憂うことなし

先週金曜日の夜、
お店に電話があって成人式帰りの新成人のみなさまのご予約をいただきました。
同窓生での合同の会の後、二次会でとのご予約。
電話で話した幹事の男の子に、
「当店にいらしていただいたことはありますか?」
と聞いたところ、
「そちらがいいと紹介されて、初めて行きます」
とのことで。
二次会プランのお話しをさせていただき、
当日は会場を出る前に最終の人数確認のお電話をください等、
いつもの宴会予約の応対をしました。
幹事の男の子はこちらの話しを一つ一つ確認しながら、
とてもハキハキとした受け応えでした。
ちなみに、どこの中学校かと聞いたら私と同じ出身中学校とのことで。
お会いするのが楽しみになりました。

そして迎えた当日。
会場からお電話をいただき、
これから向かいますということと人数の最終確認。
新成人21名さまのご来店となりました。

10分くらいして、
昼間和装をしていて着替えて来たらしき髪型の女の子や、
スーツ姿の男の子たちがパラパラとご入店。

「いらっしゃいませ。こんばんは。成人おめでとうございます」
と言ってご入店されるみなさんにお声がけしたら
「ありがとうございます」
「今日はよろしくお願いします」
全員から、にこやかにとても爽やかな同じ返答。

そこに現れた幹事くん。
「急な予約に対応していただいてありがとうございます!
今日はよろしくお願いします!
お酒飲む人が13人、ソフトドリンクが8人です!
これから会費集めます!」

会費を集めてもらっている間、
乾杯用のいつづワインの生ワインを赤白オーダーを聞きながらグラスに注ぎつつ、
ソフトドリンクのオーダーを聞いてドリンクをお出ししていました。

幹事くんからお声がかかり
「会費集めました!確認してください。
あっ!千円札は両替した方がいいですか?」
私「お気遣いありがとう。うちは細かくて大丈夫よ。
ドリンクが行き渡ったか確認して、よかったら乾杯してね」
「はい!おーい!みんなドリンクあるかー?」
私「自分のは?」
「あります!よーし!みんなーグラス持ってー!
今日は、急遽連絡したのに受け入れてくれたこちらのママさんにまずはお礼を言ってくださーい!」
私「いえいえ、こちらこそ、ご来店ありがとうございます。
本日はみなさま成人おめでとうございます」
全員「ありがとうございます!」
幹事くん「じゃあみんな、今日は成人式お疲れさまでしたー!かんぱーい!」

幹事くんの掛け声とともに始まった新成人のみなさんのご宴会。
女子11人、男子10人。
若者の楽しそうな話し声があちこちで始まってワイワイとした店内。

そういえば?と思って、カウンター周辺にいた幹事くんと男の子たち4~5人に
「うちのお店をご紹介してくださった方ってどなただったの?」
と聞いたところ、まず一人の男の子が

「あっ、僕のお母さん、〇〇っていうんですけどわかりますか?」
私「えーっ!〇〇ちゃんの息子さん?私の一つ下の後輩よ!」
そこでまた別の男の子が
「俺がちょうど幹事のこいつと成人式のあとの二次会ってどうする?
塩尻で行けるところあるかなって話してて。
うちの両親にその話したらここのお母さんが同じ地区で仲が良くてすぐに聞いてくれて」
幹事くん「そうなんです!そしたらすぐにこちらのお店がいいよって教えてもらって。
電話番号聞いて予約したんです!」
私「そういうことだったのね~。みんなお父さんかお母さんが同じ中学?」

そんな会話の中でご来店されたみなさんに聞いてみたところ、
9割方ご両親のどちらか、もしくはご両親とも私と同じ出身中学校ということがわかりました。
そこで、お店に置いてあった私の出身中学校の創立50年史を引っ張り出して
(創立50周年を記念して発行された記念誌なんですが、
50周年当時までの全卒業生のクラス写真が載っています)
お父さん何歳?お母さん何歳?と聞きながらクラス写真を探して見せてあげました。
そのあとも、それぞれが自分のお父さんお母さん、さらにはおじいちゃんおばあちゃんを探して大賑わい。
後輩や先輩のお子さんたちだったということもわかってそんな話でひとしきり盛り上がりました。

ひっきりなしに来るドリンクのオーダーをさばきつつ、
カウンターに居合わせた一般のお客さまと、それぞれの成人式の思い出話をしてました。
そこに現れた酔っぱらいの常連のお客さま。
いつもいつもコンビニでアイスクリームやプリンなどの甘味をどっさり買い込んできて、
タイミングよく店内に居合わせた女性客に配っているんですが・・・
案の定この日も20個くらいの甘味がどっさり入ったコンビニの袋をもってご来店。。。
私「今夜は新成人のみなさんの団体さまがいらっしゃってるのよ~」
お客さま「それはめでたい!女子にあげて余ったらママ食べて~」
とのことで。
フロアのお席にいた女の子たちに
「あちらのお客さまから差し入れ頂いたの。
女の子に配ってとのことだからみんな好きなのとっていいわよ」
と言って渡したら一斉に立ち上がってカウンターのお客様の方を向いて
「ありがとうございます」
「いただきまーす」
そう言ってそれぞれ仲良く選んでいました。
余ったコンビニスイーツが入った袋を持って女の子が私のところに来て、私と差し入れをしたお客さまに
「ありがとうございました。ごちそうさまです!」
改めてお礼を言ってきたのでカウンターにいたお客さまと私とで
「いえいえ、本日はおめでとうございます」
と少し照れながら返事をしてました。。。

宴もたけなわとなり、それぞれ帰り支度を始めたころ。
私がゴミ袋を持ってフロアに出したおつまみのゴミを集めようかなとカウンターから出ようとしたら
「あっ!それゴミ袋ですか?自分たちで集めます!」
と言うので袋を渡したらみんなでゴミ集めし始めて・・・
それならと、
空いたグラスを少しづつ下げようとしたら全員で空いたグラスをカウンターに集めてくれて・・・
あっという間にフロアに出したもの全てがカウンターの上に並んでいました。。。

「ありがとう、助かるわ~。みんな気が利く子ばかりで偉いわね~」
そう言ってお見送りをしようとカウンターから出ようとしたら
幹事くん「みんなー、今日は急遽予約を受けてくださったコチラのママさんにお礼を言って帰ろうと思います。
僕がありがとうございましたって言ったらみんなで言ってー。
今日は予約を受けてくれてありがとうございました!」
全員「ありがとうございました!」
私「こちらこそ、ありがとうございました。本日はおめでとうございました」

とても爽やかで、どの子もハキハキしていて、なんというか・・・
その夜見た21人の新成人たちが眩しくて眩しくて・・・
どの子の親御さんたちもとてもいい子に育てたんだなと。
荒れた成人式のニュースが頻繁に流れていましたが、
塩尻市の、私が見た新成人は立派に成人した子しかいませんでした。
この子たちの未来に幸多かれと願わんばかりです。

長々と失礼いたしました。


同じカテゴリー(Bar On the road )の記事画像
5月のお知らせ
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
同じカテゴリー(Bar On the road )の記事
 5月のお知らせ (2025-05-01 22:30)
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)

2020年01月14日 Posted byおんざろーど at 19:28 │Comments(0)Bar On the road つぶやきBarと喫茶店で私が考えたこと

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。