LIVE Informetin♪
LIVE Information♪
出演:南京玉簾
他。。。
日時:12月19日(日)
時間:20時半頃から
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問いあわせ先 0263 88-3933(18:00より)
大きな地図で見る
*入場無料
*LIVE TIMEのみドリンクメニューが通常メニューと異なります
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブタイム時のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、ライブ終了後は通常のバータイムとなります。
出演:南京玉簾
他。。。
日時:12月19日(日)
時間:20時半頃から
場所:Bar On the Road
塩尻市大門七番町2-2吉江ビル2階
お問いあわせ先 0263 88-3933(18:00より)
大きな地図で見る
*入場無料
*LIVE TIMEのみドリンクメニューが通常メニューと異なります
*LIVE終了後は通常のBAR TIMEになります
ライブタイム時のみお席の数が通常より少なくなります。
満席の場合はスタンディングとなってしまう場合もございますので
ご容赦いただきますよう宜しくお願いいたします。
尚、ライブ終了後は通常のバータイムとなります。
2010年12月17日 Posted by おんざろーど at 20:17 │Comments(0) │Bar On the road
泣きながら夢を見て
「泣きながら夢を見て」
というデュエットソングがあります。
すっごい昭和の歌だ!
って思って調べたら1999年発売でした。。。
うちの長女が1989年生まれですから、
平成の歌ですね
この歌、知っている方は結構「ツウ」だと思います。。。
年齢的なこともあるのかもしれませんが。
だって、私、結構松本駅近の年季の入ったスナックで
20年くらい前からよく飲んでたりましたが、
なんとなく、、、
サビの部分は聞いたことあるような無いような・・・
知らないに等しい曲です
この「泣きながら夢を見て」
タイトルからいってもなんだか切ない感じ・・・
過去に一度だけ、この歌をリクエストされた
お客様がいました。
その時、正直この歌を知らなかった私。
突然のリクエストだったので
「すみません、私、この歌知らないんです」
と謝ったんですがそこはさすが酔っ払い・・・
まったく聞いてなかった様子でどうやら歌わなければ
ならない雰囲気。。。
で、私がどうしたかというと・・・
とりあえずその場を離れてほかの事をやるフリをして
iPhoneのYou Tubeで慌てて「泣きながら夢を見て」
を検索。。。
2回聞いて耳コピしてさりげなく戻って。。。
ええ、はいはい。歌いましたよ
ぶっつけ本番で。。。
そのリクエストした方がどうしてこの歌にそんなに
思い入れがあるのか?とか、
なにがあったの?とか、
邪な事ばっかり考えながら。。。
昭和っぽい歌とか演歌って、なんか直球勝負というか
ストレートな表現が多い気がします。
聞いてて心に突き刺さるというかなんとなく
気持ちがわかるってことは
やっぱり私もべったべたの昭和の女ってことなのか
確かに、待てる古い犬ですけどね。
泣くどころか長らく夢も見ないでぐっすり
寝れてるんでそんな経験はありませんが。。。
というデュエットソングがあります。
すっごい昭和の歌だ!
って思って調べたら1999年発売でした。。。
うちの長女が1989年生まれですから、
平成の歌ですね

この歌、知っている方は結構「ツウ」だと思います。。。
年齢的なこともあるのかもしれませんが。
だって、私、結構松本駅近の年季の入ったスナックで
20年くらい前からよく飲んでたりましたが、
なんとなく、、、
サビの部分は聞いたことあるような無いような・・・
知らないに等しい曲です

この「泣きながら夢を見て」
タイトルからいってもなんだか切ない感じ・・・
過去に一度だけ、この歌をリクエストされた
お客様がいました。
その時、正直この歌を知らなかった私。
突然のリクエストだったので
「すみません、私、この歌知らないんです」
と謝ったんですがそこはさすが酔っ払い・・・
まったく聞いてなかった様子でどうやら歌わなければ
ならない雰囲気。。。
で、私がどうしたかというと・・・
とりあえずその場を離れてほかの事をやるフリをして
iPhoneのYou Tubeで慌てて「泣きながら夢を見て」
を検索。。。
2回聞いて耳コピしてさりげなく戻って。。。
ええ、はいはい。歌いましたよ

ぶっつけ本番で。。。
そのリクエストした方がどうしてこの歌にそんなに
思い入れがあるのか?とか、
なにがあったの?とか、
邪な事ばっかり考えながら。。。
昭和っぽい歌とか演歌って、なんか直球勝負というか
ストレートな表現が多い気がします。
聞いてて心に突き刺さるというかなんとなく
気持ちがわかるってことは
やっぱり私もべったべたの昭和の女ってことなのか

確かに、待てる古い犬ですけどね。
泣くどころか長らく夢も見ないでぐっすり
寝れてるんでそんな経験はありませんが。。。