母娘ぶらり旅・その3
南三陸町から仙台へ向かうあたりで日も暮れてきたので
仙台市内のホテルを例によってポチッとな!で予約。
仙台市内の超繁華街「国分町」通りのホテルに
20時頃チェックイン。
お腹も空いていたのでまずは腹ごしらえしようと
国分町通りのアーケード街から仙台駅方面へぶらぶら。
仙台と言えば?
もちろん!
そうです♪
牛タン!!!
牛タン焼き・牛タンにぎり・牛タン丼
さらにさらに、仙台発祥のアレ!
レゲエパンチ!
(ピーチリキュールをウーロン茶で割ったカクテルです)

ベッタベタっす(>_<)
まあね、お昼に盛岡で冷麺食べ損ねたし。
そこはやっぱり押さえておかないとダメでしょ~。。。
お腹をがっつり満たしてまたまた仙台の街中をぶらぶら。
せっかく仙台に来たんだし、もう一つ行っておきたい場所が
あったのでちょろちょろとキャッチのお兄さん達をかわしながら
(田舎者なのでうまくかわせないんですよね~)
たどり着いた先は・・・

ESPギタークラフトアカデミー仙台校
昨年の木育フェスティバル in しおじり
に出展するために塩尻に来ていて
来店してくれて仲良くなった彼らのいる学校です。
2011.9/25の投稿記事
夜も遅かったのでとりあえず場所だけ確認して
翌朝、仙台を発つ前に会いに行って来ました。
突然行ったので覚えていなかったらどうしようかと若干不安は
ありましたが・・・
私の顔を見るなり
「・・・あ~!!!ママ~?え~?なんでなんで~?」
と言ってくれたので一安心(笑)
路上駐車して走って行ったのでほんの10分程度の再会ではありましたが、
車まで見送ってもらって記念撮影してお別れ。
約1年ぶりでしたが元気そうな鎌田先生と千葉先生に
会えて嬉しかったです♪
「二度と会うことはないかもしれないけれど」
なんて、昨年も言ってましたが・・・
まあ、いつかまた会えるでしょう!
仙台、満喫しました~!

そんなこんなで仙台をあとにして向かった先は、
松島!

松島といえば・・・
「まつしまや さて まつしまや まつしまや」
By狂歌師 田原坊
や、松尾芭蕉の奥の細道でも有名な
日本三景の一つです♪
京都府にある天橋立。
広島県にある安芸の宮島。
この二つはすでに行ったことのあった私。
仙台は若い頃から何回か行ったことがあったのに松島には
来たことなかったんですよね~。
なので!これにて日本三景制覇!!

松島を散策していたらあちらこちらに
「ずんだもち」
「笹かまぼこ」
「かき」
の文字が・・・
そうよそうよ~!
日本三景もいいけど牛タンの次は当然ソレでしょ♪

プリップリの焼きかき と、ずんだもち

笹かまぼこをお土産に買ってお昼ごはんを食べて松島を後にしました。
途中、仙台空港近辺から南下するにつれて車窓から見えた景色。
名取川周辺の海岸線沿いは今も津波の爪あとがはっきりと
見て取れました。

がんばって東北!!
がんばろう日本!!!
私はこれからも私が出来ることで東北のみなさんを応援し続けます。。。

ガソリンを満タンにして目指すは我が故郷信州!
新潟県→山形県→秋田県→岩手県→宮城県
と東北地方を巡った2泊3日母娘ぶらり旅。
総走行距離1582km
無計画だったため少々弾丸ではありましたこれにて完結♪
長々お付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
取りこぼしも多数ありまだまだ行きたいところは山ほどあったので
それはまた次回のお楽しみということで。。。
またいつか・・・
*実は、休み前に8/21に松本パルコ前で開催されていた
ビールの祭典「松本サマーフェスト」に行こうと女子部の友達と
約束していた私・・・
15:00に宮城県を出て終了15分前の20:45に
松本パルコ前サマーフェスト会場にたどり着き、
ノンアルコールで乾杯だけしてどうにかこうにか約束を果たしました!
旅行は計画的に、ね(笑)
仙台市内のホテルを例によってポチッとな!で予約。
仙台市内の超繁華街「国分町」通りのホテルに
20時頃チェックイン。
お腹も空いていたのでまずは腹ごしらえしようと
国分町通りのアーケード街から仙台駅方面へぶらぶら。
仙台と言えば?
もちろん!
そうです♪
牛タン!!!
牛タン焼き・牛タンにぎり・牛タン丼
さらにさらに、仙台発祥のアレ!
レゲエパンチ!
(ピーチリキュールをウーロン茶で割ったカクテルです)

ベッタベタっす(>_<)
まあね、お昼に盛岡で冷麺食べ損ねたし。
そこはやっぱり押さえておかないとダメでしょ~。。。
お腹をがっつり満たしてまたまた仙台の街中をぶらぶら。
せっかく仙台に来たんだし、もう一つ行っておきたい場所が
あったのでちょろちょろとキャッチのお兄さん達をかわしながら
(田舎者なのでうまくかわせないんですよね~)
たどり着いた先は・・・

ESPギタークラフトアカデミー仙台校
昨年の木育フェスティバル in しおじり
に出展するために塩尻に来ていて
来店してくれて仲良くなった彼らのいる学校です。
2011.9/25の投稿記事
夜も遅かったのでとりあえず場所だけ確認して
翌朝、仙台を発つ前に会いに行って来ました。
突然行ったので覚えていなかったらどうしようかと若干不安は
ありましたが・・・
私の顔を見るなり
「・・・あ~!!!ママ~?え~?なんでなんで~?」
と言ってくれたので一安心(笑)
路上駐車して走って行ったのでほんの10分程度の再会ではありましたが、
車まで見送ってもらって記念撮影してお別れ。
約1年ぶりでしたが元気そうな鎌田先生と千葉先生に
会えて嬉しかったです♪
「二度と会うことはないかもしれないけれど」
なんて、昨年も言ってましたが・・・
まあ、いつかまた会えるでしょう!
仙台、満喫しました~!

そんなこんなで仙台をあとにして向かった先は、
松島!

松島といえば・・・
「まつしまや さて まつしまや まつしまや」
By狂歌師 田原坊
や、松尾芭蕉の奥の細道でも有名な
日本三景の一つです♪
京都府にある天橋立。
広島県にある安芸の宮島。
この二つはすでに行ったことのあった私。
仙台は若い頃から何回か行ったことがあったのに松島には
来たことなかったんですよね~。
なので!これにて日本三景制覇!!

松島を散策していたらあちらこちらに
「ずんだもち」
「笹かまぼこ」
「かき」
の文字が・・・
そうよそうよ~!
日本三景もいいけど牛タンの次は当然ソレでしょ♪

プリップリの焼きかき と、ずんだもち

笹かまぼこをお土産に買ってお昼ごはんを食べて松島を後にしました。
途中、仙台空港近辺から南下するにつれて車窓から見えた景色。
名取川周辺の海岸線沿いは今も津波の爪あとがはっきりと
見て取れました。

がんばって東北!!
がんばろう日本!!!
私はこれからも私が出来ることで東北のみなさんを応援し続けます。。。

ガソリンを満タンにして目指すは我が故郷信州!
新潟県→山形県→秋田県→岩手県→宮城県
と東北地方を巡った2泊3日母娘ぶらり旅。
総走行距離1582km
無計画だったため少々弾丸ではありましたこれにて完結♪
長々お付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
取りこぼしも多数ありまだまだ行きたいところは山ほどあったので
それはまた次回のお楽しみということで。。。
またいつか・・・
*実は、休み前に8/21に松本パルコ前で開催されていた
ビールの祭典「松本サマーフェスト」に行こうと女子部の友達と
約束していた私・・・
15:00に宮城県を出て終了15分前の20:45に
松本パルコ前サマーフェスト会場にたどり着き、
ノンアルコールで乾杯だけしてどうにかこうにか約束を果たしました!
旅行は計画的に、ね(笑)