狼煙を上げろ

ここ最近、
友達や知り合いから、

「今日竹原ピストルさんテレビに出てたよ」

という内容の連絡がちょくちょくきます。

私が夜仕事をしているからということと、
テレビを持っていないということを知っている友達が
(私は自室にテレビを置かず日常的にテレビを見ない生活をしています)
私が観てないだろうからと連絡をくれます。
→もちろん観ていません・・・

そんなある日の朝、またまたあちこちのみなさまから連絡が。
朝の番組に竹原ピストルさんが出演されるという情報は知っていたので、
みんな優しいなあ・・・
なんて思いつつ。
内容をしっかり読まないまま呑気にお昼寝していたら・・・
この日は意味が違っていました。

テレビの影響力ってすごいですね!
(今更ですが・・・)

なんと!!
竹原ピストルさんの物販箱に貼ってあったBar On the Roadのステッカーが
テレビに映ったとか!?

ほんの数秒だったらしいです。
→もちろんリアルタイムで観ていません・・・

ミュージックステーションに出演した夜も、
友達や知り合いからたくさん連絡をもらいました。
メディアへの露出が増えて、知名度も急上昇アップ。
日本中に竹原ピストルさんの歌が届いた夜。
うちのお店では井上ヤスオバーガーさんと武田英祐一さんのライブを開催していました。
お二人とも、ピストルさんとは縁の深い音楽仲間です。

その日、もう一人私が応援し続けていた人が別の場所で戦っていました。

時間の都合上行けませんでしたが、
松本市総合体育館にて、大相撲松本場所が開催されていました。
実は・・・、大相撲松本場所に出場していた御嶽海関に
Bar On the Roadから懸賞幕を贈ってありました。
まだ角界入りする前、
塩尻青年会議所のわんぱく相撲で塩尻と縁が深かったということで、
学生のころ当店にいらしていただいたことのある御嶽海関。
心ばかりですが、応援する気持ちを込めて懸賞幕を贈りました。

(塩尻市の小さなBarが・・・名だたる大企業と同じ土俵に名を並べるなんて・・・
47日間も休業していた挙句になんて大それたことをしてしまったんでしょう・・・)

あの日、

日本中の人が観ていたMステで、ギター1本で歌っていた竹原ピストルさん。

6000人が来場した大相撲松本場所で身体一つで戦っていた御嶽海関。

Bar On the Roadのステージで20人のお客さまを前に歌っていた
井上ヤスオバーガーさんと武田英祐一さん。

私は、数字でなにかを競ったり、自分の力一つで勝ち負けの結果が出る世界とは
無縁の生活をしています。
だから、本当に、そんな人たちを心から尊敬してしまいます。
そんな私にできることってなにかなと・・・
街に戻ってから、Barで私は考え続けました。

それぞれが、それぞれのステージや土俵で頑張っているんだから
私も、私のステージを守って、自分に負けないように頑張らないといけないなと。

休業から廃業の決断をしなかった理由の一つでもあったあの日のライブ。
そして、御嶽海関への懸賞幕。
今秋、昨年4月に開催したしおじりミュージックフェス「しりフェス」を開催すること。

これは私なりの”復活の狼煙”
誰に何に勝つためでなく、エネミーは自分自身。
自分で自分の想像を超えて創造していくために。
狼煙を上げました。




同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
HAPPy Valentine's Day!2025`
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)
 HAPPy Valentine's Day!2025` (2025-02-11 10:56)

2017年04月24日 Posted byおんざろーど at 09:58 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。