木曜日、山の日祝日です!
おはようございます。
ただいまの気温30℃。
青空が見えますが散り散りになった雲が風で流されていて、
夏色だった空の色が少しだけ薄くなってきた気がします。
風が強いので日陰にいるともうちょっと涼しく感じます。

今日は出勤してくるときにやけに道が空いていてコンビニもひと気がなくてあれ?
と思ったら・・・祝日でした。。。
山の日ということで!
今年は山らしい山に登っていないのでもうちょっと涼しくなったらどこか軽い山にでも
登ろうかな〜なんて考えながら、お店に置いてある山の本をペラペラめくってました。
7(日)に鈴鹿サーキットで信州活性プロジェクトTeam長野が出場した8時間耐久レースがあって
そちらに全神経を傾けておりましたが、
今年はトランスジャパンアルプスレースの開催年ということで!
日曜日の深夜からTJARのサイトで今年の動向を見ていました。
調べたら2012年だったので10年前にテレビの特番で見たときに、
「え?マジで?なんてことしてんだ!?」
と思ったのがきっかけで、2年前はコロナの影響で、去年は悪天候で2日目に中止になったので
3年ぶり。
通常2年おきのレースを毎回遠くから密かに楽しみにしていました。
このレースの基本理念は「自己責任」「自己完結」
この文字の表にも裏にも中にも!たくさんの意味がありますが、
とにかく、身体一つで自己責任のもと、自己完結して自己満足するまで戦うレース。
どんなレースもそうですが、
そんな風に何かに挑む人たちを意味なんて考えずになんだか応援したくなっちゃうんですよね。。。
以下、公式HPより抜粋
息を飲むような雄大な眺め、漆黒の闇に浮かぶ仲間の灯、
烈風に晒され追いつめられる自分、悲鳴をあげる身体、
絶望的な距離感、何度も折れそうになる自分の心、
目指すのはあの雲の彼方。
日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km。
北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、
自身の足のみで8日間以内に踏破する
Trans Japan Alps Race
日本の大きさを感じ、アルプスの高さを感じ、自分の可能性を感じよう。
ご興味のある方はトランスジャパンアルプスレース公式HPをご覧ください。
今日からお盆休みという方もいらっしゃるかと思いますが、
お出かけの際などお近くの地域の警報や注意報にくれぐれもご注意の上、
熱中症対策に加えて、いま一度感染防止対策も緩めずにお過ごしください。
木曜日の喫茶 路上、本日も宜しくお願い致します!
【Bar On the Roadより営業のお知らせ】
・11(木)/12(金)/13(土)ご予約制となります
*16:00までにご予約がない場合は営業致しません
【Bar On the Roadと喫茶 路上より、営業内容と臨時休業のお知らせ】
まずは新型コロナウィルス(COVID-19)に翻弄される日々が続く中、
最前線にて健康福祉に貢献されておられる医療従事者、
介護従事者各位に心より敬意と感謝を申し上げます。
罹患された方々、ご不便、不安な渦中のみなさまにおかれましても、
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い収束とご自愛を心よりお祈り申し上げます。
平素はBar On the Road/喫茶 路上をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今日現在、長野県全域と全国的においても新型コロナウィルス感染症の感染が拡大しています。
長野県も全国同様、第七波の真っ只中!
病床使用率も感染者数も過去最高を連日記録していて、
以前でしたら全国で非常事態宣言が発出されていたレベルをはるかに超えています。
長野県は全県に感染警戒レベルレベル6、
医療アラートは全県で医療非常事態宣言が発出されました。
今後のBar On the Roadと喫茶 路上の営業につきまして、
当店独自のまん延防止対策といたしまして
長野県が設ける感染警戒レベルが3になるまでの間
・ Bar On the Road18:00-23:00(L,o22:30)
完全ご予約制 といたします。
*ご予約がない場合は営業いたしません。
以降につきましても、
当店といたしましては今まで通り感染防止策を徹底するとともに、
松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県と政府からの方針に応じた対応をさせていただきます。
重ねてのお願いとなりますが、 みなさまにおかれましては何卒引き続きまして、
感染対策及び予防へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
何卒ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
*長野県内及び塩尻市の新規陽性者数が増加傾向になった場合は休業する場合もございます
Bar On the Road/喫茶 路上
長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
TEL:0263 88-6776(営業時間内)
営業時間:喫茶 路上(火)~(日)10:30-16:00
(土)(日)11:00-16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00-23:00(L,o22:30)
*他曜日予約制/ご予約がない場合は営業致しません
定休日(月)
HP/ http://bar-ontheroad.com/
Facebook/ https://m.facebook.com/barontheroad.shiojiri/
Twitter/ @bar_ontheroad
Instagram/ bar_ontheroad
Blog/ http://barontheroad.naganoblog.jp/
喫茶 路上/Bar On the Road
ただいまの気温30℃。
青空が見えますが散り散りになった雲が風で流されていて、
夏色だった空の色が少しだけ薄くなってきた気がします。
風が強いので日陰にいるともうちょっと涼しく感じます。

今日は出勤してくるときにやけに道が空いていてコンビニもひと気がなくてあれ?
と思ったら・・・祝日でした。。。
山の日ということで!
今年は山らしい山に登っていないのでもうちょっと涼しくなったらどこか軽い山にでも
登ろうかな〜なんて考えながら、お店に置いてある山の本をペラペラめくってました。
7(日)に鈴鹿サーキットで信州活性プロジェクトTeam長野が出場した8時間耐久レースがあって
そちらに全神経を傾けておりましたが、
今年はトランスジャパンアルプスレースの開催年ということで!
日曜日の深夜からTJARのサイトで今年の動向を見ていました。
調べたら2012年だったので10年前にテレビの特番で見たときに、
「え?マジで?なんてことしてんだ!?」
と思ったのがきっかけで、2年前はコロナの影響で、去年は悪天候で2日目に中止になったので
3年ぶり。
通常2年おきのレースを毎回遠くから密かに楽しみにしていました。
このレースの基本理念は「自己責任」「自己完結」
この文字の表にも裏にも中にも!たくさんの意味がありますが、
とにかく、身体一つで自己責任のもと、自己完結して自己満足するまで戦うレース。
どんなレースもそうですが、
そんな風に何かに挑む人たちを意味なんて考えずになんだか応援したくなっちゃうんですよね。。。
以下、公式HPより抜粋
息を飲むような雄大な眺め、漆黒の闇に浮かぶ仲間の灯、
烈風に晒され追いつめられる自分、悲鳴をあげる身体、
絶望的な距離感、何度も折れそうになる自分の心、
目指すのはあの雲の彼方。
日本海/富山湾から太平洋/駿河湾までその距離およそ415Km。
北アルプスから中央アルプス、そして南アルプスを、
自身の足のみで8日間以内に踏破する
Trans Japan Alps Race
日本の大きさを感じ、アルプスの高さを感じ、自分の可能性を感じよう。
ご興味のある方はトランスジャパンアルプスレース公式HPをご覧ください。
今日からお盆休みという方もいらっしゃるかと思いますが、
お出かけの際などお近くの地域の警報や注意報にくれぐれもご注意の上、
熱中症対策に加えて、いま一度感染防止対策も緩めずにお過ごしください。
木曜日の喫茶 路上、本日も宜しくお願い致します!
【Bar On the Roadより営業のお知らせ】
・11(木)/12(金)/13(土)ご予約制となります
*16:00までにご予約がない場合は営業致しません
【Bar On the Roadと喫茶 路上より、営業内容と臨時休業のお知らせ】
まずは新型コロナウィルス(COVID-19)に翻弄される日々が続く中、
最前線にて健康福祉に貢献されておられる医療従事者、
介護従事者各位に心より敬意と感謝を申し上げます。
罹患された方々、ご不便、不安な渦中のみなさまにおかれましても、
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い収束とご自愛を心よりお祈り申し上げます。
平素はBar On the Road/喫茶 路上をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今日現在、長野県全域と全国的においても新型コロナウィルス感染症の感染が拡大しています。
長野県も全国同様、第七波の真っ只中!
病床使用率も感染者数も過去最高を連日記録していて、
以前でしたら全国で非常事態宣言が発出されていたレベルをはるかに超えています。
長野県は全県に感染警戒レベルレベル6、
医療アラートは全県で医療非常事態宣言が発出されました。
今後のBar On the Roadと喫茶 路上の営業につきまして、
当店独自のまん延防止対策といたしまして
長野県が設ける感染警戒レベルが3になるまでの間
・ Bar On the Road18:00-23:00(L,o22:30)
完全ご予約制 といたします。
*ご予約がない場合は営業いたしません。
以降につきましても、
当店といたしましては今まで通り感染防止策を徹底するとともに、
松本圏域の警戒レベルの状況と、長野県と政府からの方針に応じた対応をさせていただきます。
重ねてのお願いとなりますが、 みなさまにおかれましては何卒引き続きまして、
感染対策及び予防へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
何卒ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。
*長野県内及び塩尻市の新規陽性者数が増加傾向になった場合は休業する場合もございます
Bar On the Road/喫茶 路上
長野県塩尻市広丘高出1831-6 1階店舗
TEL:0263 88-6776(営業時間内)
営業時間:喫茶 路上(火)~(日)10:30-16:00
(土)(日)11:00-16:00
Bar On the Road(金)(土)18:00-23:00(L,o22:30)
*他曜日予約制/ご予約がない場合は営業致しません
定休日(月)
HP/ http://bar-ontheroad.com/
Facebook/ https://m.facebook.com/barontheroad.shiojiri/
Twitter/ @bar_ontheroad
Instagram/ bar_ontheroad
Blog/ http://barontheroad.naganoblog.jp/
喫茶 路上/Bar On the Road
2022年08月11日 Posted by おんざろーど at 10:39 │Comments(0) │Bar On the road │つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
私の言葉8/11(木)
私が日々の暮らしの中でお客さまや誰かと話したことや考えたことを
「一言」として、不定期に日めくりカレンダー形式で投稿していいます。
*ときどきめくり忘れることをご了承ください

「一言」として、不定期に日めくりカレンダー形式で投稿していいます。
*ときどきめくり忘れることをご了承ください
2021/08/24
