はなむけの一杯を。。。

「はなむけ」
旅立ちや新しい出発・門出の時に、
「はなむけの言葉を。。。」
なんていう挨拶の冒頭でよく使われる言葉ですね。

ちなみに、
はなむけの「はな」は「花」じゃなくて「鼻」デス。。。
→ニホンゴムツカシイデスネ・・・

はなむけという言葉、
古くは土佐日記や古今和歌集、伊勢物語などの平安時代の
文献にすでに使用例があるとか。
遠くに旅立つ時に、道中の安全を祈願して
馬の鼻先を行き先の方向に向けた習慣から
「馬の鼻向け(うまのはなむけ)」という言葉が生まれたようです。

塩尻でBarを始めて2年。
たった2年の間ですが、
それはそれは数々の出会いも別れもありました。

断然、出会いの方が多いのですが、
時には別れもあります。

転勤や引越し、卒業や転職など。
塩尻から、長野県から、日本から。
いなくなってしまうから、と。

そんな報告がてらご来店いただくお客さまが
必ず言い残していく言葉。

「またきっと寄るから」

この夜がもしかしたら最後かもしれなくても。
もう二度と会えないかもしれなくても。

それがいつでいつかだろうと。。。
そんな言葉を言われたら胸がキュッとなります。

「じゃあ、はなむけの一杯を」
と言いながらお出しする最後の一杯に気持ちを込めて。。。

私はこのお客さまとちゃんと向き合えただろうか。
あの時は悪いことしちゃったな。
もっとお話ししたかったな。
などなど。心残りはたくさんありますが。


どんな夜でも一期一会の精神を忘れずに。
2010.12/5の投稿記事・一期一会

無法地帯だったり無法者だったり、
ドタバタガチャガチャ慌ててたり、
すかしてたり喋り倒してたり、
毎度落ち着きのない女将の私ですが。。。

Bar On the Roadが続く限り、
それがいつかでいつだろうと。

いつも通り、心は穏やかに、気持ちは緩やかに。
塩尻のBar On the Roadにて。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております♪


同じカテゴリー(Bar On the road )の記事画像
5月のお知らせ
4月のお知らせなど
LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special!
LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE
路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025`
Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ
同じカテゴリー(Bar On the road )の記事
 5月のお知らせ (2025-05-01 22:30)
 4月のお知らせなど (2025-04-01 00:15)
 LIVE Information 5/4(日)5(月)オンザ春の演遊会Special! (2025-03-31 00:14)
 LIVE Information 4/27(日)最鋭輝×On the RoadスリーマンLIVE (2025-03-30 00:13)
 路の上にも15年!Barで私は考え続けた2025` (2025-03-20 01:30)
 Bar On the Road15周年Special Weekと営業日変更のお知らせ (2025-03-18 00:44)

2012年04月05日 Posted byおんざろーど at 06:36 │Comments(0)Bar On the road

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。