お菜とあかぎれと私・・・
Gipsy Slowさんのイケメン店長とサンタカフェの
ランチやらハートやらでガッツり癒されたのも
束の間。。。
とにかく「時間がない!」と大急ぎで帰宅。
15:45 帰宅
とりあえずファンヒーターをつけてコタツに入って
出勤までの段取りを考えようとうっかり横になって
しまった私・・・
「あ〜。。。今日4時間半くらいしか寝てないんだよね〜。
16時か・・・30分寝て16時半。シャワー浴びて、化粧して、
今日はLentoだから髪は乾かさないでいいから30分あれば
余裕だな・・・う〜ん・・・携帯のアラームセットして〜・・・(ρ_-)ノ」
とブツブツ独り言を言いながらすでにうとうと眠りモードzzz
とそこへ階下から例によって毎度の我が母親の怒号が!
前日に、洗って株を作ってあった野沢菜。。。
をいただいて(今年は楽しました)玄関先に放置してあった
私に相当お怒りの様子がビシビシと階下から怒号と共に
眠い身体に響き渡って目が覚めるどころか泣きが入りそうな
状態。。。
「え〜んえ〜ん。今日4時間半しか寝てないのに〜。
お菜なんか漬けるのやだよ〜。ひっくひっくぐすんぐすん(ρ_;)」
って気持ちでコタツから這い出てズルズルとキッチンへ・・・
相当お怒りの我が母親に逆らう元気も気持ちの余裕も一切ない
人間界ではただの寝不足なよんじゅっさいの私・・・
「はいはい。やります。やりますよ。
やればいいんでしょ。とっととやっつけましょうね〜( -_-)」
で、我が家の野沢菜漬け。多分スタンダードレシピなんで
面白くもなんともないと思いますが、
面白くなかったらバックキーで戻ってください。
自暴自棄になった寝不足のよんじゅっさいが半泣きで漬物
漬けてるだけなんで・・・
あら塩・鷹の爪・漬物用切昆布を用意

洗って乾かしておいた漬物桶とこちらも洗って
一株ごと束ねておいた野沢菜

野沢菜の端を両手で持って弓状にして桶の淵にそって入れます

撮影用に母親に入れてもらいました。
しめしめこのままじゃんじゃんやってくれ・・・
なんて思いは全く届かず・・・
重石はどうした?だの蓋は洗ったか?だのまだまだ
相当お怒りの様子でブツブツ言いながら
ドロンしやがった、いや、姿をくらました、いえ、
準備に余念がない我がお母様。。。
こんな感じで敷き詰めて、
塩を一握り、株側に2/3、葉っぱ側に1/3振りまきます。
その上から鷹の爪を5〜6個。
切り昆布を軽く一握り振りまきます。

塩を握って振りまいて野沢菜にワシワシと塗りたくった瞬間
ふえ〜( ̄□ ̄;)!!
「あかぎれが〜( ̄∇ ̄|||)
あかぎれに〜( ̄□ ̄;)!!
手が〜(T_T)
塩が〜(/ロ゜)/
痛い〜Σ(´Д`lll)
ひえ〜ん
」
と、ワケのわからないニホンゴの乱用・・・
がさがさでかさかさのあかぎれの手にあら塩が染みて
痛いのなんの(-_-)y-〜
同じ工程を繰り返して重石を乗せてとりあえず終了。

水が上がるまで待ちます。。。
その時点で16:45。。。
ざざっとシャ
ワーを浴びて、ざっくり着替えて、
ガツガツ化粧して、ババッと支度して車に飛び乗ったのが
17:15ヽ(´▽`)/
「やれば出来る子」って、あんまり使わない言葉なんですが。
なんか、2時間一本勝負。勝者「私」・・・
さて、今夜も頑張るかっ!!!
と、やや空回りな身体と気持ちを引きずって、
女将の顔になってBar On the Roadへ・・・
長々引っ張りましたが、
そんな土曜の夜の始まりでした。。。
ランチやらハートやらでガッツり癒されたのも
束の間。。。
とにかく「時間がない!」と大急ぎで帰宅。
15:45 帰宅
とりあえずファンヒーターをつけてコタツに入って
出勤までの段取りを考えようとうっかり横になって
しまった私・・・
「あ〜。。。今日4時間半くらいしか寝てないんだよね〜。
16時か・・・30分寝て16時半。シャワー浴びて、化粧して、
今日はLentoだから髪は乾かさないでいいから30分あれば
余裕だな・・・う〜ん・・・携帯のアラームセットして〜・・・(ρ_-)ノ」
とブツブツ独り言を言いながらすでにうとうと眠りモードzzz
とそこへ階下から例によって毎度の我が母親の怒号が!
前日に、洗って株を作ってあった野沢菜。。。
をいただいて(今年は楽しました)玄関先に放置してあった
私に相当お怒りの様子がビシビシと階下から怒号と共に
眠い身体に響き渡って目が覚めるどころか泣きが入りそうな
状態。。。
「え〜んえ〜ん。今日4時間半しか寝てないのに〜。
お菜なんか漬けるのやだよ〜。ひっくひっくぐすんぐすん(ρ_;)」
って気持ちでコタツから這い出てズルズルとキッチンへ・・・
相当お怒りの我が母親に逆らう元気も気持ちの余裕も一切ない
人間界ではただの寝不足なよんじゅっさいの私・・・
「はいはい。やります。やりますよ。
やればいいんでしょ。とっととやっつけましょうね〜( -_-)」
で、我が家の野沢菜漬け。多分スタンダードレシピなんで
面白くもなんともないと思いますが、
面白くなかったらバックキーで戻ってください。
自暴自棄になった寝不足のよんじゅっさいが半泣きで漬物
漬けてるだけなんで・・・
あら塩・鷹の爪・漬物用切昆布を用意

洗って乾かしておいた漬物桶とこちらも洗って
一株ごと束ねておいた野沢菜

野沢菜の端を両手で持って弓状にして桶の淵にそって入れます

撮影用に母親に入れてもらいました。
しめしめこのままじゃんじゃんやってくれ・・・
なんて思いは全く届かず・・・
重石はどうした?だの蓋は洗ったか?だのまだまだ
相当お怒りの様子でブツブツ言いながら
ドロンしやがった、いや、姿をくらました、いえ、
準備に余念がない我がお母様。。。
こんな感じで敷き詰めて、
塩を一握り、株側に2/3、葉っぱ側に1/3振りまきます。
その上から鷹の爪を5〜6個。
切り昆布を軽く一握り振りまきます。

塩を握って振りまいて野沢菜にワシワシと塗りたくった瞬間
ふえ〜( ̄□ ̄;)!!
「あかぎれが〜( ̄∇ ̄|||)
あかぎれに〜( ̄□ ̄;)!!
手が〜(T_T)
塩が〜(/ロ゜)/
痛い〜Σ(´Д`lll)
ひえ〜ん

と、ワケのわからないニホンゴの乱用・・・
がさがさでかさかさのあかぎれの手にあら塩が染みて
痛いのなんの(-_-)y-〜
同じ工程を繰り返して重石を乗せてとりあえず終了。

水が上がるまで待ちます。。。
その時点で16:45。。。
ざざっとシャ
ワーを浴びて、ざっくり着替えて、
ガツガツ化粧して、ババッと支度して車に飛び乗ったのが
17:15ヽ(´▽`)/
「やれば出来る子」って、あんまり使わない言葉なんですが。
なんか、2時間一本勝負。勝者「私」・・・

さて、今夜も頑張るかっ!!!
と、やや空回りな身体と気持ちを引きずって、
女将の顔になってBar On the Roadへ・・・
長々引っ張りましたが、
そんな土曜の夜の始まりでした。。。
2010年12月13日 Posted byおんざろーど at 13:15 │Comments(4) │ぼやき
この記事へのコメント
お疲れ様です!!
傷に塩を塗る、という言葉がありますが、痛い痛い;
塩がしみるあの痛さは「うめき」なくしては耐えられませんわね。
お疲れのところ良く頑張りましたね。なでなで。
傷に塩を塗る、という言葉がありますが、痛い痛い;
塩がしみるあの痛さは「うめき」なくしては耐えられませんわね。
お疲れのところ良く頑張りましたね。なでなで。
Posted by のんたん at 2010年12月13日 18:03
母は強い・・・どちらの母も・・・
僕の母は昨年、他界しました。
一年以上経った今でも実感に欠けています。
入院していた病院に行けば、逢えそうな気がして。
あかぎれ、ケアして下さいね
僕の母は昨年、他界しました。
一年以上経った今でも実感に欠けています。
入院していた病院に行けば、逢えそうな気がして。
あかぎれ、ケアして下さいね
Posted by Hide at 2010年12月13日 21:11
のんたんさん
よしよししてくださって
ありがとうございます<(_ _*)>
ひーひー言いながら?!頑張りました!
年間行事予定によると
まだ餅つき(機械ですが)が
ありますから。。。
もうちょいがんばります

よしよししてくださって
ありがとうございます<(_ _*)>
ひーひー言いながら?!頑張りました!
年間行事予定によると
まだ餅つき(機械ですが)が
ありますから。。。
もうちょいがんばります

Posted by おんざろーど at 2010年12月14日 14:41
Hideさん
コメントありがとうございます<(_ _*)>
想い続けることが供養だと
祖母に教えてもらいました。。。
私は12歳で父を亡くしましたが、なんとなく、
どこかにいるような気がしていますよ
あかぎれは・・・
いいハンドクリームを手に入れたので
夜な夜なケアしてます(^_-)
ありがとうございます
コメントありがとうございます<(_ _*)>
想い続けることが供養だと
祖母に教えてもらいました。。。
私は12歳で父を亡くしましたが、なんとなく、
どこかにいるような気がしていますよ

あかぎれは・・・
いいハンドクリームを手に入れたので
夜な夜なケアしてます(^_-)
ありがとうございます

Posted by おんざろーど at 2010年12月15日 14:10