休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

例によって例の如く。
「休日に天気がよかったら(朝起きれたら)登山する」
ということで!

今年三回目の休日登山に行って参りました♪

な~んてね。。。
8月はお休みの度に雨雨雨。
天気がいい日なんてほとんどお目にかからなかった8月。
お休みの度に3日くらい前から天気予報とにらめっこし続けたけど
どうやっても天候の回復は見込めずに毎回断念。
結果、8月は12日に予定があってお休みしただけで
そのあとはズルズルとなし崩しで31日まで18連勤してしまいました・・・。

そんなこんなで鬱々していた私。
もう我慢できない!
こうなったら!!
こうなったら?!
というワケで、ついに・・・
出勤前に山にいってしまいましたw

長々とすみませんでしたm(_ _)m
今回は「休日登山日記」番外編!
「出勤前登山日記」です♪

今回登った山は、
八ヶ岳連峰の中の一つ、硫黄岳。

それでは、今回の山レコいきま~す!

朝3時起床。
3時半に自宅を出発して硫黄岳への登山口の一つ桜平へ。
唐沢鉱泉の手前に桜平への分岐があります。
ここから登山口の桜平駐車場までは約30分。
延々と悪路の林道を登っていきます。
この道は車高の低い車やパワーのない車、
運転に自信のない方にはけっこう辛い道かもしれません。
道幅は狭く舗装されている箇所はほとんどありません。
特に夜行かれる場合はお気をつけください。
→先住民である鹿さんの団体にアタックされそうになってびびりました・・・
休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

5:00 桜平駐車場着
日の出を待って準備体操。
5:30 桜平出発
6:00 夏沢鉱泉 登山届けはこちらにあります。
今回はインターネットから登山計画書を提出済だったため通過。
しようとしたら宿泊客に声をかけられたのでしばし山談義。
7:00 オーレン小屋通過
7:30 夏沢峠通過
夏沢峠を通過すると樹林帯を抜けて
硫黄岳への最後のアプローチ。
ここから何基ものケルンが頂上まで続きます。
登山道には平べったい石が何層にも積み重なっていて
そこかしこに突き刺さっている鉄杭を目印に道らしき道を探しながら登ります。

休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

左に爆裂火口の断崖絶壁が見えてきたらあと少し!

休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳


8:25 硫黄岳頂上着。三角点にタッチ!
ちなみに、頂上は夏沢峠からと横岳・赤岳から、赤岩の頭方面からと3つの
登山道の出入り口があります。
三角点は赤岩の頭側の端っこにありました。

休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

頂上の標は夏沢峠側にあります。

休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

例によって例のごとく・・・
今回はランチではなくて朝ごはん!
を食べましたが貧相な内容でお見せできません・・・
9:20 朝ごはんを食べて休憩して頂上を出発。
下りは別ルートを使いました

9:40 赤岩の頭分岐

10:30 オーレン小屋着
硫黄岳登頂記念バッジ購入 休憩

毒キノコを見たりブラブラしながらのんびりと下山
休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

11:30 桜平駐車場着
休日登山日記2014その3八ヶ岳 硫黄岳

今回は、オーレン小屋を起点にして夏沢峠経由、
硫黄岳の頂上から赤岩の頭分岐からオーレン小屋に下って周遊する
コースを利用しました。
参考のため、
夏沢峠経由の方が硫黄岳の最後のアプローチがキツいので
体力があるうちにやっつけておいた方が無難でした。
あと、桜平から夏沢鉱泉までの約30分間の道のりは
「心臓破り」の急坂でした。。。
しかもコンクリートの坂・・・
ウォーミングアップというより、いきなり猛ダッシュといった感じ。
もちろん、帰りも下りで悲鳴をあげていました(汗)

8月が天候不順続きで登山ができなかったので鬱憤晴らしに行ってきました。
しかも、この夜は普通に仕事してましたw
そんなわけで、ついにやってしまった「出勤前登山」
(私の)山シーズンも残すところあと一か月あるかどうか。

〆の山も視野に入れつつ・・・
次はどこに行こうかな~♪




同じカテゴリー(Journey)の記事画像
旅をするということ。2022`
オンザロードアグレッシ部2021`
休日の軽いドライブ
旅をするということ。2021`
休日登山日記2019' 西天狗岳/東天狗岳
旅をするということ2019`夏
同じカテゴリー(Journey)の記事
 旅をするということ。2022` (2022-08-23 22:08)
 オンザロードアグレッシ部2021` (2021-07-19 22:13)
 休日の軽いドライブ (2021-06-28 23:33)
 旅をするということ。2021` (2021-05-19 18:13)
 休日登山日記2019' 西天狗岳/東天狗岳 (2019-09-11 18:41)
 旅をするということ2019`夏 (2019-08-30 04:01)

2014年09月11日 Posted byおんざろーど at 05:45 │Comments(0)Journeyつぶやき

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。