麦秋

あちこちで金色の麦の穂がふっさふさしてますねicon12

長野県って、全国で小麦粉の消費量が一番多い県
なんだそうです。

長野県産の小麦は
「シラネ」「ユメアサヒ」など。
パンとかそうめん、ひやむぎ、うどんになって売られています。

食育の一環で小学校で小麦を育ててパンを作ったりしている
ところもあります。

そういえば、子供の頃親戚の家に遊びに行くと
うどんとかそばとかすぐにおばちゃんが打ってくれて
おやつみたいに食べてた記憶が、、、

うちの母親の時代は
お嫁入り道具は「のし板とのし(麺)棒」
うどんでもそばでも打てないと嫁に出せなかったとかface07

のし板はおもちをのばすのにも使えますね。

私、のし板持ってません。
なぜかいっちょ前なサイズののし棒は持ってます。
うどんは打てますが、そばは大好きですがまだ打ったこと
ないです。

そば打ち。。。
前々からやってみたいと思ってましたicon12

ここはひとつ、いつかのお嫁入りに備えて
まずは(自分で)のし板を買って今年はうどんとそば打ち修行をface03

麦秋

修行の様子は随時アップしていきます!!!

って、まずは修行先を探さないとねface03
それからお嫁入り先を(> <)
先は長そうです。。。





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
5月のお知らせ
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 5月のお知らせ (2025-05-01 22:30)
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)

2010年06月18日 Posted byおんざろーど at 23:40 │Comments(0)つぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。