ろくでなし
6月15日生まれのジャイアン。
ふたご座ですね。
ガキ大将みたいな人って、いつの時代にもどこにでも
いるものです。
ジャイアニズム的に言うと
「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの」
でしょうか。。。
まぁ、そうは言ってもジャイアンにだっていいところの
一つや二つはあるものですよ。
なぞなぞが得意とか。。。
自称「ろくでなし」の私ですがジャイアニズムは
修行が足りずにイマイチわかりません。
知らぬ間に誰かを傷つけていたり。
誰かに嫌われていたり。
ふとしたことで傷ついていたり。
誰かに不信感を持ったり。
日々「人」と関われば何かしら小さな衝突や軋轢が
あってもおかしくはないもの。
実際、「水商売」をやっているという理由で
疎遠になった友達もいます。
「誰かに好きになってもらいたかったら
自分もその人のことを好きにならないといけないよ」
って。子供に言ったことがあります。
パーソナリティーは誰しもあって当然だし
それを自分なりに探したり理解して
大人の階段登って行くのかな~。
そんな風にぼんやり考えます。
マイノリティは「ジャイアン」的扱いをされてしまう
なんて、ナンセンス。
THE BLUE HEARTSの「ロクデナシⅡ」って歌の一文。
♪どこかの偉い人
テレビで喋ってる
今の若い人には個性がなさすぎる
僕らはそれを見て
一同大笑い
個性があればあるで
抑え付けるくせに♪
最近、たまたま「がっかり」したことが続いていたので
考えていました。
日本では数年前に、
「ナンバーワンよりオンリーワン」とマッキーが歌ってました。
その「オンリーワン」それこそ
究極のマイノリティじゃないかと考えます。
日本では依然としてその「オンリーワン」であることが
難しい状況もあります。
国民性でしょうか。。。
自分は他の人と違っている、
と感じている人で、そのことを心から誇りに思っている人が
どれだけいることか・・・。
他の人と違っていることを持つのは
恥ずかしいことではないし、
また、誰かと比べて劣っているわけでもない。
でもこの国で「わが道を行く」
「人と違っていて構わない」
という態度を貫くにはとても勇気がいりますよね。
ジャイアニズムもろくでなしも。
個性とかマイノリティとか些細なこだわりとか。
人間ってむつかしいにゃ~。。。
まっ、そんなこと言いつつも。
河原でBBQしてて川に落とされて流されたり。
昼真っから飲んだくれてるやっぱり
ろくでなしの私ですわ。
ふたご座ですね。
ガキ大将みたいな人って、いつの時代にもどこにでも
いるものです。
ジャイアニズム的に言うと
「お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの」
でしょうか。。。
まぁ、そうは言ってもジャイアンにだっていいところの
一つや二つはあるものですよ。
なぞなぞが得意とか。。。
自称「ろくでなし」の私ですがジャイアニズムは
修行が足りずにイマイチわかりません。
知らぬ間に誰かを傷つけていたり。
誰かに嫌われていたり。
ふとしたことで傷ついていたり。
誰かに不信感を持ったり。
日々「人」と関われば何かしら小さな衝突や軋轢が
あってもおかしくはないもの。
実際、「水商売」をやっているという理由で
疎遠になった友達もいます。
「誰かに好きになってもらいたかったら
自分もその人のことを好きにならないといけないよ」
って。子供に言ったことがあります。
パーソナリティーは誰しもあって当然だし
それを自分なりに探したり理解して
大人の階段登って行くのかな~。
そんな風にぼんやり考えます。
マイノリティは「ジャイアン」的扱いをされてしまう
なんて、ナンセンス。
THE BLUE HEARTSの「ロクデナシⅡ」って歌の一文。
♪どこかの偉い人
テレビで喋ってる
今の若い人には個性がなさすぎる
僕らはそれを見て
一同大笑い
個性があればあるで
抑え付けるくせに♪
最近、たまたま「がっかり」したことが続いていたので
考えていました。
日本では数年前に、
「ナンバーワンよりオンリーワン」とマッキーが歌ってました。
その「オンリーワン」それこそ
究極のマイノリティじゃないかと考えます。
日本では依然としてその「オンリーワン」であることが
難しい状況もあります。
国民性でしょうか。。。
自分は他の人と違っている、
と感じている人で、そのことを心から誇りに思っている人が
どれだけいることか・・・。
他の人と違っていることを持つのは
恥ずかしいことではないし、
また、誰かと比べて劣っているわけでもない。
でもこの国で「わが道を行く」
「人と違っていて構わない」
という態度を貫くにはとても勇気がいりますよね。
ジャイアニズムもろくでなしも。
個性とかマイノリティとか些細なこだわりとか。
人間ってむつかしいにゃ~。。。
まっ、そんなこと言いつつも。
河原でBBQしてて川に落とされて流されたり。
昼真っから飲んだくれてるやっぱり
ろくでなしの私ですわ。