Someday...

「いつか・・・」

漢字で書くと、
「何時か」

漠然と。。。
それでいて未来について示す言葉。

話しの内容にもよりますが。

「いつか・・・」
「いつかそうなるといいね」
「いつかそうしたい」
「いつかそうなりたい」
などなど。。。

それが「いつ」なのか。
そう遠くない未来の約束なのか。
それとも曖昧に、漠然と言い放っただけなのか。

「ひとはいつか必ず死ぬ」
とか、
「誰でもいつかは分かるはず」
とかね。

今週は、そんな「いつか」について考えていた私。
歳をとってくると「いつか」が結構重要になってきたりします。
あと何年生きられるのか。
いま「いつか」という言葉を使って大丈夫かな?とか。
あのときの「いつか」って、何時なんだろう、とか。
明確な、それでいて曖昧な「いつか」を自分の中で理解して噛み砕く作業。
残りの人生で、あと何回「いつか」を使うのかわかりませんが、
まずは今日までの、あの頃の「いつか」を少し探してみようかな。。。
と、考えてみたこの頃です。

佐野元春さんの1981年発売のシングルに
「Someday」という曲があります。
高校生の時に、2つ上の先輩達のバンドでコピーされていて、
当時、同名のアルバムを買ってよく聞いていました。
イントロの印象的なピアノから佐野元春さんの絡みつくような独特の
声がステキな曲です。
今聴いても少しも色褪せていない、「いつ」聴いても心に響く曲のひとつです♪

Someday
作詞・曲 佐野元春

街の唄が聴こえてきて
真夜中に恋を抱きしめた あの頃
踊り続けていた
夜のフラッシュライト浴びながら
時の流れも感じないまま
窓辺にもたれ
夢のひとつひとつを
消してゆくのは つらいけど
若すぎて何だか分からなかったことが
リアルに感じてしまうこの頃さ
Happiness & Rest
約束してくれた君
だからもう一度あきらめないで
まごころがつかめるその時まで
SOMEDAY
この胸に SOMEDAY
ちかうよ SOMEDAY
信じる心いつまでも SOMEDAY

「手おくれ」と言われても
口笛で答えていた あの頃
誰にも従わず
傷の手当もせず ただ
時の流れに身をゆだねて
いつかは誰でも
愛の謎が解けて
ひとりきりじゃいられなくなる
オー・ダーリン こんな気持ちに揺れてしまうのは
君のせいかもしれないんだぜ
Happiness & Rest
約束してくれた君
だからもう一度あきらめないで
まごころがつかめるその時まで
SOMEDAY
この胸に SOMEDAY
ちかうよ SOMEDAY
信じる心いつまでも SOMEDAY

いつかは誰でも
愛の謎が解けて
ひとりきりじゃいられなくなる
ステキなことはステキだと無邪気に
笑える心がスキさ
Happiness & Rest
約束してくれた君
だからもう一度あきらめないで
まごころがつかめるその時まで
SOMEDAY
この胸に SOMEDAY
ちかうよ SOMEDAY
信じる心いつまでも SOMEDAY



*PC.スマホ以外の携帯電話からはYouTubeのリンク先が表示されません






同じカテゴリー(Music)の記事画像
5月のお知らせ
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
LIVE Information4/20(日)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2
LIVE Information4/19(土)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2
同じカテゴリー(Music)の記事
 5月のお知らせ (2025-05-01 22:30)
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 LIVE Information4/20(日)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2 (2025-03-03 00:39)
 LIVE Information4/19(土)Bar On the Road15周年Special LIVE Part2 (2025-03-02 04:38)

2011年10月13日 Posted byおんざろーど at 01:16 │Comments(0)Music

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。