休み明け、水曜日の朝のご挨拶
おはようございます。
ただいまの気温26℃。
うっすらと青空が見えていますが雨雲らしき厚い雲多めで朝から蒸し暑さを感じます。
週間天気予報を見ると今日からしばらく梅雨らしいお天気が続くようです。
最高気温が高めの予報になっているので蒸し蒸しジメジメした日々になりそうですね。。。

月曜日の定休日にお店に置いてあるピアノの調律をしていただきました。
ピアノの調律は年に一度、大体同じ時期に同じ調律師さんにしていただいています。
何度かこちらのBlogにも書きましたが、お店に置いてあるピアノは私の私物なんですが、
40年前に39歳という若さで亡くなった私の父が43年前に買ってくれた私にとっては父の形見でもあります。
12年前に前店舗に持ち込んだ時にオーバーホールして以来、
大勢のミュージシャンやお客さまに弾いていただいています。
ピアノについての過去記事はこちらなど→
調律が終了して調律師の方とここ最近のお仕事の状況や音楽業界のお話、
うちのお店で開催してきたライブの話などしていたら、
「こちらに移転されてコロナ禍になってからも配信を始めたり、
感染対策もしながら有観客ライブも続けてられていて、すごいなと思います」
そんな感じのお言葉をかけていただきました。
なんというか、ちょっとジーンときてしまいました。。。
この2年ちょっとの間、特に一昨年あたりは文化や芸術の分野ってなんとなく不遇で、
遠慮がちな雰囲気があって・・・
そんな中、一昨年の夏から準備して一昨年末に柿落としライブをしてから、
警戒レベルに応じて延期等もある対応ではありましたが、コンスタントにライブを開催してきました。
批判や、いま思えば誹謗中傷的なご連絡も頂戴いたしました。
「こんな時に派手なことをして何が楽しいんですか?」
「みんな我慢しているのにライブやるんですか?」
などなどなど。
匿名のDMやメッセージでしたが、そういう意見もあるんだなと。
その時の私は、もちろん、いまも、大好きな音楽の力を信じているし、
何より、誰がなんと言おうと、自分が信じた道のその先にある音楽の灯火を消すことはあり得ないと。
そう考えて進み続けてきた2年間でした。
来週からピアノを使用するライブが続きます。
父が遺してくれたピアノに恥じないように、気を引き締めて頑張ります!

今週は曇りや雨の日が多くなりそうですね。
湿度も気温も高めのようなのでみなさま体調管理等されて、
気をつけてお過ごしください。
休み明け水曜日の喫茶 路上、今週も宜しくお願い致します!
*当店といたしましては今まで通り感染防止策を徹底するとともに、
松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県と政府からの方針に応じた対応をさせていただきます。
重ねてのお願いとなりますが、 みなさまにおかれましては何卒引き続きまして、
感染対策及び予防へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
Bar On the Road/喫茶 路上
長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
TEL:0263 88-6776(営業時間内)
営業時間:喫茶 路上(火)~(日)10:30-16:00
(土)(日)11:00-16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00-23:00(L,o22:30)
*他曜日:予約制/ご予約がない場合は営業致しません
定休日(月)
HP/ http://bar-ontheroad.com/
Facebook/ https://m.facebook.com/barontheroad.shiojiri/
Twitter/ @bar_ontheroad
Instagram/ bar_ontheroad
Blog/ http://barontheroad.naganoblog.jp/
喫茶 路上/Bar On the Road
ただいまの気温26℃。
うっすらと青空が見えていますが雨雲らしき厚い雲多めで朝から蒸し暑さを感じます。
週間天気予報を見ると今日からしばらく梅雨らしいお天気が続くようです。
最高気温が高めの予報になっているので蒸し蒸しジメジメした日々になりそうですね。。。

月曜日の定休日にお店に置いてあるピアノの調律をしていただきました。
ピアノの調律は年に一度、大体同じ時期に同じ調律師さんにしていただいています。
何度かこちらのBlogにも書きましたが、お店に置いてあるピアノは私の私物なんですが、
40年前に39歳という若さで亡くなった私の父が43年前に買ってくれた私にとっては父の形見でもあります。
12年前に前店舗に持ち込んだ時にオーバーホールして以来、
大勢のミュージシャンやお客さまに弾いていただいています。
ピアノについての過去記事はこちらなど→
2021/03/11
調律が終了して調律師の方とここ最近のお仕事の状況や音楽業界のお話、
うちのお店で開催してきたライブの話などしていたら、
「こちらに移転されてコロナ禍になってからも配信を始めたり、
感染対策もしながら有観客ライブも続けてられていて、すごいなと思います」
そんな感じのお言葉をかけていただきました。
なんというか、ちょっとジーンときてしまいました。。。
この2年ちょっとの間、特に一昨年あたりは文化や芸術の分野ってなんとなく不遇で、
遠慮がちな雰囲気があって・・・
そんな中、一昨年の夏から準備して一昨年末に柿落としライブをしてから、
警戒レベルに応じて延期等もある対応ではありましたが、コンスタントにライブを開催してきました。
批判や、いま思えば誹謗中傷的なご連絡も頂戴いたしました。
「こんな時に派手なことをして何が楽しいんですか?」
「みんな我慢しているのにライブやるんですか?」
などなどなど。
匿名のDMやメッセージでしたが、そういう意見もあるんだなと。
その時の私は、もちろん、いまも、大好きな音楽の力を信じているし、
何より、誰がなんと言おうと、自分が信じた道のその先にある音楽の灯火を消すことはあり得ないと。
そう考えて進み続けてきた2年間でした。
来週からピアノを使用するライブが続きます。
父が遺してくれたピアノに恥じないように、気を引き締めて頑張ります!

今週は曇りや雨の日が多くなりそうですね。
湿度も気温も高めのようなのでみなさま体調管理等されて、
気をつけてお過ごしください。
休み明け水曜日の喫茶 路上、今週も宜しくお願い致します!
*当店といたしましては今まで通り感染防止策を徹底するとともに、
松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県と政府からの方針に応じた対応をさせていただきます。
重ねてのお願いとなりますが、 みなさまにおかれましては何卒引き続きまして、
感染対策及び予防へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
Bar On the Road/喫茶 路上
長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
TEL:0263 88-6776(営業時間内)
営業時間:喫茶 路上(火)~(日)10:30-16:00
(土)(日)11:00-16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00-23:00(L,o22:30)
*他曜日:予約制/ご予約がない場合は営業致しません
定休日(月)
HP/ http://bar-ontheroad.com/
Facebook/ https://m.facebook.com/barontheroad.shiojiri/
Twitter/ @bar_ontheroad
Instagram/ bar_ontheroad
Blog/ http://barontheroad.naganoblog.jp/
喫茶 路上/Bar On the Road
2022年06月22日 Posted byおんざろーど at 10:38 │Comments(0) │喫茶 路上│Bar On the road │つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。