母娘ぶらり旅・その1
お盆中、11日連続勤務を果たしたよんじゅうもとうに過ぎた私。。。
そのくらいの連勤はちょくちょくやってはおりましたが、
なにしろ連日の猛暑の日々に若干バテ気味だった日々。
同じくサービス業にてアルバイトをしていた次女のJK。
母娘で繁忙期だったため二人でご飯を食べることも殆どなく、
会わない日もありました。
毎月アタマにその月の休日を決める私。
お盆明けに連休を取ろうとあらかじめ決めていました。
もちろん、
ある程度の予定が決まっていたということもあったからです。
そんなお盆も明けた連休の前夜。
仕事中にJKから電話が来て、
JK「かあさん、明日の予定なくなったんだよね?
ってことは、明日と明後日はなんにも予定ないんでしょ?
もしかして、どこかに行こうとか考えてるよね?」
私「・・・う、うん。そうだね。まったくノープランだけど。
どこかには行こうかな~。とは思ってるけど・・・」
JK「わかった。じゃあ、支度しておくわ」
私「じゃあ、明日。寝て起きたら考えるね」
*このJKの言うところの
「支度をしておく」には深い意味があります。。。
詳しくお知りになりたい方は2010.12/2の投稿記事をご覧ください。
休日前だったので店内の掃除や片付けなど諸々を
やっつけて家に帰ったのは朝5時。
シャワーを浴びて寝て起きたら10時半。
熟睡出来たのかすっきり目覚めたのでとりあえず
JKを起こして私も支度して家を出たのが11時半。
「そんじゃ行きますか~」

私「で?どこ行く?」
Jk「うちら初詣のおみくじで南が凶だったから北じゃない?」
私「そうだねぇ~、お姉ちゃんが南の島にいるようだし、北、行っとくか!」
そんなノリで始まった母娘ぶらり旅(笑)
道路地図も持たず、
愛車にはカーナビもない。
そんな時の私の旅のセオリーは、
「同じ道は通らない!」こと。
そして、あくまでも無計画。
であること。
目的地はありません。
行く先々でその場その場を楽しんじゃいましょう!
というノリで。
6時間走り続けて辿り着いたところで一旦考える。
泊まるか帰るか。
泊まる場合は
その場所から3時間後にいる場所で泊まる。
なにはともあれ、ここではないどこかへ向かって出発!
長野道塩尻北インターを12時ジャストに乗って向かったのは
「北」方面!
2時間ほど走って目に入って来たのは。。。
「海だ~青~い」
「いえ~い」

高速道路を降りて下道へ。
国道をひたすら北上していたら見かけた
「笹川流れ」の文字。
へぇ~。笹川流れ?
聞いたことあるある!
寄って見て行こう♪
*笹川流れ(ささがわながれ)以下Wikipediaより抜粋
新潟県村上市(旧岩船郡山北町)にある海岸。
国の名勝および天然記念物に指定されている地域。
(1927年指定「笹川流」)
日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。
笹川流れの笹川とは集落名(明治22年まで存在した「笹川村」)で、
この笹川地区より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。
とのこと。
日本海に沈む夕日・・・
には少し早かったのですが。
遠くに見える粟島に向かって潮流がくっきり見えました。

道の駅笹川流れにあった南京錠の数々。。。
ここに鍵をかけたいろんな人たちの愛は
いまどうなっているのかな。。。

なんて、見知らぬ誰かの愛とか恋とかに思いをはせつつ。
何はともあれずんずんと日本海沿いを北上し続けて
長い長い新潟県から抜け出したのは17時頃。
JKは初!山形県入りです♪

酒田市内で夕方のラッシュを避けようとちょっとだけ
日本海東北道でショートカット。
日本海に沈む夕日を見たかったのですが
あっという間に日が落ちてしまい海岸線沿いの
国道7号線に戻って間もなくの19時頃、
秋田県入り。
山形県滞在時間2時間。。。
山形県のみなさま。すみませんでした!
実は行きたかった所も多々あったので後日改めて出直しますm(_ _)m

さてと。
秋田県入りしてそろそろお腹も空いて軽く疲れてきた母娘。
コンビニの店員さんに聞いた国道沿いの
回転寿司に着いたのが20時頃。
酒田市内の渋滞を避けた頃に秋田県入りまでは想定していた私。
どの辺まで行けるか分からないけど今夜は秋田で宿泊かな~。
なんて、考えながらアタマの中の地図を思い浮かべて運転してました。
回転寿司でご飯を食べながら、
「今日は走れてもあと1時間ってところかな。
明日の行程を考えて内陸寄りに行ったほうがいいし~」
なんてぶつぶつ言いながら携帯電話のトラベルサイトで見つけた
全国チェーンのビジネスホテルをポチッとな!で予約。
それから車でちょうど1時間走ってたどり着いた宿泊先は、
秋田県横手市。
持って来るのを忘れて足りないものや夜食や地酒などを買って
22時ちょうどにチェックイン!
お風呂に入ってさっぱりしてJKとウダウダしつつ
地酒などいただきました。。。

一日目の走行距離570km。
翌日の予定?
もちろんノープランです!
起きたら考えます♪
そのくらいの連勤はちょくちょくやってはおりましたが、
なにしろ連日の猛暑の日々に若干バテ気味だった日々。
同じくサービス業にてアルバイトをしていた次女のJK。
母娘で繁忙期だったため二人でご飯を食べることも殆どなく、
会わない日もありました。
毎月アタマにその月の休日を決める私。
お盆明けに連休を取ろうとあらかじめ決めていました。
もちろん、
ある程度の予定が決まっていたということもあったからです。
そんなお盆も明けた連休の前夜。
仕事中にJKから電話が来て、
JK「かあさん、明日の予定なくなったんだよね?
ってことは、明日と明後日はなんにも予定ないんでしょ?
もしかして、どこかに行こうとか考えてるよね?」
私「・・・う、うん。そうだね。まったくノープランだけど。
どこかには行こうかな~。とは思ってるけど・・・」
JK「わかった。じゃあ、支度しておくわ」
私「じゃあ、明日。寝て起きたら考えるね」
*このJKの言うところの
「支度をしておく」には深い意味があります。。。
詳しくお知りになりたい方は2010.12/2の投稿記事をご覧ください。
休日前だったので店内の掃除や片付けなど諸々を
やっつけて家に帰ったのは朝5時。
シャワーを浴びて寝て起きたら10時半。
熟睡出来たのかすっきり目覚めたのでとりあえず
JKを起こして私も支度して家を出たのが11時半。
「そんじゃ行きますか~」

私「で?どこ行く?」
Jk「うちら初詣のおみくじで南が凶だったから北じゃない?」
私「そうだねぇ~、お姉ちゃんが南の島にいるようだし、北、行っとくか!」
そんなノリで始まった母娘ぶらり旅(笑)
道路地図も持たず、
愛車にはカーナビもない。
そんな時の私の旅のセオリーは、
「同じ道は通らない!」こと。
そして、あくまでも無計画。
であること。
目的地はありません。
行く先々でその場その場を楽しんじゃいましょう!
というノリで。
6時間走り続けて辿り着いたところで一旦考える。
泊まるか帰るか。
泊まる場合は
その場所から3時間後にいる場所で泊まる。
なにはともあれ、ここではないどこかへ向かって出発!
長野道塩尻北インターを12時ジャストに乗って向かったのは
「北」方面!
2時間ほど走って目に入って来たのは。。。
「海だ~青~い」
「いえ~い」

高速道路を降りて下道へ。
国道をひたすら北上していたら見かけた
「笹川流れ」の文字。
へぇ~。笹川流れ?
聞いたことあるある!
寄って見て行こう♪
*笹川流れ(ささがわながれ)以下Wikipediaより抜粋
新潟県村上市(旧岩船郡山北町)にある海岸。
国の名勝および天然記念物に指定されている地域。
(1927年指定「笹川流」)
日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。
笹川流れの笹川とは集落名(明治22年まで存在した「笹川村」)で、
この笹川地区より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。
とのこと。
日本海に沈む夕日・・・
には少し早かったのですが。
遠くに見える粟島に向かって潮流がくっきり見えました。

道の駅笹川流れにあった南京錠の数々。。。
ここに鍵をかけたいろんな人たちの愛は
いまどうなっているのかな。。。

なんて、見知らぬ誰かの愛とか恋とかに思いをはせつつ。
何はともあれずんずんと日本海沿いを北上し続けて
長い長い新潟県から抜け出したのは17時頃。
JKは初!山形県入りです♪

酒田市内で夕方のラッシュを避けようとちょっとだけ
日本海東北道でショートカット。
日本海に沈む夕日を見たかったのですが
あっという間に日が落ちてしまい海岸線沿いの
国道7号線に戻って間もなくの19時頃、
秋田県入り。
山形県滞在時間2時間。。。
山形県のみなさま。すみませんでした!
実は行きたかった所も多々あったので後日改めて出直しますm(_ _)m

さてと。
秋田県入りしてそろそろお腹も空いて軽く疲れてきた母娘。
コンビニの店員さんに聞いた国道沿いの
回転寿司に着いたのが20時頃。
酒田市内の渋滞を避けた頃に秋田県入りまでは想定していた私。
どの辺まで行けるか分からないけど今夜は秋田で宿泊かな~。
なんて、考えながらアタマの中の地図を思い浮かべて運転してました。
回転寿司でご飯を食べながら、
「今日は走れてもあと1時間ってところかな。
明日の行程を考えて内陸寄りに行ったほうがいいし~」
なんてぶつぶつ言いながら携帯電話のトラベルサイトで見つけた
全国チェーンのビジネスホテルをポチッとな!で予約。
それから車でちょうど1時間走ってたどり着いた宿泊先は、
秋田県横手市。
持って来るのを忘れて足りないものや夜食や地酒などを買って
22時ちょうどにチェックイン!
お風呂に入ってさっぱりしてJKとウダウダしつつ
地酒などいただきました。。。

一日目の走行距離570km。
翌日の予定?
もちろんノープランです!
起きたら考えます♪