Barで私が考えた妄想と雑感の日々是好日No.67
夜な夜なBarカウンターの向こう側で繰り広げられているたくさんのドラマ。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
*2020年4月から昼夜になりました
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてNo.60からは「雑感」も交えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
40歳の誕生日を迎えたとき、
今より倍生きたら80歳だからあと40年?!
40年ってなかなか長いな・・・
そう考えてました。
45歳になったとき、
今のこの体力や知力を以て同じ気持ちで物事に取り組めるのはあと10年か、15年ってところだろうな。
そんなことを考えるようになりました。
50歳になったころ、
ついに半世紀生きたか・・・もうどう考えても倍は生きない。
移転騒ぎで落ち着かなかったけど、さて、
この先の残りの人生は思う存分死ぬまで好きなことやって楽しんで生きてやる!
(今までも十分好きなことだけしてきただろ!?)
なんて、意気込んでいたらコロナ禍になり、思いもよらないことが立て続けに起きて、
寄る年波には敵わず・・・
ここ2年くらいは自分だけの心意気ではどうにもならないことに心を引きずられてばかりで
やりきれない心を整えることに気持ちを傾けていました。
愛とか恋とか、今から一人の女として誰かを本気で心底愛して全てを投げ出して捧げる余力はないだろうけど、
音楽でもお酒でも、山や草木や花、移りゆく季節の景色や風の匂い、また会いたくなる大好きな人がいて、
流れる雲や仕事帰りに見上げる夜空などなどなど。
日々の生活の中で全身の全細胞がザワつくような好きなものがたくさんあって、
例えば批判されたり世界中を敵に回しても、その人たちに負けないくらい好きなものは好きと、
胸を張って言い続けたい。
そう感じるような心の移り変わりを経験しました。
週末の夜営業を終えて、久しぶりに肉体的にも精神的にもしっかり仕事した感覚に浸りながら、
ファンヒーターを消して冬の匂いがしたBarで私は考えました。
ここ最近、かれこれ数年会ってない年下の仲良しのお友達と連絡をする機会があったんですが、
加齢に伴う諸症状があって体調が万全じゃないという感じの話になったので、
頼むから私より先はやめてよね。私がこの世にいなくなって2年後、
そっちが最低でも2回誕生日を過ぎてからにしてよ。
そしたら私と同じ歳かもしくは私より年上になるでしょ。
あの世で再会したら私の方が若いってことじゃん!(笑
なんてくだらないことで笑い合いました。
人生3万日といわれる折り返しをとうにすぎ、人生も半世紀以上になり、
どう考えても、もう倍は生きないしなんなら自分の子供たちが私の年齢になったときに
生きていてあげられるかもわからなくなって。
「人生を80年とすると、
睡眠に27年、食事に10年、トイレに5年の時間を費やす。
これらを差し引くと残りはたったの38年。
こう考えると人生って案外短く感じるよね」
いつか見たその文章を思い出してました。
人生3万日なんて言いますが、折り返しの1万5千日を過ぎた私には、
残りの時間をどう有意義に大切な人や大好きな人とこの先過ごせるかを考えたり、
一緒にいる時間をとても大切に扱うようになりました。
雑感とか妄想とか、ただただ文字にして気持ちを吐き出したような・・・独り言になりましたね。
とはいえ、日々是好日。
どうぞよしなに。
楽しいこともあれば、悲しいこと、辛いこと、びっくりすることなど。
本当に、毎晩オムニバス映画を見ているかのような日々。
*2020年4月から昼夜になりました
私だけが見ている私だけの物語。
それをありのままに書くとプライバシーの問題があるので、
私の主観で、私が夜な夜な見ている出来事のその先を、
「妄想」に変えてNo.60からは「雑感」も交えてつぶやいていこうかな・・・
なんて出来心から始まった、あくまでも妄想のオハナシです。。。
2015/10/11
2022/09/12
40歳の誕生日を迎えたとき、
今より倍生きたら80歳だからあと40年?!
40年ってなかなか長いな・・・
そう考えてました。
45歳になったとき、
今のこの体力や知力を以て同じ気持ちで物事に取り組めるのはあと10年か、15年ってところだろうな。
そんなことを考えるようになりました。
50歳になったころ、
ついに半世紀生きたか・・・もうどう考えても倍は生きない。
移転騒ぎで落ち着かなかったけど、さて、
この先の残りの人生は思う存分死ぬまで好きなことやって楽しんで生きてやる!
(今までも十分好きなことだけしてきただろ!?)
なんて、意気込んでいたらコロナ禍になり、思いもよらないことが立て続けに起きて、
寄る年波には敵わず・・・
ここ2年くらいは自分だけの心意気ではどうにもならないことに心を引きずられてばかりで
やりきれない心を整えることに気持ちを傾けていました。
愛とか恋とか、今から一人の女として誰かを本気で心底愛して全てを投げ出して捧げる余力はないだろうけど、
音楽でもお酒でも、山や草木や花、移りゆく季節の景色や風の匂い、また会いたくなる大好きな人がいて、
流れる雲や仕事帰りに見上げる夜空などなどなど。
日々の生活の中で全身の全細胞がザワつくような好きなものがたくさんあって、
例えば批判されたり世界中を敵に回しても、その人たちに負けないくらい好きなものは好きと、
胸を張って言い続けたい。
そう感じるような心の移り変わりを経験しました。
週末の夜営業を終えて、久しぶりに肉体的にも精神的にもしっかり仕事した感覚に浸りながら、
ファンヒーターを消して冬の匂いがしたBarで私は考えました。
ここ最近、かれこれ数年会ってない年下の仲良しのお友達と連絡をする機会があったんですが、
加齢に伴う諸症状があって体調が万全じゃないという感じの話になったので、
頼むから私より先はやめてよね。私がこの世にいなくなって2年後、
そっちが最低でも2回誕生日を過ぎてからにしてよ。
そしたら私と同じ歳かもしくは私より年上になるでしょ。
あの世で再会したら私の方が若いってことじゃん!(笑
なんてくだらないことで笑い合いました。
人生3万日といわれる折り返しをとうにすぎ、人生も半世紀以上になり、
どう考えても、もう倍は生きないしなんなら自分の子供たちが私の年齢になったときに
生きていてあげられるかもわからなくなって。
「人生を80年とすると、
睡眠に27年、食事に10年、トイレに5年の時間を費やす。
これらを差し引くと残りはたったの38年。
こう考えると人生って案外短く感じるよね」
いつか見たその文章を思い出してました。
人生3万日なんて言いますが、折り返しの1万5千日を過ぎた私には、
残りの時間をどう有意義に大切な人や大好きな人とこの先過ごせるかを考えたり、
一緒にいる時間をとても大切に扱うようになりました。
雑感とか妄想とか、ただただ文字にして気持ちを吐き出したような・・・独り言になりましたね。
とはいえ、日々是好日。
どうぞよしなに。
2011/09/04
2012/04/25
2011/06/14
2022年10月09日 Posted byおんざろーど at 01:10 │Comments(0) │ママの一言│つぶやき│Barと喫茶店で私が考えたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。