オトコの言葉
「男は結果を求め、女は過程を求める」
今更ですが、昔からよく言われていることですね。
男性脳と女性脳の「違い」からおこる必然。。。
「この前さ、嫁さんと買い物行ったんだけど、
俺は買いたいものが決まってたから、
二手に分かれて買い物したわけよ。
買い物終わって嫁さん探したらあっちこっち
うろうろしてるから欲しいものあったのか?って聞いたら
あの服はこれこれこうなんだけどこの服はこうだしあっちは
あれなんだよね~。みたいなこと言ってて決まってない感じだったわけ。
どれがどれなんだよ!ってなって一緒に見たんだけど、
俺には違いがイマイチわかんなくてさ。
で、うちの嫁さん結局どうしたと思う?
どれもいいんだけどなんだか決められないから今日はやめとく。
って言うんだぜ!金やるから全部買えよ!って言ったら
ええ~?いらな~い。だって。。。なんなんだよオンナって!」
by結婚17年・40代後半男性
これでもかっ!!
って位に、マニュアルみたいな男女の買い物の1シーンですよね(笑)
そのお客さまがあまりにも興奮して話されてるんで
しばらく笑いを堪えるのに必死でした・・・
「なんなんだよオンナって!」
実はこの言葉、カウンターで男性のお客さまと話していると
よく聞く言葉の一つです。
これを読まれている女性陣はそれを言うなら、
「なんなのよオトコって!」
って言いたいし、もはや言っていることでしょうwww
私個人的には、
買い物は、特に洋服や身に着けるものの場合、
女同士もしくは一人で行くのが正解。
なんですが、やっぱりパートナーや恋人とその
「時間を共有したい」と思うのも女心というもの。
あ~だこ~だ言ってる男性には
「それがオンナって生き物なのよ!」
と言って笑い飛ばしてます。。。
私「でもさ、二人で「一緒」に出かけて過ごしたその「時間」が
大事だったんじゃない?仲良しだね~!」
お客さま「まあね~、うちは仲いいよ~はははは~」
私「・・・はいはい・・・そりゃどーも」
買い物に出かけたこのご夫婦。
「買い物」という同じ結果を目指したけど、
お互いの過程がちと違った。
それだけのこと。
それでも何十年も一緒にいるんだから、
そんな違いなんてたいしたことじゃないのかもね。。。
今更ですが、昔からよく言われていることですね。
男性脳と女性脳の「違い」からおこる必然。。。
「この前さ、嫁さんと買い物行ったんだけど、
俺は買いたいものが決まってたから、
二手に分かれて買い物したわけよ。
買い物終わって嫁さん探したらあっちこっち
うろうろしてるから欲しいものあったのか?って聞いたら
あの服はこれこれこうなんだけどこの服はこうだしあっちは
あれなんだよね~。みたいなこと言ってて決まってない感じだったわけ。
どれがどれなんだよ!ってなって一緒に見たんだけど、
俺には違いがイマイチわかんなくてさ。
で、うちの嫁さん結局どうしたと思う?
どれもいいんだけどなんだか決められないから今日はやめとく。
って言うんだぜ!金やるから全部買えよ!って言ったら
ええ~?いらな~い。だって。。。なんなんだよオンナって!」
by結婚17年・40代後半男性
これでもかっ!!
って位に、マニュアルみたいな男女の買い物の1シーンですよね(笑)
そのお客さまがあまりにも興奮して話されてるんで
しばらく笑いを堪えるのに必死でした・・・
「なんなんだよオンナって!」
実はこの言葉、カウンターで男性のお客さまと話していると
よく聞く言葉の一つです。
これを読まれている女性陣はそれを言うなら、
「なんなのよオトコって!」
って言いたいし、もはや言っていることでしょうwww
私個人的には、
買い物は、特に洋服や身に着けるものの場合、
女同士もしくは一人で行くのが正解。
なんですが、やっぱりパートナーや恋人とその
「時間を共有したい」と思うのも女心というもの。
あ~だこ~だ言ってる男性には
「それがオンナって生き物なのよ!」
と言って笑い飛ばしてます。。。
私「でもさ、二人で「一緒」に出かけて過ごしたその「時間」が
大事だったんじゃない?仲良しだね~!」
お客さま「まあね~、うちは仲いいよ~はははは~」
私「・・・はいはい・・・そりゃどーも」
買い物に出かけたこのご夫婦。
「買い物」という同じ結果を目指したけど、
お互いの過程がちと違った。
それだけのこと。
それでも何十年も一緒にいるんだから、
そんな違いなんてたいしたことじゃないのかもね。。。