長野県のお酒
長野県はアルプスの山々のおかげでお水も美味しいし高原野菜やお米、
もちろんお酒も他県に負けない美味しさを誇っています。
ワインや日本酒、焼酎、リキュール、ブランデーなどなど、、、
最近ハマッて飲んでいたのは
五一わいんさんの「ブランデー仕込み梅酒」
地元の女性客にマジウケです
男性客のみなさん、当店のカウンターで見知らぬ女性がいたらかっちょよくおごって
あげてください。
「あちらのお客様から、、、」なんて言って出しちゃいますので
あっ、ついでに私のもお願いしますネ。
あとは、飯田の喜久水酒造さんの芋焼酎「穆王」(ぼくおう)
長野県に芋焼酎、あるんです。
飲みやすいです。
小さくブームきてます。
先日とあるお客様から
「ここは人間をだめにするバーだ、、、ひっく、おかわり」
と言われました
常に前向きな私は最高の褒め言葉ととらえて
「これからも日々精進いたしますのでご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。はい、おかわりどうぞ」
と言っておかわりをお出しした次第です。
今日入荷したのは、中野市にある
志賀泉酒造さんのその名も
「龍興寺の泉 内山乃雫」
木島平の内山地区にある龍興寺清水
http://www.kijimadaira.jp/modules/category/index.php/public_html/guide/simizu.htm
の水で仕込まれたそうです。
本当に社長さんが汲みに行ってるらしいです。志賀泉さんに聞きました。
長野県産美山錦100%・精米歩合58%
特別本醸造 無ろ過 生原酒 アルコール度数:19~20°
ちょこっと試飲しましたが、無ろ過なんで無色透明じゃないんです。
今、冷蔵庫で冷えてます。
飲み頃ですね。
まだまだいろんなお酒と出会いたいです
もちろんお酒も他県に負けない美味しさを誇っています。
ワインや日本酒、焼酎、リキュール、ブランデーなどなど、、、
最近ハマッて飲んでいたのは
五一わいんさんの「ブランデー仕込み梅酒」
地元の女性客にマジウケです

男性客のみなさん、当店のカウンターで見知らぬ女性がいたらかっちょよくおごって
あげてください。
「あちらのお客様から、、、」なんて言って出しちゃいますので

あっ、ついでに私のもお願いしますネ。
あとは、飯田の喜久水酒造さんの芋焼酎「穆王」(ぼくおう)
長野県に芋焼酎、あるんです。
飲みやすいです。
小さくブームきてます。
先日とあるお客様から
「ここは人間をだめにするバーだ、、、ひっく、おかわり」
と言われました

常に前向きな私は最高の褒め言葉ととらえて
「これからも日々精進いたしますのでご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。はい、おかわりどうぞ」
と言っておかわりをお出しした次第です。
今日入荷したのは、中野市にある
志賀泉酒造さんのその名も
「龍興寺の泉 内山乃雫」
木島平の内山地区にある龍興寺清水
http://www.kijimadaira.jp/modules/category/index.php/public_html/guide/simizu.htm
の水で仕込まれたそうです。
本当に社長さんが汲みに行ってるらしいです。志賀泉さんに聞きました。
長野県産美山錦100%・精米歩合58%
特別本醸造 無ろ過 生原酒 アルコール度数:19~20°
ちょこっと試飲しましたが、無ろ過なんで無色透明じゃないんです。
今、冷蔵庫で冷えてます。
飲み頃ですね。

まだまだいろんなお酒と出会いたいです
