ひっそりと。。。

遠方や市外から来られるお客様に
「あらあらこんな場末のバーへようこそ」
なんて言ってる店主の私。

塩尻の大門商店街の繁華街の一番端っこ。
駅前からも離れてて。
ここを場末と呼ばずどこを呼ぶ?

言葉の意味はあながち間違ってないんです。

オープンしてからしょっちゅう聞く言葉に
「ここ流行ったら困るな~。
 出来れば誰にも教えたくないんだよね」
流行らなくてもいいんでお客様連れて来てくださいよ・・・

「今日は女の子のいるお店に行く気分じゃなかったから」
確かに私は「女の子」じゃないんですが、一応まだ「女」です・・・

「間違って隣の階段上がっちゃって。途中でなんか雰囲気違うな
 って気がついて降りてきた」
入り口暗くてすみません。そろそろ覚えてください・・・

「看板小さすぎない?しょっちゅう通ってたけど全然
 気がつかなかった」
あのサイズでもすでにバックしてきた大きい車に
ぶつけられて曲がってます・・・

どれもこれもお客様の愛情のこもったお言葉の数々。




当店のロゴデザインをしてくださったマルチプレイヤーS氏。
「塩尻は国道19号と20号線の交わる場所で足して39。
 あなたがお店を始める年齢が39歳。
 あなたのお父さんが亡くなった歳が39歳。
 だからルートマークに39と入れた」
と。。。

その昔、「浪漫亭」という会員制ピアノバーだったという当店。
店内の内装はほとんどそのままです。

お酒が好きだった父。
娘にはピアノを習わせたいと小さい頃から私も妹もピアノを
習っていてピアノを買ってくれました。
そのピアノは今も大切にうちに置いてあります。

そのうちお店にピアノを運び込む予定。。。

まったく無計画でいた1年ちょっと前のある日に
いつも通り「葦」にご飯を食べに来た私。
たまたま目にした「貸し店舗」の文字。
この店舗との出会いもなんだか「ご縁」を感じてしまいます。

ひっそりでもこっそりでも誰かに見つけてもらえれば
それも「ご縁」
これからもこんなスタンスで。。。

今夜も
Bar On the Road OPENです。





  

2010年08月21日 Posted by おんざろーど at 20:10Comments(0)Bar On the road