ざっくり言うと、私に恋人ができて仕事どころじゃなくなった・・・というのがNさんのお考えだったようで・・・
なんともまあ。
いろんな憶測が飛び交ってはいますが、そうきたか(笑
まもなくこの世に生を受けて半世紀を迎えようとしている私が・・・
Bar On the Roadを10年やってきて、もちろん好きなことを仕事にしてきて、
好きなことを好きなようにやって生きてきた私が。
こう言っては何ですが、
男がいようがいまいが自立した一人の女として私は私のやりたいことをやりたいようにやります。
例えばそれが普通のおばさんだったとしても、退屈とは無縁な人生にすればいいだけ。
私は自分だけの人生の旅を私の好きなスピードで走ったり歩いたりしたいかなと。
私「Nさんのお気持ちはわかりました。それで?宿題だったオトコの言葉はどうしてくれるんですか?」
Nさん「グラス買いたいし閉める前にもう一回くらい来れると思うから、もうちょっと待って・・・
いや、ギブアップ・・・あー参ったな~」
私「Nさん、頑張って(笑 」
といったわけで・・・
完結したかったのにまーた持ち越しとなりました。
閉店するまでにご来店されるというNさんの言葉を信じて・・・
今回の「オトコの言葉」は特別編のつづきということで。
次回も!「オトコの言葉」はNさんの言葉次第となります。
残りの営業日、ひたすらご来店をお待ちする日々です。。。