On the Road2011 参戦!
3日(日)東京・国立代々木競技場第一体育館。
大好きな浜田省吾さんのコンサートを見に行ってきました♪
On the Road 2011
The Last weekend
4月16日静岡エコパアリーナからスタートした今回のツアー。
実は。。。
10月のツアー最終日、さいたまスーパーアリーナの
チケットは既に入手済みなんですが。
やっぱりね、28年来のファンとしては、
もちろん早く会いたいし何回だって見たいもの。。。
すでにコンサートに行った人からの話しを聞いたり、
ツアーレポートを覗き見しては、
ウズウズして逸る気持ちをどうにかこうにか抑えておりましたが。
まぁ、我慢できるハズもなく。
そうかと言って、今回のツアーは日程が全て土日。
土曜日のチケットを持っているという方からお誘いはあったものの
土曜日にお店を休むわけにもいかず。。。
トホホな日々を過ごしておりました。
そんなところへ舞い込んできた日曜日の公演の
タナボタ的なチケット!
そりゃ~行くでしょ!!!
ってなワケで。
今回のツアー初参戦にして初会場!
国立代々木競技場第一体育館へ行って来ました♪

あれ?
このトラックうちのお店の名前入り・・・

なぁ~んてねぇ~(>_<)
内容は。。。
言うまでもありませんね。
本当に、すばらしい最高のステージでした
過去のセットリストや行った方から聞いてはいましたが。
オープニング、一曲目が
On the Road♪
知らない方はなに?って感じでしょうが・・・
ツアータイトルでもありますが、
当店の店名と同タイトルの曲がありまして。
去年、このBlogを始めてすぐに投稿した記事でちょこっと
ふれた店名の由来をご覧いただければお分かりいただけます。
もうね、イントロで号泣してました。。。
「今日まで生きててよかった」
と。心から思った瞬間でした。
自分の人生の中のいろんなシーンで流れる省吾さんの歌。
カウンターの中から私が見ている
Bar On the Roadでの映画のような日々のワンシーン。
お客さまは旅人であり主人公。
それぞれが目指す家路の先にある明日が、
今日よりもいい日になることを祈って。。。
省吾さんファンの方ならすぐにピンとくると思います。
MCで省吾さんが言った言葉。
「みんなの人生のサウンドトラック」
本当に、私の人生のどの場面にでも登場する省吾さんの歌。
私もまだまだ旅の途上。
お客さまの人生という旅の通り過ぎていく道の景色の中に
ほんの少し、映っていたら。。。
そんな気持ちで日々仕事に臨んでいる私です。
さてと。
たくさんの元気と力をいただいた久々の省吾さんのコンサート。
次は、9月の長野ビックハット!
楽しいことは計画的に♪
息抜きだって本気で楽しむために自分に気合を入れて。
また明日から頑張ります
大好きな浜田省吾さんのコンサートを見に行ってきました♪
On the Road 2011
The Last weekend
4月16日静岡エコパアリーナからスタートした今回のツアー。
実は。。。
10月のツアー最終日、さいたまスーパーアリーナの
チケットは既に入手済みなんですが。
やっぱりね、28年来のファンとしては、
もちろん早く会いたいし何回だって見たいもの。。。
すでにコンサートに行った人からの話しを聞いたり、
ツアーレポートを覗き見しては、
ウズウズして逸る気持ちをどうにかこうにか抑えておりましたが。
まぁ、我慢できるハズもなく。
そうかと言って、今回のツアーは日程が全て土日。
土曜日のチケットを持っているという方からお誘いはあったものの
土曜日にお店を休むわけにもいかず。。。
トホホな日々を過ごしておりました。
そんなところへ舞い込んできた日曜日の公演の
タナボタ的なチケット!
そりゃ~行くでしょ!!!
ってなワケで。
今回のツアー初参戦にして初会場!
国立代々木競技場第一体育館へ行って来ました♪

あれ?
このトラックうちのお店の名前入り・・・

なぁ~んてねぇ~(>_<)
内容は。。。
言うまでもありませんね。
本当に、すばらしい最高のステージでした

過去のセットリストや行った方から聞いてはいましたが。
オープニング、一曲目が
On the Road♪
知らない方はなに?って感じでしょうが・・・
ツアータイトルでもありますが、
当店の店名と同タイトルの曲がありまして。
去年、このBlogを始めてすぐに投稿した記事でちょこっと
ふれた店名の由来をご覧いただければお分かりいただけます。
もうね、イントロで号泣してました。。。
「今日まで生きててよかった」
と。心から思った瞬間でした。
自分の人生の中のいろんなシーンで流れる省吾さんの歌。
カウンターの中から私が見ている
Bar On the Roadでの映画のような日々のワンシーン。
お客さまは旅人であり主人公。
それぞれが目指す家路の先にある明日が、
今日よりもいい日になることを祈って。。。
省吾さんファンの方ならすぐにピンとくると思います。
MCで省吾さんが言った言葉。
「みんなの人生のサウンドトラック」
本当に、私の人生のどの場面にでも登場する省吾さんの歌。
私もまだまだ旅の途上。
お客さまの人生という旅の通り過ぎていく道の景色の中に
ほんの少し、映っていたら。。。
そんな気持ちで日々仕事に臨んでいる私です。
さてと。
たくさんの元気と力をいただいた久々の省吾さんのコンサート。
次は、9月の長野ビックハット!
楽しいことは計画的に♪
息抜きだって本気で楽しむために自分に気合を入れて。
また明日から頑張ります

タグ :浜田省吾さん