Liqueur

カクテルのベースはもちろん、そのまま飲んだり
お菓子の風味付けに使ったり使用頻度の高い
リキュール。
蒸留酒(スピリッツ)に果物やハーブなどの副材料を加えて香味を
スピリッツに移して、砂糖やシロップ、
着色料などを添加して作ったお酒が
リキュールって呼ばれてます。

ただ、リキュールの定義は日本、世界各国や地域によって違うんです。。。
いつもながらそこもざっくり!といきたいところですが
酒税法とか絡んで結構複雑でメンドクサイ(´∀`)ので
長くなっちゃいそうだしまたいつか。。。
定義なんちゃらに興味がある方は各々gooぐったりwikったり
しちゃってくださいね\(^_^ )( ^_^)/

で、今回ご紹介するリキュール。。。
まずはコチラ


シナモンフレーバーのリキュールなんですface03
シナモン・・・
私はアップルパイにもじゃんじゃん振りかかっててOK!
なシナモン好きなんですが、、、
うちの娘は二人ともアップルパイ作るときは
「シナモン抜きで」って言うんですよね~

匂い系は好き嫌いが分かれますねface07
そんなシナモンフレーバーのリキュールでシナモン風味を利用して
作ったカクテル。
いまだ猛暑日更新中の毎日なので南国っぽく
パッションフルーツのリキュールを合わせてさっぱり目に
仕上げてみましたface02

名前はまだありません m(_ _)m
ネーミングセンスのなさと閃き力の枯渇でまったく
浮かんできません・・・
スランプですicon15

そんなカラカラに干上がった私なのにも関わらず
実は、さらにコチラ


ハイビスカスフレーバーのリキュールにまで
手を出しちゃったんですよface07
なにやっちゃんてんだか・・・

メロメロメロンを命名してくださった 当店が混んでいると
ショックを受ける、自称:メロメロメロンさんに一口餌食に
なっていただいたんですが、酔っ払ってたので回答がビミョー
だった気が。
この際他力本願でもなんでもいい!

シナモンとハイビスカス。
今週のオススメにあったら名付け親募集中ですface05

飲んでみていただかないといけないので
挑戦者求む!
かな。。。
  

2010年09月06日 Posted by おんざろーど at 21:59Comments(0)Bar On the road