つぶやきのつづき11/14
@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。
2019.11/14
『しりふぇすのために作った出演者全員の名前を入れた興行のぼり旗。
自分の分も作ってほしいという方のご依頼も多数あってうちの取引先の印刷屋が大喜び。
サインをもらい忘れたり酔っ払って持ち帰った方もいましたが・・・
東西のステージに分けてギタージャンボリーみたいにしたかったから作ってよかった』
11/3に当店主催で開催した、
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`
会場となった中信会館べルヴィホールの入り口は、
屋根付きの車寄せがあり、半円の真ん中に自動ドアがあります。
当日、会場入り口のその半円の左右に、
高ボッチステージとアルプスステージ両方の出演者の名前入りの興行のぼり旗を立てました。
しりふぇすを開催すると決めたときに事業計画の中に「出演者全員の興行のぼり旗を立てる」
ということは決めていたので、今年すでに当店にLIVEに来てくれた方の分は先に制作済みでした。
しりふぇす当日の朝。
前夜に引き続き手伝いに来てくれたスタッフと一枚一枚竿にさして立てて並べました。
こちら↓

我ながら上出来(笑
1回目のしりふぇすからずっと私にあーだこーだ言われながら手伝ってきた印刷屋Aもご満悦でした。
(写真に写りこんでますが)
毎回毎回、3つ頼むと2つ失敗もしくは忘れるという失態を繰り返しては私に
「本当に、お前が私の部下じゃなくてよかったよ」と言われ続けてきた印刷屋A。
調子に乗るので本人には言いませんが、
私のやりたいことをやりたいように形にできたのは、
Aが私のやりたいことをなんでも言うことを聞いて形にしてくれたおかげでもあります。
常日頃、仕事では部下も上司もいない私ですが、
へっぽこAと一緒に仕事しながらいい勉強させてもらってます。
その裏側をここに追記として綴ります。
2019.11/14
『しりふぇすのために作った出演者全員の名前を入れた興行のぼり旗。
自分の分も作ってほしいという方のご依頼も多数あってうちの取引先の印刷屋が大喜び。
サインをもらい忘れたり酔っ払って持ち帰った方もいましたが・・・
東西のステージに分けてギタージャンボリーみたいにしたかったから作ってよかった』
11/3に当店主催で開催した、
Shiojiri Music fes しりふぇす2019`
会場となった中信会館べルヴィホールの入り口は、
屋根付きの車寄せがあり、半円の真ん中に自動ドアがあります。
当日、会場入り口のその半円の左右に、
高ボッチステージとアルプスステージ両方の出演者の名前入りの興行のぼり旗を立てました。
しりふぇすを開催すると決めたときに事業計画の中に「出演者全員の興行のぼり旗を立てる」
ということは決めていたので、今年すでに当店にLIVEに来てくれた方の分は先に制作済みでした。
しりふぇす当日の朝。
前夜に引き続き手伝いに来てくれたスタッフと一枚一枚竿にさして立てて並べました。
こちら↓

我ながら上出来(笑
1回目のしりふぇすからずっと私にあーだこーだ言われながら手伝ってきた印刷屋Aもご満悦でした。
(写真に写りこんでますが)
毎回毎回、3つ頼むと2つ失敗もしくは忘れるという失態を繰り返しては私に
「本当に、お前が私の部下じゃなくてよかったよ」と言われ続けてきた印刷屋A。
調子に乗るので本人には言いませんが、
私のやりたいことをやりたいように形にできたのは、
Aが私のやりたいことをなんでも言うことを聞いて形にしてくれたおかげでもあります。
常日頃、仕事では部下も上司もいない私ですが、
へっぽこAと一緒に仕事しながらいい勉強させてもらってます。