男泣き
松商学園VS松本工業
薄側をはさんだ市内63年ぶりの対決を制したのは
松本工業高校でした
長女と決勝戦を見ていましたが本当に最後まで目を離せない
試合でした。。。
一昨年、新聞社のバイトで松本市営球場で
夏の高校野球のスコア付けを経験したことのある長女。
臨場感や高校生達の熱さを間近に見た話を聞きながら
「わ~っ」
「あぁ~」
とか騒がしいにわか高校野球ファン
試合終了の時にはもうウルウルでした。。。
その後は選手達の男泣きにもらい泣き。
松本工業高校は
やはり地元の公立高校だけあって
どこそこの息子さんの同級生だとか近所の息子さんだとか
ローカルな話題がすぐに耳に入ってきてなんだか
親近感満載。
これで終わりではなくて彼らの夏は始まったばかり。
選手にとっても松本平の人にとっても
長い夏になりそうですね。。。
薄側をはさんだ市内63年ぶりの対決を制したのは
松本工業高校でした

長女と決勝戦を見ていましたが本当に最後まで目を離せない
試合でした。。。
一昨年、新聞社のバイトで松本市営球場で
夏の高校野球のスコア付けを経験したことのある長女。
臨場感や高校生達の熱さを間近に見た話を聞きながら
「わ~っ」
「あぁ~」
とか騒がしいにわか高校野球ファン

試合終了の時にはもうウルウルでした。。。
その後は選手達の男泣きにもらい泣き。
松本工業高校は
やはり地元の公立高校だけあって
どこそこの息子さんの同級生だとか近所の息子さんだとか
ローカルな話題がすぐに耳に入ってきてなんだか
親近感満載。
これで終わりではなくて彼らの夏は始まったばかり。
選手にとっても松本平の人にとっても
長い夏になりそうですね。。。