休日登山日記2017`まとめ

2017年の山納めは10/10(火)木曽駒ケ岳。
この日を最後に11月末まで平日も定休日も全て予定が決まっていたので・・・
半ば強引に軽めの山に登りました。
木曽駒ケ岳登山の帰りの車の中で、
今年は何座登ったり歩いたりしたのかなと回想してみました。

・大分県国東半島峯道ロングトレイル
豊後高田コース
(10セクション中4セクション50.4kmを3日で踏破)

・鹿児島県 野間岳

・福岡県宗像市 大島/九州オルレ

・大菩薩嶺/大菩薩峠

・白駒池散策

・入笠山

・八島湿原散策

・木曽駒ケ岳

こんな感じでした^_^
こうして振り返ってみると休日登山日記なのに、
「山に登った」というより、
「よく歩いた」年でした。

切り立った岩場をよじ登ったり、
片道3時間以上、標高2500mOverの山に登ったりという今までの山行スタイルから、
「歩く」ことを主としたロングトレイルの世界を知り、その魅力にすっかりハマってしまいました。
元々歩くことは苦にならない方ではありましたが、
そうは言っても今まで、ウォーキングすらしたこともなかったのに。
国東半島峯道ロングトレイルをしてから、歩くことが大好きになりました。

この経験が残りの人生にどう影響していくかまだわかりませんが、
まずは国東半島峯道ロングトレイルの残りのセクションを踏破することを目標としてみようかなと。

遊びで行った山の遊歩道で転んで骨折したという前科があるので、
今年もケガもなく無事に・・・
という終わり方はできませんが、
2018年も、
一つ歳をとった自分の体力と相談しつつ、
楽しみたいです。。。


  

2017年12月27日 Posted by おんざろーど at 15:41Comments(0)つぶやきJourneyオンザロードアグレッシ部