つぶやきのつづき11/17 生きるということ2019`

@bar_ontheroadで日々つぶやいている言葉のつづきと、
その裏側をここに追記として綴ります。

2019.11/17
『ついうっかりほんのひとかけら口にした”食べてはいけない物”で
アナフィラキシーをおこして超絶具合の悪い日々を過ごしてました。
3年前の昏睡したときよりマシだったけど、もう二度とアナフィラキシー状態になりたくない。
担当のドクターと理解ある周囲の方に感謝。食物アレルギーには気をつけましょう』

2016年12月の投稿でも記事にしたバラ科アレルギーによるアナフィラキシー。
つぶやきにもあるように、3年ぶりに発症してあの苦しみを味わう日々を送っていました。。。


後日談なんですが・・・
アナフィラキシー状態からは脱したものの、
週明けになっても調子が戻らず。
ちょうどインフルエンザの予防接種の予約もしてあったのでかかりつけ医にて再診したところ・・・
気管支炎から肺炎になっていたとのことで。。。
なんというか、もう、二重三重苦を味わった1週間でした。
ちょうどこのころ、精神的にも苦しい出来事が重なっていたのでいろいろがダメだったのかなと。

長年お世話になっているあの先生だからこその判断で撮ったレントゲンで発見してもらえたこと。

心身弱っている時に駆けつけてくれる誰かがいたり、
心配して心強い言葉をもらったり。

つくづく、やっぱり私は人に恵まれているなぁと。
私の神様は、
私が絶望より希望を持って生き続けるためにいろんな人や物を与えてくれています。

自分以外の誰かの力のおかげで生かされているんだなと。
自分を幸せにしてあげられる方法は自分にしかわからないけど、
その自分以外の誰かの力を感じて、その力を借りて得る幸せも自分なりの幸せのための法則なのかなと。
朦朧と、そして、鬱々とした意識の中で考えた日々でした。

なんにしても、まずはいまを生きること。  

2019年11月28日 Posted by おんざろーど at 02:31Comments(0)つぶやきぼやき