玄蕃まつり7/30(土)開催

塩尻市大門地区の夏のお祭りといったら
今週末7/30(土)に行われる

玄蕃まつり

詳しくはコチラをご覧ください ↓
塩尻玄蕃まつり公式サイト

「玄蕃まつり」の「玄蕃」とは、
塩尻に昔から伝わる民話、
「玄蕃丞狐」のお話しが由来となっています。
話しの内容は本や関係各所によって諸説異なりますが。。。
今回は、塩尻駅舎の玄蕃丞狐の像の案内板の説から引用させて
いただきます。

玄蕃之丞(げんばのじょう)
 むかし、桔梗ヶ原に「げんばのじょう」
というキツネの親分が棲んでいました。
その頃の桔梗ヶ原は、今の何倍も広く、
見渡すかぎり草ぼうぼうの野原でした。
このキツネは大変ないたずら好きで、
いつも人々を化かしては面白がっていたという
数えきれないほどのお話が伝わっています。
ことに大きないたずらをするときは、
近隣のキツネ仲間の応援をうけました。
田川橋の与三郎、沢尻のさえん、
赤木山の新左衛門、横手ヶ崎のお夏などが常連でした。
大名行列に化けたり、嫁入り行列をまねたり、また、
桔梗ヶ原に鉄道が開通した頃には列車に化けて汽車をとめるなど、
驚くばかりのいたずらをしました。
しかし、その底抜けの陽気さが人々に愛され、
今でも「げんば祭り」としてこの地に受けつがれております。
(塩尻史談会・案内より引用)

「数々のいたずら」の内容が、本や関係各所によって
いろんな形で語り継がれているようです。
興味のある方は図書館やネットで各々調べてみてください。

さて、そんな「玄蕃まつり」
いよいよ今週末に開催されます。
内容は盛りだくさん!

昼も夜も楽しめるイベントです!
今年は、着物コーディネーターでナガブロガーさんでもある
若紫さん
審査員をつとめるらしき

「第一回ゆかたんぴっく」
も開催されるとか。
そのステージの後で音楽イベントもあるようです。

なにはともあれ、今週末7/30(土)は
塩尻市大門商店街がなんだか楽しそう♪

夕涼みがてら、ご家族で、お友達と、恋人同士で。
ふらりと遊びにいらしてくださいicon06



タグ :地産推奨

同じカテゴリー(塩尻・近隣地域の情報)の記事画像
しおじり元気応援券第3弾
しおじり元気応援券
令和元年阿禮神社例大祭
平成30年度阿禮神社例大祭
信州消防団員応援ショップ
LIVE Information♪ 5(日)  Shiojiri Music fes しりふぇす2017`
同じカテゴリー(塩尻・近隣地域の情報)の記事
 しおじり元気応援券第3弾 (2022-07-01 10:45)
 しおじり元気応援券 (2020-07-20 22:08)
 令和元年阿禮神社例大祭 (2019-05-13 03:08)
 平成30年度阿禮神社例大祭 (2018-05-28 13:03)
 信州消防団員応援ショップ (2018-04-10 17:53)
 LIVE Information♪ 5(日) Shiojiri Music fes しりふぇす2017` (2017-11-04 02:26)

2011年07月29日 Posted byおんざろーど at 21:42 │Comments(2)塩尻・近隣地域の情報

この記事へのコメント
のんたんさんがテレビ松本のレポーターを務めたそうです。
若紫さんもかかわっておられるとのことで、塩尻地区のナガノブロガーさんは大活躍ですね。
Posted by 84848484 at 2011年08月02日 00:02
8484さま
秋にはハロウィンもありますよ〜
ナガブロ連!よかったらご参加ください(^^)v
Posted by おんざろーど at 2011年08月09日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。