都合のいい愛人2020`育児日記

”都合のいい愛人”になるように育てている我が家のあらしくん(ねこ♂生後3ヶ月)
同居し始めてから1ヶ月半経ちました。



前店舗からのお客さまに獣医師さんがいらしたので、
2回目のワクチンと寄生虫検査をしてもらいに診察に行ってきました。

検査の結果




お腹の中に




虫が・・・いました。。。
(想定内)

保護ねこの活動をされている方に保護されるまでの間、
どういう経緯で一体何日間野良猫として生きていたのかわかりませんが・・・
ドクター曰く
「あらしくんのお腹の中から2種類の寄生虫が見つかりました。
お母さんとはぐれてからカエルとか蛇とか食べてたのかな~。
まあ、蛇は小さいから食べれないかな~。
お腹の中をきれいにしてあげないといけないので駆除しましょうね」
とのことで・・・

条虫と回虫の駆除を2回に分けて行いました。
なんというか・・・
筆舌に尽くしがたい、惨劇というか・・・
どうにかこうにか駆除できたとは思うので一安心です。

子供たちが独立してから何年か一人で暮らしてきたので、
家に帰ると誰か(ねこですが)がいるとか、
誰かのために(ねこですが)ごはんの心配をして家に帰るということも久しぶりでしばらく違和感がありました。
今までは夏休みと称して一人で何日も家を留守にして遠出していましたが、
今年は昨今の諸々の事情で出かけられなかったのでちょうどよかったかな、と。
そうは言っても、同じ家の中にいても放っておいても大丈夫なので、
(というかねこだから放っておいてほしいのか)
気兼ねなく今まで通りきままに暮らしています。
まだまだやんちゃ坊主で手がかかりますが、
私のところに来てから体重は1.5kg増えてすくすくと(あっという間に)育ってます。

気まぐれですが、この続きはまたいつか。




同じカテゴリー(ねこ)の記事画像
都合のいい愛人2020`
同じカテゴリー(ねこ)の記事
 都合のいい愛人2020` (2020-08-03 20:04)

2020年08月31日 Posted byおんざろーど at 23:43 │Comments(0)ねこつぶやきぼやき

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。