もはやネタでしょ(笑)

どーも。。。
毎度お騒がせしております。
Bar On the Roadでございます♪

塩尻の場末に開店して3年目。
Barって名乗ってますが、
「食品衛生法」に基づいて、
管轄の保健所に飲食店営業の許可を得る際、
保健所の申請上、「Bar」というカテゴリーはありません。
どんなカテゴリーかって?
「スナック」です(>_<)
だから、大抵のBarは保健所の申請上のカテゴリーは
「スナック」なんです。。。
(3年前の話なんで変わってたらすみません)

だから、Barとかスナックとかラウンジとかクラブとか。
店舗名につけるサブタイトルは自由なんですよ。
要するに、店名についたサブタイトルはそのお店の
コンセプトを指す意思表示なんです。

で、話を戻しますが、
どうして「スナック」なのか?
元々欧米ではカウンター付きの飲食店のことを
スナックバー(Snack Bar)と呼びます。
日本ではアルコール飲料を提供する業態のお店を指しますが、
日本以外ではアルコール類を提供しないものも含むとか。
アルコール以外に軽食(スナック)を提供するバー、
というのが名前の由来。

保健所ですでに略されてますが・・・。

日本では「スナック」と「バー」って全く別物のイメージですよね。。。

Barの定義は人それぞれ。
酒場で楽しく美味しくお酒を飲んだり、
各々に好きな過ごし方が出来ればそれでいいんじゃない?

そんな気持ちでサブタイトルに「Bar」ってつけた当店。

なにしろ女将の私がとにかく「自由」ですから。
ある意味、無法者の女将のいる無法地帯。

毎夜ネタには事欠かないBar On the Roadです♪

つづく。。。


タグ :BAR

同じカテゴリー(Bar On the road )の記事画像
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
LIVE Information4/20(日)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2
同じカテゴリー(Bar On the road )の記事
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)
 LIVE Information4/20(日)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2 (2025-03-03 00:39)

2012年06月15日 Posted byおんざろーど at 00:20 │Comments(3)Bar On the road

この記事へのコメント
ふーむ。

スナックもバーも呼び名が違うだけで中身はほぼ一緒・・・
というわけですか。勉強になりました!
Posted by しかちゃん at 2012年06月18日 23:34
しかちゃ~ん♪
遅レスごめんなさい!
花札ポストカード!注文したいので連絡しますね。
コンプリート版クダサイ♪
Posted by おんざろーどおんざろーど at 2012年07月03日 03:34
ママさん、いつも遅くまでお疲れ様です!

ありがとうございます♪
でも忙しいでしょうから、連絡は余裕のあるときで構いませんよ~
Posted by しかちゃん at 2012年07月04日 01:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。