Bourbon Whiskeyその2

アメリカの禁酒法時代を描いた映画を見ていると
なんとなく、ギャングやマフィアがグビグビ飲んでいる
茶色くてトロんとしたウィスイーがバーボンに見えちゃうのは
私だけでしょうか。。。

小説なら「グレートギャッツビー」
映画ならやっぱり
「アンタッチャブル」
ケビン・コスナーもロバート・デニーロもショーン・コネリーも
いいんですが。
アンディー・ガルシアが一番かっこよかったかな~。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
ではジェームズ・ウッズとマフィア役ではお馴染みの
ジョー・ペシがいい味出してましたね。
あとは、マリリン・モンローの「お熱いのがお好き」とか。

はぁ。。。
また長くなりそうなんでこの辺にしておきます。

さてと。
そんでもってBourbon Whiskey・バーボンです。

バーボンの主原料は。
51%以上80%未満のトウモロコシ・ライ麦・小麦・大麦など。
これらを麦芽で糖化、
さらに酵母を加えてアルコール発酵させる。
その後、連続式蒸留機でアルコール度数を
160プルーフ (80%) 以下に調整して蒸留。
さらにその後125プルーフ (62.5%) 以下で
内側を焼き焦がしたホワイトオークの新樽に詰めてから
2年以上貯蔵・熟成させます。
熟成の際に焦げた樽の色と匂いが移って完成したバーボン。
バーボンらしい独特の芳香や甘さを持つようになります。

80%以上のトウモロコシを含むものは
「コーン・ウイスキー」と呼ばれて区別されます。

完成品として市場に出荷される際には、
アルコール度数は80プルーフ (40%) 以上であることが
義務付けられているそうです。

バーボンもとにかく種類が豊富!
塩尻の場末のBarの当店では到底扱いきれないので・・・
とりあえず今日現在8銘柄12種類置かせていただいております。
老若男女、ロックやらストレート、
最近はソーダ割りや香りを楽しむフロートスタイルも人気です。
Bourbon Whiskeyその2

古きよきアメリカや昭和ソングに思いをはせつつ・・・
バーボン、いかがですか?


同じカテゴリー(Bar On the road )の記事画像
5月のお知らせ
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
同じカテゴリー(Bar On the road )の記事
 5月のお知らせ (2025-05-01 22:30)
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)

2011年06月08日 Posted byおんざろーど at 18:40 │Comments(3)Bar On the road

この記事へのコメント
イギリスからニューイングランドへ
開拓の心意気を感じるbourbonいいですね
On The Rockでちびちび?いやグビグビかぁ
Posted by 呑んだくれオヤジ at 2011年06月10日 16:35
追伸
角川映画の「キャバレー」の中で
ヤクザの親分の鹿賀丈史がかっこ良かったかな
「WILD TURKEYダブルで…」って
Posted by 呑んだくれオヤジ at 2011年06月10日 20:33
呑んだくれオヤジさま

省吾さんの歌でも聞きながら。
ジムビーム、かる〜く一本イケちゃいそうですね
Posted by おんざろーど at 2011年06月15日 05:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。